TOP > 都城学習館の口コミ
ミヤコガクシュウカン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
昴(580)
九大進学ゼミ(641)
英進館(2163)
東セミ 情熱個別パッション(114)
個別教室のトライ(10082)
個別指導 スクールIE(6085)
※別サイトに移動します
都城学習館の保護者の口コミ
料金適当な値段だと思います。 自宅で補助が出来ないため、助かっています。 講師楽しく勉強するようになった。 理解することで勉強することに抵抗が無くなったか カリキュラム良かったと思う。 結果的に楽しく勉強をし始めた点で効果があった。 塾の周りの環境近隣は特に治安の問題などはない。 土地柄的に田舎であるため、車での通学は必然。 立地についても中心街にあり通いやすい。 塾内の環境特に問題なし。 田舎であるため車の通りも少ない。 あまり学習に影響はないと考える。 入塾理由授業で習った内容を上手く理解できず、成績が改善しなかったため、入塾を決めました 宿題適量だと考える。 予習も含めてしっかりと対応してもらえる。 難易度も適当。 良いところや要望特にありません。 引き続き、子供が勉強を楽しいと感じる教育をお願いします。 総合評価総合的には良いと考える。 立地なども良く、通いやすい。 あとは子供のやる気次第もある。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思ったが、成績アップしたのを考えると妥当な金額かなと思います。 講師先生方も親身になって教えて頂きました。特に苦手なところは成績アップに繋がった。 カリキュラム苦手なところを分析して、過去問を沢山やりました。分からないのは分かるまでやりました。 塾の周りの環境静かな環境の中にあるので、集中して勉強することが出来ました。場所も家から凄い近くて、とても便利でした。 塾内の環境部屋もとても整っていて良かったです。 清潔で綺麗な環境でした。 入塾理由高校受験にあたり、無難に受かるために通い始めました。苦手な教科をなくしたかった。 定期テスト定期テスト対策も徹底してやりました。 早い段階からワークをやりました。 宿題宿題も出されていました。あとは自主勉強をしていろいろ対策してました。 家庭でのサポート夜やる時は親に送迎してもらって、昼間あるときは自転車で行ってました。 良いところや要望良いところは模擬テストがあるところです 要望は少し静かだといいなか その他気づいたこと、感じたこと何も不満がなく通っていたので、何もありません。とても良かったです 総合評価高校受験にはとても適してる塾だと思います。 先生方もとても優しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金受験の学年になったので、これからは通塾頻度もあがるし、毎日利用してもいいので適切な価格かと考えています。 塾の周りの環境塾の前にドラッグストアがあり、一日勉強する時も昼ご飯や飲み物を買いに行ったりできるので便利なようです。 入塾理由自分で勉強出来ないので、通わせた。 周囲の評判もよく、最初は体験に行かせて本人もやる気になったので通わせることした。 定期テスト具体的な内容はわかりませんが、テスト前は長い時間勉強する機会を頂いているようです 宿題塾の宿題か出されたと聞いたことはありません。恐らく出されていないようです。 家庭でのサポート自宅から少しだけ遠いので、だいたいは車で送り迎えをしています。 良いところや要望週に何度通ってもいいし、何時間利用してもいいところが良い所です。 その他気づいたこと、感じたこと自由度が高い塾なので、やる気があるうちは成果が出るかと思います。 総合評価やる気がある子どもには適している塾かと思います。逆を言えば、やる気がない子は続かないと思いますが、入塾の際にきちんとその旨の説明もありました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
講師質問がしやすく、回答も解り易くて良かったようです。他は、特にありません。 カリキュラムカリキュラム、教材は、塾で準備されてましたが、内容、質について、不満は無かったようです。 塾の周りの環境駐車場が、送迎車に比べて足りないので、混んでいる時は、別な場所で待ったりはありました。 塾内の環境人数と広さは、十分で、冷暖房も、適切に、使用されており、不満は無かったようです。 入塾理由別な塾に通ってましたが、本人から辞めたいとあり、インターネットで見つけた塾に通いました。 宿題たまに宿題はあったようですが、大きな負担で無かったようです。 総合評価比較材料が乏しく総合評価も難しいですが、志望校に合格したので、受験生に適した塾かなとは思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金一応、がくねによって、曜日や時間が決まってはいるが、自由度が高く、日数や時間など、自分で設定できた 講師LINEなどでのやり取りも可能で、学習以外についても、目を配って、サポートしてくれた カリキュラムプリント学習が主で、自分でかんがえて、勉強するのが苦手なうちの子どもには、合っていると思った 塾の周りの環境幹線道路沿いで、交通量は多いが、道路沿いに駐車場があることで、騒音は気にならない。目の前に、ドラッグストアがあったり、近くにコンビニがあり、終日学習の日は、食事も調達できる 塾内の環境あまり塾内に入ることがなく、中の環境はよく分からない。 子どもからは、不便等の話は聞かない。 入塾理由体験を通して、本人がやる気になり、楽しく勉強できる、と希望したため、決めた 定期テスト学校の、年間予定に合わせて、週末等を使って、テスト対策を行なっていました。 宿題特に宿題が出されることはなく、逆に、学校の宿題を持参して、塾で宿題を終わらせて帰ることが殆どだった 家庭でのサポート毎回、塾まで、車での送迎を行いました。長期休暇の際は、昼食の準備をして、持たせることもありました。 良いところや要望欠席の連絡等も、LINEで行うことができて、気を使うことなくいいと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金毎月の月謝は、プリント学習がメインの為、割安だと思う。夏期講習等の際が、普段に比べて割高感がある 講師学習のことだけでなく、友人関係に関しても、子どもの話を聞いてくれる等よかった 塾の周りの環境交通量の多い国道沿いで 出入りがしにくい。 また、若干の騒音もある。 目の前にドラッグストアがあり、昼食等を子供が自分で買いに行ける 塾内の環境塾内の環境は、実際に体験していないので、不明。 子どもたちは、不便はないようだった 入塾理由体験で、本人が決めた。自分でプリントを使って学ぶことが楽しかったとのこと 定期テスト普段は休みの土日を学校別に設定して、対策をしていた。 内容については不明 宿題特に宿題はなかったと思う。 塾での学習で充分だと思っていた。 家庭でのサポート塾の毎回の送り迎えを、マイカーで行っていた。 また、多量のプリントを持ち帰る為、そのプリントの管理。 良いところや要望ラインを使っての連絡ができるため、便利だと思う。また、ラインを使用しての相談もでき、良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
講師講師と親しみやすく、さらに熱心さが伝わったからと感じるからです。 カリキュラム復習のプリントなど充実していたと感じます。子どものやる気次第でした。 塾の周りの環境駐車場が通りの多い道路に面しており、出入りがやや不自由なかんじでした。 塾内の環境自由な反面、サボることもできたのかなと感じます。子どものやる気次第だと思います。 良いところや要望良い塾だったと思います。子どものやる気があれば、難関の目標にも充分達成できる力が身につくと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金最後の方は自学ばっかりだったので、それだと多少割高に感じるが、集中出来る環境という意味では良かったと思う 講師家からかなり近く、時間も自由に利用出来たのでよく通っていた。最後まで嫌がらずに行ったと思う。 カリキュラム教材に関しては特にずば抜けて良いと言うほどでもなかったらしいが、自学で頻繁に利用してた 塾の周りの環境家から自転車で5分くらいの距離にあり、女の子だったが比較的安全に通えた。 塾内の環境さほど広い教室ではなかったらしいが、みんなもくもくと自学していたので勉強に集中出来たとのこと。 良いところや要望うちの場合はやっぱり通いやすさが1番の決めてだったので、それは人によると思う その他気づいたこと、感じたことうちは自転車で通っていたので関係無かったが、車で送り迎えしようと思ったら駐車場の台数は物足りない気がする
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金料金は少々高めです。 同じ地域の進学塾と同程度、もしくは高い月もあります。 講師学校のような感じで、先生方も面白く授業が楽しいと言います。他の塾は周りがうるさすぎたり先生が厳しすぎたりしたようですが、今の塾は本人が大変気に入っているのでありがたいです。 カリキュラム夏期講習、冬季講習は有り難いですが、日数の割に金額が高く感じます。 塾の周りの環境裏に広い駐車場があり不便はありません。 自転車で行くようになると、歩道が狭かったりするので少し心配です。 塾内の環境いくつも教室があり、綺麗にされていると思います。 ただ欠席の連絡を忘れた際に塾からの連絡がないのは少し不親切に思います。 良いところや要望先生方が楽しく授業をしてくださるようで、行き渋りが全くないのがありがたいです。 欠席の連絡を忘れた際でも塾からの連絡はありませんので、もし通塾途中に事故や怪我などがあった場合は知る方法がないなと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の開放などもあり助かります。 休んだ際は宿題をメールで教えていただるので助かります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金料金は良い方だと思いました。塾日でなくても、教室を開放してくれたり、環境は良かったと思います。 講師親切丁寧だった。よく気にかけてくれていた。成績低下に対して、適切なアドバイスを受けられた。 カリキュラム毎日の課題が復習や予習に繋がり、より理解することができたと思う。 塾の周りの環境交通量の多い道路に面しており、駐車場への出入りが多少困難であった。 塾内の環境教室がちょうど良い狭さで、授業など講師の目が良く行き届くと感じた。 良いところや要望特に意見はありません。通う塾生のやる気次第だと思います、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
都城学習館の保護者の口コミ
料金料金は同市内の塾の中では高額な方と思います。しかし通わせて良かったと心から思っています。 講師特に講師の話をすることもなかったので良くも悪くもなかったと記憶してます。 カリキュラム子どもの成績は良くなかった合わせたカリキュラムをしてくれていたと思います。 塾の周りの環境近い場所にあったので良かった。近くにコンビニもありましたので良かった。 塾内の環境館内には親が入れることはありませんでした。 入ったのは入塾の面談のときだけなので判断できないです 良いところや要望面白キャラ(厳しめではあったけど)子どもたちの心は掴んでいたかと。参観日や卒業式にも見えており子供には信頼されていたようで安心して通わせてました その他気づいたこと、感じたこと基本的に親は送迎のみで、全て任せきりでしたので特に意見などはありませんでした
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
都城学習館の保護者の口コミ
料金料金はそれほど高くなく苦手な科目を選択して選べるので比較的安価なものでした。 講師子供の事を親身になって考えてくれていました。子供が行きたがっていた高校よりもレベルが上の高校に入れるから頑張ってみなさいとよくはっぱをかけてくださっていました。 カリキュラム子供の苦手な教科を重点的に教えてくださったり、放課後に個人的に教えてくださったりしていました。 塾の周りの環境バスや電車が無いので親が送り迎えしないといけなところが不便でした。 塾内の環境真面目な生徒さんが多くて授業に集中できる環境が整っていました。 良いところや要望一週間から一カ月の予定が組んで有り子供ともコミュニケーションが取れていたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと子供が率先して塾に行く様な環境を整えてくださっていたのでお金はかかったけど良かったのかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気