学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四輝学院の口コミ

ヨツキガクイン

四輝学院の評判・口コミ

総合評価
3.293.29
講師:3.3カリキュラム:3.2周りの環境:3.3教室の設備・環境:3.1料金:3.5

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四輝学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四輝学院 大泉学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金高すぎず安すぎずちょうどバランスのとれた料金設定だと思います。 講師自分が弱いと感じている教科をしっかりとわかりやすく教えてくれている。 カリキュラム自分が苦手と感じている教科をわかりやすく教えてくれていること。 塾の周りの環境家からそれほど遠くもないので通いやすく、とくに問題と感じることはないです。 塾内の環境雑音などはとくに感じることはないようです。とくに問題ありません。 良いところや要望苦手科目の強化もいいですが、得意科目を伸ばすこともきちんとできており良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこととくに感じることはございません。とてもいい塾だとおもいます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 三室戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四輝学院のの口コミ

料金周囲の塾に比べて教材費や受講はリーズナブルな方だと思います 追加料金が少なく教材費も価格的には、良かったです コピープリントなどを利用しての学習もあり、コスト面では安心でした 講師とてもフレンドリーな感じの講師の方々で 明るく楽しく通えました 授業以外で自習に通うのも曜日問わず可能で 常に質問できる環境での学習が無理ない形で出来ました カリキュラム進学塾とは違い 学校での学習をより理解するためのカリキュラムに重点を置かれているように思いました 夏期や冬季講習、各テスト前には、テスト対策としてのカリキュラムもありました 塾の周りの環境駅からは、少しありますが大通りも近く 遠方からではなく近場の小中校の生徒が通う 塾です 治安は、悪くないですが 夜は人通りが減るため寂しく思います 塾内の環境教室は、個別集団と分かれており 小学生用の可愛い部屋もあります 掃除もできており 自由学習の机もあります 良いところや要望追われる学習法が苦手な人には、お勧めできます 希望すらないばいつでも保護者面談でき 定期的に講師からの学習状況の連絡電話もいただけたので安心して通わせられました

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 五月が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.751.75
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金周辺の塾に比べると、割りと手頃な料金なのでは?と言う気がした。 講師先生が言葉や態度に品がなく、常に上から目線で子供は苦手に感じていた。 カリキュラム志望校について、色々と調べてくださり、出題されそうな問題をたくさんコピーして解かせてくれました。 塾の周りの環境バス通り沿いにあり、夜も明るいので、帰りはそこまで心配せずに済んだ。 塾内の環境トイレが非常に汚く、客用のスリッパも破損していたので、不潔に感じた。 良いところや要望先生がいくら教え方が分かりやすくても、品のなさ、教室内の不潔な感じがあると、あまりオススメしたいとは思いませんでした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 神明校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金他の所に行ったことはないのですが良心的な価格だと思います。 テキスト代とプリント代が掛かりましたが定額でわかりやすかったです。 講師ネットから問い合わせをさせてもらいましたが、即日ご連絡をいただき説明と模擬授業をしていただきました。神明校の先生方は皆さんとても親身になってくださりわかりやすい指導でした。 高校入学と同時に退会しましたが通ったおかげで勉強方法もしっかり身に付き偏差値が高い学校ではありませんが構内で上位でいられるほど勉強への関心も高まりました。室長の先生にもお声をかけていただいたりしてやる気を高めていただけたと思います。 カリキュラムうちの場合はまず勉強法から見直しでした。最後の数か月のみでしたがそれまでの教材も使い教えていただけました。定期テスト前はテスト勉強と入試の勉強とみていただきました。 塾の周りの環境府道に面していて交通の便はいいとおもいます。近隣の子がほとんどなので自転車で来る子が多かったです。隣にコンビニ、前にガソリンスタンドがあり周りは明るいです。 塾内の環境塾の中はかなりこじんまりとしています。授業中はかなり静かでした。自習室も広いとは言えませんが子供たちはここに来て頑張ってるようでした。 良いところや要望数か月でしたが、何かあったらすぐに連絡もいただけて良かったです。なれないので休日が不明なところもありましたので月の頭にプリントでもあると助かりますね。うちが年度の途中だったから予定をもらってなかっただけかもしりませんが・・・ その他気づいたこと、感じたことわからないこともしっかり聞いていただき回答いただけたことがよかったです。うちは決まった曜日だけで何とかいけましたが、お友達は毎日通って自習室でも空いてる先生から教えてもらえたりもしてとてもよかったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 五月が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四輝学院の保護者の口コミ

講師親身になって相談にのってもらえそうなので、安心です。こどもに合った先生、うちの子は女の先生がよくて、そういうところも考えてくださるので、安心できます。 カリキュラム無料補講が良いと思うけど、いつ行けば良いのかよくわからない。 塾内の環境自習室が広くて、良いと思う。個別でも全く一人になるわけではないので、周りに刺激を受けつつ勉強できるので良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことテスト前に自習室でテスト対策もやってもらえるし、自習室が広いのでいつでも利用できてとても良いと思う。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 日進校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金料金面では満足していますが、その代わり授業時間が40分1コマと短めです。子どもの集中力からするとちょうど良いのかもしれませんが、これからの受験対策を考えると、正直かなり不安を感じています。 講師勉強に対する子どもの取り組みや先生方に対する姿勢は、正直あまり良くないので、その点は申し訳なく思っているのですが、先生方には熱心にご指導頂いていると感じています。 ただ、中には少し頼りない印象の先生もいるようで、子どもも時折その点が気になるそうです。昨年まではしっかりフォローして下さる状況でしたが、中3になってから様子が変わったと話しています。 カリキュラム明確なカリキュラムというものは、ないようです。昨年までは塾長先生からこまめにご連絡を頂き、塾での様子を始め、今後の学習についても詳細なご報告と相談ができる状況でした。 現在はあまりご連絡を頂けないことが多く、本当に子どもの状況を把握して頂けているのか、不安に思うことが少なくない状況です。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので、夜は真っ暗です。駅前であれば、それなりに明るいので心配はないのですが、さすがにこれからの時期は気掛かりに感じることもあります。 塾内の環境昨年まではテスト前に自習に行っても、しっかり集中できる環境だったようで、子どもも塾長先生から言われからではありましたが、自習に行っていました。 3月になってから雰囲気が一変し、かなり騒がしくなったようで、塾で勉強する感じになっていないと話しています。中3になってより本格的に利用したいと思っていただけに、話が違うのでは親子ともども感じています。 良いところや要望昨年までは塾長先生からこまめにご連絡や報告を頂いていたので、塾での様子も良く分かり、安心できました。学習面や受験についてとても精通されており、こちらの不安もしっかり受け止めて頂けました。 これで高校受験も安心と思っていた矢先、今年からやたらと騒がしく集中できない雰囲気に。子どもはそれで楽しいのでしょうが、大事な受験をお任せる環境としては不向きではと感じています。 その他気づいたこと、感じたことこの塾が、子どもが楽しめる環境を売りにする方針だったことを最近知りました。前の塾長先生は、塾に求めていることをしっかりして下さり、子どもの成長にも真摯に向き合って下さる方だっただけに、急な変化になぜという思いが尽きません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 茨木校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四輝学院の保護者の口コミ

講師集団は、分かりにくいといっていたが、個人の塾長先生の説明は分かりやすいといっているので、様子を見てみたいと思う。 カリキュラム成績も、下がっているので、様子を見ているが、テストをして、できなければ補習かあるときいていたが、補習に呼ばれないけど、成績は、かなり悪いのでどうなのかと思っている。 塾内の環境塾に行けなかった時に振替の対応をよくしてもらえるのは、助かります。 その他気づいたこと、感じたこと集団から個人に変更し、分かりやすくなったと言うが、成績は、下がっているので、大丈夫かな。と思っている。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 日進校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金料金の安さは魅力だったのですが、もう少し授業時間を確保してほしかったです。40分1コマは、特に受験生には短すぎます。安いなりの理由があったのだなと、今では思います。 講師塾長(当時のと言ったほうが良いと思います)が、子どもと親の立場に立って相談に乗ってくれる親身な方で、勉強への取り組み方や受験についてとても詳しく、安心して通わせることができました。 他の先生たちも真面目で熱心だと感じましたが、塾長と比べると少し頼りなく思うこともあったと、子どもは言っていました。ただ、最終的には塾長が補習や授業外での勉強もしっかりサポートしてくれたので、その点での不安もそれほどは感じませんでした。 カリキュラムカリキュラムをはっきりとした形で示されたことはなかったのですが、こまめに状況を連絡して頂けたので、そこで何を勉強しているのかが詳しく分かりました。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので、夜になると辺りは真っ暗です。自宅のすぐ近くだったので不安はなかったのですが、離れたところから通うとなると、さすがに心配になる方もいると思います。 塾内の環境塾内は勉強にしっかり集中できる環境でした。定期的に頂けた連絡で、塾長が自習に来ても集中できるように常に意識していると話していた通り、そうしたサポートにも気を遣ってくれていたようです。子どもも、その点はとてもありがたかったと言っています。 良いところや要望塾のシステムよりも、塾長の手腕に負う部分が大きかったと思います。去年通わせて子どもも満足できた様子だったので、下の子も通わせたいと思い連絡したところ、塾長が変わったことに驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと自分の子を棚に置くようですが、知り合いでここに通っている方の話しでは、勉強嫌いな子が集まって賑わうような雰囲気になっているようです。子どもにしっかり勉強させたい思いで、厳しい財布事情を工面しながら通わせているのにと思ってしまいます。下の子は成績が上位なので、余計にその点が気になりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 赤塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

四輝学院の保護者の口コミ

料金確かに大手の塾よりかは安いが、安いでやはりそれ相応のサービス内容だと残念に思った。 講師授業の質や管理が、杜撰すぎ。 成績を上げようという対策もほとんどなく、 自習をしに来てくださいというのは、入会のときの説明だけで何をどんなことをしてるのか親としては見えなすぎた。講習だけやたらに申し込ませ、どんなことするのかわからないままサインさせられた。 カリキュラムプリントばかりかさばり、なにをしているのかどう進んでいるのかわからない。カリキュラムはないと、言われた。 塾の周りの環境誘惑になるような場所も少なく、安心して通わせることはできる。 塾内の環境掃除はしてないのか、消ゴムの消したものや紙屑などがたくさん落ちていると子どもはいっている。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 神明校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四輝学院の保護者の口コミ

講師個々のレベルに合った指導なので成績アップが期待できるのではないでしょうか! カリキュラムほとんどの曜日、時間がうまってるようでもっと選択肢があればよかった! 塾内の環境大通りに面してるので、騒音、通塾の安全面が気になります。部屋が区切られてるので、集中して勉強出来ることに期待します! その他気づいたこと、感じたこと家から15分くらいで通いやすいですがまだ始めたばかりなので様子を見ていきます!

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 五月が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

四輝学院の生徒 の口コミ

料金大学受験の生徒を見てくれる上では予備校に比べて非常に安いです。けれども、予備校には予備校なりにその高い価値がある思うので、料金だけでは考えない方がいいと思います。例えば、今年はこういう問題が出るとかはやはり大学受験を専門にやっている予備校の方しか教えてくれませんし、先生の力も予備校の方が上ですし、質問してすぐに答えてくれるのも予備校かと。 カリキュラムきちんとセンター対策、二次対策はやってもらえました。 ですがこれだと過去問は解けるようになるけれど、初見の問題を解く力はつかないなと思いました。 理由としては主に授業でするのは過去問の説明だからです。 ここを見たらこれを使うと分かってこう考えるみたいな感じを教えてもらえませんでした。 塾の周りの環境自転車置き場、また駐車スペースがあり、近くにコンビニがあるので小腹がすいた時にはいいと思います。 ですが、目の前が普通に道路なので窓を開けている時は少しうるさいです。 塾内の環境うるさすぎます。そもそも、この塾は中学生が主なので大学受験ほど真剣にやる人も居なく、また、目指す高校もはっきりいって賢いところではないうえに、自習室と授業する部屋が隣合わせなため騒がしいです。また、ワイワイしながら話す人達と一緒に話すことも珍しくないため、この塾での自習は生徒がいない2時から6時までが1番ふさわしいと思います。他の時間は図書館でやる方が確実にましです。 このうるささは大学受験直前でもさほど変わりませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと私事ですが、結局僕は浪人することになりました。他の高3生の国公立狙いの2人(1人は高3の模試、センターリサーチA判定)も落ちてます。大学受験のためにこの塾に入るのはよした方がいいと思います。1年を棒に振ることになります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 大泉学園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四輝学院の保護者の口コミ

講師優しい雰囲気だった。わからないところは丁寧に教えてくれた。親への連絡もまめにしてくれた カリキュラム集団と個別指導があり、自分で選べた。 勉強したい教科を自分で選べる 塾内の環境駅の線路沿いにあるので、騒音はある。 塾内が狭いので、多少ガヤガヤしている その他気づいたこと、感じたこと自分でコースや教科を選べたので、他の塾とは違うと思う。価格も高くはない

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 木幡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

四輝学院の保護者の口コミ

講師とても親身になってこどもを見てくださります。よく電話で子どもの様子を伝えてくださったり、とてもありがたいです。子どもも嫌がらず行ってます。 カリキュラム子どもに合わせて勉強を進めてくださります。確認テストで悪ければ、無料で補修に参加させてもらえます。 塾内の環境家から塾までが交通量が多く、子ども一人で通わせられない。親が車で送迎しないといけない。 その他気づいたこと、感じたこと先生のきめ細かい指導と、内容の割にお値段が良心的なのがありがたいです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 赤塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金一般的な塾に比べると安いと思います。追加で必要な時は連絡を頂けるので分かりやすいです。 講師自習に伺った時に教室長の先生からも教えて下さり、子供も楽しんで塾に通っています。 カリキュラム基本から教えてくれるので助かっています。また、テスト前にはテスト対策をしてくれました。 塾の周りの環境道路に面しているので車の音が少しうるさく感じる時があるみたいです。 塾内の環境少し古いかなと感じましたが、広くて綺麗に整頓されていました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 木幡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

四輝学院の保護者の口コミ

料金他と比べて安いと思う。 中3の季節講習も強制ではなく子どもに合わせてる提案をしてくれて助かりました。 講師休み時間にいろいろ質問ができたと本人が喜んでいた。 塾長や講師の先生方がいろいろ熱心に相談に乗ってくれた カリキュラムしっかりと受験勉強の仕方を教えてもらえた。 定期的に塾長からの塾での様子の報告もありがたかった。 塾の周りの環境学校から近かったので学校帰りによく質問をしていた。近くにはコンビニがあるのでおにぎりを買って勉強していました。 塾内の環境自習部屋があってそこで質問をしていたので助かった。 テスト前は自習生でいっぱいになるよう。 良いところや要望高校の進路だけでなく将来の進路について話してくれたことが本人も嬉しかったようで塾に通うのが楽しそうでした。 その他気づいたこと、感じたこと志望校合格に向けていろいろ塾長や講師の先生が相談に乗ってくれるので本人もがんばることができた。 中3の受験期はほとんど毎日のように通わせてもらったのですごく助かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四輝学院 赤塚校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

四輝学院の生徒 の口コミ

料金親が言うには、よい値段らしい。 ただ、40分ぶんの授業料と考えると高いねと。 44検定は、正直、受けるのは無駄。40分、できないようなテストをやらされて、終わったらその間はボーとすることが多い。それに80分授業じゃないじゃん、と最近いらいらしている。 講師当たり外れが多い。一度、当たりと思える先生の授業を受けたが、それはとても分かりやすく、楽しく受けられた。でも、その先生もたくさんの生徒を持っているみたいで、受けられなくなった。また受けたい。 はずれの講師もいて、その授業はつらかった。 カリキュラム毎回、今日は何をやるのかというところから始まる。何となく授業をうけてる。 塾の周りの環境パトカーや救急車などがいつもうるさい。コンビニが遠い。ただ、図書館が近いので、本読むときにはそこへ行く。 塾内の環境夜の時間帯はうるさい。集中してやりたいときに、集中できないから、自習に行く気が失せる。友だちもいるから話してしまう。 良いところや要望先生が固定なのか、そうじゃないのかわからない時がある。はっきりさせてほしい。もう少し、静かな環境にしてほしいのと、一人の先生が4人も5人も見るようで、落ち着いて授業に集中できないことが多い。 その他気づいたこと、感じたこと先生の質は、はずれが多い気がする。友だちは、いい先生に当たっていて、自分だけ何をしているかよくわからない先生に当たることがある。先生の質は何とかならないのかなと思う。 正直、受験が終わったら続けたいとは思えない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.