学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 西川塾の口コミ

ニシカワジュク

西川塾の評判・口コミ

総合評価
2.962.96
講師:3.6カリキュラム:2.7周りの環境:2.6教室の設備・環境:2.7料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
西川塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

西川塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

西川塾の保護者の口コミ

料金良いクオリティで安い そして集中しやすい それなのにこの安さは目が飛び出る。 講師高クオリティ、 指導が聞きやすくわかりやすい 時間をちゃんと使ってくれるから しっかり理解できる カリキュラムその子にあった塾で 子供が生き生きとしている すごく良かった。 塾の周りの環境交通環境も治安もいい 立地はどちらかといえばまぁまぁだが それも無視できるぐらいいい環境 子供もしっかり成績を伸ばせれるところです。 塾内の環境静かに勉強できる そして微音、で綺麗なためかなり勉強しやすい空間になっている。 入塾理由ここだと思った。 子供がここに行きたいと言ってくれたから しかもやすいし、行きやすいから 良いところや要望行きやすい。それが何よりいいところ いい環境、いい教材、いい指導で満足してます。 総合評価全体的にいい 行きやすく、学びやすく、理解しやすく、 成績の方も上がりやすい。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

西川塾 本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

西川塾の保護者の口コミ

料金週に2回で月2万円であり、授業時間も少ないのにも関わらず高いなと思いました。なかなか難しいタイミングだったので他の塾に入るのにもお金がかかるので通い続けていました、 講師少人数教室であり、分からないこと不思議に思ったことをすぐに聞ける環境だったのでとても気軽に教えてくださいました。先生の説明も特に分かりやすかったです カリキュラムホワイトボードにプロジェクターを移して授業を進める形式であり、学校と同じ機会を使用していたので飲み込みはとても早かったです。 塾の周りの環境駅に近く、とても快適でした。また、近くにコンビニがあり、そこには少し柄の悪い男の人達がいて少し怖かったです。 塾内の環境飲み屋が近く、車通りが多いところなので、酔っぱらいの声やバイクのエンジン音などかよく聞こえてきてすこし集中を途切れさせることが多々ありました。 入塾理由なかなか自分に合った勉強法が見つからず、成績も自分の志望校の偏差値に対して釣り合っているか不安があったので、入塾を決めました 良いところや要望特にありませんが、強いて言うならば、定期試験についての対策をして欲しいです予習ばかりでなかなか学校出している授業よりも遥かにスピードが早い授業なので復習も大事かなと思います。 総合評価可も不可もなくいい塾だと思います。なかなか志望校が決まらない、成績が上がらないという人でもサポートや解説をじっくりしっかりしてくれるので、とても心強い味方となると思います!!

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

西川塾 本校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

西川塾の保護者の口コミ

講師先生がとても分かりやすく教えてくれたり、前よりも上がったし、上がらなかったこともあった カリキュラム前溶けなかったところを解けるようになり、良かったです 塾の周りの環境とても、良い環境でした 勉強がスムーズに出来き、集中しやすい環境でした、一人一人集中していてとても良かったと思います 良いところや要望勉強がスムーずにできる環境 総合評価環境が整っていて、とても勉強しやすいです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

西川塾 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

西川塾の保護者の口コミ

講師自習型の塾で英語と数学を自分のペースで学習し分からない事を先生に質問するだけだから先生がいいか悪いか分からない。 カリキュラム自習型の教室なので教材は特になく自分が学校で使用している教科書などを塾に持ち込んで学習しているだけだから 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離で大通りにあり明るくて人通りがあるので夜でも安心して通わせられるから 塾内の環境少人数のクラスで通っている生徒も進学校に通っている人が多いので自習型でも騒ぐ子がいない 良いところや要望塾が月、水、金と週三回の日程だけど祭日は休みになる。最近は土、日、月と三連休になるようになっているから酷い月は月曜日が半分休みになるので損をしている気になる。 その他気づいたこと、感じたこと進路に対して特に指導がない。保護者に対しても何も連絡がないから諦めている

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.