TOP > スタディキッズ進学塾の口コミ
スタディキッズシンガクジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(865)
KLCセミナー(170)
田中学習会(812)
個別指導Axis(アクシス)(1872)
個別教室のトライ(10067)
個別指導塾 トライプラス(2843)
※別サイトに移動します
スタディキッズ進学塾の保護者の口コミ
料金内容はよいのですが、月額とみるとちょっと高いかなと思う。授業じゃないときもあるので。 講師コメントがいい加減なときが有る、学校の宿題をさせたいのにしていないことがある カリキュラム学校の内容を理解しているようで、チャット早めに学習させているが安心出来ます。 塾の周りの環境駅地に近く、学校の帰りのバスからも短時間で塾に到着するので心配が少ない 塾内の環境生徒数が多くなってきてちょっと手狭になっているように思えます。 良いところや要望定期的なテストを実施しているので理解しているかどうかの判断が出来る その他気づいたこと、感じたこともう少しまじめな内容で授業してほしい。 たぶんはいはいとの感じで宿題がいい加減で終わっていることが有る
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
スタディキッズ進学塾の保護者の口コミ
料金個人塾なので、やや料金が高めである。また、長期休みでの講習はさらに値段が高いので、負担が大きい。 講師マンツーマンなので、指導が個々に合わせてくれるが、日によって同じ講師が担当するわけではないので、子どもに合っているかどうかはわからないから。 カリキュラム受験専門の塾なので、すぐれた内容であるとは思うが、子どもにとっては難しい内容なので、ついて行っているのかがよくわからない。 塾内の環境教室は狭いが、一人一人勉強に集中できるように仕切ってあるので、集中して勉強できる環境ではあると思う。 良いところや要望1年の予定カリキュラムは早くに決まっているので、他の習い事の兼ね合いを考えやすいです。ただ、塾の行事も多いので、調整が大変です。 その他気づいたこと、感じたこと病気や学校の行事などで欠席したとき、補講が取れるので、柔軟に対応してくれているので、その辺は助かるのですが、3時間補講は取れないので、月をまたいで取らないといけないのが大変。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
スタディキッズ進学塾の保護者の口コミ
料金一般的な集団授業をおこなう塾に比べると高価です。兄弟がいるとやはり負担は大きいです。 講師個別指導で的確に指導してもらえる。 授業以外の日も自習で塾を利用できる。 カリキュラム学校のレベルに応じて、個別に課題を与えてもらえる。小学校入りたての時から飛び級なども利用できる。 塾の周りの環境家にわりと近く、送り迎えに非常に楽である点。また人通りも多い。 塾内の環境勉強するスペースの他にリラックスコーナーも設けられており、コミニュケーションの場がある。 良いところや要望塾に迎えに行くといつもアドバイスをいただけるので非常にありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと長期休業中の講習がかなり限定した日で実施されるため、なかなか参加しづらい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
スタディキッズ進学塾の保護者の口コミ
料金個人塾なので、普通の塾と比べると料金が割高である。その分、しっかり指導が行き届いている。 講師受験に必要なことを丁寧に教えてくれる。 家に帰ってときなおしすると、できていないところも多い。 カリキュラム受験に必要な教材が揃っている。問題の内容が難しく、盛りだくさんの内容となっている。 塾の周りの環境駅近くで、車できても駐車場がたくさんあるから、迎えにいくのには困らない。家から少しずつ遠いので、行き帰りに時間がかかる。 塾内の環境少人数で個人塾なので、静かに学習が取り組める環境にある。いつ迎えに行っても、綺麗にしてある。 良いところや要望個人塾で、一対一なので、どこが得意かどこが苦手かよく見てくれていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと家庭の都合で休むとき、振替ができないのがとても困っている。振替ができるようにして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気