TOP > 進学プラザTOKYOの口コミ
シンガクプラザトウキョウ
※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金特にない。クレジットカードの、自動引き落としなのであまり実感がない 講師子供の様子を見ると、不満なとはあまりかんじなきので、良いのだと思う カリキュラム夏期講習は一生懸命取り組んだと思います。間違えなどは指摘するとすぐに、わかるようになった 塾の周りの環境駅前なので、人通りは多いので、比較的安全だと思います。家からも近いので、安心して送り出しています。交番も近いです 入塾理由基礎を固める為。いくつかの体験入学をし、本人により選定した塾 宿題苦にならない程度の料だと思います。少なすぎるとも思いません。 家庭でのサポート本人の姿勢が大事なので、その邪魔をしないように心がけています。 総合評価子供のレベルに合わせているところです。付加をかけるのも適当だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金通塾頻度が少なく、時間当たりの費用は割高だが、他の塾に比較して年間総額はあまり変わらないと思う。 講師若い講師が多く、分かりやすい授業を行う経験値が高くはないのではないかと思う。 カリキュラム内容は定評があるが、子供には負担の大きい進度だと思う。 塾の周りの環境大きなショッピングモールの中にあり、駅直結なので、交通の便、治安、立地は良いと思う。他の塾が別階にあり、通塾時間帯には同じ年頃の子供も多い。 塾内の環境整理整頓されている印象。隣のクラスの声が聞こえるらしく、集中できるかどうかは子供次第。 入塾理由アクセスの良さ、通塾頻度、授業内容、一クラスの人数、体験クラス後の子供の反応など。 良いところや要望せっかくの少人数クラスを活かして、授業中に質問しやすい雰囲気を作って欲しい。 総合評価アクセスの良さを含めた環境、授業内容、勉強への取り組ませ方、等々総合的に考慮したもの。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金集団塾にしては少し高めだと思いましたが、それなりの対応はありました。 講師わからないところは個別でしっかりと時間をかけて教えてくれたようです。 カリキュラム学校の授業よりも早く進める予習方でした。 息子はそれにあっていたようです。 塾の周りの環境家からすぐ近くなので自転車で通っていました。 すぐ近くに駅があるので便利だと思います。中には少し遠くから電車で通ってくる人もいたそうです 塾内の環境駅のすぐ近くなのでたまに電車の音が気になったそうですが、それ以外は特に問題なかったそうです。 入塾理由1番近くてみんな通って新宿なので、息子が通ってみたいと言うことで通うことにしました 良いところや要望自習室がとても綺麗で静かで集中できる環境だったが、もう少し席数を増やして欲しいと言っていました。 総合評価最終的には偏差値が10以上も上がったのでとても満足しました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金スカイツリーの近くなので、人気なのは分かりますが 値段としては高いかと。 高いなら高いで、それなりの配慮もしてほしい。 講師様々いたので良かった。 だが、先生の経験もあまりないからか 言葉遣いや教え方に不足があったので直すよう声をかけて欲しい。 カリキュラム全体的に高い。 問題量が多いのはこちらとしてもありがたいが、 もう少し考えて欲しい。 塾の周りの環境スカイツリーの近くなのでうるさい。 娘も集中出来ないと言っていた みんなも困っていることに気づかずに、そのまま前を通り過ぎたりしていたそうです。 塾内の環境環境はよいとおもいます。 騒音がなければ。 部屋の照明も明るすぎませんし、勉強するにはちょうど良いと思います。 入塾理由家に近いことと、近所の親同士で話題になっていたお塾さんだったので、いい感じなのかなぁと思い体験の手続きをさせていただいていました。 定期テストテストはありました。 問題も沢山あったので勉強のきっかけになったかと。 宿題あまり伝えられていないのでくわしくは分かりません。 でも、娘が通っていた時は宿題が多いと言って困っていました。 良いところや要望騒音対策など、宿題料の改善など、教え方などです。 これから入塾してくるお母さんと子供さんのためにも、もう少し配慮をお願いします。 総合評価塾長も見てくれますし少しはいいでしょう。 テストの時はちゃんとテスト室で行うのがよいとおもいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金週に2日ですが、模試等も含めて、前の塾の3分の1程度の費用で済むので助かっています 講師娘が講師について特に話さないが、前の塾のときは講師に怒鳴られた等の話ばかりしていたが、それが無くなった カリキュラム無理のないレベルや分量で設定されているので、娘に合っている。宿題についても個別に配慮してもらえる 塾の周りの環境自宅から徒歩2分くらいで、駅前で明るく、人通りも多いので、送迎が要らない 塾内の環境とても清潔感があって綺麗ですし、自習室も集中しやすい形になっているので、とても良いと感じました 良いところや要望先生に気軽に保護者からメールでいろいろ質問できるのがとてもありがたいです
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金塾としては平均よりちょい高い。 コスパは悪い。わからない場所があっても質問する時間がありません。 結果、親が教えることになります。 カリキュラム四谷大塚のテキストなので信頼できますが、テキストのみです。 講師の方は時間雇いなのか、わからない場所があっても質問する時間ありません。 講師のレベルが違いすぎて当たり外れが激しすぎます。 やる気のない講師と、社会人として言葉の使い方のわからない講師がいて、びっくりしています。 塾の周りの環境場所はいいです。日本有数のショッピングセンターの上にあるので、治安いいです。 駅からも雨に打たれず通えます。 塾内の環境自習室はありますが、塾としていいか悪いか聞かれると、、、 親が頑張ればいい塾になるのではないかと。 仙台では有名塾かもしれませんが、都内の塾の規模を考えると個人塾に近いくらいのケアをして、塾生を増やしていくべきと、経営面からもツッコみたくなります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金受験塾にしては、良心的な価格だと思います。2カ月に一回程確認テストがあり、そのテストは受験コースじゃない子も受けるとのこと。テストの価格をあげてもいいので、受験コースの子は確認テストではなく模試的なテストに変えてほしいです。 講師春期講習から入塾し、塾長先生は色々な事をよくわかっていらっしゃるのですが、4月から通常授業になり新しく若い講師の先生に変わり、4月のスケジュールを子供が質問したがわからないと返答され把握できてない点がよくないと思いました。 カリキュラムカリキュラム・教材も悪くないのですが、宿題が少なく、受験塾にしてはゆるい感じがします。 塾の周りの環境駅直結なので、雨の日でも通いやすいです。居酒屋なども近くにあるので、帰りは酔っ払いなどに絡まれないか、少々心配ではありますが今のところは、大丈夫です。 塾内の環境駅直結なので、電車の音が少々気になりますが、教室は整理整頓されていて、良いと思います。 良いところや要望受験塾にしては、少しゆるい感じがするので、宿題や課題を増やしてほしいです。塾内で模試も実施して、他校舎の子とも順位などで競わせたり、切磋琢磨する環境を整えてほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと1ヶ月のスケジュールを、前の月の下旬には出してほしいです。今月のお休みやテストの日、何日にどの単元まで進めるか等。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
進学プラザTOKYOの保護者の口コミ
料金他の四谷大塚の準拠塾と比較的しても低学年の間は安価だと思います。先生対生徒比率も低く、相対的にお得感があります。 講師保護者、子供ともに丁寧かつ親切に対応頂きました。以前から全国統一小学校テストや前後のイベントで訪れたことがあり、立地にも安心感があります。 カリキュラム四谷大塚の準拠塾であるため、テキストやカリキュラムなどについては信頼できると思います。 塾の周りの環境スカイツリータウンソラマチの中にあるため、セキュリティは全く問題ありません。各教室もガラス張りで区分けされているようです。 塾内の環境ビジネス用テナントビルですので、内装はとても綺麗です。観光客がいる低層フロアとは直接接することはありません。 良いところや要望低学年の間は生徒数がまだ少ないようで、丁寧に指導いただけることを期待しています。関東以北ではとても勢いのある塾と聞いていますので、今後の展開に期待しています。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気