TOP > 四国進学会Gの口コミ
シコクシンガクカイグループ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
SAGAWA塾(7)
スタッド学習教室(25)
シェアスタディラボ(6)
個別指導Axis(アクシス)(1872)
個別指導 スクールIE(6074)
個別指導の明光義塾(9233)
※別サイトに移動します
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金他に体験へ行った塾よりも、時間も長く料金も安かったからです 講師指導自体を見たことがないのでよくはわかりませんが、成績も上がったし、楽しいと言って通っていました カリキュラム正直わかりませんが、目標達成できましたので結果をみると良いのではないでしょうか。 塾の周りの環境国道沿いで暗くなりにくく、周りから見えやすいので、帰りが暗い時間になっても比較的安心です。ただ駐車場は少ないので迎えに行く際は困ります 塾内の環境余り入らないのでわかりませんが、見える範囲では整理整頓できているように見えました 入塾理由通いやすかったのと合格率の高さ から、体験授業を受け、本人も良さそうだったので通うことにしました 定期テスト受験対策コースに通っていましたので定期テスト対策はなかったと思います。 宿題子供は自分でしていたので良くわかりませんが、毎回宿題は出ていたようです 家庭でのサポート応援はしましたが、本人のやる気に任せていたので、大したことはしていません 良いところや要望休んでしまった場合も、振替で他の日に、休んだ日の分の授業をしてくれました 総合評価本人も楽しく通っていたし、目標達成出来たので良いのではないでしょうか
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
講師学力が付き偏差が上がればよいとします。指導が本人に合ったのだと思う。 塾の周りの環境徳島駅に近いので良かったです。 塾内の環境設備・環境も良かったので通わせた。 入塾理由評判が良い 本人がそこへ行きたいと希望した 友人が行っていた 宿題土日・長期休業中はあったようです。 家庭でのサポート授業料を出すぐらいです。 良いところや要望授業料を安くすればたくさん希望者が来ると思う。 総合評価本人にあった塾だと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金分かりやすく、丁寧な指導であるのに、その割にはやすかったから。 講師丁寧な解説をしてくれ、プリントをつくってくれる。それがとても親切である。 カリキュラム進度はややおそめ、教材も優しいものが多い。しかし、予習としては適しているとかんがえる。 塾の周りの環境駅から徒歩100メートルけんないであり、とても便利。高校につうがくするにあたって、駅を利用するので下校のときによることができます。 塾内の環境教室のなかは狭いがとても清潔に保たれており、誇りなどは見当たらない。しかし、トイレの匂いが気になる。 入塾理由周りの友達が通っていたから。また、家から近かったから。料金が比較的安価であったから 良いところや要望トイレの匂いがが気になるので、そこを何とかして欲しい。芳香剤をおくとか何とかしてくれればありがたい。 総合評価全体的にみてこの塾はとても良いと思う。周りの人にも是非進めたい。言って良かったと思っている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金普段の受講料は、普通くらいだと思います。少し高いですが。季節ごとの講習は、期間が短く高い気がします。成績の結果につながっていれば良いのですが、あまり変わらず、普通で、なんとも言えない。 講師本人の特性を活かして、個別に宿題をだすなど対策している。定期的に季節ごとの講習もあり、金額は高いが、成績の維持向上ができている。成績が上位になることはなかった。 塾の周りの環境交通量の多い国道沿いにあり、横断歩道等が遠く、建物に何らかの車が突っ込んでも止まれるガードレールなどは無く危険だと感じる。 塾内の環境思ったよりも狭く感じました。声も教室から漏れており、自習スペースから丸見えで、集中できる環境なのか疑問。 良いところや要望内気な子にも積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係ができていっている。 その他気づいたこと、感じたこと急に少しの期間休んだ時、振替などを瞬時に対応して下さり助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金個別指導塾や映像の予備校などよりは低料金なので良かった。夏期講習などは別途かかるので少しコストがかかる。 講師少人数のグループだったので細かいところまで見てもらえた。講師と2人体制の時もありより細かく指導してもらえた。 カリキュラム中学、高校と時々にあった受験対策の講座があるので良かった。大学受験は少し対策が少ない様にも感じた。 塾の周りの環境駅前に教室があったので、放課後に直接通えて便利だった。車で迎えに行った場合、駐車スペースに困った。 塾内の環境コロナで学校が休校になった時も空気清浄機やアルコール消毒などの対策をして休まず続けてもらえたので助かった。 良いところや要望高校生は全学年一人の講師なので少し不安があった。大学受験にはあまり向いてないようだった。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験の志望校選びなどのアドバイスがもう少し頂ければ良かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金季節講習を受講するとやはり受講料やテキスト代も必要になるので負担はあるが、その分実力がつくので高いとは感じない。 講師初めて通塾した日に子供に感想を聞くと「わかりやすかった」と言っていたので、安心して通わせられそうだと感じた。 カリキュラム長期休みには講習があるので復習を徹底的にできるので安心できる。 塾の周りの環境通っている学校の近くで、国道沿いなので治安も良く交通の便も良い。 塾内の環境ビルの中の一室にあり、清潔感があり勉強しやすい環境だと感じた。 良いところや要望子どもの学力が上がることが一番なので、学びやすい環境であるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことしかたが無い事だとは思うが、模試の結果が出るのが遅いと感じる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比較すると決して安価ではないものの、これといって高額なわけではない 講師練習問題・確認テストが簡単すぎることで、学力があまり向上していない気がするため カリキュラム長期休暇中の講習については、通常よりも時間が延長されていることによって学習時間が確保されている 塾の周りの環境塾の終わる時間が遅い時間で送迎が必要である場合が多いにもかかわらず送迎のための駐車場がない 塾内の環境自習室があるにもかかわらずあまり利用している生徒がいない。自宅で学習する方が良いかもしれない。 良いところや要望スケジュール変更が直前すぎるため、送迎の時間を調整することが難しい時がある その他気づいたこと、感じたこと人数が多く、実力別クラス分けがなされているものの、クラス分けの明確な基準が伝えられていない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金少し高いかな、と感じたが授業時間などを考えると、そんなもんかなぁと。 講師クラス分け授業と聞いていたが、生徒数が少ないことから、個別指導のように丁寧に教えてくれます。以前の塾よりもわかりやすいと、娘は喜んでいました。 カリキュラム春休みや、夏休みはオプション(別料金)で講座がありますが、校舎によっては開催されていない場合もある。 その場合は、別校舎で受講しなければならず、面倒である。 塾の周りの環境近くにセブンイレブンや、マルナカ、キョーエイ、交番があり、街頭もあるので明るい。防犯的には良いと思うが、校舎前の国道沿いは歩道が無く路側帯を歩く必要があるので、注意が必要です。 塾内の環境このあたりは、まだ娘に聞いていないので、分からないが、文句が出てないので、気にならない程度だろう。 良いところや要望講師も丁寧、本部の電話応対も丁寧。要望としては、電子決済やクレジットカード支払いに対応してほしい、ぐらいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金他の塾の料金形態をあまり知らないので高いのか安いのかわからいが、次男の塾と比べると安い 講師休日も振替対応していただいり、受験志望校の出題傾向なども教えていただいた カリキュラム学校のそれぞれの教科の進捗状況に合わせた教材を用意いただいた 塾の周りの環境周辺道路が少し狭いので、事故の心配や街灯が少ないところもあったので防犯面も心配だった 塾内の環境整理整頓されていたようにみうけた。子供からエアコンがききすぎて寒いと聞いた 良いところや要望教材や講師の方もしっかりしていますが、自分で学習できる人でないとついていけない人もいるかも
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金負担は多くなる。 講師授業の内容が面白く、先生の話に聞き入るので集中できるらしい。 カリキュラム定期的に模試もあるようだが、まだ入ったばかりでよくわからない。 塾の周りの環境大通りに面していて近くにコンビニや他の塾もあるため人通りが多く、夜でも明るい。 塾内の環境少人数なので集中しやすいと思うが、入ったばかりなのでまだよくわからない。 良いところや要望開始と終了時にメールで知らせてくれるのはありがたい。引き落としの前に料金を知らせてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金高い。英検や夏期講習などがプラスされると支払いが追いつかない 講師真剣に考えて教えてくれる。成績が上がらないことにもこまめに連絡してくれる。 カリキュラム本人の出来ていないところをできるようになるまでやっていない。 塾の周りの環境国道沿いで交通量も多く、車のスピードも速いことや横断歩道が少し離れていて遠回り。 塾内の環境出来ていると思うが、長居をしたくないのか塾だけ利用し、塾以外の自主勉強などには利用しようとしない。 良いところや要望よく見てくれているが、成績が伸び悩んでいたら成績を上げるよう教えてほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金他と同じと思いますが、料金は高いと感じる。追加の料金も発生する。 講師直接会っていないのでわからない。子供からは特に聞いていない。 カリキュラム季節講習は余り申し込んでいないが、多すぎる気がする。特色は無い。 塾の周りの環境学校から凄く近いので便利。家からも近い。自転車で通えるので便利。 塾内の環境建物の作りは安っぽい。環境的には、静かとはいえない。狭い気がする。 良いところや要望同じ高校の生徒ばかりなので、良いは多いが、刺激が少ないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業や時間割に合わせてくれるので、大変ありがたい。時間も有効に使える。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金全体的に適性料金だと思います。ただ、大学受験は合格して、就職が決まっての価値になると思うので、大手予備校に通わせてくれていたら現役で○○学部に入学することができたのにと子供に言われたという話を聞かされると考えらされますね。自分の子供は実力以上のことを望まないですが…。 講師英語講師は海外留学の経験があるらしく、英語に関する雑談も学習を進めるにあたり、役にたったと子供が評価している。数学講師は、不得意な者に個人指導(有料)を施してくれる。 カリキュラム英語は単語テストが必ずあり、実力がつく。教材は本とプリントだが、プリントが膨大になり保管が難しい。夏期講習等は学校の休み開始ごろに集中的にあるため、課外活動やオープンスクールとの日程に合わるのが難しい。振替はあまり期待しない方が良い。数学と英語しかないので、理科や社会などに不得意教科ができると他塾を頼ることもできないので課題だと思う。 塾の周りの環境中高一貫校専用塾だったので、学校から近い。近くに老人施設があるため救急車が来ることが多い。駐車スペースは確保されているが、謝って飲食店のスペースに置く人がいるらしく、置かないように注意が促されている。 塾内の環境4月から5月、定期テスト期間中は席が満席になり、自習もしづらいらしいが、講義自体は同じ内容を何回に分けて行われているので継続し受講しやすい。夏休み期間中はエアコンを効かせてくれているが、少し暑く感じる時もあるらしい。 良いところや要望電話帳等には代表電話のフリーコールしかなく、城ノ内校に連絡したくてもできないことがあった。夏期講習等の特別講習は別料金で郵便局に振り込みに行かなければ行かず、大変だった。理科は受験に必要な大切な科目なので、講座を開設した方が良いと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金受験に必要な教科を全て指導してもらえる割には高くないと思います。 講師わからない事について、丁寧に指導してもらっている。宿題の量もちょうど良い。 カリキュラム受験予定の学校の入試に合わせた内容で、入試に向けて役にたちそうです。 塾の周りの環境家から近くにあり、近くにコンビニなどのお店が多く、夜も安心できる。 塾内の環境校舎内がきれいで、シンプルなレイアウトで、余計なものに気をとられずに、勉強に集中できる。 良いところや要望受験に必要な教科を全て指導してもらえ、実績もあるようです。模試でもう少し具体的に受験に向けた順位が出ると実力が分かりやすい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金料金は全国にある大手塾よりは安い。長期休暇によって特別講習が別料金。 講師少人数のため細かく指導していただける。長く通っているため子供の性格も把握してもらっている。 カリキュラム今回の受験から開始される共通テストにも対応したカリキュラムや教材も考えてくれている。 塾の周りの環境周辺に塾がたくさんあり夜でも人通りが多いので良い。 塾内の環境自習室などがあるかどうかは不明で使ったことはない。古いビルなので設備はいまいち。キレイに清掃はされている。 良いところや要望特別講習の時間帯がいつも違うので送り迎えが大変。面談などがあまりないのがちょっと不安。 その他気づいたこと、感じたこと少人数のグループで同じ学校の生徒がいないのでちょっと不安はある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
四国進学会Gの保護者の口コミ
料金自分が考えていたよりも高額だったので、はじめはビックリしましたが、最近はどこも同じ様な値段だと納得しました。 講師入塾前の説明も丁寧であったし、子供も楽しんで通っていて授業も分かりやすいと言っている。 カリキュラム学校が長期休みの時は、特別講習や、授業時間を長く取るなどしている。 塾の周りの環境通っている学校の近くなので、家から近いので便利だと思うが、送り迎え時の車を停める場所が不便。 塾内の環境雑音などは特に気にならず、勉強に集中できる環境でありと思います。 良いところや要望部活が終わってから塾に来る子の事も考慮しているのかもしれないが、20時から始まり、2科目受けているので終わる時間が22時と遅いので、早く始まるクラスもあればうれしいです。 その他気づいたこと、感じたこと自分が子供の時は塾に通ってなかったが、実際子供が通いはじめて楽しみながら勉強できているようなので、通わせてよかったと思う。次回のテスト結果に期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気