学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾の金額を把握していないので高いかわからないが、現状ではそれほど高くない。今後、教科が増えると高くなる。 講師最初は通うのを嫌がっていたが、徐々に楽しくなったのか通いたがるよいうになった。内容は把握していない。 カリキュラム夏期講習や冬季講習があるが、あまり成果が出ていないように感じる。 塾の周りの環境家から歩いていけるところにあるので、子供からした交通の便はよい。 塾内の環境設備は新しくはないように思えた。ただし、特に問題はないのではないか。 良いところや要望子供が宿題、復讐をしないので、まったく成果がない。何かもう少し成果が出る仕組みが欲しい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 相模原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金月謝は妥当な値段だとおもいます。教材やテスト代、期間講習がかかるので、年間トータルではかなりかかります。 講師まだ通い始めて2か月なので具体的にはわかりませんが、国語のノートを見るとわかりやすく書いてありました。 カリキュラムカリキュラムは中学受験向きなので、進度も早いですが、復習のしやすいものです。 塾の周りの環境駅からもちかく、駅ビルの中にあるので、一人でも安心して通わせられます。 塾内の環境駅ビルのなかで、窓もないので圧迫感があるようにおもえますが、子どもは気にしていないようです。 良いところや要望親の相談にも気軽にのってくれ、子どもの様子もよくみてくれて教えてくれます。 その他気づいたこと、感じたことテストがおおく、テスト直しなどにも時間がかかり追われる感じはあります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、普通の塾に比べると高いですが、私立受験の塾だと、妥当なのではないかと思います。 講師楽しみながら教えてくれるので、嫌がることなく楽しくかよっています。 カリキュラム夏期講習などは、お弁当を持参しないといけないので、用意が面倒だが、塾でお弁当を頼むこともできる 塾の周りの環境駅から近いし、交番の前をとおるし、塾の先生が外にでて、見守ってくれているで、安心に通わせることができます。 塾内の環境教室内には、自習室があり、わからないことがあれば、先生がすぐ教えてくれるので、よいです。 良いところや要望大事なところを網羅していて、さすが中学校受験用の塾だと思いました。今までのノウハウがつまっています。 その他気づいたこと、感じたこと試験によってクラス替えがあり、席順がきまるので、シビアな世界だと思いました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 鶴見校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金家庭教師などに比べると格段に安いと思った料金設定も一般的でどこに迷う事はないと思う 講師良い悪い先生もいた先生によって教え方が異なる集団塾なのでしょうがない場面もありかなと思う カリキュラム教材の内容は問題ないと思ったしかし教材が白黒なので少し古さがあるかなと思った他の塾ではテキストがカラーになっておりよりわかりやすくなっているのでそこが改善ポイントだと思う 塾の周りの環境駅の近くにありまた立地条件も問題ないと思う。特に言うことなし。 塾内の環境日能研は能力別のクラスになっており、やはり学力が劣るクラスになると別の子供たちが歩き出したら結構うるさいと言う環境になっていたと思う 良いところや要望やはり伝統があるので、教える内容についてはかなり整理されていると思う生徒自身が勉強をやりたいと言う気持ちがあれば伸びる生徒は伸びると思う その他気づいたこと、感じたこと生徒自身のやる気を出させると言うことについては比較的無関心だったと思うやる気のある生徒に対してのアドバイスは的確だったかなと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は高いのか否かわからない。希望している中学に入学できれば大した金額ではない。 講師年数回、講師との面談があり、中学受験のアドバイスを得られる。 カリキュラムここ数年の間、教材の内容が変わっていないとの噂を聞いたことがある。 塾の周りの環境池袋校が池袋の明治通りに面しており、交通事故等が心配している。 塾内の環境自動車等の雑音はないらしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 中央林間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験の塾はどこも同じでしょうが、最初、無料体験から始まって、学年が上がるにつれて、どんどん値段が上がっていくという料金体系になっています。 講師どの先生も長年指導している方ばかりで、指導方法やクラスの運営などもとても良かったと思います。 カリキュラム日能研の教材については、あまり良くなかったと思います。どの教科の教材も、何が重要なのか分かり難く、内容を自分で理解して要点をまとめられる様な子供向きの教材になっていました。レベル的にも5年生くらいまでは、基本的な内容ばかりで、6年生から頃から急に難しくなるというギャップがありました。 塾の周りの環境駅から塾に行く際にパチンコ屋の間を通っていく点が気になりました。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて外部からの雑音は無かったと思います。教室は、小学生の塾としては、少し大きめで人数も多めだったと思います。 良いところや要望良かったのは、子ども同士が仲良く、先生とも気軽に話ができていたところではないでしょうか。今後、改善した方が良いと思うのは、教材とカリキュラムです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金もちろん、塾は料金が高い!授業料、教材費、テスト費、夏期講習、冬季講習…… 講師先生の授業が面白くて、子供が大好き、勉強も好きになった、良かった カリキュラム教科書詳しし、考え方、いろいろな練習問題も豊富だと思います。 塾の周りの環境普段授業の前後やテストの日も、塾の近い道に係員も子供に安全指導をやてるし、塾のエレベーターにもパスワードを設定してるし、安全だと思う 塾内の環境塾の中静かにし、きちんとしてる、学生がすぐに集中力して勉強できると思う 良いところや要望料金以外はいまとりあえず他の要求はないです、いま希望校まだ迷っている、塾からもっと多い資料くれば良いと思います、希望校の選択について保護者会とか先生に話す機会が多ければ助かりますと思います。 その他気づいたこと、感じたこと先生は子供個人の勉強力がよくしてるかどうか、どこが下手、どすればいいかとか、普段子供とこういう話、相談がやるかどうか

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 荻窪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金小学生であること、指導者のレベルと指導内容を考えれば、安いとは言えませんが相応な料金であると思います。別途の料金はほとんど発生しないように思います。 講師やり直しノート、宿題ノート等提出物の提出状況を管理されていました。熱心にご指導いただきました。 カリキュラム習熟度別クラス編成です。季節講習はほどんどの時間を塾で過ごします。こちらでは同じテーマを繰り返し段階的に少しずつ内容のレベルを上げて指導していきます。それらのスタートの設定学年が4年生のようです。我が家は5年夏休みから入塾という、遅いスタートでしたので、最初の夏休みの講習は復習に時間がかかりました。 塾の周りの環境公共交通公共利用の際は駅から近く、非常に便利です。周辺の治安も問題ないと思います。 塾内の環境リノベーションされ、以前よりもより一層綺麗になりました。自習室もあります。 良いところや要望保護者会、面談、保護者個別相談があります。保護者会では、受験情報や生徒学習取り組み状況等を中心に定期的に開催されます。 その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しく学習できるよう授業が行われているように思います。合格までの長い道のりを投げ出すことなく進んでいけるよう、様々な工夫が凝らされているように思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾代はまあまあといったところでした。季節講習を終えて、本コースに入会したらまとめて支払う設定になっていたので、決して安くはありません。 講師夏期講習に参加しただけなので、詳しくはわかりませんが、授業での雑談などが面白く、子どもを惹き付ける授業をされる先生であったようです。 カリキュラム教材自体は問題ありませんが、夏期講習から参加すると習ってないことばかりで相当進んだ内容でした。 塾の周りの環境場所は駅の目の前で、子どもだけでもバスで通えて便利でした。同じ建物内に飲食店やゲームコーナーがあったので、そちらに流される子どももいそうな気はしました。 塾内の環境塾にありがちな事務的で殺風景な様子はなく、500色の色鉛筆が置かれていたり、木材のテーブルを使用されていて、解放的です。 良いところや要望成績順に着席するなどの方針が合っているお子さんにはよいのでしょうが、自分の子どもは萎縮してしまうだけに感じたので、この塾に通わせるのはやめました。受験のノウハウは豊富だし、適切な志望校を設定できるメリットはあると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 深川校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金についてはいたって普通ではないかと思う。 講師自分のことをあだ名で呼ばせる先生が居たが、教師に対する態度として良くないと思った。 カリキュラム学校とはやり方が違うため、塾で習ったことを学校で発揮できるようになるまでには大分時間がかかる。 塾の周りの環境少し路地を入ったところで大通りに面しているわけではないが、人通りも多く駅からも近いので環境は良い。 良いところや要望もっと学校の授業に直結していると良い。せっかく塾へ通っているのに効果が見えにくい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 駒沢大学校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金頑張って家計から抽出しました。講座ごとに料金を取られるので、なかなか厳しいです。 講師こまめに面倒を見てくれた。女性の先生には特になつき、感謝しています。 カリキュラム個別の成績に合わせたクラス編成を行い、レベルに合わせた授業について行くことができていました。 塾の周りの環境住宅地の中にあるため、静かな環境で勉強することができました。 塾内の環境開校して数年しかたたないところだったので、綺麗な校舎だったと思います。 良いところや要望大手予備校ですが、こじんまりとした校舎なので、講師の先生の目もゆき届き、よかったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 志木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の習い事と比較してもそれほど高いとは考えていない。早稲田アカデミーよりは安い。 講師教え方がおもしろく、子供の興味を引きながら講義を進めてくれる。 カリキュラム暗記よりも「自分がどう考えるか、思うのか」を課題の中心に据えている。 塾の周りの環境駅に近いため駐輪場や駐車場が整備されていない。通学時間に職員が前に立ってくれるので安心。 塾内の環境電車や自動車の音が聞こえるが、集中力が切れるほどの音ではない。 良いところや要望「楽しく学べる」ことが何よりもいい。暗記が苦手で集中力もないため、まずは楽しく通えることを重視している。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 横浜校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金どこの塾もそうだと思いますが、親にとっては塾の金額は高いとしか言いようがありません。もう少し安ければ気軽に通わせるけど、仕方無いのかなと思っています。 講師各教科の講師の他、各クラス別に担任がいます。悩んだ時はある程度相談できます。上の子は小さな塾に通っていて、先生との距離が近く相談も気軽にいつでもできましたが、大手の塾で人数もたくさんいますので気軽に相談はしにくいところはあります。 カリキュラム教材はわかりやすく子供の勉強しやすい内容です。ただ、テストが多すぎてゆっくり勉強できない、遊ぶ時間、ゆとりの時間がなくなってしまいます。 塾の周りの環境場所柄人通りもたくさんあります。横横浜駅の西口より東口なら良かったと思いますが、東口には他塾がありますが人通りが夜は少なくなり心配なのでどちらを選ぶかですね。 塾内の環境古いビルなのと、セントラル管理のせいか冷暖房が効きすぎて、夏も冬も調整できる服装でないと、風邪を引きます。トイレの数が少ないので、女子は大変みたいです。 良いところや要望テストも多くて大変ですが、テキストは子供にとってわかりやすく為になる内容だと思います。 その他気づいたこと、感じたことメリハリがあるので、勉強をしないといけない環境に自然となります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金特別高い?毛でも安いわけでもないと思います。ほかの塾を知らないので何とも言えませんが、ママ友から聞いた話では、千葉にある大手進学塾の中ではちょうど真ん中の様です。 講師先生によってばらつきがあり、会う合わないもあるので講師の質については何とも言えません。面倒見は良く、安心して通わせることができます。塾の自由度は高いですが、自分から進んでやらないと成績はなかなか上がりません。 カリキュラム予習は絶対にしないように、と言われます。クラス編成があるので、クラスのレベルに合わせた指導を行っているようです。教材ははっきり言ってわかりにくいです。わからない問題があったとき、教科書だけでは結局理解できず、本屋で参考書を購入しました。 塾の周りの環境駅から近いですが、反対側は飲み屋街なので帰りは殆どの方が車でお迎えに来ています。 塾内の環境若干古さは感じますが、特別問題はありません。ハード面については、欲を出せばキリがないのでこんなものだと思います。 良いところや要望先生の面倒見が良いです。子供たちも和気あいあいと楽しんで塾に通ってる子が多い印象です。 その他気づいたこと、感じたこと塾からの個人単位での面談などが少ないです。現在の学力や、必要なことについてもう少し情報の提供があったらよいなと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 センター南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他校・他塾と比較して取り立てて高いわけではないが割安感もなし。季節ごとの講習やテストの費用を含めると決して安くはない。 講師フレンドリーで丁寧な対応。親身になって指導してくれるのは好印象。 カリキュラム習熟度別の教材・カリキュラム構成で子供の理解度に合わせているのは機能的。ただ、テキストの数が多く、重量もあるので持ち運びにはやや不便。 塾の周りの環境公共交通機関に最寄りの立地で交通の便良好。夜間でも人通りの多い立地で周辺環境も良好。 塾内の環境施設・設備は比較的新しく、清掃も行き届いているので清潔感あり。 良いところや要望講師だけでなく一般スタッフも丁寧で親身な対応をしてくれるのは好印象。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 荻窪校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はやや高く、夏冬春の講習会の参加が強制的になってしまうのがよくない。 講師担任の先生によっては熱心に指導してくれるのでなかなかよい塾だと思っている。 カリキュラムカリキュラムについては学校の授業の進度より進んでいて程度も高いのでよい。 塾の周りの環境駅から雨にぬれずに到着できることでとても安心して送り出すことができている。 塾内の環境塾の内装が昨年度にリニューアルされてとてもきれいになったと感じている。 良いところや要望駅から近いことと、学校の授業の足りない点を教えてくれるのでとてもよい。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたことは特にないが、小学生のうちからよく勉強することはとてもよいことだと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安いとは思いませんでしたが、高過ぎるとも思いませんでした。 講師指導力のある先生に教えていただいたと思います。なかでも社会科の先生の授業が楽しかったようで、社会科が得意科目になりました。 カリキュラム教材はよく考えられたものだと思います。量がやたらに多いわけでなく、きちんとこなしていけば学力がつくと感じました。 塾の周りの環境我が子は徒歩で(主に閑静な住宅街を通っていた)通っていたので、特に問題は感じませんでしたが、巣鴨駅からの経路はパチンコ店などがあります。 塾内の環境手狭感は否めませんでした。子どもによると、冬期の暖房が強すぎるとのことでした。 良いところや要望概ね満足して通っていました。中学受験とは別のことに注力したいという理由から辞めました。その折には、真摯に引き留めてくださりましたが、こちらの意をわかっていただき、その後、復塾を促す電話攻勢などはありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと通塾中は楽しく勉強できたと子どもが言うように、概ね良い塾だと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金集団塾なので、料金はそれほど高くはありません。ただ、年に何度か、季節講習代、テキスト代、テスト代などが請求されるので、その月は負担が大きいと感じます。 講師講師に関しては、「その講師による」部分が大きいとは思いますが、すべてプロの講師なので、その点は安心できます。 カリキュラム季節講習は拘束時間(授業時間)が長いので、厳しいかな、という印象はあります。なので、モチベーションが高く、自宅でも自発的に勉強する子供には向かないかも知れません。 塾の周りの環境交通の便は駅に近いので便利です。繁華街というほどではないにしろ、それなりに賑やかなので、安心です。 塾内の環境教室は狭いです。机をぎゅうぎゅうに詰めた感じです。ただ、他の塾もいくつか見学しましたが、どこの塾も似たような感じなので、特別に悪い環境というわけではないようです。 良いところや要望生徒だけではなく、親にもきちんとフォローがあるように思います。受験が近くなると、親も不安になったり、緊張したりしますが、何度でも面談してくれます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 赤羽校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

講師受験直前に、連日、特別に声をかけてくださり受験校の対策の仕上げをしていただき、ほんとうに感謝しかありませんでした。 カリキュラム他の大手に比べると、進みは遅いですが、うちの子にはじっくり考えて身につけてることができました。夏期講習なども復習でありよかったです 塾の周りの環境塾からでると、ジェイアールの駅も私鉄の駅も、徒歩5分圏内、そしてバス停も近く、大通りに面しているため子どもが一人でも帰ってこれます。 良いところや要望宿題と言うより、やれる子はやる、的な自学だったので、もっとがっつり宿題を出して欲しかったです。やはり 宿題に追われているお友達をみると、少し不安になりました

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金上のクラスに上がると授業数も増えるし、◯◯講座等別料金授業が多くやはりかなり塾代は高いです。 これだけ払っているのだからもう少しきめ細やかなフォロー(算数の点数が上がらないうちの子にどこがどう分からないのか、どう工夫すればいいのか具体的な指導)があってもいいのでは…と思っていました。 講師社会は雑談の中に豊富な知識量が感じられ、理科は少しキツイ言い方ながら楽しませる話術で生徒達に慕われ、国語は的確な受験テクニックを伝授して下さいました。 カリキュラムテキストは長年のノウハウが蓄積されたものだと思うので、きちんとと履修していれば十分なものだと思います。 毎週末のテストも慣れてしまえば子供はさほど苦では無かったようですし、かえってテストに抵抗感が薄れて受験には良かったと思います。 塾の周りの環境繁華街ですが駅から近いのは本当に便利です。 お弁当を持たせれば塾に直行直帰でコンビニにたむろするような雰囲気はありませんでした。 塾内の環境職員室が無いので先生との距離は近いです。 自習室は無いので自習したい子は空いている教室を使っていました。 良いところや要望良くも悪くもギスギスしていないので居心地は良いようです。 定期的に面談はありましたが、それ以外にカリテや公開模試の結果や日々の授業から気がついた点等々で電話がかかってくることも無く少し不安を感じることはありました。 6年生に時間を使っているように思いました。 又スタッフの先生もハッキリとしたことをおっしゃらないので、ダメならダメと言って欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと中堅中学を狙うなら最適だと思います。 算出された偏差値は的確で、本当にその通りの合否結果が出たように思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.