学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 中村進学会の口コミ

ナカムラシンガクカイ

中村進学会の評判・口コミ

総合評価
3.133.13
講師:3.2カリキュラム:3.0周りの環境:3.1教室の設備・環境:3.0料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
中村進学会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

中村進学会 春日井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金最初は、週一でしたが週ニに増やし授業料は当然あがりますがそれでも有名進学塾よりはかなり安い。 講師見てくれてはいたものの学年的に少し難しくなったため本人の分からないと講師の指導や進み具合がマッチしなくなってしまい個々に対する指導が出来ていない。 カリキュラムかなり薄く少ないワークで、心配になりました。季節講習は、受けていない。 塾の周りの環境主要道路に面しているため交通量は多かった。駐車場があるも止めづらい。 駅からは、歩いて15~20分はかかると思う。 塾内の環境階段にテスト結果が貼ってあり子どもによっては、プレッシャーになる子も居るかもしれません。 入塾理由近場で授業料・テキスト等のトータル価格が割安なところ。個別指導。 定期テスト年に2回?テストがありましたが一応、無料でした。自宅で受けることも塾で受ける事も可能でした。 宿題ワークの進み具合や単元の理解度や個々に合わせて出される。難易度は、わかりない。 家庭でのサポート体験の付き添いや塾の送迎・個人懇談への出席。分からない問題を一緒にやろうと試みたが子どもは、見られたくないため出来ず。 良いところや要望親身になってやって下さる事もありました。要望などは辞めたためなし。 その他気づいたこと、感じたこと一部の講師ですが、香水なのか整髪剤なのか子どもは、匂いがとても苦痛と言ってました。 総合評価学年的に難しくなってくるところや本人の理解度と塾のスピードがマッチしなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 犬山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金週3回授業を受け、自習室も使え、安いと思った 講師教え方が丁寧でよかった。そして様々なサポートもあり勉強しやすかったと思われる。 カリキュラム子供に合わせて教えていてよかった。分からない所があればしっかりと理解するまで説明されていた。 塾の周りの環境駅から少し遠く、行くまでの道もかなり混みやすかったため、少し時間に余裕を持ってでなければならなかった。ただうるさい環境ではなかった。 塾内の環境騒がしい音はほとんどない。そのため授業などにも集中しやすかったと思う。 入塾理由学力の向上を、図りたく塾探しの際にこの体験した際に説明なども詳しく良かったから。 良いところや要望もう少し先生を増やすといいかもしれない。そうすれば分からない所があった場合の対処がより早くなると思う。 総合評価親身になって教えてくださっており、良かった。そして子供も満足していたので良かったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 守山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金大手より少しお値打ちかな?と思う程度。 あまり多くの塾を検討したわけではないので、高い安いはわからない。 講師担当された先生が、自分の自慢話が多く、あまり楽しい授業ではなかったようだ。 カリキュラムあまり勉強になったとか、楽しかったと聞かないが、まあ詳しく見たわけではないので。 塾の周りの環境駅から近いこと、クルマや人通りの多い道沿いにある。 自宅からも近い。 塾内の環境建物をみるにあまり広そうではないが、そんなに大勢の子供が通っているわけではなさそうなので。 良いところや要望短期の所属、テストの受験のために利用させてもらった。 あまり多くのことはわからない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 稲沢校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金妥当な範囲内だと思う。負担は少なくないが、人件費など考えるとやむを得ない。 講師いいのかわるいのかは分からない。要は講師と生徒との相性だとおもう。 カリキュラム進め方は特に問題ないと思う。あとは、それが生徒に合うかどうかだけ。 塾の周りの環境特に通い場所でもないが、変な場所でもない。自力で行けるので問題ない。 塾内の環境環境は整っているが、がちゃがちゃしている。 しかし学習はしっかりできると思う。 良いところや要望特にいいところはないが、マイペースに通えるところがとてもいいと思う その他気づいたこと、感じたことその他気づいた点はないが、他の生徒と切磋琢磨できる環境ではないかと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 西春校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金内容に合ってます。試験前は、自習室として開放されています。先生がいるので助かります。 講師自習が多い。もっと引っ張って欲しい。遅刻しても対応してくれたり、休みの振り替えが自由に出来る カリキュラムテストが、学校より簡単で、手応えが少ない。応用が少ない。学習習慣を身につけるのに最適。 塾の周りの環境駐車場が広くて止めあやすい。通りに面しているのも良い点。交通量も程よい? 塾内の環境塾の課題が少ない。予習もしなくて良さそう。結果、家では勉強しない。厳しさが足りないけど、子供は、楽しそう。 良いところや要望自由。通学しやすい。日程変更の融通が効きます。子供のレベルに合わせた指導をして貰えます。成績中に最適。上位の子供には、物足りない。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ時は、他の曜日に編入してくれました。試験に遅れたら、終了時刻をおくらせて対応して貰えました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 春日井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金価格は、お手頃だと思います。 4月には、運営費のようなものとテキスト代で加算があります。 講師保護者からすると親身になって下さったと思うが子どもからの印象が今ひとつでさした。 カリキュラムテキストが一年を通してこの薄さなの?と驚きました。講義の最後に10分、色々と100マス計算だったり歴史人物だったりされると聞いてたが学力によってなのかやらない日が多いと子どもからは聞いていた。 塾の周りの環境大通りにあるため車送迎だと塾代の駐車場に出し入れするのが大変。駅からは自転車でならば来やすい。 塾内の環境教室は手狭でややごちゃごちゃとしている印象。教室に行く階段も急でスリッパでは危ない。 良いところや要望定期的に面談があります。毎月最後に講師からのコメント用紙があり保護者がサインなりコメントして返却すり。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 春日井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金相場で考えたら安いかもしれないが個別対応とうたっているもののそこまでしっかりと対応してもらってる感じが受け取れないから価格も何ともいえない。 講師個人面談があるも毎回同じ室長?だけなのと教室に親が普段はいることもないので他の講師の事が見えてこない。その為、どのような講師が居るのか不明。 カリキュラム一年間でこんなに薄いテキスト1冊?と感じてしまう。ならばもっと個別対応を十分にして欲しいとも思う。 塾の周りの環境交通量が多く車での送迎は、駐車場も時々出入りし難い時がある。駅やショッピングセンターは近いので便利。 塾内の環境階段が急なのと壁にペタペタと沢山貼ってある。建物は、2階を使うのだが古くあまり綺麗とはいえない。 良いところや要望子どもに合っているのか合わないのかいつも考えてしまいます。出来る子を伸ばすのも塾ですが出来ないから塾に行っているので底上げもしっかりしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 春日井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金大手と比較しても個別制というスタイルを考えてもお値打ちと思います。子どもの学習に対する伸びがまだ変化がないためお値段以上なのか値するのかは不明。 講師直接話す機会が少なく参観なども無いため評価するのは難しいです。 カリキュラム教材は、ワーク一冊を一年通して利用するが厚みが薄いため不安がある。 塾の周りの環境主要道路に沿っているため近隣の方や送迎の方には良いが駅からは自転車で10分歩いて20分ほど掛かるので駅利用の場合は、不便かも。 塾内の環境室内が狭く個別制にはなっているが机の並びを見ると大手じゅくと比較してしまうと個別制の雰囲気がない。 良いところや要望希望すれば適宜、面談や電話での応対ををして下さるようです。算数国語のみならず他の教科もワークが主みたいですがみてもらえるようです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 春日井校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金大手と比較すると小学生ならここまでかなという価格範囲内。単位を増やすと大手と変わらない感じになるが経費が少ないので。 講師年齢層が幅広い。実際に話したことある講師は1人。子どもがちゃんと分からないを理解できるように導いて下さっているのかどうなのかが不明。 カリキュラム一年通して薄い教材を一冊のため足りるのかと不安。価格は、その分負担が少ない。 塾の周りの環境主要道路に面していて近場の方や送迎されて通うには良いが駅までは歩くと15分はかかる。 塾内の環境狭くこじんまりしている。その為に教材や掲示物などが周囲にぎっしりで一応個別制だが見た感じは個別感ない。 良いところや要望個別性とはなっているが価格は手頃なのでそのが有り難く感じる。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 はとり校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金お安い。見てくださっているようで預かっているだけという実習。生徒の数に合わない先生の数。 カリキュラムダメだと思います。システムはあるけど、状況に合わせてなので、あるようでない。 塾内の環境昔の寺子屋。先生も笑ってあれば良いというのは、どうでしょう。その子の一生に関わるというかことをしっかり考えて欲しいです。 良いところや要望安くて、塾に通うのならば、人柄の良い先生なので、成績は上がらないけれど、通うことには変わらない。 その他気づいたこと、感じたこと教室は汚い。きちんと整理されていない。通う生徒も、中学生なのに、言葉遣いや容姿がやんちゃ

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 小牧校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金適正料金だと思います。一週間に何日、何時間通うかにより料金も変わりますが、高額ではありません。無料の学力テストも実施され、成績表も出るので、成績の推移を知ることができます。 講師こちらの講師歴が長く、丁寧な対応で親御さんや生徒からも人気がある方です。小さなお子様にも優しく、一人一人の生徒と向き合って教えてくれます。 カリキュラム生徒は、時間帯によって学年が入れ替わる感じで、週1から通えます。テキストは、通常用と受験用とあり、お子様の目指すところでテキストを選べば良いと思います。夏季、冬季などの講習も、ほどほど~しっかりみっちりまであり、その都度選択可能です。 塾の周りの環境住宅街にあるので、周りの環境は良いと思います。徒歩や自転車で通えます。また校舎前に駐車場もあるので、送迎も可能です。 塾内の環境小学生と中学生以上で分かれており、割と落ち着いた雰囲気で学習が出来る環境だと思います。ガヤガヤする事もなく、生徒さん達も落ち着いています。 良いところや要望学校や部活動などで、都合が合わない時などは、ある程度憂慮して頂けます。また、分からない問題があった場合、その子のペースに合わせてマンツーマンで繰り返し指導して頂けるのは有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと学習塾ですがそろばんも指導して頂けます。別料金ではありますが、昇級試験もある程度までは無料ですし、お月謝も他校と比べると安価だと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 守山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金他の塾と比べ料金は安いと思うので、4点としたが、内容は他を知らないのでなんとも言えない 講師トップの講師は信頼できるが、子供の通っている教室の講師は頼りない。 連絡事を伝え忘れたり、前回と違う事をいったりする。授業内容ついては子供は不満は無いと言って居るが、親はわからないので、何とも言えない カリキュラム他に塾でも使用している教材のようなので、問題は無いと思う。 塾の周りの環境自宅から近く歩いて行けるが、夜間等送迎時の駐車場が止めにくい。 塾内の環境整理整頓はされていると思う。騒がしい環境ではないので、問題ないと思う 良いところや要望良い所は、こじんまりとしていて、融通が利くところ 悪い所は、連絡等もゆるくてきちんとしていないのでは、とおもわせるところ その他気づいたこと、感じたことなかなか成績が上がるという実感が得られず、親としては、不安になる事がある

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 はとり校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金少人数制なので少し高めかと思いますが子供がやる気になるなら多少高くても良いです 講師ここの塾は少人数制なので個人的に苦手なところを聞いたりしやすくて良いみたいです。 カリキュラム苦手な科目を念入りにやってるようでまた得意なところは伸ばしてくれてそうです。 塾の周りの環境家からは自転車で10分くらいなので悪くはないが雨の日は車で送り迎えしてます。 塾内の環境中に入ってみた事ないのでよくわかりませんが何もクレームをいわないので悪くは無いとおもいます その他気づいたこと、感じたこと今はコロナでもとりあえず休講はしていないが今後はスマホ等で講義の可能性もありそうです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

中村進学会 犬山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

中村進学会の保護者の口コミ

料金他塾と比べと事があまり無いので良くわかりませんが 安いほうだと思います 振り替えも無料でキチンとしてくれます 講師講師の親に対しても 子供に対しても対応が良い 優しいけど言う事はシッカリ指導してくれる カリキュラム授業はじめの30分に暗記の時間があり 合格しないと授業後30分再試験がある これが気に入って入塾させた 塾の周りの環境最寄り駅から少し遠い 駐車場も少ないが 交通量の多い所ではないので苦労はない 塾内の環境暗記の時間は 誰も凄い集中力みたいです その後は 授業中お話してる子もいるみたいで息子は 今の席イヤだ 早く席替えして欲しいな と 言っていました 良いところや要望塾のやり方方針については特に不満や要望はありません が 家から遠く送り迎えが大変で送迎がある所か 息子が1人で行ける範囲が望ましいかと思っています その他気づいたこと、感じたことテスト前に土曜特訓が有り お昼30分休憩以外6時間勉強するのがあり テスト前は毎回参加させてます

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.