TOP > 開進館の口コミ
カイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金そもそも教育産業の料金は高額だと思う。成果に応じた料金ぷらんがあれば、塾ももっといい教育ができるのではないか。 講師可もなく、不可もなくとの評価。勉強に対し自分自身の取り組み方が大切であることを教えてくれたことが一番のメリット。 カリキュラム可もなく、不可もなくとの印象。目指す進学先にあった教材なのかどうかわからない。 塾の周りの環境最寄駅から近く、そもそも治安もよい地域であり、なんの問題もないとの印象 塾内の環境整理整頓はなされているが、当たり前だと考える。学習環境は良いと思う。 良いところや要望教育産業は、料金の設定方法があいまい。そもそも高すぎる。日本の家計を逼迫させている元凶の一つと考える。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高い。どのような収支なのか、もっと後公開すべきである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は、周りの塾に比べるとやや高めな感じはすると思います。値段の分きめ細やかな心配りがあってよかったです。 講師数学の先生が子供の疑問に丁寧に答えてくれたので、保護者としてはとてもうれしかったです。 カリキュラム細かいカリキュラムなので、受講していてモチベーションがあがってよかったです。 塾の周りの環境住宅地にあり、自宅から近いこともあって安心でした。帰りには先生が外で近隣の方に迷惑にならないように指導してくれていたみたいですね。 塾内の環境自習室とか門戸校はあんまり充実していないのが残念でした。教室は静かなな感じでした。 良いところや要望生徒にきめ細やかな指導と保護者としても進路のことなどわかりにくいところを聞きやすくてよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金他と比較することがあまりなかったのでよくわかりませんが、妥当だと思っています 講師講師の先生たちと接する機会がほとんどなかったのでわからない。 カリキュラムとにかくすべての季節講習に参加させました。詳しいことは子どもに任せていたのでよくわからない。 塾の周りの環境家からも駅からも学校からも近かったので、通塾時間が節約できた。 塾内の環境あまり上位のクラスでないため、塾生たちが騒がしかったと言っています。 良いところや要望講師が現役の大学生ということもあり、何でも相談しやすかったようです。半面、私としては教え方に若干の不安がありました。 その他気づいたこと、感じたことなぜか日曜日がお休みで、せっかく自習や質問したくても、利用できない点がたいへん不満でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金予備校に通うよりは、お安いのですが、質と内容を考えると高い。 講師適切なアドバイスがなかった。よって、大学受験は失敗に終わった。 カリキュラム教材はなし。プリントが少しあったぐらい。大学受験な失敗した。 塾の周りの環境駅からは近いので通いやすい。治安も悪くないから安心できる。街灯も多い。 塾内の環境自習室がかなり狭い。教室ではなく隙間を使っていて、環境悪いです。 良いところや要望中途半端な塾。大学受験には向いてない。研伸館に通う方がいい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金かなり料金は高く感じ、コストパフォーマンスはかなり悪い部類の塾 講師まじめにすべてを教えてくれるので講師としては及第点レベルと思う カリキュラム教材はわかりやすく作成されているが、案内関係の書類が見にくい 塾の周りの環境住宅街の閑静な場所にあるので騒音等も気にならず勉強に集中できる 塾内の環境簡素なつくりなので乱雑という状況ではない、また自習室も整備されている 良いところや要望家から近いので歩いても行けるので、夜遅くなってもわりと安心できる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は、最初から高いと思ってた。季節ごとに高くなってるので心配はある。 講師社会人としても優秀な先生なので安心して預けられる。何でも相談出来る。 カリキュラム期末テスト前は、毎日塾が組み込まれてる。夏休みも、毎日の様に行ってる。 塾の周りの環境立地は凄く良い。明るい場所にあるので、塾の送り迎えはする必要が無い。 塾内の環境自習室も整っており、静かだ。教室も、たくさん有り勉強に集中出来る環境だ。 良いところや要望要望は無い。テストの結果が(学校も含め)悪かったら電話連絡がある。 その他気づいたこと、感じたこと信頼して預けてる状態だ。このところ、成績が悪くクラスのレベルが落ちるのが心配だ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金こういう塾ではある程度の出費は仕方がないと思うが、他と比べてもこんなものじゃないかと思う。 講師少々特殊な学習状況だったが、それを鑑みてアドバイスしてもらえる。 カリキュラム宿題の長文読解のプリント郡、冊子のテキストなど、中身が濃く、使えるものが多い。 塾の周りの環境駅から徒歩5分、住宅地なので夜はやや暗い。治安は良い地域だが、塾に入ったことをメール等で自動で知らせるサービスがないので、少々不安。 塾内の環境教室は地下にあるので、目の前の電車の音も気にならない。地上の自習室は、来客の応接ブースと同じ空間なので、時によってはうるさかったり、プライベートな内容が漏れたりしないか気になる。 良いところや要望受験に向けて、テキスト内容や受験対策講座等、充実していると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金やや高めですが、それなりの価値はありました。ただ、長い時間、勉強すればいいのではないので、的を得た授業は、飽きることなく集中して取り組めました。 講師高校受験のため、夏休みから通いました。土日、大晦日まで授業があり、でも、友達や先生に励まされ、楽しく参加できました。親身に相談に乗ってくださる先生がいて心強かったです。 カリキュラム受験校別の授業があり、レベルにぴったりの内容で力をつけることができました。また、テキストも分かりやすく、よかったです。 塾の周りの環境交通の便もよく、通いやすかったです。夜遅くなるときは、車で送り迎えをしました。停める場所はあまりなく、競争のようになり大変でした。 塾内の環境実習室があり、個別に仕切られたスペースで、落ち着いて勉強できました。少し狭いように感じましたが、整理整頓され、気持ちよく使えました。 良いところや要望保護者向けの講演があったり、面談があったりと、子供だけでなく、保護者にも沢山の情報を伝えてくれましたので助かりました。 その他気づいたこと、感じたことここに通えたおかげで、努力の仕方を教わりました。勉強の時間が大切なわけではなく、質が大切だと学びました。これからも生かせればと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金はほかの塾に比べて、高めの設定です。1教科でなく、数学と理科のセットみたいになっているので、まとめて受講しないといけないなど、不便な面もあります。 塾の周りの環境駅前にあり、新しく出来たので、キレイで通いやすいです。周りに塾もたくさんあるので、帰り道もたくさんの人がいて危険ではないです。 塾内の環境各教室の他に、受付の目の前のあたりに、自習室があります。少し狭いので、試験前などはすぐにいっぱいになります。自習室解放していただけるのは、ありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
講師分かりやすく、的確な指導です。 また、高校入試に向けて、だけでなく、中学校の定期試験の予習復習、時事問題対策、部活を含め学校生活の充実など、学校の先生のように温かく、しかしながら勉強はハードな指導をしてくださいます。 塾の周りの環境阪急西宮北口駅徒歩5分以内の立地で、便利です。繁華街とはいえ、西宮北口は環境よく、周りに他の塾もたくさんあるので、子どもを通わせるのに安心です。 塾内の環境自習室があり、日曜日以外と警報の出ている時以外はいつでも利用できます。 建物自体が2018年の新築で、快適です。講習前や自習中にお弁当などを食べるスペースもあります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金塾の料金は安くはないですが、問題高校への進学率がとても高いので仕方ないと思います。 講師若い講師の先生でしたが真剣に指導して下さいました。子供も信頼して勉強してくれました。 カリキュラム目標高校の受験カリュキュラムに沿って、絞った指導をしてもらいましたが、国語と社会の成績が下がって大丈夫か?心配です。 塾の周りの環境電車の駅からは徒歩5分くらいで近いです。お巡りさんさんの駐在所が横断歩道渡った横にあるので治安面は安心出来ると思います。 塾内の環境教室は道沿いに面していますが、回りは静かなので勉強は問題ないと思います。 良いところや要望進学率が極めて毎年高い実績を継続している学習方法が素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個人面談が3年生になると、定期的にあるようでした。塾でも話を聴いてもらえると安心出来ます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金料金は、教材費を含め相対的に割高だなと感じました。もう少し低価を希望します。 講師若い先生が多かったです。子供がわからない問題があれば、解かりやすく指導していました。 カリキュラム教材が良くまとまっていました。基礎問題と応用問題を効率的にしていた。 塾の周りの環境塾は自宅から自転車で10分で行ける距離でした。交通量が多いのが心配でした。 塾内の環境教室内はわりとにぎやかな雰囲気で、すこし学習に差し障る環境でした。 良いところや要望この塾は子供が通塾しやすい雰囲気の環境でした。にぎやか過ぎるのが欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと教室で学習している子供たちが、集中出来ない程、待機の子供たちがうるさい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金やや高い。特に一つの私立中学に徹底したクラスを設け、特別感ある内容だからか、高い。 講師授業中の生徒の様子を伺いながら、理解できているか確認をして授業を進めているから。理解できていない子どもをほったらかしにしていないから。 カリキュラム子どもがしっかり理解して、成績が上がってきたので、内容が充実しているのだと感じている。 塾の周りの環境駅前にある建物で商業施設もあるが、塾のある日はそれらの施設利用を利用することを禁止したり、エレベーターの使用も禁止しており、生徒に徹底させているから。 塾内の環境教室には窓がなく、余計な視界を入れず授業に集中する環境にしている。 良いところや要望ほぼ毎月面談があり、塾内の子どもの様子や成績をしっかり伝え、今後の取り組みのアドバイスをしてくれる。もう少しレベルアップさせた内容でも良いのでは…と感じるが… その他気づいたこと、感じたこと各時間小テストを実施いているおかげで、子どもは自然と20分前ぐらいには塾へ行き、自習するようになった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金リーズナブルとはいえない 教室設備費を半期ごとに収めないといけない 講師子どものやる気を引き出さしてくれ、間違った箇所などの反復練習をさせてもらい学力がついた カリキュラムオリジナルの教材と市販のものを両方使い、いいところを使用した 塾の周りの環境駅前で交通の便はよいが、自宅からは遠い 通学定期の適用が無い 塾内の環境清潔で綺麗に保たれているが、食事をとるところがなく基本的に教室内しかない 良いところや要望志望校に合格するためのコースがあり、実際そのコースからの合格者は、、塾別で1番 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、冬季講習だけの入塾では、保護者懇談がないやってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金一見お高いかな?と思いますが、サポートやイベントなどすべて無料で開講して下さるので妥当な金額なのかな…と思います。 講師国語の先生で遊んでる感じにして、実はとっても役に立つ言葉の勉強であったり考える力をつける学習であったりして、子供はいつのまにか勉強が楽しくなっている。という環境を作ってくださいました。あの先生が一番良かった!と今でも言っています。 カリキュラム現在中学生なので、先のことを考えてカリキュラムを組んで下さっていると思います。最終的な大学までを見据えてくれています。 塾の周りの環境塾が並ぶところなので子供も多く、飲食店も多いので、お酒の入った方も多くいらっしゃいますが、それぞれの塾の前には先生も立って見送っているので見守りにはなってくれているかな…と思っています。 塾内の環境塾はいつも綺麗に掃除されていて、静かで気持ち良く勉強ができる環境です。自習室もブースになっていますし、フロアが違いますが、下の受付でモニターで確認できるようになっているそうです。それぞれの教室もガラス越しに見れる状態で、いつでも授業の様子を確認できますので安心です。 良いところや要望サポートがしっかりしていて助かります。他の塾はカードを通すと登下校がメールで届くシステムになっていますが、開進館はないので作ってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと今の時代のせいか自分の子供がどの程度のレベルなのか…中学になった今でもイマイチわかりません。先生方を信じていますが、時々不安になります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金比較対象をどこにするのかで変わってくるとは思いますが、前に通っていたところと比較しても高い方だと思います。しかしながら授業や進路指導の内容を聞いていると納得できるだけの価格ではあるとは思います。 講師とても厳しく指導をされているようで、学校よりもある意味では厳しいと思える環境だと思います。 カリキュラムさすがにプロだなと思わせる情報量で任せておいて安心だと感じることができました。実際にやるのは子供なのですが、やらせる方向へ持って行くことや結果を残しているのを見ていると良かったと思います。 塾の周りの環境駅前立地で学校帰りに寄れる感覚で通えるのは良かったと思います。 塾内の環境厳しく指導が行き届いているからだと思いますが、自習において集中して出来る環境だと聞いています。 良いところや要望指導面に関しては、ほぼプロだと思います。高いお金を払っているのだからと思う事もあるかもしれませんが、やはり学校だけでは得られないものを学んで帰ってきていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金もう少し安くなれば嬉しいと思います。しかし、とても高いとも思いません。 講師小学六年生で初めて塾を通うようになったのですが、息子が言うには授業が面白いらしいです。 塾の周りの環境大きな通りの近くなので、子どもだけで通わせてもあまり心配がなく、明るい道が多いので安心です。 塾内の環境私自身は教室へ行ったことがありませんし、息子にも聞いたことがないので評価できません。 良いところや要望講師の方が電話で連絡をくださり、塾に入ったばかりの息子の様子を伝えてくださったのでありがたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金近隣の中学校ではみんなが通う有名塾でしたので、情報の招集のためもあり開進館を選びましたが、夏期講習などは取らなくてもいい科目もセットになっていて料金的には高くつきました。 講師保護者との対応は丁寧にしてくださいましたが、子どもとはどのようなかかわり方をされたのか少し不安でした。宿題をしていかないと厳しくしかられると聞いていましたが、うちの子はしていかなくても特に叱られることがなかったようで、もう少し厳しくしてもらえてもよかったと思いました。 カリキュラム毎日するドリルのようなものがあったようですが、子どもから何も話さないのでくわしい内容についてはわかりませんでした。夏期講習や冬期講習については入学希望の高校のコースが広田校ではなかったので遠くに通うことになりちょっと不便でした。 塾の周りの環境バス停を降りたらすぐでしたので、雨の日に通うには便利でした。通常は自転車で通っていましたので、暗い道がありましたので帰り道は迎えに行きました。 塾内の環境住宅地の中にあり、周りの環境は静かでよかったです。入ってすぐに成績や順位が張り出してあり、子どもたちのやる気につながったように思います。 良いところや要望勉強する習慣と本人の受験への取り組みや気持ちの持って行き方が学校だけでは不安でしたので塾に通うことにしました。通っているお子さんの人数が多いので、データが幅広く、自分のランクもわかりやすかったのでよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金ある私立中学受験に特化した特設クラスのためか、やや料金が高いように思う。それならもっと内容を充実させてほしい。 講師子供一人一人の性格や取り組み方を把握したうえで面談を行っているので、子供に適した勉強のアドバイスをしてもらえるので、自宅学習に役立っている。教室は自宅から徒歩圏内なので、送迎が不要で助かっている。 カリキュラムテキストに沿った内容で毎回授業始めにテストを行い、自宅でも宿題以外に毎日各教科のプリントがあり、日々の復習に取り組めるようにしていて、ちょうど良い勉強量で子供にとって負担なく取り組めていると思う。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内の主要駅前建物内にあり、人通り多くにぎわっている。 塾内の環境駅前でバスロータリーもあるが、大きな騒音はほとんどない。教室内はほとんど窓がない個室が多い。 良いところや要望受験する学校の詳細情報をもっとほしい。学校見学会や説明会など、自身でホームページを見て申し込むのは良いが、見逃していることがあるかもしれないので、随時連絡してもらえると助かる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開進館の保護者の口コミ
料金他校と比較したことがないので安いのか高いのかはよくわかりませんが、すごく高い印象はない。 講師反抗期の時は親に代わって注意したり指導をしてもらえた。日々の学習の大切さを説いてくれ子どものモチベーションややる気を維持させてもらえた。 カリキュラム志望校合格に向けて計画的にアドバイスをくれ、カリキュラムを進めてくれた。 塾の周りの環境電車での通塾だが、駅に近く明るいので帰りが遅くなっても安心。 塾内の環境自習室があります。テスト前は自習とは別指導があるようです。教室はきれいで塾生たちもきれいに利用するように教育されています。 良いところや要望各公立学校の特徴をよく理解しており適切なアドバイスを受けることができる。関西の大学の情報も豊富。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します