学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 中山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはなく、家計への負担が、大きかったが結果を考慮すると安かったと思えるかも。 講師子供の意向を重視し、志望校合格に向けてしっかりと教えていただいた カリキュラムスピードが早く、一時期はついていけないかと思ったが、きちんとカバーしてくれた 塾の周りの環境駅からも近く通塾時には警備員さんもいてくれるなど安心して通学させることができた。ただ、車での迎えが混み合い、近隣に迷惑をかけた 塾内の環境中には落ち着きのない子供もいたようだが、集中できる環境ではあった 入塾理由中学を受験するにあたり、知名度があり、実績のある塾を選びました。 定期テスト目標に向けてどこを強化したらよいかを的確なアドバイスで対応いただいた 宿題宿題というよりは、復習メインで覚える事が多くなかなか予習まではできなかった 家庭でのサポート子供と一緒に問題を解いたり、解説したりと負担は大きかったと感じる 良いところや要望スタッフの方が親身になって指導してくれ、子供のモチベーション維持に繋がった その他気づいたこと、感じたこと親身になって指導いただき、子供はもちろん親のモチベーションも高められた 総合評価結果として志望校に合格でき、本人も親も納得のいく受験ができた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。 まだ低学年の時だったのでそんなに高くはありませんでした。 講師まめに連絡があり、その時の状況報告をしてくれていたかと思います。 カリキュラム宿題に関してはやってもやらなくても特に何も言われないようでした。 塾の周りの環境駅チカでもあり、自宅からも近いので大変便利でした。 近くには交番もあります。電車で通っている子も多い様子でした。 塾内の環境駅前でしたので、時々選挙の演説などあり騒がしい時があったかと思います。 入塾理由他に入りたい塾があったが、枠がいっぱいで入塾できなかったので、2番手に考えていたこの塾にしました。 定期テスト分かりません。 子供にまかせていたので何をやっていたのか把握できていませんでした。 宿題難易度はよくわかりませんが、全て地力でやっていました。 日能研はそんなに難しくはなかったようです。 家庭でのサポート月謝を支払っていただけでした。 後半に苦手な友だちと一緒になることが多くなり、嫌だったようで帰りは迎えに行ったりしました。 良いところや要望まめに状況報告をしてくれたので助かりました。 テスト後の結果も早く出るので色々スムーズでした。 その他気づいたこと、感じたこと御三家以外の学校を目指す子や、中級レベルの子達にとってはとても良い塾だと思います。 総合評価とても良かったと思います。 カリキュラムも設備も講師も問題ありません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 川崎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は他を見てないからよく分かりません。夏期講習とかは高いです 講師自分の子供が相談にいけないのがわるいのですが面倒見はよくないと思います。成績悪いなら子供にどう?とか聞けばいいのに、私に電話してきて成績下がってます。今後気をつけてくださいとだけ言われました。こちらもどうしていいか分からないのにとイライラしました カリキュラムいらない教材が多い。今色んな学校の過去問が入っている分厚いテキストがあるが使いきらないんだからコピーにしてくれと思います。自分の子供はいけない有名中学しか入ってないテキストはいらない 塾の周りの環境川崎駅近くなのでバスで通いやすいです。人通りは自転車もビュンビュンスピードを出すのでとても危ないです。 塾内の環境教室は狭いです。隣のクラスが大騒ぎしている声が聞こえると言っていました 入塾理由夫が昔通っていたためと川崎駅に近く通いやすいと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策などはありません。模試はありますが別に何にもしてくれません 宿題宿題はたくさんあります。宿題をこなすだけで時間が取られます。 家庭でのサポート4.5年の頃は迎えに行っていましたが今は1人で帰ってきます。隣にいないとサボるのでいつも隣で見ています 良いところや要望もう少し個人的に見てほしいと思います。分からない所をどう?と聞いてほしかったです その他気づいたこと、感じたことテストを受けないとクラスでビリの席に座らせられる。それは仕方がないことなのかな?と思ったりきついなと思ったりしました 総合評価もう少し色んな塾を見れば良かったと後悔しています。子供には日能研は合ってなかったのかなと思うときもある

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金以前通ってた塾と比べて、あまりかわらない。6年時の長期休みの講習料は高額になるので、金銭的な負担はかなり大きい。 講師クラスのレベルによって、講師のレベルに差があるのは、仕方がないが、結局は子どもとの相性による。子どもと相性が悪い場合は、親がうまく立ち回らなければ、大事な受験時期に潰れてしまうと感じた。 カリキュラム教材はいいと思うが、子どもが上手く使いこなせてなかったので、もう少し講師からのフォローが欲しかった 塾の周りの環境駅から直結で、人通りも多く、交番も目の前にあり、治安も良い。ただ車の送り迎えには、止めるところなしで、交通量も多いので不向き 塾内の環境教室が狭い。講師の待機場所もほぼなく、受付も整理整頓されてない、雑然としている 入塾理由中学受験をするにあたり、指導方針が息子に合いそうだったのと、それまで通ってた塾が宿題、予習など息子にはかなり負担になっていて、それを親がやらせるにもお互いにストレスになっていたから 定期テスト定期テストの対策は、特になかったと記憶しています。テスト後の解き直しなどは丁寧にやってたような… 宿題宿題の量は少なく、うちでは宿題で困っていた様子はなかった 家庭でのサポート塾のお弁当は、なるべく温かいものを食べさせてあげたかったので、毎回届けてました。塾主催の学校説明会は参加して、情報収集に努めてました。 良いところや要望6年になると、進学相談の担当講師が決まっていて細かく相談できるが、講師をこちらで 選択できないので、場合によって当たり外れがある その他気づいたこと、感じたこと受験直前期、前受け受験の時に、時間がない中、これは今必要な課題か?というものがあって、やっていたご家庭もありましたが、うちでは子どもにやらせなかった事がありました、割とこう言うことが多かった様な印象。 総合評価まわりを聞くと、受験直前期のフォローが他と比べると薄いように感じた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金難関校を目指しているのであればわかるが、中堅校を目指していることを考えると高く感じる。 講師厳しく指導してくれる講師もいるので緊張感を持って通塾出来た。 塾の周りの環境駅前なので電車通学する際には便利だったが、雨の日など車での迎えの際は駐車する場所がないため不便でした。 入塾理由もともと中堅校を希望していたため、レベルに合っていた。授業の進度も速すぎずちょうどよかった。 定期テスト小学生なので、もともと定期テストに対する対策はありませんでした。 宿題毎回宿題は出されていたようです。量も非常に多かったと思います。 良いところや要望テストの点数によって席順が変わるため、学習意欲につながると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 八王子校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金通信型の教材を使っていたが、本人任せになってしまうので、学費的には高くなるが通学型の塾に変えた。 講師他の塾の講師のことはわからないので比較は出来ないが、とてもわかりやすく丁寧に教えていただいた。 カリキュラム他の塾のカリキュラムはわからないので比較は出来ないが、途中で投げ出すこともなく進められた。 塾の周りの環境市街地だったので、繁華街の治安の悪さを心配していたが、特段問題なかった。通うのに近い方が良いと思う。 塾内の環境みんな熱心に集中して勉強するような生徒だったので、勉強する環境としては良い方だと思う。 入塾理由家に近く通学しやすい。友達も通っていたので安心出来た。学費も比較的安い。 定期テスト小学生だったので、定期テストのようなものはなかったが、模擬テストの前は苦手なところを集中的に教えてもらえた。 宿題宿題の量は多くも少なくもなく適当だったのか、与えられた課題をやりを得ないことはなかった。 家庭でのサポート送り迎えや教材の購入なので協力はしたが、塾については本人任せで、あまり介入しないようにした。 良いところや要望ほかの塾や予備校に通わせたことがないので比較は出来ないが、とても勉強しやすくいい先生方だと思う。 その他気づいたこと、感じたこととにかく本人のやる気次第なので、あまり塾選びに神経質なならず、通っている塾が最適だと思うの良いと思う。 総合評価他の塾や予備校を知らないので比較は出来ない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は安いと思っていませんが、本人の希望のため教育費として捻出しました。 講師それぞれの科目で経験のある専門の先生が指導していただいたので、結果が示すように助かりました。 カリキュラム途中から弱い科目に授業をシフトさせる等カリキュラムを変更するようアドバイスを受け、総合指導を行っていただいた。 塾の周りの環境駅周辺で徒歩で10分で行ける距離なので大変便利でした。また、駅周辺のお店で軽い食事を購入して塾内で食べることもできるため、助かりました。 塾内の環境道路沿いなので若干車の雑音等聞こえるが、教室では気になるほどでなかったと記憶している。 入塾理由本人が塾に通って苦手な科目も無くして総合的に成績を上げたいという気持ちがあったので、2校トライアルに行って本人が決めた。 定期テスト対策テストは授業だけでなく、面談でアドバイスを受けたので、自宅で傾向と対策にも時間をかけて行った。 宿題授業のスピードについていくために予習復習は必須なので、宿題質や量とも十分であったと思います。 家庭でのサポートわからないことがあったら母親が教えることも時々あったが、基本は自分で調べ自分で解決するパターンであった。 良いところや要望塾の経営上致し方ないのかもしれませんが、人数が少し多い印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと子供の評価によると講師によってはわかりにくい方(説明の仕方等)もいたようで、親も聞けたら確認できたと思います。 総合評価なかなか百点満点は難しいと思いますが、生徒数の制限と先生の授業を評価できる制度があったならベストでした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金お手頃で、教科書などの充実度はしっかりしているから。 講師科目によって算数はいい先生がそろっていました。また成績上位のクラスの方が優秀な先生が圧倒的に多いです カリキュラム量はそんなに多くありませんが、内容がしっかりしていたので、塾の問題集以外にやらなくて大丈夫です。 塾の周りの環境駅からもとても近く安心して通わせることができました。途中の道も明るくコンビニなどもあったので良かったです。 塾内の環境近くに日医大の病院があり、そこに救急車が頻繁にくるので、気になってしまう子はいたようです。 入塾理由集団塾で切磋琢磨していくことが、息子に合っていると思ったから 定期テストテスト対策はとくにありませんでした。毎週テストがあり、こまめにテストを挟むので取りこぼしなくやっていかれました 宿題宿題はほとんどありません。自ら復習や予習をみつけてやっていくかんじでした。 家庭でのサポート塾の先生が質問に行くと細やかに答えてくれるので家でサポートすることはほとんどありませんでした 良いところや要望クラスの雰囲気がとてもいいので友達と切磋琢磨して勉強二、取り組んでいました。それを先生が盛り上げてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと卒業してからも先生や同じクラスだった仲間と交流があり、それは当時の雰囲気がとても良かったからだと感じています 総合評価もしまた受験ということがあったらまたお世話になりたいと思うくらいいい塾でした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ほかの同業他社と比較して、特に大差はないと感じていました。 講師年配の講師は、圧が強く、気軽に質問できない雰囲気があったようで、保護者の間で少し問題視されていました。 カリキュラム独自教材があり、カリキュラムもしっかり用意してくれていたように見受けられます。 塾の周りの環境コンビニなども至近距離にあり、ほかにも利便性がとても良かったので、通塾の負担は軽かったと思いました。 塾内の環境教室は入塾の手続きの際に、チラッと覗き見た程度なので、把握していません。 入塾理由利便性が良かったから、通塾がしやすいと判断してここに決めた。 宿題量は妥当だったのだと思います。次に登校する前にこなせる量だったと記憶しています。 家庭でのサポート授業が終了するのが、小学生が一人で出歩く時間ではなかったので迎えに行っていました。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で欠席したときは、振り替え制度があったのが良かったです。 総合評価結果として、第一志望には合格出来たので、通塾することによる効果はあったと実感しています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 町田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比較しても妥当な金額であると考えます。内容も充実していました。 講師さすが中学受験の専門の塾であるため、講師の質はとても高いものでした。 カリキュラム授業内容は、受験に特化した塾として、最新情報が即座に入るため、効率的に勉強できました。 塾の周りの環境塾の環境は、繁華街であるため、あまり治安がよいとは言いませんが、とても便利な場所でした。事故もありませんでした。 塾内の環境塾の設備や環境は、とても清潔で良かったです。特に問題ありませんでした。 入塾理由中学受験の老舗として有名であり、受験の実績と評判が良いからです 定期テストテキスト対策は、本番の受験情報を参考に分析した、問題を解く事ができました。 宿題塾の宿題は、それほど多くありませんでした。復習をしっかりやりました。 家庭でのサポート家庭では、受験生と一緒に過ごすという意識改革が親に求められます。 良いところや要望他の塾と比較しても、やはり、受験に特化しているので、最新情報が即座に取れたのが強みです。 その他気づいたこと、感じたことやはり、大手の塾だけあって、各種の受験情報が豊富なため安心でした。 総合評価塾の総合評価は、とても良いと思います。実績がある塾は、良いと考えます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 日吉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他と比べてリーズナブルかと思います。オプションをつければ金額はかわります。 講師若い先生がいないので、授業がマンネリ化している印象です。教え方はわかりやすいようです。 カリキュラム同じ単元をくりかえし学習するので、苦手がつぶせる感じです。テキストはみづらいです。 塾の周りの環境駅から少し歩きますが、自社ビルなので、教室は広いと思います。常に清掃がいきとどいていて、きれいです。 塾内の環境教室は狭くはないと思いますが、机が狭い気がします。騒音は気になりません。 入塾理由自宅から近く、のんびりとしたアットホームな雰囲気がよかったので。 定期テスト特に定期テスト対策はないです。学校の授業の先どりなので、学校のテストは余裕があったようです。 宿題特に多くも少なくもないと思います。塾で出された宿題プラスでやる方が力はつくと思います。 家庭でのサポート宿題のチェックやまるつけをしていました。苦手なところのあらいだし。 良いところや要望良くも悪くものんびりしていると思います。負けず嫌いで上昇志向があるお子さんは物足りないかもです。 その他気づいたこと、感じたことマイペースであればのんびりと勉強ができるかもしれません。質問がもっとしやすければよいです。 総合評価のんびりとしたお子さんにはあっているかも。上昇志向があるお子さんは物足りないかも。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金について高いか安いかわかりません。正直これが妥当なのかもしれません。 講師苦手な科目だけでなく、得意な科目についても親身になって対応してくれたところがとても良かったかと思います カリキュラム教材については、中学受験に合わせた教材だったかと思います。正直それが良かったのかっていうのは分かりませんが、結果的に合格できたので良かったと思います。 塾の周りの環境駅から非常に近いところが塾する上で非常に良かったと思います。また車で送り迎えをしないといけない子子も比較的送り迎えしやすかったと思います。 塾内の環境これについては、正直いいか悪いか判断しにくいところがありますが、本人的にはよかったと言っているので問題なかったのかと思います 入塾理由中学受験をするにあたり、適切な指導をしてもらいたく塾に通い始めました。友人たちもたくさんできて一生懸命頑張ってました。 定期テスト定期テストは受験でよく出る問題や本人も苦手とするところを集中的に勉強復習ができたので良かったと思います 宿題一生懸命取り組んでました。量が非常に多かったです。 家庭でのサポート天気が悪い日の塾の送り迎え、夜遅いときの送り迎え、家での勉強のスケジュールいろいろフォローしました 良いところや要望良いところがたくさんあるかと思います。結果的にみんな行きたい学校に行けたのではないでしょうか 総合評価正直、結果的に合格できたと言うところが1番効くと思いますが、とにかく良かったと思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 上尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金塾の勉強内容は高度なので仕方ないかもしれませんが、料金はかなり高いと思います。 講師ベテランの講師なので授業がわかりやすく、テキストも見やすく勉強しやすいと思います。 カリキュラム教材は見やすくわかりやすいと思います。カリュキュラムも学年相応の内容になっていると思います。 塾の周りの環境駅の近くに教室があります。自宅からも徒歩で通える距離です。交通の便は良いです。人通りが多い通りなので安全です。 塾内の環境教室の広さは人数に対してちょうどよいくらいです。自習室は無く、あったらなお便利です。 入塾理由キャンペーンで入学金が無料で、本人も勉強の意欲があったので入塾した。 定期テスト塾内テストがあり、一定期間内に塾の授業でやった内容が出題されます。 宿題量はやや多いです。時々夜遅くまで宿題に取り組んでいます。時々子供の様子が心配になります。 家庭でのサポート駅前まで塾の送り迎えをしています。宿題などでわからないところは一緒に考えてあげます。 良いところや要望学力は確実に高くなっている気がします。先生も子供がわかるように丁寧に授業をしてくれます。 その他気づいたこと、感じたこと授業の質は良いと思いますが、授業の時間や宿題が多く時々勉強時間が長くかかります。 総合評価受験するには適した塾だと思います。受験しない場合は少し勉強が大変だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西日暮里校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金毎週のテストに加え、全国模試などがあり料金が高いなと感じることがあります。 講師教え方うんぬんより先生の言葉遣いなどが荒く、子供が家でまねをすることがあります。 カリキュラム普段のカリキュラムではあまり成果を上げていなかったのですが、夏期講習以降で成績が少しずつ伸びていきました。 塾の周りの環境塾の近くにたまたまですが開成中学があり、憧れの学校が近くにあることでモチベーションを保てるようでした。 塾内の環境人数の割には教室が狭く感じます。また、空気が悪いのか塾にいるとよく頭が痛くなると訴えることが多いです。 入塾理由私自身が通っていたこともあり、当時の志望校に合格し達成感を得ることができたので、息子にも通わせたいと思いました。 定期テストテストでわからなかったことや、難しかったとこをは翌週に解説してくれました。 宿題簡単な計算問題や漢字の練習などは積極的に取り組んでいるようですが、その他は手が止まっています。 家庭でのサポート塾の送り迎えはもちろん、勉強も一緒に見ることも多いです。学校説明会にも頻繁に足を運んでいます。 良いところや要望塾に通う子供たちはストレスなのか、たまに大きなけんかを塾の外でやっているのを見かけるので、塾の対応外かもしれないが、何とかしてほしい その他気づいたこと、感じたこと昔の中学受験とは様式や塾の対応も変化してきているのを感じました 総合評価憧れの学校の近くにある塾ということもあり、モチベーションを保つのにはとてもいい立地にある塾だと思いました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千住校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金長期休み事に講習があり別料金となるためかなりの費用がかかるのとテストも別費用となっている 講師面倒見が良いので分からないことがあれば講師に確認するようにしている カリキュラム教材の内容については問題ないが白黒なのでとくに理科に興味を持っていないようだ 塾の周りの環境自宅からバスで10分くらいで着くため便利であるのと夜も人通りが多いたが、安全のため帰りは塾まで迎えに行っている 塾内の環境教室はわりと狭いが綺麗にしてあるのと自習室があるため迎えの時間調整に利用している 入塾理由家から比較的近く、通いやすいのと自習室があり個別に学習ができるため 定期テスト定期テストは範囲が決まっているため復習を行うことで対応できる 宿題量は普通で、難易度は簡単でした。そんなに時間はかからないのでその他予習、復習が必要になります。 良いところや要望来年受験となるため志望校の選択について助言をいただければと思います。 総合評価子供が楽しそうに通っているので指導方法が合っているのだと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金テキスト代、テスト代は高いが毎月は比較的良心的だと思う。楽しんで行けているので良いと思う。 講師まだまだ通いはじめたぱかりなので、よく分からないが、嫌がらずに通えるのは先生の努力があるからだと思います。 カリキュラムはっきりいえば、学校の授業とは違うので 家庭で教えることがむずかしいことを教えてくれています。 塾の周りの環境駅からも近く、電車で通学している子供もたくさんいるようです。 夜間はスタッフが立っていてくれるので安心です。 塾内の環境教室は清潔感もあり、コンパクトな学校の教室の様な感じです。 入塾理由学校の選択肢がたくさんあったほうが良いと思い、受験もできるように通いはじめた 定期テスト定期テストはまだない学年なので、わかりません。 おそらくないと思います。 宿題宿題はそこそこあります。 一人で解けないことも多いので、親の手助けが少し必要だと思います。 良いところや要望連絡が多い。ウェブでよく確認しないと見逃してしまう。親がしっかりしないといけない。 総合評価勉強が嫌いな我が子が嫌がらずに通えているのでいいかとおもう。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 大井町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金妥当な料金だと思っています。その他に夏季冬季など特別講習費用がかかりますが仕方無しかなと。 講師ベテランのプロ講師が多く見受けられ、安心して任せられると思っています。あとは通ってからかと。 カリキュラム想像力を試す問題が結構あり、子供自力ではなかなか解けない事が結構あり、親と一緒に解いたりしてます。 塾の周りの環境家から近く歩いて5分くらいで着きます。駅前で人通りも多く帰りも安心して通えています。特に立地や環境に不満はないです。 塾内の環境生徒数は25人くらいで適切な広さで学ぶ環境としては問題ないレベル感かと思っています。 入塾理由家から近く通いやすかったこと、友達が通っていた事、雰囲気が子供に合っていると思いました。 定期テスト定期テスト対策はあると思っています。子供がテスト前に出た課題をやっていますので。 宿題想像力を使う問題が結構あり、親と一緒にやらないと解けない問題が結構あるように感じています。 良いところや要望本人も気に入っており楽しく通えています。学校の友達が多く通っていて一緒に学べているところが良いところかと思っています。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めて短いので成績は変わってないため通塾の効果は分かりませんが気長にやりたいと思っています。 総合評価家から近く通いやすかったこと、学校の友達が多く通っていて一緒に学べて継続し易かったことかと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金取った授業数に対しては適正な価格かもしれないが、一般家庭が賄うには大変だった 講師上位クラスになれば、驚くほど授業の上手い先生がいるが、科目によってはそうでもない。 カリキュラム前年度は例年より更に厳しい受験となり、塾の成績では入れそうな学校にも入れなかった子がいた 塾の周りの環境駅から近いのはありがたいが、周囲に居酒屋も多い。 塾内の環境綺麗で新しいビルにあるので、清潔感はあるが、何せ狭い。特別授業などは他校に行かされる。 入塾理由子供は友達ができると頑張れる性格だったので、同じような子が集まりそうな塾が良かったから 良いところや要望楽しい雰囲気を作り、子どもが楽しんで通える環境にしてくれていたのはありがたい。 総合評価向き不向きはあると思う。最難関を受けたいような子には向かない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 青戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金夏期講習、冬期講習、テスト受験料などが嵩むと負担が重く感じた。 講師定期的に面談を実施し、親も参加する事があり、各個人に合わせた分析をしてくれた。 カリキュラム学校授業に先行する形で実施し、問題集も充実していたように思う。 塾の周りの環境駅から近くだったのが一番良かった。 また、オンラインでの成績の推移、受験対策に向けた学校情報、偏差値推移の情報が充実。 塾内の環境自習室として、オープンスペースがあり、常に先生の目に届くような環境が良かった。 入塾理由自宅から近いこと、オンラインの活用、個別指導も充実している。 定期テスト週末に定期的にテストがあり、毎回、解説と点数推移、分析がオンラインで参照可能。 宿題基礎的な問題を落とさないように、毎日の学習を心がけるような宿題が提示されていた。 家庭でのサポート正答率が高い基本的な問題を誤っていた場合の、課題分析、解決フォロー。 良いところや要望事前に、受験の準備ができ、精神的にも鍛えられるところがいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方が生徒に対して少ないのではと感じた。講師の負担増につながらないか懸念。 総合評価全体を通して、今後の学生生活、社会人になるための過程としていい経験になった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金ほかの中学受験塾と比較すると、平均か、やや安価という位置づけであると思う。とりたてて安くはないが、オプション講座等をつけなければそこまでの負担はない。 講師宿題の量はそこまで多くなく、本人の負担になり過ぎなかった。また、先生はフレンドリーな雰囲気で質問がしやすいと本人が話していた。 カリキュラムレベル別に講師が異なる。下位クラスは正直授業の質はあまり良くないと耳にしたことがある。 塾の周りの環境駅からすぐの立地であり、寄り道せずに通えるという点が良かった。大きな駅だが、治安は悪くなく安心して通わせることができた。 塾内の環境塾内の環境や設備は特に気になる点はなく、快適に勉強ができる雰囲気であると本人が話していた。 入塾理由通いやすく、毎日通塾しても無理なく続けることができそうだったため。また、中学受験塾のなかでは親の負担が少ないという口コミを見たため。 良いところや要望夏季休暇中の集中講座などの際には、お弁当の注文ができる点が良かった。普段の授業のときにはないので、普段から利用ができるとありがたかったと思う。 総合評価ほかの中学受験塾と比較して、やや安価という点が魅力的です。また、宿題の量もあまり多くなく、無理なく学校生活と両立ができるイメージです。親の負担も少ないように感じます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.