TOP > 心~SHIN~の口コミ
シン
※別サイトに移動します
心~SHIN~の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べるとそれほど高くはなかったです。夏休みや冬休みの料金は高いと感じました 講師正職の方がほとんどいたので安心していました カリキュラム息子の能力を上げてくれるためにいろんな対策をしてくれたり問題作成などしてくれました 塾の周りの環境子どもだけでは通えず送迎バスもないので親の負担はありました。住宅街なので停車する場所がなかなかなくて早めに場所を確保する必要があります 塾内の環境教室は狭いのですがしっかりと清掃されていていつ訪問しても綺麗な環境でした 入塾理由家から近く評判がよくなどカリキュラムもよかったのできめした。 定期テスト定期対策はしっかりとしてくれて過去問やテキストを息子向けに何がいいのかアドバイスをくれました 宿題宿題の量はかなり多いと感じましたが難関高校に入るためには必要な事だと思います 家庭でのサポート塾の送迎やお弁当を作ったり祝日も塾なので子どものスケジュール管理が大変でした 良いところや要望息子はたくさんの先生にサポートしてもらえたのでものすごく有り難かったです その他気づいたこと、感じたこと息子は勉強ができる子どもでしたのでご安心して送り出す事が出来ましたが勉強についていけない子どもにも何かサポートして欲しいです 総合評価勉強ができる子どもにはとてもいい塾だと思いますがついていかないかには苦痛だと思います
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
心~SHIN~の保護者の口コミ
料金料金に関しては適切かなっとは感じますが、年子で2人通わせているため倍の金額になり少し高いとは感じます 講師生徒の性格などに合わせた熱心な指導姿勢を感じられる講師の方が多い カリキュラム教材等は子供の成績などに合わせて選定されており個人の性格等も加味して決めてくれている 塾の周りの環境周りの公共交通機関がほとんどない為、車での送迎となりタイミングによっては周りが渋滞し 住宅の裏に止めたりして地域住民にはご迷惑になってる節があります 塾内の環境自習室等もあり子供達が自主的に勉強に取り込めるような対策は取られている 入塾理由塾の講師の方々の教育方針や熱心な指導姿勢など共感できる所が有り決めました 定期テスト定期対策は行われており、子供の苦手な所を確実に繰り返す手法で対策されていたように感じられます 宿題宿題の量は基本は少なく感じます。どちらかと言うとプラスアルファでの宿題(本人のやる気次第)が多い気がします。 家庭でのサポートなるべく自主的に勉強に取り組めるように色々気を使いながら御飯やお風呂の時間がおかしくならない様に気をつけてました。 良いところや要望講師陣の指導体制が熱心な事もあり割と安心して任せる事が出来ると思います。 ただコロナ過で行けない場合のパソコンを使用した受講など色々と保護者の準備が大変な所も有りました その他気づいたこと、感じたこと学校で勉強する以外の重要性など取り組む態度や時間、環境等の説明も行って貰い かなり子供の学力アップにつながったと思います。 総合評価元から出来る子は成績を伸ばすことが出来るし、出来の悪い子は勉強の方法などを知って学力アップする事が出来る良い塾だと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
心~SHIN~の保護者の口コミ
料金大手の塾よりは、少しお安目かと思う。年間授業料の表をもらうが、それ以上に請求がこない。 講師子供は楽しく授業を受けているようだが、見たことがなおので、よくわからない。 カリキュラム他の塾と大差がないと思う。宿題ノートは、よく見てくれている。 塾の周りの環境塾の先生が行き帰りに立ってくれていて、安全面の確保はされている。 塾内の環境自習室も完備されているし、綺麗である。質問もしやすい環境だと思う。 良いところや要望色んなイベントがあって、本人は楽しく塾に通えています。ネットでも授業をしてくれていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
心~SHIN~の保護者の口コミ
料金他の宿に比べて塾の時間が長く他の宿よりも値段が若干安いのが魅力的です。 講師理解できないところをしっかりと強化してくれる。子供が今何をすれば良いのかを提案してくれる。 カリキュラム金額以上のスケジュールで子供たちの勉強を見ていてくれている。 塾内の環境大通りに面しているところに宿があるので車の窓音が気になるそうです。 良いところや要望子供が入退出の時、映像が送られてくるので安心することができます。欠席の連絡もアプリからできるので便利です その他気づいたこと、感じたこと中学3年生になってから塾との懇談がこまめにあるので相談しやすく、頼りになっています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気