TOP > 佐鳴予備校【ハイスクール@will】の口コミ
サナルヨビコウ ハイスクールアットウィル
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金金額は高いと思います。別途教材代もでるし、映像授業にそんなお金がかかるのかと。 施設利用代も毎月かかるので、中学はいいが、高校は高いと、思います。 講師面談の時の様子からみると、自分の志望大学に対してどのように勉強していったらいいのか、伝えてくれていたと感じました。 カリキュラム中学の頃の話ですが、オプションの講座のことですが、自分の苦手な場所の問題ばかり解けるプランになっていて、それが一番役に立ったと聞きました。 塾の周りの環境駅に近いので、学校帰りによることができよいです。特に雨の時は駅から近いので、いつもは自転車通学ですが、車で学校に送って行くことがあるので、駅から近いのは助かります。 塾内の環境教室内は静かで、勉強しやすいと思います。自習室でも、寝たりしていると注意されるので、勉強しやすい環境です。 良いところや要望子供がやりたいと言っているので、子供たちに対する先生方の対応はいいのではないかとおもいます。 今の大学入試がどうなっているのかなどを教えくれるのは有難いです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の成績が塾によって上がったかはわからないが、子供に情報を伝えてくれたり、勉強場所を提供してくれている点はいいのではないかとおもいます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料の他に、特別講座など、興味深い講座があり、別途料金がかかるのが大変でした。特別講座はいつもとは違う校舎なので、そこへ行くまでの交通費がかかりました。 講師各教科において、子供に合った参考書を紹介してくれました。大学受験についての情報が豊富で、子供の希望の学部と本人の偏差値を考えて大学を一緒に探してくれたり、迷っている時にアドバイスをしてくれたりして、子供のモチベーションを上げてくれたのでありがたかったです。 カリキュラム特別講習では、学校の模擬試験と重なってしまったり、他の用事が入っていたりして受けるのに日程調整が大変でした。1講座の受講料が高く、いくつも取りたいようでしたが実際には少ししか受けさせられませんでした。講座自体はとてもためになったようです。 塾の周りの環境駅前だったので、学校帰りに寄って学習できました。コンビニエンスストアもすぐ隣にあるので、お弁当を買ったり、休憩時間におやつを買ったりできたので、便利だと思います。 塾内の環境自習室、個別の机、環境には恵まれていると思います。学校のテスト期間には早めに自習室を使うことができたので、ありがたかったです。 良いところや要望定期的に個別の面談があり、子供の学習状況と、大学の情報を教えてもらえたので良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生が前向きにアドバイスしてくれ、本人のやる気があがりました。進み具合、参考書の紹介、など細かく教えてもらえたので、良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金追加料金などなく最初にお支払いした金額で全部終わった。追加で購入するテキストなどもなかった 講師アドバイスが的確だった。 子供の性格を把握していて進学先の相談にも真摯にのっていただけた カリキュラム質問できる状況が常にあって授業以外でも校舎内にいて先生にいつでも質問相談できた 塾の周りの環境学校のすぐ近くにあって利便性が高かった。 部活終わりでも負担にならず通学できた 塾内の環境個別の席が多く校舎内も明るくきれいだった。オープンな室内で先生を捉まえるのも容易だったと思う 良いところや要望6年以上通っていたので子供の性格や成績の変化、得意・不得意分野をよく把握していた。駐車場が狭く数が少ないのが難点 その他気づいたこと、感じたこと特に授業が無くても勉強がしやすいとわざわざ休日に塾に行っていた。 合格を目指す仲間がたくさんいたのもよかったのだと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金少々高かったが、他もさほど変わらなかったので不満はないと思っている。 講師結果がすべてだと思うのでよかったと思う。 カリキュラム直前講習などもあり、良かったのではないかと思う。 塾の周りの環境JR刈谷駅から徒歩5分以内なので、通学はとても便利だった。治安はさほど悪くはなかったようだ。 塾内の環境他の生徒に恵まれたようで、静かに勉強できた。教室は明るく清潔 良いところや要望要望などは特にないが、料金がもっと安ければ、もっと良い評価になる。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。問題なかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金こちらが考える講師の良し悪しに関係なく、授業料がかわらず一定というのは納得いかなかった。 講師良かった点は、情熱があり絶対志望校に合格させるという意気込みで教えてくれる点です。 悪かった点は、講師を選ぶことができない点です。転勤や退職などで講師の入れ替わりがあり、経験があまりない講師に変わると明らかに成績が落ちました。 カリキュラム入試に合わせたカリキュラムがメインで、学校の定期テストにもその都度対応していただきました。 塾の周りの環境距離的には約2キロでそんなに遠くはないですが、夜10時ぐらいに授業が終わりますので、交通機関が市バスしかなく、その時間帯は1時間に1本しかないため不便でした。 塾内の環境全ての学年の生徒が一つの教室を入れ替わりでつかうため、その都度綺麗にしていくので環境は良かった。 良いところや要望要望としては、先にも述べましたが講師の入れ替わりをなくして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと勉強だけではなく、一人の人間を形成してくれたことを感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金基本の映像授業は時間単価で週何コマ受けるかで年間の料金が決まります。コマ数で料金が決まり、科目や受講数は都度相談しながら決めるので、とってから失敗だったということはありません。映像授業を受けるための教科書代金、カウンセリング料金は別料金です。 講師映像授業なので、部活の予定などに対応できる反面、自分の意志の力がないとなかなか受講が進みません。先生は家ではますますできないのを良くわかっていて、とにかく校舎に通いなさいと積極的に声をかけてくれ、校舎ではスマホも居眠りもできないので、家にいるよりは学習時間を確保できます。 カリキュラム自分の行きたい大学に目標を定め、必要な科目、得意不得意科目を毎月の面談を通じて見定め、どのように受講するか、テストや部活の予定をあわせて受講計画を立て、特別講習やセミナーも随時開催してくれるので、メリハリが生まれます 塾の周りの環境学校からは最寄の塾になりますが、学校が山の上なので、なかなか近いという感覚は無いです。近くにはいろいろなお店があるので不自由はしないですが、街中の予備校に比べると不便なことが多いです。 塾内の環境学習スペースではスマホも私語も禁じられているので、集中できます。 良いところや要望担任との距離は近いので、相性がよければ快適に過ごせます。 食事ができるスペースと、屋根つきの自転車置き場があればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業に抵抗が無ければ、自分にあったレベルを自分の都合のいい時間に受けられるので、効率はいいです。でも、眠くなるのも事実です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金もともと高いが、契約コースに対する実際の授業数の関係が曖昧で、結果的に更に高いと感じる。 講師週5日のコースだったが、実際には週5日も授業がない。確認すると、テスト前等に集中して授業を行うなどで年間計は合わせるとの事だが、確認ができない。 カリキュラム夏季・冬季等の集中講座を必須とする等、商売色が強く不信感しかない。 塾の周りの環境駅前で利便性はよいと思うが、校舎に比較して生徒を取りすぎと思え、結果的に授業が契約数に不足しているように思う。 塾内の環境外から見た感じとなるが、校舎が新しい事もあり、まぁまぁなのだと思う。 良いところや要望誠意をもって授業をして欲しい。商売色より教育者としての立場を強くするべき。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金料金については、特別に高いとは思いませんが、かといって安いとも思いません。 講師一人一人に対して、きめ細やかな対応をして頂きました。始めのうちはなかなか馴染めなかったようですが、親切な対応に少しずつ慣れていきました。 カリキュラムすごくわかりやすくて、丁寧な授業で落ちこぼれることなく、学習できていたようです。 塾の周りの環境駅から近くて利便性も良く、通わせていてとても安心して通わせています。 塾内の環境環境としてはとても良く、周囲の雑音も少なくて、事業に集中できているようです。 良いところや要望予備校の学習方針が分かりやすく説明されるので、親としても安心して通わせられます。 その他気づいたこと、感じたこと本人がとても気に入って通っていることが、親としてもとてもうれしく思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金料金は他の塾と詳しい比較をしていないのでわかりませんが、受講のコマ数が増えると講座当たりの受講料は多少単価が下がっていたと思います。 講師大学への数学で執筆もされている有名講師のライブ授業が華麗な解法の展開などとても役立った。 カリキュラム映像授業が揃っていて難易度が選択でき、都合の良い時間で受講できるのが良かった。 塾の周りの環境高校の通学経路の乗換駅に立地していて、自宅からも遠くないため良かった。 塾内の環境自習室が利用できて、誘惑の多い自宅で学習するよりも良い環境で勉強できた。 良いところや要望スペースがあまり広くないため、多少窮屈さを感じることもあった。 その他気づいたこと、感じたこと進学情報などが大手の予備校と比べるとやや見劣りする。公開模試も駿台や河合塾のものを積極的に受験した。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のの口コミ
料金集団だから安いほうかもしれませんがもう少し安くなるといいです。大学に行く前にお金がかかりすぎるので。 講師熱心になって教えていただいた。声をかけて激励してくださいました。 カリキュラム子供に任せてあるのでよくわからないが、いいと思います。子供の進度に合わせて教材も追加したりしています。 塾の周りの環境学校からは近いところにあり便利なほうだけど、自宅からは距離がある。休日は通いにくいのは仕方がありませんが。 塾内の環境静かな環境であると思います。次週にも使いやすく集中できるようです。 良いところや要望街の真ん中にあって便利だと思います。子供も気に入って通っています。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業なので子供しか様子がわからなくて内容はよく理解できていませんが、いいのではないかと思うくらいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金大手でありしっかりしていて高い料金だったと思います。ただ成果もあまり出ていなかったのでそれが高いと感じてしまっているかもしれません。 講師とにかく熱意がありました。よく電話もかかってきましたし、子供が頼っていたのがわかりました。 カリキュラム大手なので教材はしっかりありました。ただしっかりあってやれていなかったところが多かったです。 塾の周りの環境夜は暗く一人で通うのは不便に感じました。また迎えの車が渋滞するのはよくないですね。 塾内の環境塾内の環境は正直よくわかりません。通いやすいところではなかったのであまり使っていませんでした。 良いところや要望佐鳴全体のバランスの良さはあると思います。先生の熱意や教材のさすが大手です。 その他気づいたこと、感じたことよかったのは先生。子供が頼りにしていたのはそれが一番です。でも成果は?なので▽です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の生徒 の口コミ
料金授業料の質が低いくせに高い。センターレベルテストを強制するのもどうかと思う。 講師システムがありえない。不便さの割に授業料はとても高い。授業の質も低くあまり身にならない。中等部からの持ち上げの際「今契約しないと席が埋まる」などと、ほぼ強制で高等部へ。校舎は綺麗だが、温度調節が上手くできておらず臭い。先生の距離が近すぎる。喋りたいと思わない生徒には話しかけないで欲しい。質問対応教師が少ない。40台あったはずのパソコンをいきなり0台にされ重たいタブレットを持っての長い通学を強いられた。なんの知らせもせずいきなり制度を変えるのは契約違反では?そのくせ、ロッカーは足りておらず抽選で使用者が選ばれる。家の近い人も利用しているのに遠方から来る生徒は抽選から外れる。自習室へ先生が入ってくるのも気が散る。静かな自習室でかなりの声量で生徒に話しかけ、勉強への集中が無くなる。 カリキュラム授業料が高い。そのくせ授業の質は低い。面談の先生も必要以上に迫ってきて、要望が多い。 塾の周りの環境自習室でも必要以上に話しかけてくる。 塾内の環境綺麗だが臭う。温度調節もなってない。自習室で先生が生徒に話しかけるのはどうかと思う。 良いところや要望パソコンを10台くらいは戻して欲しい。いきなり0台にされて、困る生徒のことを考えていない。急な変更をしないでほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べると高く、支払うのがとても負担であった。 講師テンションが高く、成績が上がると励ましてくれた。親身になって相談にのってくれた。 カリキュラム年払いか半年払いを選べたが、かなり高額で支払いが負担であった。 塾の周りの環境駅からは近くて便利ではあった。自動販売機は近くにあったが、コンビニが少し遠くにしかなかった。 塾内の環境新築の校舎でまだきれいだったので、気持ちよく勉強することはできた。 良いところや要望あまりにも料金が高いのと、生徒の成績を廊下や階段に貼りだされるのが落ち着かず、ものすごく嫌であった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料や、教材費、各種講習会の料金など、手ごろだったと聞いています。 講師明るい雰囲気で子どもたちの思いを受け止めてくれていた印象があります。 カリキュラム志望校に合格するためには、十分な内容とは、親として思えなかったです。 塾の周りの環境交通のべんはいいのですが、治安的に少し心配なところがありました。酒場が近かったこともその一つです。 塾内の環境環境的にはあるていど整備されていて、学習には集中できたようです。 良いところや要望クラス編成など、子どもが学習に集中できるような配慮をしていただきたかったです。ともだちに引きずられた感があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金教材費や模試代金とか授業料以外にもかかる経費があり、やはりもう少し金額を考えてもらえれば有り難いです。 講師一人一人にあった熱心で丁寧な指導。生徒の気持ちを盛り上げて自信をつけさせてくれた。 カリキュラム志望校さきに有った的確な教材やカリキュラムだったとおもう。自習も集中してできる環境でした。 塾の周りの環境駅近くで夜遅くても明るくて治安もよかった。隣がコンビニでその点でも夕飯とかを持たせなくてもよく楽でした。 塾内の環境まわりが賑やかなので雑音は多少はあったと思います、それに、夜も飲み屋も近くに有ったのでその点でも。 良いところや要望授業いがいの時間も自習室とかが充実していて、生徒が集中して勉強できる環境をつくってほしい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の生徒 の口コミ
料金まあ塾の高等部であればこのようなものではないかという雰囲気。特になんとも思わない。 講師高等部は映像授業なのであまり影響はないが、中等部では非常にわかりやすい先生に教えてもらえたため得意教科をぐいぐいのばせた。 カリキュラム非常に良いと思います。厳選された予想問題等で他塾に通っていた友人よりも自信を持って本番に臨めたと思いました。 塾の周りの環境駅もあればコンビニもあるので良いかと。ただ、居酒屋が近くに多いのでできれば避けたいところ。 塾内の環境自習室の使い勝手が非常によく、集中できる。静かで机も広く落ち着く場所。 良いところや要望エレベーターが少し怖いので治ってくれると嬉しいし、サナル式タブレットは正直いらない。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験に関しては愛知ではサナルに行くべき。やれることの質が全然違うと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金料金的にはこんなものかと。(けして安いとも言えませんが。)ただ、向こうの都合で休講になったのに、抜けたコマを補てんする等の対策が今一つ取りずらい。 講師以前通っていた佐鳴予備校(小学生の頃)の頃から知っている講師とも会う機会が有るようで、安心して通っているようです。他の講師ともフラットに話が出来る環境らしく、授業も解り易いとの事。 カリキュラム今の所、本人に将来的な目標がハッキリとは見えていない様なので、何かに特化したカリキュラムを組んではいないのですが、理数系が苦手なようで、今後この辺りを重点的に指導して頂き、全体の底上げをしてもらえれば良いかと・・・。 塾の周りの環境通学で使う駅のすぐ側なので、学校帰りのアクセスは良いかと。それ以外の送迎は車なのですが、駐車出来る時間が限られて来るので、そこはちょっと・・・。 塾内の環境駅前の割には、教室内は静かなようで、環境的には問題ないかと。まだ、出来て間もない事もあり、施設内はとても綺麗。 良いところや要望講師陣とは距離が程よいようで、本人は気が楽なようです。教科によっては、ウマの合わない講師も居るようですが・・・。親としては、今のところ特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと@willに問題がある訳では無いのですが、このところ、本人の学習意欲に難ありなので、出来れば、この辺りのメンタル面のフォローをしてもらえると助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金やはり金額はそれなりにかかります。通常のサラリーマン家庭では、教育費をかける子どもの数が少なくなければ厳しいのではと思う。我が家は収入面で恵まれているが、子どもの数が多いため負担はなかなか大変だった。 講師ゴールから逆算してどのような勉強のペース配分をすればいいのか、具体的に支持してくれてこどものやる気を出させてくれたこと。進学の資料が豊富でそれを基にした説明がわかりやすかったから カリキュラム自分のペースに合わせてビデオ学習ができるプログラムが良い。そのことによりこどもの時間の都合に合わせての勉強ができるようになったから。 塾の周りの環境交通の便はいいところですが、帰りの経路に治安で不安なところがある。そのための親が送り迎えをすることによる負担がかなりきつかったです。コンビニが近くにあるため、ちょっとした食事などの面では大変便利だった。 塾内の環境基本、個室でビデオ学習のため、やる気があれば集中して勉強できるいい環境だったと思う。 良いところや要望進学の資料が豊富で、学校の先生の指導に比べて子どもに具体的に指導できる体制がいいと思う。保護者の受験に向けての子どものサポートについての説明も丁寧で良かった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもと塾の先生の相性もあると思います。長女のときはうまくいきましたが、次女はあまり塾の先生との関係が上手くいかなかったので。やはり塾の体制がよくても人間としての相性があわないとそれを生かしきれないんだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の生徒 の口コミ
料金親が払っていのであまり理解できないが、他の塾と同じような感じで普通の料金のようだと思う。 講師普段から話しかけてくれたり、わからない所を教えてくれたところに親しみやすさを感じていいなと思った。 カリキュラム教材はたくさんあるが、低学年の頃はあまりカリキュラムは選べない。しかし学年が上がるにつれて様々なものが選べるようになった。 塾の周りの環境家から近いが、近くに高校がないのでそこから自転車で通うのは時間が少しかかると思った。 塾内の環境設備はよく落ち着いた環境で勉強できるが、うるさい生徒がいても注意してくれないのでそこを改善するとより良いと思った。 良いところや要望面談が定期的にあり、志望校などを決めたりするのに役立っている。また、定期テストを見直す機会にも良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いです。子供が3人いるので同時に2人塾に行きたくても1人しか行かせられない。 講師一人一人にあった対応ができるところごよい。質問に行くと個別に親切に対応してくれる。 カリキュラム先取りの学習スケジュールで常に学校の進捗より早く、受験にも余裕を持って対応できた。 塾の周りの環境駅に近いので交通の便がよかった。また夜帰りが遅くなっても明るいので治安の面で安心できる。 塾内の環境塾の先生が自習室にいるので騒ぎ声は聞こえない。静かで集中できる。またわからないことがえればすぐに先生に聞くことができる。 良いところや要望良いところは親しみやすい先生が万全のフォローをしてくれるところ。悪いところは費用が高いところ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します