TOP > 河合塾Wings高等部の口コミ
カワイジュクウィングスコウトウブ
※別サイトに移動します
河合塾Wings高等部の保護者の口コミ
料金世間一般の相場程度かと思います。高くもなく安くもないと思います。 講師分からないところは分かるまで徹底的に教えてもらえたようで、勉強に対する意識が変わったように思います。 カリキュラム子どもの学力はそこまで高くありませんでしたが、分からないところについて気軽に質問できる環境はとても良かったと話しています。 塾の周りの環境立地的には自宅からの距離がそんなにとおくなかったため、子どもは通いやすい様子でした。立地的にも悪くない場所にあると思います 塾内の環境数回ほど拝見しましたが指導を受けやすい綺麗な環境だったと思います。 入塾理由一人一人に寄り添った指導をしてくれると評判があったこと、友人からの紹介でここに決めました。 良いところや要望とにかく生徒に寄り添ってくれるところ、また子どもの勉強に対する意識を変えてくれた事にとても感謝しております。 総合評価とにかく生徒に寄り添ってくれるところ、勉強に対する意識もかわり、楽しんで学習に励んでいました。雰囲気がよく馴染みやすかったようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾Wings高等部の保護者の口コミ
料金映像授業なのに値段が高く、システムがわかりにくい。学年が上がる時がどれほど高くなるのか未だから心配ではある。 講師先生たちも子供に対しても積極的に対応してくれるようで、このままのやる気でやっていって欲しい カリキュラム自分のペースででき、わからない時は再度見直すなどできるとがよいと思う 塾の周りの環境駅も近く便利。 大通りにあるため、夜も暗くならすぎずいいと思う。 車で送り迎えが必要な場合は大通りのため車を停める場所を考える必要がある 塾内の環境自習室の席も余裕がありそうで、いつでも使うことができそうでよい 静かな環境でできそうな気がする 入塾理由家から近かったので通いやすさと、これから始まる部活を考えて自分のペースで勉強できる環境だと思った 良いところや要望駅も近く夜遅くてもあまり心配さなくでもよさそう 自分のペースで勉強を進めていけるので部活などをやりながら通いやすそう
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
河合塾Wings高等部の保護者の口コミ
料金受験生になると、いろいろ講座が増えてその分料金が上乗せなので、高くなった。 講師成績向上が思うようにいかなくても塾長から必ず結果がでると言われ続けられ実際そうなった。 カリキュラム他を知らないのでわからないが、結果がでたから良いんだと思う。 塾の周りの環境駐車場がないので、送り迎えのとき車を停めるのが厳しい。帰りは遅い時間なので困った。 塾内の環境大通りから入った立地だからか騒音問題はない。また、塾生の意識が高いからか雑談もなく、皆で目的持って取り組めた。 良いところや要望塾内順位が低くても、目的目標を持たせて、それを達成できるように対応してくれた。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習など、欠席した時の振替とかがあると助かります。自習では限界あります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾Wings高等部の保護者の口コミ
講師とても熱心に教えてくださっている様子です。決して怒ったりせず、穏やかな雰囲気の先生のようです。 カリキュラム学校と塾のカリキュラムに少し違いがあるようですが、学校に沿って対応して頂けてる様子で安心しています。 塾内の環境新しい事もあり、とても清潔で整理整頓されていて、気持ちいい空間です。 その他気づいたこと、感じたこと3月か4月頃一度資料を請求しましたが、本人にやる気がなかったので、入塾見送りました。今回は赤点を取って、本人から塾に行かせて欲しいと泣いて頼んで来たので、そのやりたいという気持ちと講師の熱心さと、徒歩10分という通いやすさが全てうまくいったと思っています。ただ私にとっては大変です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾Wings高等部の保護者の口コミ
料金以前が個別で、何かにつけて別料金だったせいか、基本的に定額で追加料金がないのが安く感じました。テストも提携しているところならば割引だったり、河合塾のものは無料だったりします。 講師集団を見るので、合う合わないは多少あると思うけれど、基本的にそれなりの効果を出してくれる先生方と思います。一度だけ教え方に難のある先生に当たりましたが、生徒含め苦情が出たらすぐに対応していただけました。 カリキュラム基礎から難問までバランスよく揃っているので、理解度が段階的に深められると言っていました。 塾の周りの環境地下鉄のそばで、目の前がイトーヨカ堂、並びにコンビニがあり、夜でもかなり明るい感じです。電車で通学している人にはいいですが、中途半端な距離の地元の子だと、お店から外れると住宅街で、帰宅時に暗い道を通ることもあって不安です。 塾内の環境保護者会や個人面談の時などに行きますが、いつも静かで綺麗かな環境です。トイレなどに行くために自習用の教室から出てきた生徒に遭遇し、いたのかと驚かされることもあります。 良いところや要望木場教室は新宿校や秋葉原校に比べて小規模なので、若干金額は高いですが、その分進路担当と教師の連携が取れていて、かなり個別対応が効いていると感じます。 その他気づいたこと、感じたこと勉強習慣がつきました。中学の教師がえこひいきがひどく、内申を好き嫌いでつけられたために高校のレベルを落とさざるえなかったのですが、高校の先生と塾の先生のサポートで大学受験で取り戻すと決めました。こういった個人的な相談も、本人が持ちかければ乗ってくれる雰囲気があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気