TOP > 東日本学院 個別指導コースの口コミ
ヒガシニホンガクイン コベツシドウコース
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東日本学院 個別指導コースの保護者の口コミ
料金夏期講習のみだったのですが、都合がつかない日の振替ができないのがどうかと思いました カリキュラム家で予習、復習する時でも、解説などが分かりやすく、受験前の復習のテキストとしても活用していたようです、 塾の周りの環境自宅から遠かったため自家用車での送迎もたびたびありましたが、駐車場が狭く車が停められない事が多々ありました。 塾内の環境自習室教室もキレイで、使用しやすかったようですが、夏期講習のみだったため、そんなもんかと思いました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東日本学院 個別指導コースの保護者の口コミ
料金料金は仕方ないのかなとは思うが、やはりねん出するのは大変だった。受けなかったテストのお金が返ってこなかったのは悲しかった 講師勉強に向かう集中の仕方など、環境の中で覚えたようだが分からないところをわからないままにする癖付けが考課を挙げたのだと思う。環境に慣れ自分のペースで勉強できる環境が良かったのだとおもう。 カリキュラム特に悪かったこともなく、受験後も志望校以上の学力がついているのが実感できていた 塾の周りの環境交通の便はいいとはいえません。自宅から離れている、駅からも割と距離があり冬場は大変ですが、あえて学区外に出たためそこは覚悟していた 塾内の環境自習室も、個別に区切られていたために集中できる環境にあったのではないか。自習中話をしているだけという子もおらず環境的には整理されているとは聞いた 良いところや要望学習に集中するということに特化しているのが塾であるため本来の目的は解決された。だけでなく、本来ずっとまえに身につけるべきだった苦手な科目なども自然と苦手が克服できたのはよかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東日本学院 個別指導コースの保護者の口コミ
料金目的が一応クリアできたので、多少日用がかかっても取り合えず納得できました。 講師臨機応変に対応して頂いた。時間外での勉強でも場所を提供してもらい、自宅での勉強より環境が良く思えた。 カリキュラム個人のに合った勉強方法、教え方で、無理なく本人的にも通えていた。 塾の周りの環境自宅の近くであり、自転車での通学が可能で、自主的に学校に通っていた。 塾内の環境教室内の事までは把握して居ません。外から見える限りでは、殺伐とした感じに見えた。 良いところや要望難しい所だとは思いますが、受験だけでなく勉強の面白さ、楽しさを教えていってもらいたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東日本学院 個別指導コースの保護者の口コミ
講師2対1の個別クラスを受けていました。英語の先生とはすぐに打ち解けたようで、楽しそうでしたし、成績も上がりました。残念なことに数学の先生は相性が悪かったようで、息子が一番不得意とする「怒ってやる気を引き出す」対応だったようで成績には響きませんでした。 カリキュラム本人の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれました。1年生からの復習も取り入れてくれたので基礎の部分からやり直すことができました。また、どれもこれも覚えられないタイプの息子に合わせてテストに出る要点だけを短時間で学習させてくれました。 塾の周りの環境大きな通りに面していたので夜遅い授業の終わりでも、暗い夜道を通ることはなかったので安心でした。本部は少し離れているので親の送迎が必至で大変でしたが、南矢野目校のおかげで親の負担も減りました。 塾内の環境届け出をすればいつでも自由に自習室をつかっていい、と言われていましたので授業のない日も行って勉強していました。家だとどうしても気が散ってしまいがちですが、環境がと通っていたためか.本人も取り組みやすかったようです。 その他気づいたこと、感じたこと大人数での授業は集中できない、聴いていない、という息子にとって個別指導のプログラムは大変ありがたいものでした。2対1なので緊張しないでできたし、質問しやすい、わかりやすい、というメリットがあったようです。
投稿:2013年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します