学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ほかの中学受験塾と比較すると、平均か、やや安価という位置づけであると思う。とりたてて安くはないが、オプション講座等をつけなければそこまでの負担はない。 講師宿題の量はそこまで多くなく、本人の負担になり過ぎなかった。また、先生はフレンドリーな雰囲気で質問がしやすいと本人が話していた。 カリキュラムレベル別に講師が異なる。下位クラスは正直授業の質はあまり良くないと耳にしたことがある。 塾の周りの環境駅からすぐの立地であり、寄り道せずに通えるという点が良かった。大きな駅だが、治安は悪くなく安心して通わせることができた。 塾内の環境塾内の環境や設備は特に気になる点はなく、快適に勉強ができる雰囲気であると本人が話していた。 入塾理由通いやすく、毎日通塾しても無理なく続けることができそうだったため。また、中学受験塾のなかでは親の負担が少ないという口コミを見たため。 良いところや要望夏季休暇中の集中講座などの際には、お弁当の注文ができる点が良かった。普段の授業のときにはないので、普段から利用ができるとありがたかったと思う。 総合評価ほかの中学受験塾と比較して、やや安価という点が魅力的です。また、宿題の量もあまり多くなく、無理なく学校生活と両立ができるイメージです。親の負担も少ないように感じます。

投稿:2024年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金教材や定期的に行われるテストもしっかりしているので、金額は妥当だと思った。 講師基礎的な問題に加え、応用した効率的な解き方などを親身になって教えてもらった。 カリキュラム基礎を固め、応用問題も扱い、志望校ごとに学習しやすいテキストだったのではないかと思う。 塾の周りの環境豊洲の中心部にあるので、夜遅くまでの授業でも、子供に対する不安などは特に無かったと思う。交通の便についても安心です。 塾内の環境きれいで清潔感もあり、教室も広く、勉強に集中しやすい環境だと思った。 入塾理由体験入塾させた際に、塾生たちや教師の皆さんの様子が娘に合うのではないかと思ったから。 良いところや要望特別講座などでは志望校別に特訓や対策してくださったり、熱心に、丁寧に対応してくれたと思う。 総合評価娘が上のクラス似上がった際に、成績が伸び悩んでしまったが、無理のないよう1つ下のクラスに下げたり、分かりやすいように教えてくださったりなどしてくれた。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

カリキュラム前の塾と比べてですが、ちょっとカリキュラムは遅いのかなと思ったりしています。 塾の周りの環境駅までは遠くはないのですが、道が細く、運転が荒いバスの往来があるので、ちょっと危ないな、と感じてます。 塾内の環境中をよく見る機会が今のところ無いのでよく分かりませんが、息子が言うには小綺麗なようです。 入塾理由家の近くの大手の中学受験進学塾だから。先月まで通っていた塾と進度が近かったため。 宿題入りたてで、かつ一番下のクラスなのでまだしんどい感じはないです。 良いところや要望遠方から引越したてのため、関東の受験事情を教えて貰えたらと思っています。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師保護者向けの説明会などで感じる信頼感と、子どもから聞く授業中の様子を鑑みて、良い塾なのだと思う。 カリキュラム復習が重要だとあらかじめ説明されていたので、宿題の多さには頑張ってついていっている。 塾の周りの環境繁華街が目の前にあるため、子供だけで通塾させることには不安が残る。友だちと一緒に通うことと見守りサービスの併用でどうにかしている。 塾内の環境駅前かつ繁華街の近くだが、説明会のときに入ってみた印象では、教室内は静かだと思う。 入塾理由中学受験をするにあたり、友達と一緒に通うことがモチベーションであってもいいので前向きに取り組めることを期待して決めました。 定期テスト公開模試や塾内でのテストはあるが、学校の定期テスト対策はない。 宿題宿題の多さは、子どもが慣れるのに多少の苦労があるかもしれない。同級生も頑張っているので励ましながらこなしている。 家庭でのサポート駅までの送り迎えや週末のテスト対策に取り組んだ。宿題の丸つけが溜まってしまわないようにしている。 良いところや要望塾長の説明や話しぶりは信頼できる印象をもった。知識がなくてもある程度のインプットはしてくれている。 総合評価合格させることが使命だと言って憚らないところに潔さを感じるが、合格すればなんでもいい、ということでもなさそうなので信頼している。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安くはないが、大手塾ならこの位かなと思います。テストも頻繁にあるから妥当かと 講師ベテラン講師が多く、安心してお任せできた。子供も先生方を信頼していた カリキュラム教材はとても沢山あった。使わない部分も多かったようだが、レベルを網羅しているので仕方ない。 塾の周りの環境駅から徒歩5分位のビル。登塾時間には、ビルの入り口に見張りの人が立っていてくれた。繁華街にあるが、夜遅くまで明るく人の往来も多いので、かえって安心だった 塾内の環境小学生らしく、和気あいあいとしていた。人数の割に狭い教室だったが、コロナ対策もしっかりされていた。 入塾理由大手中学受験塾で、情報量やデータ量がとても豊富。かつ、先生の経験値もたかかったから。 良いところや要望とにかく情報とデータが豊富。保護者へのサポートもしっかりしていた。 総合評価子どもの特性を見極めて、うまく導いて下さいました。講師の先生方の安定感が素晴らしかった。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金進学塾の中では通う日数や時間に対して、妥当という感じだと思います。 講師分かりやすく、確認しながら教えている感じを子供の話しからします。 カリキュラム量は多く感じるが、色々な内容が網羅されていてバランスは良く感じます。ただ、回答の解説がもう少し丁寧だとより分かりやすいと思います。 塾の周りの環境駅から近いのが良いと思いました。ただ、夜は飲み屋も多いので、人が多く、そこが少し心配な点であります。 塾内の環境特にコメントはないですが、綺麗に整頓されている引証はあります。 入塾理由友人の子供が通っているので、一緒に通うことにすることを決めました。 宿題量は非常に多く感じます。テストの回数も多いので、仕方がないかと思いますが、難易度が高い問題は時間もかかるので大変です。 家庭でのサポート最寄り駅までは一緒に行き、宿題やTest結果は分からないところはいっしょに見ています。 良いところや要望教師も熱心ですし、丁寧と感じます。何より子供が楽しく受けているので、良いと思います。 総合評価バランス良く勉強出来るのが良いと思います。やる気を押してくれるところも良いと思っています。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高いとおもいます。授業料は妥当だと思いますが、期間講習費や教材費が高く感じます。 講師年齢が高い講師が多く、きちんと教えてくれているイメージです。生徒との距離は遠いかなと思います。子どもはいつも先生たちが、忙しくしているため質問しづらいとのことですです。 カリキュラム問題のレベルは高く、読解力が必要となるものが多い。先生たちはカリキュラム通りにしっかり教えてくれます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどです。人通りもあり安心して通えます。駐車場がないためお迎えが不便です。雨の日の車の送迎も塾周辺にとめることができないため不便です。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない。清潔感はある。自習室は会いてる教室を開放しています。 入塾理由中学受験をするかどうか決めていない時期に、広告の内容がおもしろく、大手ということが決めてでした。 定期テスト特に定期テスト対策はなし。中学受験に向けた塾です。弱点克服などの個々への対応もなく、集団に向けた塾です。 宿題宿題は出さなくても何も言われないが、量は多い。難易度も高く、一人でやるには難しい。 家庭でのサポート塾の送り迎え、説明会に参加があります。宿題についてもわからないところを教えたりサポートが必要です。 良いところや要望問題のレベルが高いのと、先生の質は良い。集団塾で競争意識がつくところが良い。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾のため個々への対応がない。面談もないため。先生と話す機会がほとんどない。 総合評価中学受験に特化した塾です。成績で席が変わったりクラス替えがあるため、負けん気の強い子には合ってます。またレベルは高いため、基礎力はある程度必要です。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター北校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。冬季夏季春季講習など、特別カリキュラムのさい、少し高いのかなって感じますが、先生方の指導内容を考慮するとどれも仕方ないと思いました。 講師勉強方法や進め方を個々にしっかり見てくれてたように思います。 また、親の不安や子どもとの向き合い方などもしっかり相談対応してくださいました。 集団塾ですが、しっかり個人を見てくれてると感じました。 カリキュラム教材はあっていたからと言われると少しぎもんがのこります。ただ、科目によってはとても良いと感じましたが、 算数についてはもう少し問題数が多い方が良いと思ってました。別で他のテキストを購入してました。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、車どうりもないので安心でした。また、駐輪場もあるため自転車で通塾する子もいました、 塾内の環境教室数も充実していました。 また、自習スペースも完備されており しっかり勉強できるようになってきたように思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、指導内容や実績がよく、また本人にも合っていたため、決めました。 定期テスト小学生でしたので定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は普通で、科目によって難易度はことなっていたようにおもいます。得意不得意が出たように思う。 ただ、次の授業に間に合わない量ではなく、本人がきちんと行ってあれば予習まだ手が回ります、 家庭でのサポート塾の送迎や、保護者説明会への参加、また受験校への見学なども行いました。 社会については歴史を知るため京都へ行き実際に歴史に触れるようしました。 良いところや要望年間スケジュールが決まっていたので、予定が組みやすかったです、 また、電話連絡や相談などの対応もしてくださったので、親の不安も解消できました。 その他気づいたこと、感じたこと施設内の設備も充実してたように思います。 またしっかりとカメラを各教室に配置していたので、その辺りも安心でした。 総合評価勉強は大変そうでした。また、時間も長く慣れるまではその辺りも大変でした。 ただ、子どもにとってはとても素晴らしい経験になったと思います。 先生方もしっかり向き合ってくださっていたので、子どもも安心して通塾していました。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金実際に使わないテキストなどもあったので、必要な人が買うようにしていただけると良かったです。 講師しっかり相談できる雰囲気ではなかった。             カリキュラム成績別のクラス分けがあったので、ついて行けないなどはなかったと思います。       塾の周りの環境特には問題なかったと思います。                                     塾内の環境静かな環境です。 時間か長い授業などは椅子に座っているのは辛そうでした 入塾理由中受するための入塾テストで合格したので入塾を決めました。 テスト感覚をつけたくて。 定期テスト特にはなかったと思います。                  宿題適切だったと思います。                     家庭でのサポート塾の送り迎えは しました。                  良いところや要望もう少し保護者の関わりを持ってほしいです。             

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金結果的に志望校に合格できたことで費用についての不満はありません。 講師厳しすぎず、楽しみつつ勉強できる環境を作ってくれました。質問にも丁寧に答えてくれたので満足。 カリキュラムやはり合格実績に裏打ちされた内容だったと思います。基本から力をつけてもらえたと思います。 塾の周りの環境駅の真上にあったので傘もいらない状態でした。また近くにたいした繁華街もなく安心でした。ビルの一階にはコンビニもあり便利でした。 塾内の環境ご飯を食べたり自習室スペースもあり、十分な環境でした。満足してます。 入塾理由なんと言っても合格実績が素晴らしいこと。また、家から通うのに通いやすく、駅から近いので安心だったので。 定期テスト特に定期テスト対策というものは、ありませんでした。そもそも定期テストがなかった。 宿題宿題の量はとても多かったです。ただ、内容はそこまで難しくはなかったように思います。 家庭でのサポート勉強面でのサポートはできないので、モチベーションアップのために意識していました。 良いところや要望受験に汲々とすることなく、適度に楽しみながら勉強できるようになる。 その他気づいたこと、感じたこと高いレベルの学校を目指すのであれば、少し物足りないかもしれないとは思います。 総合評価なんといっても最終的に志望校に合格できたことで大きな満足をしています。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横須賀中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれて勉強時間が長く、濃くなるので比例して高くなります。ですが、基本的に受講必須にはなっているものがほとんどですが、目指す学校や子供の能力に合わせて受講しないことを選択しても良い内容もあると思いました。 講師本人が楽しく授業を受けていたので良かったと思います。子供からの相談事もなかなか伝わりにくいところ、丁寧に聞き取っていつも答えてくれていました。 カリキュラムただ勉強するだけではなく、季節講習の際に自身を振り返ってどこに向かってどうとり組んでいくのか、といったことを考える機会が設けられているのはよかったと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩10分弱で近く、ビルの1Fにコンビニが入っていて便利です。ただ、繁華街に近いので、塾からも指導はありますが注意を促す必要があります。 塾内の環境こじんまりとした教室で、人数も多くなかったので、よく先生の目が行き届いていたと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、自宅から通いやすいところを選びました。 良いところや要望温かみのある教室だったので、私たちにとっては勉強に追い詰められることもなく、前向きな雰囲気が醸成されていてとてもよかったです。 総合評価塾代が高いことだけが親としては大変でした。それ以外は先生もカリキュラムも良く、中学受験に向かうことだけでなく、これからも使える基礎知識をしっかり学ぶことができました。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金設定はノーマルレベルだと感じています。夏期講習もノーマルレベルだと思いました。 講師講師も充実していて個別の質問にも新身になって答えてくれて本当にありがたかったと思います。 カリキュラムカリキュラムはわかりやすく勉強の目標も計画もたてやすく使いやすかったです。 塾の周りの環境駅から通いやすく交通の利便性もよくて通いやすかったです。安全性の面からも安全で本当に良かったです。助かりました。 塾内の環境トイレもきれいで教室も集中しやすくて問題なかったです。最高です。 入塾理由面倒見が良かったです。解説や合格までのプロセスが分かりやすかったので迷い無く勉強できました。 定期テスト教科書に合わせた対策を実施してくれたので効率的に勉強できました。 宿題勉強量は適切で難易度は特に問題なかったです。予習も復習も適切な量です。 家庭でのサポート送り迎えも説明会も適切で問題なかったです。いろいろな面でサポートもありました。 良いところや要望予定が組みやすくコミュニケーションも適切にとっていただいて本当に良かったです。 総合評価中学受験に最適な環境だと感じています。今後も変わらずお世話になりたいと考えております。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター南校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月謝は、妥当だが、長期休暇時の講習代金がたかいと感じました。 講師面倒見がよく、子供が楽しく通っていた。また、親からの相談にも親身になって、対応していただいた。 カリキュラムカリキュラム、教材ともに、非常に良いと感じた。志望校別の季節講習も良かった。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分程度。迎えは、車の駐車スペースは無く、駅前ロータリーに停車した。駅前ということで、夜も明るいのが良い。 塾内の環境教室はレベル分けされており、自習室もあり、整理整頓清掃が行き届いていた。 入塾理由施設が綺麗で、面倒見が良さそう、また、教材や模試も良さそうと感じたため 定期テスト特になかった。あくまで受験対策。ただ、親としても定期テスト対策は求めていなかったため、問題なし。 宿題自身の子供にとっては、適切な分量だった。なかなか自主的にはやらないため、適量で良かった。 家庭でのサポート行きは自身で。帰りは夜間のため、迎えに行っていた。模試は付き添いをした。 良いところや要望特に不満はなかった。いつでも、子供や親からのからの相談にのってくれた。卒業後も、先生に会いに行くくらい好きになっていた。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。中学受験対策の塾としては、この塾にしてよかったと感じている。 総合評価塾の指導方針、カリキュラム、面倒見、模試、施設ともに全く不満無し。非常によかった。季節講習が高額だったのだけが、不満。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金については正直高いとも安いとも判断がつきません。 このまま進んでいき中学受験に成功すれば安いと思いますし、失敗すれば、それは高く感じると思うからです。 講師バイトの講師はおらず、全員が正社員であるため責任を持って指導してくれていると思います。子供も授業が楽しいと塾に行くのを楽しみにしているため、楽しく勉強が出来ていると思います。 カリキュラム教材については白黒のため若干見辛いかもしれません。 また家での学習用など種類が多いため、慣れるまでは大変です。 塾の周りの環境JRの駅から若干離れていますが、明るい繁華街、大通りを通っていくため、夜でも人通りが多く夜道の心配などはありません。一方で飲み屋街に近いということもあり、酔っぱらいが多数いる点は教育上どうなのかなとも思ってしまいます。 塾内の環境塾内の環境については、特に普通かと思います。先生たちの席が保護者が迎えに行った際にすぐに話しかけられる状態にあるのはよいと思いました。 入塾理由中学受験をするにあたり、自宅から通いやすく実績のある塾を検討した結果、塾の考え方などが本人にあっていると思い決めました。 定期テスト2週間に一度、学習の理解度確認テストがあるため、テストに慣れることができ、よい対策になっていると思います。 宿題宿題という名前ではなく、家での学習として、振り返りや、学び直しがそれぞれの回毎にあります。効率的に出来る子であればすぐに終わるのかもしれないですが、あまり理解できていない回の場合などはかなり時間がかかってしまいます。 家庭でのサポート学び直しを子供がやったあと、わからない問題があった場合は、考え方などを一緒に確認し、子供が理解するまでサポートしました。 良いところや要望自宅から通いやすいため、子供と同じ小学校の子も多数いて、塾に通うことにたいして抵抗ないという点は非常によいと思います。また2週間に1度、理解度確認テストがあり、結果により席替えやクラス変更などもあり、子供の競争心を煽っているところもよいかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業で学習した内容が、専用のサイトから動画等で確認することができ、子供のサポートをする際に役立っています。 総合評価楽しく学習ができており、かつ通い初めよりも成績は上がっている。ただし家で学習をかなりしていないと中々テストでよい点が取れないため、まだこの塾が子供にあっているのかどうかは不明。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金現時点ではあまり負担感はない。ただし学年があがるにつれてあがっていくので今後は高く感じるかもしれない。 講師まだ通いはじめて日が浅くそこまで個別に話せていません。現時点では特に問題になるようなこともありません。 カリキュラム親から見れば適切かと思いますがこどもからすれば学校で習ってない課題もあり難しく感じることもあるようです。 塾の周りの環境駅前立地で道に迷うこともありません。便利な場所だと思います。ただ前の通りは車の出入りもあり注意が必要です。 塾内の環境飛び抜けて何かすごく環境が整っているわけではありませんがきれいに整理整頓されて学習しやすいと感じます。 入塾理由中学受験にあたり学校の授業以上の学習が必要と考えて自宅から通いやすい立地にあった日能研にしました。 定期テスト事前学習はよくやっているようで頭にしっかり入った際は高得点を取っています。その意味では対策がしっかりできていると感じます。 宿題いつも時間をかけてやっているようで分量はさほどではありませんがわからなかったときが大変そうです。 家庭でのサポート説明会などには必ず参加し最新の状況把握に努めました。リモート環境でも対応しているので手軽に参加できるのは良いと思います。 良いところや要望半年ごとにスケジュールが出ますので比較的予定が立てやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。様々な取り組みが仕組み化されているようでその点は安心して任せれると思います。 総合評価まだ通いはじめて数ヶ月ですのでこれからが大変かと思います。その時点でどのように対応できてるかが今後のポイントだと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 竹ノ塚校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他塾とも比較を行った上で、テキストの種類や学習指導の仕方、および授業時間外での自主的な学習スペースの存在を鑑みて。 講師毎週行われるテストにて実力を確認し、見合ったクラス編成が行われていた。 また、生徒の事をしっかりと考えておりわからないところがある場合は丁寧に教えていた。 カリキュラム実際の中学試験に備えた授業および過去問を教えることができた。 また、国語、算数、社会、理科といった基本4科目を満遍なく教えることができた 塾の周りの環境駅からは近く通いやすい立地となっている、しかしながら繁華街も近いため若干治安がわるい。 車で送り迎えするのが良いのかもしれない。 塾内の環境自動販売機の設置や講師スペースがオープンとなっており、利用しやすかったと感じられる。 自主スペースも開放的な空間となっており利用しやすかった。 入塾理由指導方法に惹かれて、また中学受験へ向け実践を踏まえた学習内容に惹かれました。 当塾から有名な私立中学への輩出経歴があるのも魅力です。 良いところや要望ひとりひとりの生徒に向き合った学習させる意欲か感じられる。 また、本質的に"学ぶ"ことへ対する楽しさを教えようとする気概があった。 総合評価総合的に考えて、中学受験を考える家庭にはオススメの塾です。 授業内容はじゃっかん難しく感じられる気配もあるが、実践的な試験内容等も教えており、中学受験を行うなら行くべきである

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 田無校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金については平均的かと。昔と違い授業の内容も、子供がどうしたら興味を持つのか、やる気になるのかを考えて行っていると思います。 講師毎回国語の授業では、漢字の成り立ちの元になった、お手製のカードをもらえます。子供もそれを楽しみにしているようです。 カリキュラム教科書の内容に特に不満はありませんが、もう少しカラーがあるといいかも。基本、白黒なので。 塾の周りの環境駅近いことは良いです。ただ、駐輪場が狭い(あるだけでも良いとは思いますが)ことと、近隣関係の人からはあまりよく思われていないかも。どうしても、帰りなど子供が集まると騒いでしまうので。 塾内の環境限られたスペースの中でも、よく整理整頓されているとおもいます。 入塾理由この性格と、塾の特性を鑑みて、一番合っていそうと感じたので。 良いところや要望希望すればいつでも快く面談に応じてくれます。授業内容についても、子供からは分かりやすいし、通塾するのが楽しいと聞いています。 総合評価トップクラスを狙う人には、少し物足りないのかもしれませんが、トータル的にはバランスの取れた塾と思います。中学受験を目的とした塾の中では、あまりギスギスして雰囲気もなくアットホームな感じです。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 経堂校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

塾の周りの環境自宅から自転車やバスで通える距離にあり、鉄道の駅からも遠くはなく、通いやすい。親としても迎えに行きやすい。 塾内の環境子どもの学力レベルに応じてクラスが分かれており、クラスによって生徒数が違うため、一概には言えない 入塾理由中学受験に特化している塾で、自宅から通いやすく、実績豊富だから 宿題親から見ると量は多くなく、難易度も高くはないが、学校で習っていない範囲からも出題されているため、慣れるまでは不可が大きいと思う 家庭でのサポート送り迎え、説明会への参加、インターネットや他の親からの情報収集 良いところや要望中学受験に特化しているところが強みだと思うので、子どもの夢や目標を尊重した指導をしてほしい

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は業界の平均並みだと思いますので、特に高い安いと思ったことはありません。 講師ひとりひとりに合った指導をしてくださり、子どもも通うのを楽しみにしていました。 カリキュラム教材は一般的なものと理解しています。特に凄く難しいというレベルではありません。 塾の周りの環境豊洲駅から直結しているので徒歩2分くらいと通学はとても安心です。雨の日も濡れずに通うことができます。 塾内の環境教室は多いですが、防音されていて集中できると息子が言っていました。 入塾理由個々人に合ったきめ細かい指導をしてくださると知人から紹介していただいたため 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。中学受験対策中心のカリキュラムです。 宿題特に多い、少ないというわけではなく、個々に合った分量だったと記憶しています。 家庭でのサポート近くに住んでいるため送迎は不用で宿題や復習のサポートを中心に行いました。 良いところや要望生徒が多く張り合いのある教室だと思います。また個々人に合ったきめ細かい指導が良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと強いて言えば、もう少し厳しい指導でも良かったかもしれません。 総合評価立地、生徒数、講師レベル、どれも満足いく水準にあると思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金海外の提携塾ではもっと高かったので妥当に感じますが、まだ通い出して数ヶ月なので、追加コースでどの程度支払うことになるのかはわかりません。 講師人数も多いだけに、自分から積極的に質問するなり接していかないと、あっさりと終わってしまいそうです。 カリキュラム長年の実績があるだけにカリキュラムを信用していますが、頻繁に保護者への説明会などがあるので、安心できます。 塾の周りの環境駅前の拓けた場所にあるので、バスからも電車からもアクセスしやすく、交番も近くにあるので心配が少ないです。 塾内の環境そんなに広いわけではないので、常時使える自習室がないのは、不自由に感じました。 定期テスト中学受験(小学生)なので、該当の「定期テスト対策」はありません。 宿題提出義務があって次の授業までに必ずやらないといけない、というものはなく、クラスや個人毎にここから優先してやるべき、という大枠がある感じなので、負担が大きい訳ではないですが、その分、やる気次第になってしまうと思います。 家庭でのサポート家から少し離れていて夜は遅いので、迎えに行っています。平日授業日は夕飯を持たせます。保護者向けの説明会は結構多いので、できる限り参加します。 その他気づいたこと、感じたこと何より、常時使える自習室がないことにがっかりしました。立地上、仕方ないのでしょうが。 総合評価自習室がない、まだ入ったばかりでスタッフの方々との距離感がわからないところは不安要素ですが、情報量に期待できるので、自分から積極的にはたらきかけて使えたら良いと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.