TOP > みんなのゼミナールの口コミ
ミンナノゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6293)
※別サイトに移動します
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金とにかく夏季講習冬季講習などと短期での講習に以上に費用がかかる。お金さえあれば、とことん学べるのだろうが、質がついていない 講師講師による差や、相性があわない先生だと本人からもよく悪いことを聞いていた カリキュラムカリキュラムはわからないが、放置する時間が多くあったようで、果たして適切な指導があったのかは疑問を呈します 塾の周りの環境郊外住宅地内にあるため、環境は良かったと思う半面、他校の生徒との学力差もあり、微妙です。 自転車で向かいましたが屋根はありません 塾内の環境教室は生徒数の割に狭い気がします。 自習室が自由に使える環境ではなかったと思います 入塾理由本人の集団塾での学習意欲がさがり、成績をあげるためにはいりました 定期テスト定期テスト対策はあったのでしょうが、成績に反映はされず、本人の学ぶ意欲も足らなかったと考えます。 宿題あまり取り組んでいる様子をみていないため適切かどうかは判断しかねます。 家庭でのサポートまず、説明会などが同じ塾内ではなく離れたところでもありました。 良いところや要望先生の教え方にばらつきがあったのか、本人との相性が良い先生もいたようですが、微妙です その他気づいたこと、感じたこと受験時の大切な時期に方向性をあわせきれなかったかと思います。 総合評価個人塾なので、個々にあわせてカリキュラムされるかと思いますが結果として本人もイメージとは異なり後悔していました
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金サッカーのクラブチームに所属しているので週1しか通塾できず、集団塾では時間や曜日が融通が効かないので個別にしました。そのためやはり金額が高いと思います。 講師なかなか個性的な見た目の先生もいらっしゃいますが、どの先生もすごく丁寧でわかりやすいと子供が言っています。 カリキュラム学校の定期テスト対策はしっかりと行ってくれているようですが、受験対策とまではいっていないような気がします。 塾の周りの環境静かな住宅街にありますが、交通量のある道路のそばで夜は灯りもあり安全です。 駐車場も何台かありますが、雨の日などは混んでる時もあります。 塾内の環境教室はあまり大きくないですが、みんな静かに各々学習していて、自習室での勉強ははかどるようです。 入塾理由学校の課題の管理をしてくれるのが決め手になりました。今まで勉強系の習い事はさせていなかったので、学校の勉強においつけるようお願いしました。 定期テスト定期テスト前には何かしらの対策があります。主に学校の課題ワーク)を何度も繰り返し行うような形です。 宿題量は普通だとおもます。次の授業までに前回の復習を兼ねた宿題が提出されます。 家庭でのサポート塾の送迎と定期的な三者面談があります。塾を決める時には情報収集をして、体験授業にも連れていきました。 良いところや要望振替は前日までに連絡しなくてはいけない為、突然の体調不良は困ります。しかし振替や夏期講習など、他との習い事との兼ね合いもあるなか色々と融通をきかせてくれます。 総合評価学校の内申対策として通うにはとてもいい塾だと思います。個別なので料金は割高だと思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。 もう少し安くしてくれるとありがたいです。 講師生徒ととても仲よく距離が近いイメージがあります。年齢も若いです。 カリキュラム学校の授業にあわせたカリキュラムを組んでいてよかったと思います 塾の周りの環境家からとても近く住宅街で静かな環境でとても良かったと思います。家からちかいのですぐ帰ってきてご飯をたべてまた行ってました。 塾内の環境自習室を自由に使えて先生も常駐しており環境はとても良かったと思います。 入塾理由アットホームで先生、生徒みんな仲がよかったです。家が近いのもいいです。 定期テスト定期テスト対策はしていました。自習もふくめて先生がおしえてくれました 宿題宿題もだされれていました。量は少なかったともいます。もう少しあってもいいかと思います 家庭でのサポート高校の入試説明会など子供とふたりで一緒に説明を聞きに行きました 良いところや要望先生が優しいと聞いており友達もたくさんいて一緒に勉強できる環境でした その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたこと、感じたことはありません。自由すぎるかもしれないです 総合評価普通の子供の学力レベルならいい学習塾だと思います。授業にあわせた内容だとおもいます
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金受験生はやはり特別コースなので高いなぁって印象でしたが、周りの塾の話を聞いていても流れは変わらなかったので仕方ないかぁって思っていた 講師何より本人が変わりたいという意志にならなかった。 勉強嫌いだった先生が多くなりたくない気持ちも理解をして、やる気にもさせてくれる カリキュラムプリント学習もしながらテキストも使い繰り返し出来る方針を使っていた。苦手なところはとことんやってくれた 塾の周りの環境コンビニやスーパーが近かったので空き時間に軽食が取りやすかった。自宅には距離を考えたら戻る時間がなかったので 塾内の環境少人数制だったので割とゆったりしつつ、自習の子たち用のスペースもしっかりあったのでキツキツなイメージはなかった。人が増えてくると体調を考えながら曜日をずらしてみたらどうか、何曜日のこの時間なら空いているとか調整してもらっていた 入塾理由本人希望が好句外がいいと言うのでネットで調べて口コミを見て、直接塾に出向きお話と体験を受けたうえで本人に決めてもらいました 定期テスト定期テスト対策で自習に週何回出向きなさい、とかあっち気がします。分からないところを教えてもらいながら無料でやってくれていた 宿題宿題は出されていて、適度に確認テストなんかも受験生はしていた気もします 家庭でのサポート塾との連携がしっかりしていたので三者面談などはしっかり向かい今後を話し合う時間がしっかり確認出来た。 良いところや要望一人一人にしっかり一年同じ先生で少人数制で見えもらえる点が良いところ。電話での確認事項は塾が閉まった後にしっかり時間が作ってもらえて安心して通わせれた その他気づいたこと、感じたこと前日までにお休み連絡すれば振替時間を割り当ててもらえる事がありがたかった 総合評価生徒の為に、生徒目線で一人一人に見てくれる、塾長から直接最近の様子なんかもお迎えに行くと教えてもらえて保護者と塾長との距離も近く相談もしやすく安心して通わせれた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金個別指導ならば普通だと思います。夏期講習などは必須なので負担が増えます。 講師コロナ禍だったのでオンライン授業があり、様子を何人かの先生の授業を近くで見守れましたが、講師によってずいぶん指導に差があるなと思いました。 カリキュラム習熟度に合わせてテキストを選んでくださります。 講習時はテキストのコピーでやってくれたりもあったので、良心的だなと思いました。 塾の周りの環境大きな交差点の近くで近くにコンビニもあります。 送迎をするのなら車を停めるところが無さそうなので注意が必要です。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、密だなと思いました。 狭いので自習室を使いたいと思っても、希望の時に使えるのか?と疑問に思いました。 入塾理由苦手な所を減らしたく、指導をお願いしました。個別指導が本人にあっていると思い選びました。 宿題量は普通で難易度も普通だったようです。 宿題の正答率などは親はわかりづらかったです。 良いところや要望通常授業の平日に休みが元々あって、他の曜日も埋まっており、キャンセルや変更待ちのまま希望の曜日や時間に通えませんでした。なので通いづらかったです。 総合評価個別指導でアットホームな塾を希望されてる方には合うのではないでしょうか。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金月謝が高いのと夏期講習、冬季講習も高いのが不満です。 講師個別指導の点では良いが指導の専門性をあまり感じられなかった。 カリキュラム一年近く通ったが、月謝が高い割に成績も上がらなかった。学校への宿題、提出物は完全に管理するという話だったが、うちの子は提出期限内に提出できていませんでした、、。もちろん提出しない本人が一番悪いのですが。 塾の周りの環境自宅から近い点がよかった。周りも街頭など多く比較的明るいので遅くなる時も安心でした。 塾内の環境時々面談でお邪魔しましたが、生徒は皆集中して勉強できている様子でした。 良いところや要望一人一人に寄り添ってくれるのは感じました。ただ、高い月謝をとるならそれなりの成果を期待します。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金塾ならそれくらいかなぁといった感じで高過ぎず安過ぎずっといった感じ 講師とても親身になって親の話も聞いてくれて対応もしてくれてると思う 塾の周りの環境学校からすぐ近くにあり、比較的明るい所にあるので夜でも安心です 塾内の環境ひと席づつ仕切られていて集中しやすい環境づくりがされていると思う 良いところや要望特にはないです。 このままの感じで続けてくれたらいいかなぉと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金季節講習が必須であるが、通常料金に加えての料金のため、負担が大きい。 講師個別となっているが、個別の対応があまりできておらず苦手分野の克服ができない。質問や声掛けをしても後回しにされ声をかけにくい雰囲気がある。 カリキュラム映像学習が通常メニューに含まれているが、季節講習時はなくなる。しかし、料金は変わらず季節講習を別で契約しなければならない。 塾の周りの環境家から徒歩圏内であるため、我が家にとっては良い。通塾に送迎が必要な家庭は、駐車場が少なく待機場所がない。 塾内の環境自習室があるのだが、私語が多く静かな集中できる環境ではないと子供から聞いている。 良いところや要望良いところは家から近いこと。悪いところは思うように成績が向上せず、本人のやる気をあまり引き出せていないところ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金どこの塾でもそうだと思いますが、夏期講習や冬季講習の料金が高い 講師子供に親身になって面談してくれ、なんとか成績が上がるように努力してくれた カリキュラム個別指導だけど、恐らくどこが分からないか子供がわかっておらず中々質問して成績が上がると云う事が無かった 塾の周りの環境自転車で行くには上り坂があり少し疲れるかもしれません。近くにファストフードがあり明るさは問題無いと思います 塾内の環境教室は比較的大通りにあり車の交通量は多いかもしれません。コロナの影響でドアを開けて授業しているので 良いところや要望長期休暇のさいの集中講習の料金をもう少し安いと通いやすいと思います その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の振替も行ってくれて全体的にはとても良い教室だと思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は数ヶ月単位で支払いした方がお得でしたが、いつまで通うのか分からなかったので月単位で支払いをしていました。 講師家の子は数学が苦手だったのですが、とても丁寧に教えていただいた結果、成績が上がりました。 また、受講日の変更も簡単に出来てとても良かったです。 カリキュラム先程の回答で回答してしまったのてますが、家の子は数学が苦手でしたが、とても丁寧に教えていただき、成績が上がりました。 塾の周りの環境家から歩いて5分、自転車で2分程度で通うことが出来て、雨の日も問題なく通う事が出来ました。 塾内の環境教室は狭いですが人数調整をしていただいており、少人数での指導を受けれました。 良いところや要望子供が受講を忘れていた時には、受講開始時間から10分くらい経過したぐらいに直接電話いただき、無駄にする事がなかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金いろいろな塾を検討したが、個別指導としては、料金が1番良心的だったので安心して入塾できた。 講師講師によって授業の理解度が違い戸惑うこともあった。 カリキュラム受験対策に関しては、きちんと対応されたカリキュラムで、苦手科目の強化など、本人もしっかり取り組めたと思う。 塾の周りの環境交通量の多い場所だが、駐車場がほぼない。 塾内の環境あまり広くはない教室だったが、整頓されていて、仕切りもあり勉強に集中できる良い教室だったと思う。ただ、保護者との面談などの声が聞こえてしまうことがあったようだ。 良いところや要望面談も多く、子供の様子が良くわかった。先生方も熱心な方が多く、子供たちも親しみやすい雰囲気で、楽しく通塾できていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は比較的良心的でした。ただ、受験対策のオンラインは追加料金の割にはあまり良く無かった。 講師出来ない事、分からない事を責めずに分かりやすく指導して頂いているようです。子どもの性格に合わせてもらえるところが良かったです。 カリキュラムコロナで一部オンラインに変更になりましたが、追加料金の割には、ただ流れてる映像を見ているだけになっていました。 塾の周りの環境大きな通りに面しているので、夜でもまあまあ明るいですが、車通りは多いです。 塾内の環境教室自体狭く、他の子が移動したり、会話したりするのが多少気になるようでした。 良いところや要望毎月塾便りなどが郵送して頂けるので、手紙類を全く出さない我が家にはとても助かります。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した場合の振り替えはして頂けますが、こちらから申し出ないとそのままになります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金小学生の無料コース。 すごく良いと思いますが、 季節講習が内容に対して、 やや高く感じる 講師塾長がひとりひとり、家庭のことまでふまえて様子をみてくださっていました。 カリキュラム基本的に合っていて良いのだが、季節講習のみ1コマ80分で通常講習の倍の時間は小学生にはとてもツラいようだった。 塾の周りの環境家から近いのだが、 隣がガソリンスタンドのため車の往来が多く、 歩いて行かせると歩道で車と行き合うことが多く結局送迎しなくてはいけない状況 塾内の環境整理整頓はされているが 子どもが言うには空調の匂いとハウスダスト?が酷く、 空調がつくとクシャミ・鼻水が止まらなくなると。 お手洗いもあまり綺麗ではなく使いたくないと我慢して帰宅することが多々ある 良いところや要望親身になってメンタルケアもしてくださったり、 とても親子ともども助けられており先生方には大変お世話になり良いです。 空調やお手洗いの清掃がいまいちのようで、 教室環境が少し残念に感じるところです。 その他気づいたこと、感じたこと親身ではあるが、ややのんびりした雰囲気は捨てきれないので高みを目指すご家庭には物足りなさを感じられるのではないかと思いますので、 学校で困らない程度の基礎学力を望む方が合ってると思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は1対2にしてはほかの塾より少しリーズナブルな気がします。 講師本人は楽しそうに通っているが贔屓が激しいらしく、その点は注意が必要だと思います。 カリキュラムカリキュラムや教材は学習塾としては標準的で、個別によく対応できているとおもいます。 季節講習も必要なところだけできるので効果的に感じました。 塾の周りの環境少し入り組んだところにあるため最初は見つけにくいですが、なれれば問題ないと思います。 塾内の環境大通りから少し入った住宅街の中にあるので静かな環境だと思います。 教室内は物が多く散らかって見えますがあんなものかな?という気もします。 良いところや要望子どもが楽しく通ってくれているのでいいと思いますが、欲を言えば少しだけ成績が上がるといいです。 その他気づいたこと、感じたこと面談時にお伺いしたときに、におい(お菓子?ジュース?)が気になりました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は個別にしては普通だと思います。夏期講習はコマ数によりますが高額になってびっくりしました。 講師子どもと相性がよかったです話しやすい雰囲気で通うのを楽しみにしていました カリキュラム学校のテストに合わせたカリキュラムでよかったと思います。チェックも厳しかったです。 塾の周りの環境近所の子が多いので自転車で通う子どもが多いです。迎えも駐車場があって助かりました 塾内の環境教室の広さは普通で、いつも賑わっていたようですもう少し広いといいかなと思います 良いところや要望部活をやっていて定時の授業に行けないので自分に合わせた時間に行けるのがよかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金普段は無料に近いが、特別講習が必須で料金が高いように感じました 講師細かいところまでよく見てくれるし、普段の状況も世間話をしたりして把握してくれる カリキュラム学校の授業と塾の内容が少し違っていたので、テスト対策にはならなかった 塾の周りの環境近所なので徒歩で通えて良かった。また入退室のメールがあったので安心だった 塾内の環境狭い教室だったので残念だが、中学生がテスト勉強していたり先生の話を聞けて良い刺激になった 良いところや要望個別ではないが、時間によっては人数が少なかったので、先生が近くで細かく見てくれるので良かった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金こんなものかなと思う。 講師普通に面倒を見てくれていたと思う。自分は先生に合ったことがないので、よくわかりません。嫌がらずに通っていたからいいと思う。 カリキュラム学校の近くなので、授業に合わせて教えてくれていたと思います。 塾の周りの環境車で送っていきやすかったし、家から近いのでほとんど自転車で通えたから楽だった。 塾内の環境人数が多いみたいで、せっかく行っても自習できないから残念だと思う。 良いところや要望おたよりが子供経由で渡されるのではなく、郵送で送られてくるのが驚きました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金通常講習はほぼ無料だが、夏期講習など特別な講習は必須で料金が高いように感じた 講師個別ではないが少人数で細かくみてくれた。また、教科も自由に選べたので良かった カリキュラム通常授業は良いのだが、夏期講習などの特別授業があまり通常と変わらない気がする 塾の周りの環境近所で安心して通えるし、メールで通知があったので、きちんと通えてることがわかって良かった 塾内の環境狭い教室だが、自習の場所やパーテーションで区切るなど、集中できそうな環境だった 良いところや要望通常授業の宿題やテキストと特別講習の内容が一緒なので、気分が変わるよう工夫がほしかった その他気づいたこと、感じたこと特別授業を休むと授業料が発生しないからか振替ができないのが困った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金通常授業の料金は普通だと思いますが、季節講習が高く受講がマストなので大変 講師若い先生が多く活気に溢れているが、中々成績が上がらず、もう少し生徒に合った指導が出来ると良いと思う 塾の周りの環境塾の周りは比較的明るく、コンビニやモスバーガーなども、あり治安は良いと思う 塾内の環境教室には入った事はありませんが、外観から推測するに少し手狭なのではないでしょうか? 良いところや要望通いやすく、先生方が一生懸命になってくれるところが大変良いと思います その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、季節講習を自由にする事と、試験の予想問題などを行いテスト対策に重点を置いてもらいたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金通常の授業の料金は安いが、夏期講習などの特別授業が高いので、困る 講師近くて良かったが、効果があったかどうかよくわからない。中学生がメインなので、小学生はイマイチなのかも カリキュラム特に悪い所はないが、時間帯によって、個別授業のようになるのが良かった 塾の周りの環境夜は少し暗くなり、人通りがない場所なので、危ないと感じることもあった 塾内の環境建物が古いためか、狭いのかエアコンがいい温度にならないようで、暑すぎたりするみたい 良いところや要望きちんと、1人1人の事をみてくれる気はするが、それに対してアドバイスが少ないように感じた その他気づいたこと、感じたこと特に問題はなかったが、アットホームな感じで、受験向きじゃないような気がする
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気