TOP > みんなのゼミナールの口コミ
ミンナノゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金は個別にしては普通だと思います。夏期講習はコマ数によりますが高額になってびっくりしました。 講師子どもと相性がよかったです話しやすい雰囲気で通うのを楽しみにしていました カリキュラム学校のテストに合わせたカリキュラムでよかったと思います。チェックも厳しかったです。 塾の周りの環境近所の子が多いので自転車で通う子どもが多いです。迎えも駐車場があって助かりました 塾内の環境教室の広さは普通で、いつも賑わっていたようですもう少し広いといいかなと思います 良いところや要望部活をやっていて定時の授業に行けないので自分に合わせた時間に行けるのがよかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金料金はコマ数に応じたものです。夏期講習などもコマ数ですがかなり高額でした。 講師親しみやすい講師で話しやすかったので楽しく授業が受けられました。 カリキュラム学校の試験に合わせて対策しました。夏期講習なども満足できました。 塾の周りの環境近所の子ばかりなので、自転車が多いです。 人通りは夜はあまりないです。 塾内の環境教室は個人で教えてもらうタイプで広くはない、 周りの子との距離は近かったです。 良いところや要望うちの子はスポーツをやっていて時間があまりなかったので振替をできるところが良くて選びました。 その他気づいたこと、感じたこと初めての塾でしたが、うちの子どもには合っていたようで雰囲気が良かったのだと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
みんなのゼミナールの保護者の口コミ
料金個人なので、料金は高いと思います。ただ、料金以上の事をしていただいたので、安かったのかも?との印象です 講師とても、親身に考えてくれる先生でした。娘が高校に行かないで専門に通うや、通信行くなど言っていた時も塾のお休みの時などに娘の相談に親身に聞いてくれるなどしていただきました。 おかげで、娘自信も気持ちが決まり無事に推薦も決まりました。 あの先生がいなかったら今頃娘は高校に行ってなかったと思います カリキュラム娘の成長に合わせてじっくりと考えてくれたことです。 遅れてるところはカリキュラムを変えてでも指導してくれました 塾の周りの環境自宅から少し離れていたので自転車で20分かかる場所でした。交通量も多く窓を閉めてないと車の音が結構聞こえてきました 塾内の環境車の雑音がなければ、5にしてました。階段が急だったのが少し危ないかな?と印象もありました 良いところや要望先生達が全体的に本当に親身になってくださり、娘の性格も知った上でやる気にさせてくれる先生ばかりでした。 その他気づいたこと、感じたこと先生方が、踏み込んでくるのが嫌な人は向かない塾ですが・・・うちの娘には本当にあっていました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気