TOP > MCS進学研究会の口コミ
エムシーエスシンガクケンキュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ミキハウスキッズパル(5)
学研教室(158)
こどもクラブ(56)
KATEKYO学院(963)
ナビ個別指導学院(4590)
進学個別教室まつがく(35)
※別サイトに移動します
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金料金はこのくらいだと思いますが、各種講習に掛かる費用が高く、行くには負担が大きく思いました。 節目毎に合宿や年始特訓などを行っていますが、精神的な意味合いが強く、実力に直接つながるものではないと思いました。 講師専任講師はレベルが高く、流石県内トップクラスの実績を誇る塾だと思いました。 ただ、講師は玉石混交で、下のクラスだと思うような指導を受けられないと思えました。 カリキュラム教材は各レベルに合わせており、大変良いと思いました。チェックもきめ細かいもので満足しました。 塾の周りの環境盛岡なので治安は良く、バス路線も充実しています。ただ、ほとんどの保護者は車で送迎していました。 駐車場が少ないため、その点がマイナスです。 塾内の環境勉強するという意識の強い生徒が多く、自習室も自由に使えたため、学ぶ意欲の高い生徒にとってはとても良い環境であったと思いました。 入塾理由県内の進学校を志望校としており、最も実績が高いことから、この塾を選択しました。 定期テスト定期テスト対策は、通常の授業の延長にあるという考え方であり、特別なカリキュラムはないと思いました。 宿題量はやや多く、こなすのが大変なように見えました。 ただし、地域トップ校を狙うには、これくらいはやらないと合格ラインに達しないと思いました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、各種進学説明会は参加しました。 お陰で岩手県内の各高校のレベルや、大学を見据えた情報収集に役立ちました。 良いところや要望特別講師が多いため、当初の見込みよりも費用が掛かりました。トップクラスのクラスについては、それでもその甲斐がある内容の授業だと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト対策はあまり重視していないため、内申点対策という意味では物足りないですが、受験本番には良いと思いました。 総合評価トップ校やその次のランクまでならお勧めできます。 中間層から叩き上げてトップ校へ行くという需要や、県外の私学にというところだと少し合わないと感じるかもしれません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金適切な値段であったと思います。 夏季などの講習は割高かなとは思います 講師親身になって進路も考えてくれた。 もっと上の学校に行くこともできたが、本人の意志を尊重して指導してもらえた カリキュラム季節講習は高いかなと感じた。 教材は内容を見る限りは適切だと思った 塾の周りの環境駐車場がなく送り迎えは大変であった。 車通りが多いので治安は良かった コンビニ、スーパーも近くにあり、買い物も便利で、ついで買いができ良かった 塾内の環境寒いとは言われた。 建物自体は古いが、中はそれなりにきれいであり勉強する環境としては良かった 入塾理由勉強をもっとしたいと言われ、何校か体験したが、先生が一番良かった 定期テスト定期テストで集まって自由に勉強する機会があり、わからないところは質問でき、他校のことも触れ合えるので良かった 宿題宿題はあったが、難易度は適切であった。 予習、復習とバリエーションがあり良かった 家庭でのサポート送り迎えは行うようにした。 無理してつうがくしつづけなくてもいいといいましたが通学し続けなくてもいいといいましたが、本人が負けず嫌いで勉強した 良いところや要望授業に行けないときに、振替ができ良かった。 電話でも対応が良く話が早かった 総合評価自由でありながら最低限は対応してもらえるしなとやる気があれば更に上のことを教えてもらえる。 先生も身近なお兄さんお姉さんで楽しそうであった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金平均的な設定だが、各種講習を積み上げるとそれなりになる。受験産業と感じた 講師普通の学習塾であり、個別指導には疑問が残る。本人のためになったかわからない カリキュラム普通の教材で、可もなく不可もなくという感じであり、特に目立ったものはない 塾の周りの環境バスターミナルの近くにあり、通学環境には恵まれている立地であった 塾内の環境特に気になる点はないが、クラスによっては私語が多いのも気になるという声もあった 良いところや要望特にないが、一人ひとりのフォローがもう少しあってもいいかと思う その他気づいたこと、感じたこと気になる点を上げればきりがないが、少なくとも、納得できれば続けていたと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金自分に合っている人には良いのかもしれない。うちは合わなかったので、高く感じましたが。 カリキュラム映像授業の効率が悪い。繰り返し視聴しても、わからないところは何度見てもわからないので、質問した方が効率が良い。が、映像を繰り返し視聴して自分で解くよう勧められる。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニなどもあるので立地はいいと思うが、居酒屋などもあるので環境としてはそんなに良くもない。 塾内の環境とにかく狭い。コロナ感染予防の観点から見ると学習環境的にも、落ち着かない。 良いところや要望スタッフの対応が、押しつけ感が強い。個人的な見解ではなく、データや本人の希望をもとに、進路達成に向けてのプロセスを組んでほしいと思った。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金料金は高めの気がしますが、他に塾の通ったことがないので、よくやかりません。 講師教科ごとに講師がかわります。 塾の仲間と仲良く学んでいます、塾の中での人間関係は良好のようです。 講師の先生によって、宿題の量に偏りがあると感じる時もあります。 カリキュラム少しの問題量の算数テキストは子供に負担が少なく良いと思いました。 たくさんのテキストがあり、全てのテキストには目を通していないので、よくわかりません。 塾の周りの環境スーパーや銀行があるので、夜でも外は明るいです。 スーパーと共用の駐車場は広いので駐車しやすいです。 模擬試験の際は駐車場が混むので、試験終了時間を学年ごとにすらしてほしいです。 塾内の環境自習室を利用する子供の私語が多いので、集中できずに利用する事かあります。 良いところや要望先生たちも話しやすいので、わからないことなど聞きやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ分の振替申し込みがが希望通りにできるので、助かります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金季節講習など、都度料金が高かったです。教材費も高めの印象がありました。 講師質問に対して、丁寧に説明してくれるので理解しやすくてよかったです。 カリキュラム季節講習が定期的にあり、勉強の遅れや心配を解消してくれるのがよかった。 塾の周りの環境たまたま家の近所にあるため、便利だと感じていましたが、雨の時など、車で迎えにいく際、駐車場が狭く不便も感じた。 塾内の環境塾に行って自習をする機会が増えたため、環境はよかったと思う。 良いところや要望塾に行くこと自体は楽しく、また自習なども、積極的できるようになったためよかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金料金は、たの学習塾にくらべても、安いほうだったと思いますが、質は良かったです。 講師親身になり、わからない点を教えてくれ、反復して、指導いただいた カリキュラム夏季冬季と集中講座があり、季節ごと工夫してよく対応いただいたと思う 塾の周りの環境夜も外に出て見送り、声をかけていただき、毎日安心して、通わせていました 塾内の環境教室は、せまいものの、先生から生徒が熱心に取組む姿が、入口からも拝見でき、良かった。確かに少し広いほうが、生徒たちの環境は、さらによくなるかと思います、 良いところや要望施設は小さめだった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。通常の料金のほかに、特別講習などが年に何回かあり高かった。 講師比較的、若い講師が多かったが、ある程度進学についての相談にのってくれた カリキュラム年間でその時期にあわせた講習が開かれていたが、金額的に高かった。 塾の周りの環境駅周辺だったので、立地や治安はよい方だと思うが、渋滞に巻き込まれることがあった。 塾内の環境受付周辺は、常に複数の学生がいて騒がしい感じだったが、教室内は分からない。 良いところや要望通っている学生数に対して、駐車場が狭い。そのため塾周辺は、路駐が多数あって困った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
講師成績が極端に変わらないので、通い始める前と通い始めた後での変化があまり分からないため。 塾の周りの環境人通りが多く、不審者などの心配が少ない。バス停からは少々遠い。 塾内の環境子どもがテスト前に自ら自習しに行くので集中しやすい環境ではあるのかなと感じた。 良いところや要望子どもが楽しんで学びに行っているところは良いと思う。成績を向上させてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金料金は適正だと思う。高くもなく安くもなく授業に見合った価格ではないだろうか。 講師悪くはなかったと思う。授業はわかりやすく丁寧だったようだと聞いている。 カリキュラム主に季節講習を受けていたのだが、授業内容はまあまあわかりやすかったということだ。 塾の周りの環境特に交通の便が悪いということはない。自転車で行っていたので不便を感じることはなかった。 塾内の環境設備に関してはよくわからないが、周りの子供たちの意識が高いので本人も自然とそうなった。 良いところや要望授業が分かりやすいのでいいと思う。周りの子供たちもやる気があるので集中できる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
MCS進学研究会の保護者の口コミ
料金よく覚えていませんが、普通の料金設定だったと思います。それで無理だと思っていた高校に合格できたので良かったです。 講師テストの成績を評価していただいて、適切なアドバイスをいただき良かったと思います。 カリキュラムカリキュラム等はよくわかりませんが、結果的に希望の高校に合格できたので通わせて良かったです。 塾の周りの環境自宅からも近く、自転車で通学で来たので送り迎えの親の負担がなかったので良かったです。 塾内の環境自習室(?)がありいつでも勉強できる環境があったので良かったと思います。 良いところや要望今後使用する子供がいないので要望は特にありませんが、これからも多くのこどもが希望している学校に入学できるよう、サポートしていただきたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
MCS進学研究会の保護者の口コミ
講師毎回講師が違うので教え方にバラつきがあるようだが、 熱心に指導していただいている。 カリキュラム入試対策に特化しているようで良いと思う。志望校別のクラス授業なのでレベルにあった授業を受けられているようだ。 塾内の環境自習スペースがもっと多ければ良いと思います。教室は落ち着いて勉強できる環境のようです。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に通ったことがないので比べられませんが、イベント毎の受講料がもう少し安ければ良いと思います。カリキュラムや学習環境については満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気