TOP > 星乃塾の口コミ
ホシノジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
星乃塾の保護者の口コミ
料金周りに比べて個別だからか、高い。 夏期、冬期はさらにプラスで費用がかかる。 講師講師は毎回担当が違うため、合う合わないがある。 指定はできない カリキュラムレベル的に基礎のテキストなので、応用が足りない気がする。 生徒のレベルにあわせて、幅広く対応してほしい 塾の周りの環境家から近く、治安もよい。 交番もあり、周りが住宅地なので静か。 塾内の環境自習室がない。 テスト期間は開放してくれているが、普段は使えないのが難点 良いところや要望三者面談が結構頻繁にあるので、塾の様子がわかる。電話が夜遅く来るときがあったので、塾の始まる前などにお願いしたい その他気づいたこと、感じたこと夏期講習がいつなのか、親にお知らせがないときがあり、子どもが忘れていると無断欠席になっていたことがあった。 来ないなら連絡してほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
星乃塾の保護者の口コミ
料金夏期講習等の特別講習では、毎月のお金に加えて、教材費や受講費がかなり高額であったが、その金額に見合った実力がついたかは微妙なところだった。 講師マンツーマンで対応してもらえることもでき、本人にあった指導を受けることができました。 カリキュラム受験対策として、必要なカリキュラムが用意されており、何を身につければ良いかが明確になっていた為、勉強がしやすかった。 塾の周りの環境自宅から自転車で数分の為、通うのが楽で無駄な移動時間が無かった。 塾内の環境集中出来る環境が用意されており、個別に自分に合わせた勉強や指導を受けることが出来た。 良いところや要望講師の先生は分かりやすく、時にマンツーマンで対応してくれて、理解できない部分を理解できるまで学ぶことが出来たが、教室に複数の人数がいる為、気が散る環境でもあった。 その他気づいたこと、感じたこと面談等で、目標高に向けての自身のレベルや、必要な目標値が明確になっていた為、何をどこまでやればいいかが明確だった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気