TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(812)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(865)
毎日個別塾 5-Days(833)
個別教室のトライ(10067)
個別指導Axis(アクシス)(1872)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金受講数に応じて料金が決まるシステムです。 受講数によっては割引もある。 ビデオ視聴形式で、何回でも視聴可能なので便利だが、事前の申し込みに手間が掛かる。 講師有名講師によるビデオ配信を視聴する形式で、難易度別に講座が有り、講座選択を適切に行えば、良く出来た教材だと思う。 カリキュラム志望校難易度別に講座が用意されているので、進捗度やテキストも良く出来ていると思う。 塾の周りの環境駅から近く、夜でも人通りが多く、安心です。コンビニも数軒あり、便利です。 送り迎えの車も多いが、専用駐車場は無いので、混雑します。 塾内の環境全体的に狭い印象であるが、綺麗に整頓されているので、不便には感じなかった。 入塾理由中学生の時に通っていた学習塾の先生に勧められたから 定期テスト高校2年までは、高校別に、定期テストの過去問を保存しているようで、試験前に配布された。 宿題宿題と呼ばれるものは無い。ただし、日程を区切って、進捗状況や理解度をチェックされ、達成できないとかなり注意される。 良いところや要望自身の理解度や進捗状況、志望校に応じてカリキュラムを組めるところが良いと思う。 総合評価色々な経験をさせて頂き、結果として、本人の志望校に合格したので、満足しています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金リモート授業みたいな感じなのにちょっと高いかなと思いました。 講師話しやすい先生ばかりでよかったと思いました。相談しやすかったと思いました。 カリキュラム受験に必要なものを勧めてもらったのでよかった。わかりやすく説明していると思いました。 塾の周りの環境駅の近くだし丶コンビニとスーパーもあって軽食を買って食べる事もできました。学校帰りに寄るのにちょうどいい場所にあります。 塾内の環境騒がしい場所ではなかったし、一人づつ席が仕切ってあってよかった。 入塾理由受験をするのに勉強の方法がよくわからず、塾に行ってみようと思い決めました。 定期テスト対策用の宿題をだしてもらったり、おすすめしてもらったりしたようです 宿題ちょうどやり切るのにいい量でしっかり取り組めるのでよかったと思いました。 良いところや要望場所がいいし、軽くご飯を食べられる部屋もあってよかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生の感じが良く話ししやすいところが すごくよかったと思いました。 総合評価正直丶ここの塾しか行っていないので他と比べる事が出来ないのですが子供が通いやすかったみたいなのでよかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金入塾時に全講義の代金を前払いしたのが痛かった、最後まで続けられるか分からないし、サポートが手厚いとも思えなかった 講師年齢が近いのは良いと思う、講師のサポートは、自宅から講義をかけているとそのメリットがないように思う カリキュラム志望の大学に合わせてカリキュラムを組んでもらったのがよかったです 塾の周りの環境駅から近く、学校からも近かったので、通うのに便利でした。 また、近くにコンビニもありいざという時助かります。 塾内の環境保護者なので実態がよく分からないところはあるが、自習室など、衝立が個人のスペースがあるのがよかった 入塾理由地理的に通いやすかった、いつでもどこでも講義を受けることができて自分のペースで勉強できた 良いところや要望塾に行くペースが本人のペースに任せてあったので、あしが遠のいた時は連絡してくれたりしてよかったと思います 総合評価教材も豊富で、一人ひとりに合ったレベルからカリキュラムを組んでもらえるのがよかったです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の塾の月謝より高い人から聞くので、高いのだと思っている。月謝制度ではない良いので、契約したタイミングで高額の費用が発生する 講師難易度度にいろいろな講師の授業が用意されているので、各個人の実力に合ったカリキュラムを受講することができると思う カリキュラム各教科ごとに難易度の違う授業が用意されている。自分に1番合うレベルの授業を選択することができる 塾の周りの環境路面電車やバスの停留所が近くにある。市内中心部にあるので、いろいろなところから通いやすい場所だと思う 塾内の環境個人単位のブースが仕切られていて、集中して勉強に取り組むことができる 入塾理由学校からの帰路、途中にあり、通学に便利だったから通うことにした 定期テスト定期テストの対策は特にされていないと思う。あくまでも大学受験をターゲットにした塾なので、こちらも定期テストの対策が期待していない 宿題特に宿題は出されない。やりたいと思えば、自宅のパソコン等で授業を受講することもできる。 家庭でのサポート特段家庭のサポートはしていない。カリキュラムを受講するためのネットやパソコンの環境を用意するだけ 良いところや要望受講するべきカリキュラムを教室の先生がアドバイスしてくださる。カリキュラムの進捗具合も見ながら声をかけてくださっている その他気づいたこと、感じたこと模試を受験するときに、学校での模試と日程が重なり、受験できなかったことがある。後日同じ模試を受験しようとすると、別途後日受験料が発生したのは残念だ 総合評価先生が前向きな言葉をかけて下さるので、本人のやる気に火がついている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金平均的な金額だとおもう。エピソードと言われても特にはございません。子供が選んだ場所でできればよいかと。 講師パソコンでの授業となるので、聞き逃したことでも繰り返し再生ができ、なんどでも分からないことを繰り返し学べる。 カリキュラム自分に必要な科目のみ、受講することができるので、無駄な時間を作らず、集中と選択で授業に取り組むことができる。 塾の周りの環境基本的に他の店舗もふくめて街中にあるようなイメージですので、授業が終わって家に帰る時もそこまで心配せずに帰って来れるような気がします。 塾内の環境みんなパソコンにむかって静かに授業をうけているので、教室内ではすごく集中してとりくむことができるのではないかとおもいます。 入塾理由自分でパソコンの画面に向かって集中してできる環境があり、分からないことがあれば答えてくれるスタッフの方もいるため。 良いところや要望自分に妥協しなければ、とことん追い込むことができる塾ですので、自ら進んでやる気がある人にはお勧めできるかと思います。 総合評価息子も自分の希望校にすすむことができたのも塾のおかげかと思っている。自分の学ぶべきことを学ぶことができる場所ではないか。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金1年分の通常授業を一括払いで 季節ごとに講習代の追加を払った とにかく高いと思う 講師映像授業なのでよくわからない 有名な先生も多いので良いんだと思う カリキュラム価格が高いし 結果として目標だった国立大学には合格できなかったのでよかったとは言えない 塾の周りの環境賑やかな駅前にある 便利だが飲み屋もたくさんあるし駐車場もない 送迎には不便だし夜遅く歩いて帰宅するのも不安 塾内の環境教室をよく見たことはないのでんからないが 面談などで使われた部屋はあまり整頓されてはいなかった 入塾理由国立大学への進学が目標だった 自分のペースで勉強したかったのでここを選んだ 定期テスト定期テスト対策はない そもそもそれをして欲しいとも思っていない 宿題宿題はないと思う 自分で勉強はしてたみたいだが詳しくはわからない 家庭でのサポート普段は学校帰りに行くが休日などたまに送迎はしていた 徒歩圏内なので自分で行く方が通常だった 良いところや要望休むと電話がかかってくる それが面倒だった よくサボってる子には必要なのかもしれないが、うちには必要なかった 総合評価価格が高いので人には勧めたくない 目標達成もしていないので勧めない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金相場どおりで、高いとも安いとも思わなかった。実際のところ、適正価格がいくらなのかわからない。 講師理解できるまで何度も繰り返し、しっかり教えてもらっていたようだ。 カリキュラム志望校の傾向に沿った試験対策で指導してもらい、実際成果があった 塾の周りの環境通塾も学校から帰宅途中利用する駅そばにあり、不便さもなく、通いやすい立地にあった。この立地条件がこの塾を選んだ理由のひとつでもある。 塾内の環境学校から帰宅途中、利用する駅のそばにあり、便利がよかった。この塾を選択した理由のひとつでもあります。 入塾理由近隣友人知人の紹介、勧めにより選択した中で、体験してみて、立地条件はじめ本人との相性の良さから選択 定期テスト普段の結果をもとに不得意分野を中心に対策してもらっていたようだ 宿題宿題としてはさほどなく、苦手な問題について反復練習をさせられ、理解力の向上に繋がった 良いところや要望自習室が空いてないことが多々あったように本人が言っていたので、自習室をもっと増やしてもらえるといいのでは。 総合評価受験に適した指導をしていただける塾だと思います。志望大学にも合格できたのもこちらの塾のおかげだと思ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いと思う。もう少し指導時間を増やすか、もう少し安くてもよい。 塾の周りの環境自宅から近く、駅にも近いので電車でも行きやすい。駐輪場もきちんと確保してあるのもよい。また大きい通り沿いだから安心だ。 塾内の環境はっきりとはまだわからないが、静かな環境な感じだった。食事のスペースも分かれているので良いと思う。 入塾理由計画を一緒に立ててくれるから。計画が立てれないので期待はしている。 良いところや要望苦手な計画を、受験までに一緒にお願いしたい。そのためだけに入れた。 総合評価計画を立て、通えてない時にはきちんと確認をしてくれるよう、期待を込めて入れてみた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金目標が達成できたので、それを加味すると決して高くは無いのかもしれないが、単純に一般的なサラリーマンの所得からすると高い 講師少数のクラス分けが行われ、そのグループごとに成績が出ていたとのこと。同じクラスの生徒と励まし合いながらできたことが良かったそうです。 また、チューターの方も在籍しておりメンタル的な支えが大きかった様子。 カリキュラム天候不良などで通塾できない時も同様の授業が家で受けれたのが良かった。 塾の周りの環境家から近く、夜遅くなった時や休みの日に家に帰らなくても近くにコンビニや飲食店が充実していたので食事等に困らなかった。 塾内の環境自習室が充実しており、また静かで利用者も多かったのでモチベーション維持に役立った。 入塾理由通いやすく、状況に応じて家でも学習ができることと科目別の勉強方法が子ども自身があっていると言ったこと 定期テスト学校の定期テストよりも全国模試等への対応が良かった。 かく科目ごとに分析、解説、次の目標と勉強の仕方など細く指導を得られたとのこと。 宿題一応、目標としての宿題が出されていたようだが、できていないことに対するプレッシャーはなく、次回の目標に重きを置いていたように思う。 家庭でのサポート三者懇談には出席しており、自宅での勉強がやりやすい環境整備を行なった。 良いところや要望契約時に実際にかかる費用等を子供に示して、これだけの費用が自身の塾のためにかかるという事を伝えていただけたのはありがたかった。 その他気づいたこと、感じたこと若い先生が多く、子供たちもとても話しやすかった様子です。また、チューターがいたことが大きかった。 総合評価熱心で自宅でもできることが最大の魅力。 また、保護者への連絡もまめにくれていたので相談がしやすかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は一括払いで分かりやすく良かったが、経済的には大変だった。 講師科目に特化した先生で授業がわかりやすく、質問もしやすかった。 カリキュラムタブレット授業で何時でも授業を受けられ、繰り返し見れるのが良かった 塾の周りの環境駅から近く、夜遅い時間でも安心して塾に行っていました。駐車スペースがないのが大変でしたが、 家から近いから良かった 塾内の環境教室の場所によっては空調がきつく、夏に寒くなりすぎることがあった 入塾理由評判がよく、立地もよく、通いやすかった。 友達もいたので安心だった。 定期テスト定期テスト対策は良かった。基本中心で分かりやすく、娘に向いていた 宿題宿題はなく、自由度が高く、娘の性格に向いていて良かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えは、私の時間が許す限り基本、車で送迎していました。 良いところや要望この塾は自由度が、高いので、自己管理が出来る子が向いていると思う その他気づいたこと、感じたこと有名な先生もかなりいるので安心して勉強出来るとおもいますよ。 総合評価授業もわかりやすくオススメです。 車送迎が難しいのが欠点です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金特に理由はありません。妥当ではあるが、多少高いのかなとは思いました。 講師講師は動画なのでエピソードはありませんが、授業の質は高いと感じてます。 カリキュラム指導力のある講師の授業が動画で塾や家でも受けられるので良かったと思います。 塾の周りの環境立地は良いところにあると思います。路面電車沿いでもありますし、雨が降っても帰る手段があるのは良い点であると思います。 塾内の環境冬は床が寒いということは聞いたことがあります。中履きなどで対策をすればマシにはなると思います。 入塾理由衛星予備校なので、塾以外でも授業が受けられますし、自分のペースで学習を進められるため。 良いところや要望指導力のある講師の授業を動画で自分のペースでみることができるので、良いと思います。 総合評価自分のペースで学習ができ、レベルにあった授業が受けられるので、とても良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はとにかく高い。内訳もパンフレットなどではわかりにくいのが問題 講師映像を見る授業のため、授業自体は問題ないと感じている。直接教えてもらえるわけではない カリキュラム映像を見る授業のため、自分の受けたい科目を自由に選んで勉強できる点は良い 塾の周りの環境特に治安の問題を気にしたことはない。普通に通うことができた。街なかにあるので便利は良いのではないかと思う。 塾内の環境自習室などを完備しております、自習もできるため、集中して勉強できた 入塾理由CMやインターネットなどを見たり、友達の話を聞くなどして決めた 宿題宿題はない。自分の受講した科目を受講していく。自分から進んでやることが必要 良いところや要望映像授業のため、科目を自由に選ぶことができた。自習室も活用できた 総合評価とにかく料金が高いが、質の高い授業を提供するので仕方ないのか
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金1つの授業にいくらといった形で支払う形式のため、マスターしたら次の授業を購入する形で新しいと感じた。何度も見返すことは可能なため結果的には安かったのではないかと思う。 講師全国的に有名な講師の授業を映像で止めたり巻き戻したりしながら、自分のペースで受講できる上、わからないところはアドバイスをくれるという形が良かった カリキュラム進度は自分で調整ができるため、各個人に適していたと思う。教材としてのレベルも高いものだったと聞いています。 塾の周りの環境少し路地に入ったところにあるため、夜間の遅い時間帯などは治安的な面で危険も多少あるとは思うが、大きなjrの駅前で、人通りも多い場所が多くあるため通いやすく安全面では良かったと思う。 塾内の環境受講はイヤホンをして行うため、雑音などはなく静かな整理整頓された環境で勉強を行うことができたと聞いています。 入塾理由周りの子達の親からの口コミと実績を見た上で、東進衛生予備校に通わせようと決めました。 良いところや要望やる気次第でいくらでも伸ばすことができるシステムだと思います。 総合評価周りの環境的に自らやる子が多いため、いい刺激を受けつつレベルの高い授業を受けることができてよかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。コマ数での料金になるので、色々学びたくても本数を買うとお金がかかり最低限のものしか受講できなかったです。 また、ビデオでの学習なので本人のやる気まかせなところも微妙でした。 講師声をかけやすかったようです。 また、仲良くさせてもらって人間関係も広がったようにおもいます。 カリキュラム面談で、その子に合うように選んでもらえたので良かったかなぁとは思いますが、本人のやる気がない時などは上手くフォローしてもらえなかったように思います。 塾の周りの環境駅の近くで便利な方もいると思いますが、家からは交通手段が車か自転車のみでした。 近くに別な塾もあり送り迎えの車で停めにくく、また交通の邪魔になることがありました。 塾内の環境子供からの不満は、自習スペースが取れないことがあるようで、席数が少ないのかと思います。 入塾理由ビデオでの学習は少し子供に合うか不安でしたが、本人にやる気があったので決めました。 定期テストどちらかというと受験勉強を優先していたように思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えの面談に参加することくらいです。 基本的には本人が頑張っていました。 良いところや要望開いている時間や期間をもう少し増やしてほしかったです。 家で勉強するのが苦手なようで、塾で勉強するのですが、行きたくても開いていない事がたまにあり残念がっていました。 その他気づいたこと、感じたこと本人がやる気をなくしている時や、勉強のやり方に悩んでいるとき、寄り添って欲しかったと思います。自分からいかないと、放ったらかしにされているような気がしました。 総合評価料金は高い気もしますが、勉強場所を提供していただいた点は良かったと思います。先生はその時々で違いますが、いい先生もいたようです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は個人個人で、講座を取るため、金額はそれぞれ違うと思います。ですので、一概に高い安いなどと言えない。 講師比較的に優しく、調子が悪くても否定せず前向きな声をかけてくれます。 カリキュラム共通テスト過去10年分を解いたり、志望校の過去問が良かったと思います。 塾の周りの環境駅が近く、コンビニやドラッグストアも近く、周りも暗くなくて悪くないと思います。学校帰りに自転車でも、寄りやすい場所でした。 塾内の環境車が通ったり、マンションの1階なので、騒音が気にはなります。集中が出来ないほどではないとおもいます。 入塾理由中学の時に入っていた塾の系列だったので、大学受験を見据えてそちらに変更した。 定期テスト定期テストの週は毎日通塾するようになっていたと思います。対策があったからわかりません。 宿題すべてが映像授業なので、宿題はだされてないとおもいます。個人の先生に教わる事もないです。 家庭でのサポート月に一回子供の進捗状況がわかるので、気になる点はこえをかけていた。 良いところや要望自分から進んで勉強できる子はどんどん進めて良いが、サボる子はなかなか進まない その他気づいたこと、感じたこと集団塾に比べて、映像授業は我が子には不向きでした。サボれるし、わかった気で進んでましまう。 総合評価大学の情報など、沢山調べてもらえて、アドバイスもくださるので安心でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、本人次第で毎日、何時間でも通う事もできる。 講師毎週一回チュウターと面談があり、学習の進度具合を管理してくれる。 カリキュラム東進独自のカリキュラム、教材を使っているので過去問対策はできている。 塾の周りの環境広島電鉄沿いにあるので夜遅くなっても明るいし、人混みもある程度あるので安心して通わすことができる。また、学校からも数分で良い環境 塾内の環境1人1人の個人ブースが何個もあるので集中しやすい塾だと思う。 入塾理由学校から歩いて数分のところにあるので毎日通塾できると思ったから 定期テスト過去問も何年分もあるので、自分次第で取り組むことができるのは良い 宿題宿題については、もう高校生だし、把握してない。ないのではと思う。 家庭でのサポート高校生だし、学校と家からも数分の距離に教室があるので送り迎えなどはしていません。 良いところや要望学校からも家からも歩いて数分にあるので毎日通うことができる点がよい。 その他気づいたこと、感じたこと所詮、自分次第で毎日通ったり、勉強する時間が変わってくる塾。 総合評価本人次第で達成度は随分とかわってしまう塾だと思う。行かない日が続いても先生からはなんの連絡もない、
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金あまり授業を取らなかったので非常に安かったです。授業をよくとるひとだと高くなる可能性もあるのかもしれないとは思いました 講師親身になって付き合ってくれました。講師側からも積極的に介入してくれたと思います。また優しく常に生徒の合格のことをかんがえていてくれていました。 カリキュラム自分の取りたい授業が取れて、他の塾では避けられない無駄も無かったです。 塾の周りの環境交通の便は良かったです。家から近いのも幸いでした。しかも塾の外も治安がよく夜遅くに帰っても安心出来る環境だったと個人的には思います。さらに交番もあるので私、個人的にはかなり安心していました。 塾内の環境比較的綺麗だと思います。しっかり毎日掃除がされており生徒が消しゴムのカスなどを落とすことはあるはずなのですが、それが気になりませんでした。 入塾理由家から近く、また交通の便もよい。また教師の質もよく、授業の取り方によってはお金も安く済ませられたため。 定期テストなかったです。定期テスト対策などのことなどではなくて、大学受験生の対策を第1に置いていたのではないかと私は思いました。 宿題基本的にはないです。ですが、塾の受講している授業において、予習を進められることはあったと思います。授業によって予習の量はまちまちでした。 良いところや要望綺麗で近く、講師も丁寧であり、1つ願いがあるとすれば自習室のスペースが他の大手予備校に比べると狭いのでどうにかしてほしいとならおもいます 総合評価比較的綺麗で、講師も親身かつ積極的であり、また塾外においても治安がよく、安心できます。ので良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いです。 受講をたくさん勧められます。最初の面談みたいなのでたくさん受講を勧められるので本当に必要な講座だけを受講することをお勧めします。 講師私は英語を受講したんですけど、やっぱり違うなと思いました。すごく分かりやすくて、先生の頭の中をそのまま教えてくれるので面白いし、英語がすごく上達しました。 カリキュラム映像授業なので見るだけになると身につかないと思います。予習復習をきちんとしないと見るだけになってしまうので身につかないです。 塾の周りの環境駅から少し歩いたところにあったのでそこが少し不便でした。私は車で通っていました。駅から通っている人もいました。大体は学校帰りに駅から来てました。 塾内の環境静かで勉強しやすい環境でした。私語もなく、みんなが集中して勉強に取り組んでいました。時々先生が見回りに来ていました。 入塾理由頭のいい友達が通っていてすごくいいと聞いたから自分も通おうと思った。中学ネットで何回か講座を見たことがあったのでいいなと思っていた。家から近いことも決めての一つ。 良いところや要望特にないですが、もう少し料金を下げてくれるとありがたいなと思いました。でも、お金を払うだけの価値はあると思いました。頑張ってください。 総合評価自分次第だと思います。講座の内容を吸収していけば学力は飛躍的に伸びると思います。それだけの講座内容であることは間違いないので、頑張ってください!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金授業自体が高額であるが、講師の方に多くの授業を勧められる。しっかりと取捨選択をしないと、お金がいくらあってもたりない。 講師教材(授業動画)自体はとても分かりやすいものです。しかしながら、校舎在中の講師の方はやや性格に難ありと… カリキュラム講義によるインプットに加えて、高速基礎マスター等のアウトプットの場も多くある点。 塾の周りの環境大きな道路沿いにあります。騒音等の心配はありません。アストラムラインの駅もあり、交通機関で通うことも可能です。車で送り迎えされる方もいました。 塾内の環境綺麗に清掃されています。換気も常時されています。人が多いので空気が悪くなる時はありますが、、、 入塾理由高校受験時に利用していた塾からの勧めがあったため。1学年上の方々も多く行っていた。 定期テスト定期テスト対策自体はなし。 受験のみに焦点を当てた体制を取られています。 良いところや要望教材の質が素晴らしい点です。本人のやる気次第ですが、伸びる人はとことん伸びます。 総合評価受験に対する意識の高いお子さんは成績向上が大いに期待できると思います。本人の自由に勉強計画が立てれるのが良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金はオセジニモやすいとはいえない しかし成績が上がるのでそこはしょうがないと思う 講師せいせきがかくじつにじょうしょうし こどももやる気になっている カリキュラム学校の進度と合わせたカリキュラムをくんてくれており ばらんすよくがくしゅうができている 塾の周りの環境いえこらもちかく駅からも近くきょりてきにはもんどいはないとおもわれる 駐車スペースが小さいのでクルマでの送迎は困難 塾内の環境教室は人数に合わせて、広く見えました。また、自習室が広くでせっかく行っても勉強できないことはなく便利でした。個々の教材が確保されていてよい。 入塾理由評価も高く、家からも近い 講師がよかった 進学率も高い カリキュラムがよい 宿題りょうはてきせつで難易度も個人に対応しておりよかったです。 家庭でのサポートおくりむかえ、せつめいかいのさんか、ていきてきなめんだん ネットでの面談 良いところや要望すきなときにじゅこうできる ころなのえいきょうがなかった リョコウサキでも受講できる その他気づいたこと、感じたことスケジュールちょうせいがようい 講師も変更でできる ゆうずうがきく 総合評価大学受験には適してる塾だと思います。それに個人にあったの感じで教えてくれるので、子供にとっても安心だと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし確実ではあるため、安心感はあります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気