TOP > 朝日進学ゼミナールの口コミ
アサヒシンガクゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2115)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10089)
個別指導の明光義塾(9253)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
朝日進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金何処の塾も基本的には値段はそこまで差がないと思うが、教材などが多いため結局値段がかかるので負担が多くなる。 講師どの科目においても、ポイントをしっかり教えてくれるので効率良く勉強出来る点は良いが、集団で行なうため結局個人差が生まれてしまって、レベルの格差が生じてしまう。 カリキュラム教材などは悪くないと思ったが、講習は結局先を進めたいばかりなので、ある意味自分の身になっているかが疑問になる。 塾の周りの環境交通手段は特に気にする事はなかった 塾内の環境整理整頓などはされていて、特に気にする事はなかった。冷暖房が整っていたので、やりやすい空間だったとは思う、 良いところや要望冷暖房が整っていたので、やりやすい空間だったと思うし、講師も悪くなかったと思った。 その他気づいたこと、感じたこと講師は結果を最優先するのは仕方がないと思うが、もう少し親身になってコミニケーションを取ってもいい気がする。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
朝日進学ゼミナールの保護者の口コミ
料金他の学習塾は知りませんが、特に高いとは聞いていないので妥当だと思っています 講師丁寧に教えていただける先生がいらっしゃり励みになった事と、長女も通った経緯もあり次女も通わせました。 カリキュラム夏季講習やテスト前の強化授業による特別指導があった事で集中して勉強できた 塾の周りの環境道路を挟んでコンビニがあり、送り迎えはしていたものの、明るく暗くない環境なので安心して行く事ができた 塾内の環境娘からは特に困りごとは無いと聞いていたため 良いところや要望大人数(マンモス)でなく少数制なので良いと思う。強いて言えば、成績がもっと上がるような指導を期待 その他気づいたこと、感じたこと塾から帰宅してからも自己学習するような自主性も高められると、より良かったと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気