TOP > 前進塾の口コミ
ゼンシンジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10081)
個別指導の明光義塾(9203)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
前進塾の保護者の口コミ
料金3年生になると通塾日数が増えるので、どれにともない月額料金が上がります。 講師職員室がアットホームで話しやすく、親しみやすい先生が多かったと思います。 カリキュラム配布される問題集のレベルは中堅クラス程度で、大多数の生徒のレベルに合っていると思います。 塾の周りの環境駅は近くにないため、塾生のほとんどが自転車通、もしくは保護者の送迎でした。 塾内の環境特に気になる点はなかったと思います。クラスの人数は多めでした。 良いところや要望全体的に見て良い塾です。悪い噂もほとんど聞きませんでした。オススメできます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。中3の春休みに希望者全員でナガシマスパーランドへ行きます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
前進塾の保護者の口コミ
料金他の塾より安いと思う オプションで他システムの授業を受ける事もできる 講師質問に正確に答えてくれる アットホームで勉強以外の話も聞いてくれる カリキュラム購入した教材と製作した教材がある。 どちらも悪くないが、取り組ませ方がよくなかったと後から講師の方が延べられた 塾の周りの環境生徒数に対して駐車場は少ないが、周囲が暗い場所なので車で送迎した 塾内の環境集団授業で2クラス一緒の時間に行っても騒音雑音については子供から聞いた事がない 良いところや要望卒業生が遊びに来るくらいアットホームで良いと思う 2者、3者懇を増やしても良いと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
前進塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思います。夏期講習とかで追加料金もかかりません。 講師先生は厳しいが熱心に指導してくれて本人のモチベーションが非常にあがる。 カリキュラムテキストは学校の試験対策に活用できる内容で実効性の高いテキストといえます。 塾の周りの環境閑静な地域にあると思います。治安とかも問題ありませんが、少し静かすぎかも。 塾内の環境教室は普通です。特に広いということはありません。整理されている印象で良いと思います。 良いところや要望本人のやる気を引き出してくれるところが何よりも魅力です。悪いところは厳しいところかな。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場が狭いのでお迎え待ちがしにくいのが、欠点です。結構不便。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気