TOP > 前進塾の口コミ
ゼンシンジュク
※別サイトに移動します
前進塾の保護者の口コミ
料金3年生になると通塾日数が増えるので、どれにともない月額料金が上がります。 講師職員室がアットホームで話しやすく、親しみやすい先生が多かったと思います。 カリキュラム配布される問題集のレベルは中堅クラス程度で、大多数の生徒のレベルに合っていると思います。 塾の周りの環境駅は近くにないため、塾生のほとんどが自転車通、もしくは保護者の送迎でした。 塾内の環境特に気になる点はなかったと思います。クラスの人数は多めでした。 良いところや要望全体的に見て良い塾です。悪い噂もほとんど聞きませんでした。オススメできます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。中3の春休みに希望者全員でナガシマスパーランドへ行きます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
前進塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思います。夏期講習とかで追加料金もかかりません。 講師先生は厳しいが熱心に指導してくれて本人のモチベーションが非常にあがる。 カリキュラムテキストは学校の試験対策に活用できる内容で実効性の高いテキストといえます。 塾の周りの環境閑静な地域にあると思います。治安とかも問題ありませんが、少し静かすぎかも。 塾内の環境教室は普通です。特に広いということはありません。整理されている印象で良いと思います。 良いところや要望本人のやる気を引き出してくれるところが何よりも魅力です。悪いところは厳しいところかな。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場が狭いのでお迎え待ちがしにくいのが、欠点です。結構不便。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
前進塾の保護者の口コミ
料金入校する前にお友達から聞いていた授業料と違って、ちょうど授業料が上がってしまったときに入校しました。上がってしまったのは家計的に痛いですが、他の塾に比べたら安い方なのかなと思ってます。 講師プリントの問題を解いて、分からないところは先生が教えてくれるそうです。聞きやすく、分かりやすいそうです。 カリキュラムまだ入校したばかりですし、あまり良く分からないですが、一科目45分でプリントを解いて分からないところは先生に聞くらしいです。 塾の周りの環境駐車場が数台あるので送り迎えもしやすいですし、子供が自分で自転車で行こうと思えば行ける距離にあります。 塾内の環境見た目は町工場みたいな作りなのですが、中はちゃんと教室になっていました。説明会に行ったときも外の騒音などは気になりませんでした。 良いところや要望学校で分からないところは先生に聞けるタイプならいいと思いますが、塾のが先生に聞きやすかったりすると思うので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと小学生の間は、塾を休んだら振替ができると聞いて安心しました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
前進塾の保護者の口コミ
料金うちが入校する前より授業料が上がってしまったらしく、親としては上がらないで欲しかったですが、それでもほかの塾よりは安い方なのかなと思ってます。 講師まだ行き始めて間もないので何とも言えませんが子供は塾に行くと時間があっという間に過ぎると言っているので、充実してるのかもしれません。 カリキュラムうちが入校する前より授業料が上がったそうです。英語のシステムが前より良くなったからと聞きました。 塾の周りの環境駐車場が数台停めれるので送り迎えしやすいです。子供も自転車で行こうと思えば行ける距離なので良かったです。 塾内の環境見た目は町工場みたいな作りなのですが、中はちゃんと教室になっていました。説明会に行ったときも外の音などは気になりませんでした。 良いところや要望学校で先生に素直に分かりませんと言えるタイプではないので、塾で分からないことをしっかり聞いて理解できたらいいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ入校したばかりなので特に思いつきませんが、小学校のうちは休んでも振替ができると聞いて安心しました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気