TOP > 学思館の口コミ
ガクシカン
※別サイトに移動します
学思館の保護者の口コミ
料金料金については普通かなと思いました。特に高いとも思った事はありません。 講師先生方の質、指導の質についても普通かなと思いました。子供も不満を言った事はありません。 カリキュラム授業内容、進度、教材についてもよくある感じかなと思いました。特別珍しい感じはしませんでした。 塾の周りの環境塾の周りの環境についても特に思った事はありません。車で送り迎えをしていましたので危ないなども感じた事はありません。 塾内の環境塾内よ環境、設備について子供から不満を聞いた事はありません。可もなく不可もなくといったところでしょうか。 入塾理由入塾を決めた理由は、家から通える距離だったのと子供の友達が通っているためです。子供に合うところを探していました。 良いところや要望塾の良いところは子供がのびのびと勉強できていたところです。友達もいたので楽しかったようです。 総合評価特別悪いところはなく子供も通いやすい塾かなと思います。先生が厳しい塾内が不衛生などの問題もありませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金ちょうど良かったです。家計も厳しかったのでこちらの塾にしましたがとても満足です 講師本人曰く先生によって多少のばらつきはあるものの大体は良かったそうです。 カリキュラム勉強が嫌いでとにかくしたがらない娘でも勉強をするきっかけとなったらしく良かったそうです。 塾の周りの環境私の家から塾までは近かったので自転車で行かせてました。ただ、夜は暗いので少し不安ですね。雨が降っても車でも行けるような環境なので安心です 塾内の環境良くも悪くも普通の塾って感じでした。そんなに綺麗でもないけど汚くもないみたいな。 入塾理由1番近くて安かったから。後は娘の友達などが沢山居たからですね。やっぱり周りの環境が1番大事です。 良いところや要望特にないです。このまま続けて欲しいなと思います。もっと色んな人に行ってみて欲しい。 総合評価うちの娘は特に勉強が嫌いで塾に行くのも嫌がってましたが、模試を受けた時の成績があまりよろしくなく、このままでは志望校も危ういということで渋々塾を決め行かせました。今ではありがたい存在になったそうです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金中学3年の月謝が2年の時より上がっております、また、各季節にある 講習を受講していたため、年間の料金が高くなった。 講師生徒のことを考えて、保護者と一緒に勉強ができる環境を考えてくれた。 カリキュラム受講料は高いが、難関校を受験しる生徒ようにハイクラス向けの授業をしてくれて助かった。 塾の周りの環境家から徒歩で通える距離にあり、また、駅や交番、コンビニ等も近くにあるため立地はよく、人通りもあるため、夜でも安心して待っていられる。 塾内の環境塾の前の通りは車がよく通るが、あまり騒音等は気にならなかった。 入塾理由成績があまり良くなかったので、塾に行かせたいと考えていたところ、周囲からの評判がよく、知人の紹介により入会した。 定期テスト定期テスト対策をしてくれ、授業がないときでも塾を開けてくれ、勉強ができる環境を作ってくれた。 宿題受験する高校や生徒の学力によって一人一人に違う宿題が出されていた。 家庭でのサポート子どもが塾に通いやすいように食事等をサポートし、塾での勉強時間が、少しでも増えるようにした。 良いところや要望生徒一人一人にあった勉強方法等を保護者と一緒に考えてくれるので助かった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもも楽しみながら塾に通って勉強していたので大変助かった。 総合評価子どもが志望校に合格できるようにできる限りの協力をしてくれ助かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金指導のレベルに見合った、十分な料金だと思ったから。他の塾の方が安いけど、その分一人一人への指導がしっかりしていた。 講師とても親身で褒める時は褒める、叱る時は叱るとしっかりめりはりがついていて緩みすぎず、締められすぎず、程よい緊張感を作り出してくださっていた。 カリキュラム目標である高校に合わせてクラスが別れていたため、ペースがちょうどよく、質問もしやすい空気だった。 塾の周りの環境駅がとても近くて、比較的交通の便が良かった。冬に雪が降ってしまっても電車が止まらない限り通うことが出来た。 塾内の環境駅が近かったり、車の交通量が多いため雑音は少し気になるが、そこまで悪影響はなかった。むしろ程よい雑音だった。 入塾理由友達に誘われて体験に行ってみたら面白い先生ばかりで、とても授業が楽しくて他の塾よりも自分自身にあっていると感じたから。 宿題多いかもしれないけど受験生としては当たり前の量だった。しっかりチェックまでしてくださるのでなかなかさぼりづらくてとても良いシステムだった。 良いところや要望とにかく先生がいい。話しやすい。質問しやすい。とにかく優しい。しっかり厳しい。親切。 総合評価やはり先生方がとても親切で生徒一人一人をよく見てくださっているため、質がよく、親しみやすい雰囲気だった。とにかく先生が良い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金希望している進学先に行くためにより分かりやすく より習熟した内容に対しての料金で釣り合っている 講師受験期の不安定な時期であるため、より精神面のケアを忘れずに講義をしていた。また、親しみやすかった カリキュラムわかりやすい例や簡単なものから発展内容まで学べる教材だった。また、その講師独自の教材もあった 塾の周りの環境駅や住宅街が近いこともあり道路も明るく、安全面も高かったため良いと思った。また、近くにはバス停もあり交通便の不十分さは感じなかった 塾内の環境生徒が使用している教室は防音性も高く集中しやすい環境であった。また、講師も気を使っており、生徒たちもより集中しやすい環境であった。そして教室もより清潔にされていた 入塾理由住んでいる近所にあり、通塾が楽 駅チカでもあり、通うには最適であった 塾講師はわかりやすい人が多い 良いところや要望塾内に自動販売機があり便利である。また、塾内の設備もよく掃除手入れをされていた 総合評価講師、受講内容、塾構内、設備共に良かった。また、塾周囲の環境も整備されていて良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金休みの日でも空いてる教室に自習に無料で行くことが可能なので比較的良心的た価格だとおもう。 講師国語が得に分かりやすかったと伺っています。社会も良かったと伺っています。英語が分かりにくかったとのこと。 カリキュラム中学三年生になった頃の追い込みが良かった。教材数や授業のコマ数が増えそこで忍耐力やが学力が身についたと思う。 塾の周りの環境外に出たらすぐ道がありますが狭く、交通事故の可能性もなく無いと思いますが、実際にそのような事例はないのでいいと思います。 塾内の環境他の生徒がうるさかったとのこと。その他で不満なことは無いですが、授業中に席を立つ子も多かったそうです。 入塾理由友人からのすすめで見学に行き、塾長の人柄を見て入塾を決めました。 良いところや要望学力により階級が別れており、比較的近い学力の人たちと勉強することにより、授業に遅れを取らずに学習できてよいです。 総合評価価格、教師の教え方、環境、受験結果全て見ても良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金他の塾に比べすごく安価であまり世帯年収が高くない私たちにとてもありがたかった 講師わかりやすく、無駄がなくてよかった、また、進行速度がちょうどよかった カリキュラム授業の速度もそれほど速すぎず、宿題もほぼないのでよかったと思った 塾の周りの環境自転車で簡単に通えるところにあり、わかりやすい場所だったし、バス停からも近くとても通いやすく、負担がなくてよかったと思った 塾内の環境大きな高速道路がある道路から離れていたので静かでよかったと思った 入塾理由知り合いに紹介され、話を聞き良さそうだと思い入塾しようと思ったため 良いところや要望学校の定期考査の期間によって授業内容がわけられていたのがよかった 総合評価厳しすぎない校風だったので子どもも通いやすく一次志望にも無事受かることができた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金夏季講習では値段が決まっているのであまり気にしていない。あと二人が半額だったのもよかった 講師良かったのか悪かったのかは、わからない。 塾の周りの環境自宅から歩いて5分程度なので非常に便利です。また、塾では珍しく駐車場も広い。送り迎え時に非常に便利だった。 塾内の環境教室には入った事がないので何とも言えないが、少し狭いように感じた。 入塾理由夏休み期間中、家でゲームばかりするので、たまたま近くに夏季講習があったので 定期テストテスト前には無料で自習ができ、試験範囲の対策等指導があったのはよい 宿題宿題は出されていなかったようなので、量や難易度は把握していない 家庭でのサポート基本はインターネットで情報収集を行い、興味があれば話を聞きに訪問しました。 良いところや要望今回は夏季講習限定だった為、特に何もありません。ただ、このまま続けようとは感じなかった 総合評価自宅周辺には塾がたくさんあるので、自宅から近い塾を選定した。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて、講義内容も含め安価だと思います。 非常に助かりました。 講師やる気にさせてくれる指導が良かったと思います。 帰宅しても勉強するようになりました。 カリキュラム学校の授業の先を教えてくれたり、過去の苦手な教科も指導してくれて良かったです。 塾の周りの環境自転車で通える距離で良かったです。 また、大通りに面しているので治安も良かったです。 塾内の環境その辺りが残念です。 良いところや要望わからないところを丁寧に教えていただいた事は良かったです。ただ、入塾生の態度についても指導していただきたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金料金はかなり高いとおもいます、使っていない教材などもあるのでよくない 講師歳が近くて気軽に話すことが出来たりそうだんなどできるし、たのしい カリキュラム教材は教科書を使い授業を進めていました。とてもわかりやすい教科書でした 塾の周りの環境道路が近く少しうるさいですが駅から遠くもなく良い感じでしたとおもいます 塾内の環境教室も十分によく授業終わりに次週室でさらに集中して勉強できた
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金料金は平均的なのかなと思います。 講習が追加料金なのはどの塾も同じでしょう。 講師親身になって寄り添ってくれた。 なかなか伸びない部分も指摘、アドバイス等行ってくれた。 カリキュラム順位の出るテストも本人のやる気につながったと思います。 推薦入試にもう少し理解があるとよいと思います。 塾の周りの環境通り自体が少し暗いイメージがありますが、立地としては遊技場など誘惑も少なくよかった。 塾内の環境静かな通りだったので、自習室もよく利用させていただいてました。 ただ、電車が通るのは仕方がないかな・・・ 良いところや要望先生方も熱心でとてもよかったと思います。 駐車場が広ければなおよしです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金他の塾の値段が知らないが、妥当だと思う。兄弟割りがあったので助かりました。 講師無料体験の時に、子どもだけ集団授業で体験させてもらったが、親は見る事ができず(2階で授業の為)残念に思った。(希望すれば見せてもらえたか分からないが)なので、講師はどんな人か知らず、塾長とは話をしたが、子どもの為に、とアドバイスをくれたが、少々強引な所があり、続けようとは思わなかった。 カリキュラム教材は多めで、宿題も多かった。集団授業の為、生徒は授業を終えても講師に質問したりできる環境もあった。理解していれば良いが、理解できないと思われる生徒など、声かけをしているのかわからずに終えた。 塾の周りの環境駅から徒歩二分程で着き、駐車場もあり便利であった。 線路が横なので、本数は少ないがうるさいと感じたようだった。 塾内の環境三階もあり、広いと思うが、親は一階の面談室しか見れてないので分からない。清潔できれいと感じた。 良いところや要望時間になると塾長や事務の方が出迎えて元気に挨拶をして迎えてくれます。ラインでのやり取りも便利で楽だと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金3年後半になるとやはり高額になりかなり負担でした。 季節毎の講習になると金額があがりました。 講師熱心な先生が多く電話やラインで相談しても対応が良い。休みの時もオンラインの対応など融通がきく。 カリキュラム3年になると季節講習の他に特別特訓や 毎週模試が受けられるのはとても良かったです。 塾の周りの環境駅から数分と近くだし送迎時も待機できる場所が近くにあるのは便利でした。 塾内の環境クラスに対しての人数も適正だと思いましたし、面談時の印象も綺麗に整頓されてました。 良いところや要望1人1人熱心に対応してくれるし模試も毎週あるので良かったです。 もう少し価格が安かったらなおよし。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験に向けても対応してるのでもしまた受験が近づいてきたらお世話になりたいと考えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金そんなに大手の塾ではないのですが、高い!です。 でも目が行き届いていることを考えると、こんなもんかなともおもいますが、教材費もほとんど使ってないものもあるので、もったいないです。 講師塾生も少ないのもあり、ひとりひとりに行き届いている。我が子のようにとても親身になってくれて、相談も沢山のってくれます。高いところを目指していけるよう、チャンスが少しでもあれば、高いところを目指していけるようサポートします。おのずと、希望していた学校に合格できます。 カリキュラム学校の宿題をまず、しっかり終わらせるよう壁に名前がかいてある表がありどこまで宿題がおわっているか、丸をつけていきます。テストの成績も上位は、張り出されて、ヤル気をだしてくれます。 購入した教科は、どのようにつかわれているのかちょっと不明。やってないところも沢山あったので。 塾の周りの環境駅からは遠いかもしれません。大通りから一本入ったところで、車の通りも普通。車の送迎も講師のかたが外にでて誘導してくれます。 塾内の環境教室がたくさんあり、机は感染対策で、ガードしてあります。ひとつの教室に15人ぐらい、はいるので、大人数ではないところが、集中しやすいポイントだとおもいます。 自習室もあり、個別にわかれており、講師の目もあり、静かな環境で自習できます。 良いところや要望とても良いです。文句なしです。 素晴らしい講師陣で、こどもたちは、尊敬しています。 成績別にクラスをわけており、こどものモチベーションも保てるし、良い!です。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも、オンラインしてくれたり、ポストにプリントをいれにきてくれたり、地域の学習塾だけど、とても親身になってくれます。こんな講師は他にいないのではないでしょうか。とても熱心です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金料金が高いか安いかは、結果志望校の合否によるかも。他と比べてはないが、高いと感じていたのは事実。 講師子供が先生の話、授業の話しを良くするようになった。生活面、学習面とも色々アドバイスもらって、子供なりに考え、行動しているのが分かる。 カリキュラム成績が上がってる以上、カリキュラムに問題無しと考える。子供のモチベーションも高く、無理無く勉強出来ている。また小テストなども多くあり、日々の積み重ねを実感出来る。 塾の周りの環境家から近く、通り沿いで交通量も多くあり、夜も明るく安心でした 塾内の環境1クラスの人数も多すぎず、少なすぎず、能力別にクラス替えも頻繁に有り、子供にとっては良い刺激だった 良いところや要望先生からの連絡が子供や保護者にも定期的に有り、進捗状況や学校の様子など聞けてよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金料金は安い方だと思います。その分、面倒を見てくれると言う点では評価が下がります。 講師合うコースが少なく、宿題として自学することが多かった結果の評価。 カリキュラム前問と同様、コース?カリキュラムが少なく、選択することが難しかったと思います。 塾の周りの環境最寄りの駅からも近く、通い易い立地だが、坂道の途中にあり送迎する際は駐車場に入りにくかった。 塾内の環境勉強する場所としては、良くも悪くもない様です。設備に関してはわかりません。 良いところや要望良いところは、料金が比較的安いことだと思います。自分に合ってるかどうかが重要だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金近郊には多数の学習塾があり様々な情報を聞いてみたが平均的相場であった 講師塾長はじめ息子の受験のため、とても親身になって相談にのってもらえた カリキュラム比較的に標準的なカリキュラムのようで途中の脱落者などが出ないように感じた。 塾の周りの環境鉄道沿線ではないが地域的にも自転車が主となる交通手段のため困ることはない 塾内の環境やや建物が古く古くさい教室のように感じる。また、手狭て密度は高い 良いところや要望小さな教室のため、塾職員の方々と生徒とのコミュニケーションがうまく取れているように感じる
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
学思館の保護者の口コミ
料金テスト中心の講座だったので比較評価は出来ないが料金相応だろうと思う。 講師通い始めたばかりなので詳細は不明だが今のところ特に不満は無い。 カリキュラム息子の希望でテスト中心の講座に申し込んだのでカリキュラムは不明。 塾の周りの環境自力で通うには少し遠いが自動車だと生活圏内なので大きな不便は無い。 塾内の環境塾内を覗いたことが無いので詳細は不明だが特に不満は聞こえない。 良いところや要望息子の希望で知っている塾生が少なそうなところを選んだので希望は叶っている。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾と比べると所謂バリバリの進学希望者が通っている風では無い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気