TOP > あすか個別指導学院の口コミ
アスカコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2199)
名進研(429)
明倫ゼミナール(359)
個別教室のトライ(10447)
個別指導の明光義塾(9681)
個別指導 スクールIE(6289)
※別サイトに移動します
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金他と比べていないので、どちらとも言えないを選択したが、家計の負担が大きいのでもっと安くならないものかと思っている。 塾の周りの環境メインの道は渋滞することが多いため、他の道を利用することが多い 塾内の環境狭いとは思うが、子どもに意見を聞くとそうでもないので問題ないのかなと思っている。 入塾理由子どもの友人が通っており、その友人はテストの成績が良かったため。 定期テスト定期テスト対策はやってくれているようだけど、子どもの説明ではよく分からない。 宿題量はそれほど多くないと聞いている。難易度としても子どもが困っている様子はない。 良いところや要望大人数の授業ではなく、かつ1対1ではないところが子どもに合っている。 総合評価子どもが通いたいと自分で言っているので、家計の負担にはなるがしょうがないのかなと思っている。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金分かるまで復習したり、前のテストを持っていった時に間違っている問題の復習をしたりして子供が分かるまでやっているから安いと思った 講師子供が宿題をやり忘れてやっていなかった時にどの先生も許してくれる カリキュラムそれぞれの学校の教科書に合わせてワークを出してくれているから学校でやっている問題がわかりやすい 塾の周りの環境子供が歩いて言ってる時に、信号のない交差点があるからそこがちょっとあぶないなと思うし大丈夫かなと心配になる 塾内の環境騒いでいたりすると静かにしようと先生がすぐ言ってくれるから集中してできる 入塾理由子供の成績が悪かった時に子供が「塾に通って成績を上げたい」と自分から言ってきたから入れた 良いところや要望全体的に良い塾ではあるけど、振替休が厳しい時があるから休む日は休ませたいなと私は思った。 総合評価全体的に良い塾で先生も熱心に授業をしてくれるので分からないところがあると分かるまで詳しく教えてくれる塾
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすか個別指導学院の保護者の口コミ
料金塾だと高いイメージがあったが、お手頃価格である。キャンペーン時に入塾すると入塾金がかからない。 講師丁寧に教えてくれ、相談にのってくれる。ちょっとした計算のテクニック等も教えてくれる。 カリキュラム教科書にそった教材を使ってくれるので、授業も理解しやすくなった 塾の周りの環境駅に近い、お迎えに便利な場所である。入退出の連絡をメールで頂ける。 塾内の環境人数が分散されていて少な目で良い。少ない人数で個別指導をしてもらえる環境。 良いところや要望お休みをしても振替ができる。自習室があるのも良い。勉強に集中できる。 その他気づいたこと、感じたことバイトとか学生ではなくて、しっかりとした方が講師なので信頼できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気