TOP > 中村進学会の口コミ
ナカムラシンガクカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
中村進学会の保護者の口コミ
料金週3回授業を受け、自習室も使え、安いと思った 講師教え方が丁寧でよかった。そして様々なサポートもあり勉強しやすかったと思われる。 カリキュラム子供に合わせて教えていてよかった。分からない所があればしっかりと理解するまで説明されていた。 塾の周りの環境駅から少し遠く、行くまでの道もかなり混みやすかったため、少し時間に余裕を持ってでなければならなかった。ただうるさい環境ではなかった。 塾内の環境騒がしい音はほとんどない。そのため授業などにも集中しやすかったと思う。 入塾理由学力の向上を、図りたく塾探しの際にこの体験した際に説明なども詳しく良かったから。 良いところや要望もう少し先生を増やすといいかもしれない。そうすれば分からない所があった場合の対処がより早くなると思う。 総合評価親身になって教えてくださっており、良かった。そして子供も満足していたので良かったと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
中村進学会の保護者の口コミ
料金他塾と比べと事があまり無いので良くわかりませんが 安いほうだと思います 振り替えも無料でキチンとしてくれます 講師講師の親に対しても 子供に対しても対応が良い 優しいけど言う事はシッカリ指導してくれる カリキュラム授業はじめの30分に暗記の時間があり 合格しないと授業後30分再試験がある これが気に入って入塾させた 塾の周りの環境最寄り駅から少し遠い 駐車場も少ないが 交通量の多い所ではないので苦労はない 塾内の環境暗記の時間は 誰も凄い集中力みたいです その後は 授業中お話してる子もいるみたいで息子は 今の席イヤだ 早く席替えして欲しいな と 言っていました 良いところや要望塾のやり方方針については特に不満や要望はありません が 家から遠く送り迎えが大変で送迎がある所か 息子が1人で行ける範囲が望ましいかと思っています その他気づいたこと、感じたことテスト前に土曜特訓が有り お昼30分休憩以外6時間勉強するのがあり テスト前は毎回参加させてます
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気