TOP > あすか個別指導学院の口コミ
アスカコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。 講師若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる カリキュラムテスト前に苦手教科を追加受講できるので、 助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。 塾の周りの環境分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。 塾内の環境2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。 入塾理由塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。 定期テストテスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。 宿題毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う 家庭でのサポート半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた 良いところや要望活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。 総合評価ここしか通ってないので評価は普通にした。 勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いわりに勉強内容があまりしっかりしていない。テキストをひたすら解いていくだけだそう。 講師あだ名があるため話しかけやすいそう。困ったらすぐに聞けるし答えてくれるのでそこは良い。 カリキュラム基礎的なものが多いため発展問題に取り組みたい人はオススメしません。 塾の周りの環境駐車場が狭く、木があるため道路にでにくく困っています。 治安などは悪くありません。近くにコンビニがあるのでなにかあればどうにかなります。 塾内の環境机などはとてもきれいです。しかし、自動ドアや窓が少し空いてるため虫がよく出没するそう、、 入塾理由値段は高いがそれ以上の見込みがありそうだったから。おなじ中学の子がたくさんいるから。 良いところや要望良いところは雰囲気が明るく、楽しく通えるところだと思います。 総合評価値段や質を考えるとあんまりですが子供が笑顔で楽しく通えているので星4ですかね。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導なので、このくらいの金額なのかなと思っていますが、思ったほど成績が上がらないので他の塾の料金など見てみようかなと思っています。 講師先生が多いようで、先生の質は微妙だなと思っています。 カリキュラム6年生用のテキストがあり、それを学校より先にやってくれていますが、本人の習熟度はイマイチです。 塾の周りの環境自宅から近いので、とても通いやすいです。 駐車場のスペースが少ないので、車で通われている方は大変だと思います。 塾内の環境広さはそれほど広くないですが、自習室などはいつ行っても空いているようです。 入塾理由家から近く通いやすい。 個別指導なので、子供の習熟度に合わせてもらえるかなと思い決めました。 定期テストまだ小学生なので定期テスト対策は参加した事がないのでわかりません。 宿題宿題を出されないので、出して欲しいなと思っています。今度、面談があるので話そうと思っています。 良いところや要望塾の翌日に勉強した内容がメールで届きます。 ただ、内容がここを勉強しましたしか書かれないので、子供の様子は分かりません。 総合評価しっかりと成績を上げたいのであれば、他の塾の方がいいのかもしれません。 先生は優しいようなので、怖くて行きたくないとはなりません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
講師塾長先生が生徒、保護者に寄り添って下さって相談もしやすくとてもよかったです。 カリキュラム苦手な科目だけではなく、科目をまんべんなくみて欲しかったです。 塾の周りの環境駐車場が狭いし、車の通りも多いので、車の駐車がしにくいのが難点です。 子どもが自転車で通うのにも少し危ない場所かもしれないです。 塾内の環境塾内が狭いので、自習スペースや、授業スペースがしっかりわかれていないように思うので声が漏れていると思う。 入塾理由家から近かったから。 塾長先生が寄り添って下さってよかったから。 定期テスト定期テストが近くなると、対策授業が数日行われていたようです。 宿題宿題はしっかりだして下さっていたので、家で取り組む時間も確保できてよかったです。 家庭でのサポート雨の日は送迎をしていました。 面談もあったので一緒に進路も考えました。 良いところや要望駐車場が狭いので迎えに行く時間をずらさないといけないのが大変なので第二駐車場があれば嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の変更ができるとよかったです。 総合評価塾長はよかったですが、成績はなかなか上がらなかったので。ですが、勉強をするという、いい経験ができたと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金対策講座や講習の値段は安い値段とは思えないのですが、受験のことを考えたら比較的安いと思いました。 講師分からなかったら聞くという制度がとても良いと感じました。基本的にフレンドリーに話しかけてくれるので生徒も答えやすいです。 カリキュラム分からなかったら聞くという制度がとても良いと感じました。どんどんバツが丸になっていってそれだけ内容も入っていくのでいいと思います。 塾の周りの環境周りでは事故も少なく、交通整備も悪くないのが良かったと思いました。周りの治安、立地も全然大丈夫です。 塾内の環境部屋がとても綺麗に掃除されていて、生徒の消しカスなどを掃除できるようちりとりがおいてあり、大変環境に気を遣った塾だと思います。設備は仕切りがあるため集中出来ると思いました。 入塾理由家から近かったから、娘の高校受験に向けて勉強を頑張ってほしいし、本人も頑張りたいからです。 良いところや要望わかりやすい説明をしてくれて、とても助かっています。自習をしに気軽に来れるのがいいところだと思います。 総合評価環境や講師の対応、授業の内容は聞いてる限り素晴らしいと思います。ぜひ続けていって欲しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金分かるまで復習したり、前のテストを持っていった時に間違っている問題の復習をしたりして子供が分かるまでやっているから安いと思った 講師子供が宿題をやり忘れてやっていなかった時にどの先生も許してくれる カリキュラムそれぞれの学校の教科書に合わせてワークを出してくれているから学校でやっている問題がわかりやすい 塾の周りの環境子供が歩いて言ってる時に、信号のない交差点があるからそこがちょっとあぶないなと思うし大丈夫かなと心配になる 塾内の環境騒いでいたりすると静かにしようと先生がすぐ言ってくれるから集中してできる 入塾理由子供の成績が悪かった時に子供が「塾に通って成績を上げたい」と自分から言ってきたから入れた 良いところや要望全体的に良い塾ではあるけど、振替休が厳しい時があるから休む日は休ませたいなと私は思った。 総合評価全体的に良い塾で先生も熱心に授業をしてくれるので分からないところがあると分かるまで詳しく教えてくれる塾
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金週一、週二でも値段が高い、強制の夏、冬の講座がとても高い。講座は行きたくなくても強制なので1回は行かなくてはならない。 講師良い人はいいが悪い人もいる。先生がころころと変わる。 カリキュラムワークは色々とまとめられていたり、キーワードなどもわかりやすい。 塾の周りの環境駐車場に少し入りにくく、たまに車をすってしまう時がある。車の通りが多いので家まで帰る時に帰る時間が長引く。 塾内の環境トイレの壁が薄くてトイレ中の音が聞こえそうで不安。虫がたくさんいて虫が苦手な人は勉強に集中できない可能性が大きい。 入塾理由娘の学力が少しずつ落ちていく傾向だったので入塾しました。高校受験も不安だった。 定期テスト土曜日、日曜日でテスト対策講座が入れてある。前日ぐらいに先生に来てねと呼びかけられる。 宿題テスト前にたくさん宿題が出されて多い。ワークを進める分だけ宿題が増えるので、たくさんやると多くなる。 良いところや要望トイレの周りに壁を置いて欲しい。たくさんやる分宿題が増えるのをやめて欲しい。 総合評価宿題が多い時があり、先生の良き悪きがある、トイレの壁が薄い、値段が高い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導であれば適切な価格かと思います。家庭教師と比べるとずいぶん安いです。 講師当日の様子をメールで教えてもらえることがありがたいです。 挨拶がしっかりしているので、子どもも習慣づいています。 カリキュラム市販の教材より内容が分かりやすいと思います。 赤シートを使った暗記が特徴的です。 塾の周りの環境徒歩で通える点です。 いろいろな学区から通えると思います。 駐車場もあり、送迎も便利です。 授業前後は混雑します。 塾内の環境大通りがあるので救急車両やバイクの音が聞こえます。 エアコンもよく効いています。 入塾理由家から近いことが決め手となりました。女性の担当者がいることもありがたいです。 良いところや要望授業時間の調節がしやすいところです。 部活がいそがしいときでも、配慮していただけました。 総合評価個別指導によって、集中して取り組むことができ、勉強の習慣がつきました。 学力が向上し、学校にも楽しく通えています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金教科ごとのお値段ではなく、他教科割引があれば良いのにとは思います。 講師どのような学習をしているかの見える化がもう少しあると安心できるのですが… カリキュラム子どもの学力に合わせてくれていると思います。練習問題もテキスト以外にプリントアウトして下さいます。 塾の周りの環境家から近いため、送り迎えがスムーズですが、駐車スペースがないため不便です。道で待たなければならないのが不満ではあります。 塾内の環境教室はあまり広くはないが、清潔に使いやすく整頓されています。 入塾理由高校受験を控えているため、学校での学力向上のためお願いしました。 宿題宿題はほぼ毎回でる。次回の教室でその確認テストがある。不合格だと呼び出しがある。 良いところや要望丁寧に相談事に対応してくださいます。教科変更やふりかえもスムーズです。 総合評価学校のための先取り学習や、苦手克服には適していると思いますが、受験対策には物足りなさを感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金兄弟割など継続すると金額が安くなるプランがあるともっといいと思う。 講師塾長が親身になって色々相談に乗ってくれる。メールの反応は良くない カリキュラムカリキュラムについては、生徒個人に合わせてもらっている。たくさんの教材があり、自由に使えるのはよかった。 塾の周りの環境すぐ近くにファミリーマートがあって、休憩時の気分転換ができてよい。すぐ近くに交番もあって安心である。 塾内の環境それほど部屋は広くない。できれば仕切り版をもっとつけても良いのかと思う。 良いところや要望講師の方は、生徒が女の子だと女の先生とかに気を遣ってくれるからよいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導だからしょうがないが、やはり高いと思う。でも兄弟割はある 講師駐車場がなく、近隣に迷惑をかけているようだ。 先生の教え方は上手で、楽しい人が多いらしく、それなりに楽しく通っています。 カリキュラム特に何もない。可もなく不可もなく。教材を生かしきれているのかわからない 塾の周りの環境駐車場がなく、近隣に迷惑をかけるいるようだ。そのうち移転となったら、嫌だ。 草むしりされてないので、きれいにして欲しい 塾内の環境子供が言うには虫がたくさん出て、いやだ、ということ。 良いところや要望少し、塾全体としてだらしないイメージがある。 外観や、スケジュール管理など。 その他気づいたこと、感じたことweb上で欠席報告や、講習の応募などできたら嬉しい。紙や電話で行うのは、今の時代にそぐわない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金冬季講座と夏季講座とか試験などの負担が大きかった 行かせないと心配になるし 講師先生を信頼していた子供が 親もあんしんしていた 先生のゆうことはきちんときいていた カリキュラム内容は先生から聞いていたが子供からは聞けていない しっかりやったらしい 塾の周りの環境自転車でいっていたが遅刻しそうで凄いスピードいっていたのでしんぱいだった 塾内の環境外の音があまりしない 集中できていたようだ 駐車場がないので少し困るときもあった 良いところや要望とても話しやすく親の相談にもしかっかりきいてくれた 子供の性格とかも把握してくれていたようだ その他気づいたこと、感じたこと休んだときは子供と話し合い他の日に振り替えてしかっかりやってくれた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金試験とか冬季講座とかもろもろで三年は本当にお金がかかった しかたがないが負担が大きすぎる 講師子供のことをよく理解してくれていた 親の相談にもきちんと答えてくれた カリキュラムよくわからない 子供に任せていた 塾の周りの環境塾が終わっているのになかなか帰ってこず寄り道をしていた 塾内の環境道路沿いにあるがなかはとてもしずかだったけど話している子もいたようだ 良いところや要望電話でのおおたいもしっかりやってくれた 子供自信も先生を尊敬していた その他気づいたこと、感じたこと休んだときはすぐに対応してくれてつごうをあわせてくれた 行くものだと子供じしんもなっていた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金ちょっと高い気がします。もう少し、安くてもいいかと思います。 講師面倒見がよく、わかりやすく教えてくれる。自分と相性がよさそう。 カリキュラムわからないところを、丁寧におしえてくれるところ。相性がらいい。 塾の周りの環境歩いていける距離。遠くないのでその点数にしました。ちょうどいい距離です。 塾内の環境部屋が狭いせいか、圧迫感があります。なんか窮屈なかんじがします。 良いところや要望もっとビシバシとやってほしいです。厳しさも取り入れてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。夏休み講習も受けれるようで、負担はありません 講師分かりやすく伝えてもらえるようです。成績も向上しているようです。 カリキュラム教材は授業に合わせて選定してくれました。分かりやすく説明してもらえているようです。 塾の周りの環境自宅より近いので、送り迎えが容易です。ただ駐車場が狭いのが難です 塾内の環境教室は人数の割に狭い。自習室も勉強出来ないときもあるようです。 良いところや要望特にありませんので、このまま継続して通い続ける予定です。以上
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金週一の学習で、この料金は妥当なのかもしれないが、少し高い様な気もする 講師自習室があり、いつでも通える点は良かった。また分からないことも手の空いている講師に聞く事も出来たのは良かった。が、思う様に成績に変化は見られなかった カリキュラム個人個人の成績に見合った学習が出来たのは良かったと思います。 塾の周りの環境大通りに面した場所にある為、送迎の際、乗り降りする場所が不便だと思った 塾内の環境車通りの多い道路に面した場所にあるので、車の騒音が多少気になるのではないかと思う 良いところや要望自習室がいつでも利用できるのは良いと思う。割とコンパクトな教室なのでもう少し収容人数に余裕があると更に良いと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金少し高いかもですが、特に、問題もないともおもいましたがよかった。 講師親身に相談に乗ってくれて、飽きることなく塾に通うことができた 塾の周りの環境しずかで勉強に集中できる環境がしっかりとしているとおもった。 塾内の環境雑音となるものの発生源がなく、どんなときも学ぶことができた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金塾だと高いイメージがあったが、お手頃価格である。キャンペーン時に入塾すると入塾金がかからない。 講師丁寧に教えてくれ、相談にのってくれる。ちょっとした計算のテクニック等も教えてくれる。 カリキュラム教科書にそった教材を使ってくれるので、授業も理解しやすくなった 塾の周りの環境駅に近い、お迎えに便利な場所である。入退出の連絡をメールで頂ける。 塾内の環境人数が分散されていて少な目で良い。少ない人数で個別指導をしてもらえる環境。 良いところや要望お休みをしても振替ができる。自習室があるのも良い。勉強に集中できる。 その他気づいたこと、感じたことバイトとか学生ではなくて、しっかりとした方が講師なので信頼できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、個別が基本なので、標準的だと思われます。季節講習は塾生は安く受けることができます。 講師本人ができていない点について相談すると、すぐに対応してもらえました。 小学生のうちは、そんなに強く言わない方針のようです。中学になると、厳しくしていくとのことです。 カリキュラム時々、イベントがあり、「○○時間勉強をすると,得点によって商品がもらえる」ものだと、本人も商品につられて、頑張っています。 塾の周りの環境家からも、学校からも近いので、一人で行くことができます。また、塾に入退出したときに、メールで連絡があるので、安心です。 塾内の環境特に、本人からは悪いことは聞いていません。友達同士で話さないように席は離しているようです。 良いところや要望心配事や疑問等、メールでも聞いてもよいので、時間を気にしなくて済む。 その他気づいたこと、感じたこと主に、中学生対象の塾なような気がする。うちは小学生なので、準備のつもりでいかせている。また、愛知のように内申点重視の受験に対しても、小学生のうちからコツを教えてくれるようなので、頼もしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金高い。でもそれだけの内容を提供してくれてるので、納得はいくかな。 講師先生が若いのでゲームの話など話題が一緒らしく、話やすいらしい。 カリキュラム毎回受講の後に、保護者宛にメールで、その日の内容、子供の様子など、きめ細やかな情報を渡してくれる。 また、受講していない科目についても、気軽に教えてくれる。 塾の周りの環境家から近い。駐車場はないが、向かい側のパチンコ店に停めていいと許可をもらっている。 塾内の環境教室は狭いが、パーテーションで区切られてるので、雑音は気にならない。 良いところや要望メールで子供の様子や授業の内容をきめ細かく教えてくれるので、塾と保護者の距離が近い気がする。 その他気づいたこと、感じたこと塾の入退室をカードで行なっており、親にメールで連絡がくるようになっているが、中学生になった途端、子供がめんどくさがり、やらなくなった。塾では強制的にはさせてないのかもしれない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気