学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 青森ドリームタウン校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金自分でどれだけ頑張ってやるかで成果が違うと思うが、我が子は努力家ではないので結果として高い買い物となってしまった。 講師親身になって色々やっていただいたようです。 塾の周りの環境交通の便は良いと思う。1階にドン・キホーテがあるので、夜間は色々な人の出入りが多く治安が良いとは言えない。 入塾理由仲の良い友人に、一緒に通おうと声をかけられたことがきっかけ。 宿題宿題ではなくカリキュラムをいかに進めるかだと思うが、家庭でも進めないと終わらせられないのかどうかは本人次第。 良いところや要望特に要望はありません。お金に余裕があって、やる気がある子供さんには良い環境だと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 明石大久保校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金最初は年間分をまとめて払うので他より安いかなと思ったが、途中で支払いもあったりしてあまり変わらないかなと感じたから。 講師しっかりした先生もいらっしゃると思いますが勉強の質問をしてもすぐに回答してくれない常勤の先生も居るようです。分からないなら分からないなりに他の先生に尋ねて回答してほしいものです。 カリキュラム勉強がしっかり身についていたので本人に合った教材だったのだと思います。 塾の周りの環境駅の近くなので人通りも多く明るいです。コンビニや飲食店も近くにあり夏休み等1日塾に行く日でもお昼をお外で買ったり食べたりすることもできます。 塾内の環境自習室が結構いっぱいのときがあったようです。夏休などは開店と同時に入ってたようですが早くに行くと窓際になるらしくカーテンが無いのか場所によるのか日差しが暑かったそうです。 入塾理由本人が前の塾の指導方針が合わないようで塾を変えたいなと言った。友達の紹介もあり、本人も合ってると思ったのか自習室にも毎日のように通ってました。 定期テスト定期テスト対策というのは特になかったように思います。毎週金曜日にグループ分けをしたグループでの勉強会がありました。 宿題量は結構多く英単語を覚えてのテストや色々と自分で計画的にすることが必要だと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや担当先生とのお話などにも積極的に参加しました。 良いところや要望保護者にもラインで連絡が来ます。開講日等も分かりやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生がとても優しく本人は楽しく通学してました。お勉強以外の話もしたそうです。 総合評価本人のやる気と自分のリズムで勉強をすすめていけるので良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 光駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金夏期講習等を含めず、3教科を受けて、基本的に通信の授業を受けるので高いと思います。 講師あくまで、基本的には通信ですが、ホームルームが設定されており、担当の先生がいることと、わからない場合は質問が出来ると言う点が良いです。 カリキュラム自分の苦手なところは何度も受講でき、自分のペースで進められることと、自宅でも受講が可能なところ。 塾の周りの環境とにかく駅に近い。駅まで徒歩5分もあれば十分です。学校帰りに通えるし、休みの日も行きやすいのでとても良いです。 塾内の環境冬はエアコンが効きすぎて、かなり暑い、熱風でもわっとするそうです。 入塾理由子供自身が通える範囲というのが、一番の条件で、その中から子供が選んだため。 定期テスト特に数学になりますが、できるまで終われない為、今でも出来るようになること。 良いところや要望とにかく駅に近いことと、通信受講であるため、家でも受講が出来ること。質問があれば先生に質問することができること。 総合評価価格は高いですが、子供が自主的に通い続けることが出来ていることです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 甲賀水口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業を見て問題を解くという形式なので、高いとは思います。しかし、テキストの内容などを見たら妥当かとも思います。コースを選択したらまとめて支払いなので、最初にかなり覚悟がいります。 講師映像授業なので。 チューター、教室長ともに文系であるため、通塾最大の目的の理系科目成績向上が達成できないのでは、という不安がある。 カリキュラム選りすぐりの映像授業なのだと思うが、成績向上は、本人のモチベーションの高さによるのでは?と思う。 塾の周りの環境近くに大型スーパーなどがあり、人通りもそこそこな場所だが、22時まで勉強しているため、車で迎えに行くようにしている。 一度自転車で帰宅しようとした際、成年男性から声をかけられたことがあった。 塾内の環境開講したばかりでそれほど人数がいないため、自習室なども自由に使えているようだから。 入塾理由大学受験にあたり、理系学部を志望しており、数学の成績向上を目指したいと思ったから。 定期テスト定期テスト対策は特にしていないと思うが、子供は自習室としても教室を利用しており、テスト勉強もしているかと思う。 宿題自分で計画を立てて学習するスタイルのため、特に宿題に追われるということはない。 家庭でのサポート塾への送迎はできる限り車で行っている。年に2回ほど保護者面談があり、受講についての詳しい説明などを聞いた。それを元にネットで情報収集も行った。 良いところや要望自分のペースで受講できるということが、わが子には合っていると思った。 総合評価自分で計画を立てて学習できる子どもにはよい塾だと思います、最初に決めなければならないことが多いため、ある程度しっかりした目標設定ができていたほうが良いと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 東京スカイツリータウン校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高いと思います。体験入学をしてからの申し込みでしたがすぐに一括での支払いが必要で負担でした。 講師映像授業なので、自分のペースで出来る点は良いと思いますが、とにかく本人次第なので、モチベーションがなければほとんど勉強出来ないと思います。 カリキュラムとにかく自分次第なので、自らやる子にはとても良い環境だと思いますが、息子にとってはやってもやらなくても(行っても行かなくても)特に何も言われないようで、不向きでした。 塾の周りの環境ソラマチに中にあり、駅から直結で雨の日も夜も暑い日も安心でした。またお弁当を食べるスペースもあったようで、良かったです。 塾内の環境とても綺麗で恵まれた環境だったと思います。生かせなかったのが残念でなりません。 入塾理由1つ上の友達が通塾して結果を出していたこと、立地や雰囲気など本人が気に入って決めました。 定期テスト模試などが定期的にあったようですが、あまり良くない成績だったようです。それに対してチューターではなく大人からのアドバイスが欲しかったです。 宿題宿題はなかったように思います。予備校以外で勉強しているのを見たことがなく受験が終わりました。 家庭でのサポート親が口出しするとわずらわしく思う時期だったため、勉強面でのサポートは出来ませんでした。 お昼のお弁当と夜食のおにぎりを持たせるなどの食のサポートのみでした。 良いところや要望本人次第でいくらでも勉強出来る環境だと思います。進路などの相談相手が親としては心配な面が多々ありました。 その他気づいたこと、感じたこと入塾時はとても良さそうだと思いましたが、実際のところ日常的な事はチューター任せのようで、親として相談相手がいなくて困りました。 総合評価自分から学習するお子さん向けの予備校だと思います。うちはもっとサポートしてくれる面倒見の良い予備校を探すべきだったと今更ながら思います。とにかく費用が高額でした。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 徳島脇町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はどちらかといえば高いと、感じます。 でも、模試の費用など含まれているのでそれを考えるとこんなものかなと言う気もします 講師本人の性格もよく知っていただいて、その上でアドバイスをしてくれたりするので講師の先生方には好印象を、親子ともどももっています。 カリキュラム子供の成績、進路に合わせて難易度を決めて教材を勧めてくれるので、お任せできるほど信頼しています 塾の周りの環境学校にも近く、すぐそばにコンビニがあるので、子供も便利でよく利用しているようです。車のよく通る道沿いにあるので、夜でも安心です。 塾内の環境塾内は静かで集中しやすい環境であると子供からは聞いています。ただ、空調が壊れているのか、最近教室が寒いと言っていました。 先生に言うと、対応してくれるのと言ってくれたようです。 入塾理由大学受験のため、早めからの対策が必要だと思ったので、入塾しました 定期テスト定期テスト対策はありません。なので定期テストなどの校内テストの成績はそんなによくない印象です 宿題宿題は特にありません。 家では塾以外の勉強をしているようです。 家庭でのサポート家から遠いまめ、車での送り迎えをしています。夜遅くなることもよくあります。 最初は体験授業に一緒に行きました。 良いところや要望うちの子供には合っていると思います。 成績も少しずつですが上がっているように思います。 総合評価子供に合った塾だと思います。親としても安心して任せています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 広大附属前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思うが、本人次第で毎日、何時間でも通う事もできる。 講師毎週一回チュウターと面談があり、学習の進度具合を管理してくれる。 カリキュラム東進独自のカリキュラム、教材を使っているので過去問対策はできている。 塾の周りの環境広島電鉄沿いにあるので夜遅くなっても明るいし、人混みもある程度あるので安心して通わすことができる。また、学校からも数分で良い環境 塾内の環境1人1人の個人ブースが何個もあるので集中しやすい塾だと思う。 入塾理由学校から歩いて数分のところにあるので毎日通塾できると思ったから 定期テスト過去問も何年分もあるので、自分次第で取り組むことができるのは良い 宿題宿題については、もう高校生だし、把握してない。ないのではと思う。 家庭でのサポート高校生だし、学校と家からも数分の距離に教室があるので送り迎えなどはしていません。 良いところや要望学校からも家からも歩いて数分にあるので毎日通うことができる点がよい。 その他気づいたこと、感じたこと所詮、自分次第で毎日通ったり、勉強する時間が変わってくる塾。 総合評価本人次第で達成度は随分とかわってしまう塾だと思う。行かない日が続いても先生からはなんの連絡もない、

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 折尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金特別無料期間など、様々な割引プランが有り、必要に応じて受講項目をきめられたので 講師本人の生活リズムに合わせた日程で、受講できたところがよかったです カリキュラム本人の学力に合わせた課題を出して、希望校に必要なカリキュラムを提示してもらったこと 塾の周りの環境学校から近く、普段の通学の帰りにそのまま通うことができたことがよかったと思います。 またコンビニなどもちかいところ 塾内の環境リモートが多かったきおくがあるので、特にいい点、悪い点がおもいあたりません 入塾理由部活が忙しいので、大学受験の時のために学力の維持に必要とかんぞたので。 宿題課題はそこそこの量があったと思いますが、特に問題なありませんでした 良いところや要望部活との兼ね合いでなかなかつごうがあわなかったりすることがありました 総合評価ある程度本人の考えを優先していたのでとくに評価することもありません

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南ウッディタウン駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金だいたい半年で終わる予定で講座を申し込み、一括支払いなので、申し込み後は自己責任。映像授業にしては高額である。 講師映像授業は一流講師によるもので大変わかりやすいと子供は言っている。 カリキュラム定期的に模試があり、自分の成績推移がわかりやすく、自分なりに取り組めている 塾の周りの環境駅前で店舗も多くあり、人通りもあるので安心。駐車場も店舗用を利用できるため、車での送迎もしやすくて良い 塾内の環境新しく移転したので新しく綺麗。自習室は広く空調も整っていて良い。 入塾理由学校帰りに寄りやすく、在宅受講もでき、実績もあるため決めました。 定期テスト定期テスト対策はしていない。模試重視のため、学校のテストとの両立が難しい 宿題映像授業をうけるにあたり、予習が必要なので、ひと講座にかかる時間は予想以上にかかる。 家庭でのサポート定期的に講座の進度状況を確認して、声掛けをしている。チューターの先生も声掛けをしてくれるので親がサポートすることは少ない。 良いところや要望教室が暑すぎて集中できない時があると言っている。登下校の度お知らせメールがくるので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと塾の連絡アプリがあるが、その利用料が高いと思う。 総合評価映像授業なので、強制力がなく、自己責任。やる気が有り、自律心のある子以外は厳しいと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 神戸住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金ビデオを見るだけでこの金額は正直高いと思う。有名講師の授業だからと割り切る。 講師有名講師の授業であるということはいいが、対面のリアルタイムの授業でない カリキュラムビデオ授業なのである意味最適化されていることとからの評価。実際私自身で吟味したわけでない 塾の周りの環境駅から近いことはいい。繁華街が近いということもないからいいのでは。少しわかりにくいところなので集客には苦労されているかも。 塾内の環境特に不満は子供から聞いていない。ただときに隣の高校生が居眠りしたりブツブツ行ったりするとも。 入塾理由本人の希望どおりにした。親は何も意見やアドバイスはしていない。 定期テスト定期テストは記憶がない。おそらく定期的に模擬試験はあったと思う。 宿題予習復習くらいだったかもしれない。 家庭でのサポート自由にやらせ、特に何も干渉しなかった。家事手伝いの一部は免除した。 良いところや要望自分のペースで勉強できることは良い。一方、アナログ世代の私にはビデオ講義は不満に思う。 その他気づいたこと、感じたこと専門のスタッフは一人だけであるということは良し悪し。 総合評価ビデオ講義であることは私としては違和感が多い。そもそも自分で本を読んで勉強すればいいことという思いが私にはある。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 姫路駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金とにかく、科目数を増やしていくごとに、費用がかかるので、大変だと思った。 講師頻繁に電話確認などあり、きめ細やかに、対応してくれていたと感じる。 カリキュラムビデオでの有能な講師の講義など、効果的なものが多かったと感じている。 塾の周りの環境家や学校から、通いやすい立地で、駅も近くて便利だったと感じている。コンビニなどの施設も近くにあり便利だったと感じている。 塾内の環境幹線道路に近く、救急車や消防車が頻繁に通ることが、多かったが、雑音は気にならない方なので、とくに大丈夫だった。 入塾理由内容やレベルが高く、学習効果が大変得られそうだと感じていたから。 良いところや要望駅に近く通いやすいし、効果的な学習プログラムを、提供してくれると思う。 総合評価息子は希望大学に合格できたので、通わせたかいがあつたと感じているため。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 堺東駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高めかなとおもいます。 コマ数、教科を先生と相談しながら自分で決めるので、無駄な高さには感じませんでした。 講師年齢の近い先生が多いので、話しやすかったようですが、明確な答えがわからない事もあったようです カリキュラム担当の先生によって、声かけ、指導が少し違ったようでしたので、統一してもらえると良かったです 塾の周りの環境駅前で通いやすい場所でしたが、塾前に大きな通りがあり、イベントがある時かなりの騒音が、あったようです 塾内の環境部屋が狭いせいか、満席になる状態が多く、換気を心配する事が多かったです 入塾理由通学路にあったので クラブで朝練や夕連があっても通いやすかかったたから 定期テスト定期テスト対策は利用してなかったです 声かけは、頂いてたと思います 宿題宿題は特になかったです 自己管理だったので、自主学習できる人には良いと思う 家庭でのサポート特別な事はしなかったです。 お昼のお弁当とは別に帰ってくるまでの、間食用のおにぎりなどを持たせてました 良いところや要望同じ高校の卒業生がおおく、クラブ活動をしてる人も多かったので、両立の仕方など、生活面も指導いただけたと思う その他気づいたこと、感じたこと塾を休むと、面接などの親への連絡が来なかったり、遅くなることがあった 総合評価初めての大学受検で、志望校に合格できた 次男も安心して通わせる事ができました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 枚方市岡南校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業受講コマ数によって金額が変化する。国数英を受講しているので金額が増える。模試にも費用がかかるので金額的には非常に負担がある。 講師オンライン、オンデマンド授業なのでわからない授業の映像を理解できるまで繰り返し見る事ができるのは良い。一方、個別で教わるのは配属されたチューターに左右される。 カリキュラム必要な授業コマ数を自分で選択するので自分自身で課題や弱点を把握しておく必要がある。 塾の周りの環境高校から自転車10分弱で通える距離にあるため、交通の便は良いとは思う。市内中心地にあるので人の往来や交通量も多く、自転車での通行には注意が必要。 塾内の環境親が直接教室内に入った事が無いので子供からの伝聞に過ぎないが、映像授業で各自イヤホンを付けての授業なので静かであるとの事。 入塾理由高校受験に通っていた馬淵と同じ系列会社のため、入塾判定テストに中学時の学力情報の持ち越しができた。 定期テスト大学受験に向けた東進模試があるので定期テスト対策というより将来的な共通テストに向けての実践テストの意味合いが強い。 宿題個別の宿題が出されるという事ではなく、映像授業の後に確認テストを実施し合格を得られるまで行う形式のようです。 家庭でのサポート雨天や天候不良、予備校の滞在時間が長時間に及ぶ場合は予備校への送迎を行っている。 良いところや要望予備校内には高校よりも偏差値の高い他校の生徒も通っているため、自分の高校以外の生徒との学力比較ができるのが良い。 その他気づいたこと、感じたこと生徒の教室の入出退出記録や模試結果を見る専用ページが存在するが、一部更新されていない機能がある。 総合評価予備校に通う事により学力は向上しているように見受けられる。まだ新高3になろうかという時点なので真の評価は大学受験結果によりされるものと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高速長田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

講師やはり圧倒的に学校の勉強よりもわかりやすいと言っています。このまま順調にいってもらいたい。 カリキュラム本人がどこがわかっていて、わかっていないかが把握できるようになった。また各教科の全体像がつかめるようになった。 塾の周りの環境とにかく通っている高校から近く、駅からも近く、自宅に帰る流れの中に予備校があるので便利だと思います。 塾内の環境特に今のところ問題があるとは聞いていない。環境、設備については問題ないのだろう。 入塾理由高校の勉強だけでは大学入試に対応できません。教師レベルが低い。やはり予備校に通って志望大学に即した対策が必要だと考えました。 良いところや要望一度、生徒が多くて帰ってきたことがあった。それ以来家でリモートで勉強することが増えた。仕方がないのでしょうか? 総合評価今のところ良いと思います。評価はまだ通い始めたばかりなので、何も判断基準がないためです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 函館杉並校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金学年が上がるにつれて料金が高くなる。講座をたくさんとればとるほど上がるので、とりすぎには注意。 講師この塾での面談は心もとなかった。 カリキュラム生徒の好きな速度で勉強できるのが良い。好きなように勉強できるので時間にしばられることもない。 塾の周りの環境住宅街のなかにあるので夜道は危険だと思った。塾内は清潔感があり、トイレもきれい。学校からは徒歩で行ける距離。 塾内の環境トイレには芳香剤が置いてあったり、自習室の中には加湿器などがあり、環境が整備されているなと感じた。 入塾理由知り合い数人が通っており、入塾を勧められ、お試し体験をしてみた結果、入塾を決めた。 良いところや要望生徒がのびのびと学習できるところが良いと感じた。生徒と講師の距離感が良いと感じた。 総合評価模試がたくさん行われているため、弱点が見えたりするので良い。安心して娘を塾に通わせられる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福井駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金自習室としても活用でき、全体的に勉強に対するモチベーションが高い生徒が多かったので、集中しやすい環境だった。 休日や朝も空いているので、受験期はとても助かった。 講師勉強の内容を教えてくれるのはもちろん、今の現状の成績から合格までの道のりを示してくれたり、共通テストの結果が出た時は、志望校に向けて背中を押してくれた。 カリキュラムビデオ教材が基本なので、自分で進度を管理できなかったりする人にはあまり向いていないかもしれない。先生方も進捗について声掛けはしてくれるが結局やるのは自分なので。 塾の周りの環境駅前で立地は良かった。電車もバスも通っており、基本的にどこでも行ける。また、色々な高校から近いということもあり、学校帰りに通いやすい。近くにコンビニもあるのでご飯も買いやすい。 塾内の環境特に気になる点はなかった。各テーブルに仕切りがついているので、集中しやすい。周りも特にうるさいとかはなく、落ち着いて勉強できる。 入塾理由福井の中で大学受験に特化している予備校として1番大きかったから。 良いところや要望学校から通いやすく、平日は基本通えたし、勉強する環境として整っていた。スマホも預かってくれるので、勉強にだけ集中できた。 総合評価先生も明るい人が多く、環境としては集中できる環境で、立地も良かった。ほぼ毎日通おうと思えた。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 近鉄四日市校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金直接授業が受けれたり指導が受けれるわけではない割に授業料が高い 講師人気講師の授業が受けれる点は大変良かった ただ直接指導が受けれるわけではなかった カリキュラム人気講師のテキストで細かいところまで作り込まれており市販のものよりも質が良かった 塾の周りの環境駅から近く通いやすそうであった ロータリーなどもあり送迎も楽であった 食事する場所や息抜きの場所も周りにあった 塾内の環境校舎が狭いため、話している人がいると少し気になった 参考書はたくさん置いてあり、自習に最適であった 入塾理由駅から大変近く、他の校舎よりも、授業の選択に、自由であったため 良いところや要望最寄り駅から大変近い 自習スペースが少ないため、増やして欲しい 総合評価駅近で自由に授業を選べる点が大変良かった 他の校舎で授業を選ぶ際よりも親身に回答してくれた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 松山久米校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金過去問演習講座授業などを合わせると高い授業料になってしまう。 講師普通に勉強をしていても知らないことなどを、大学の範囲に入りながら教えてもらえる。 カリキュラムあまりカリキュラムに則って勉強をしていなかったためあまり良し悪しはわからない。 塾の周りの環境電車のみならずバスの駅が近くにありまた、駐車場が近くにあるので交通には困らなかったためよかったとおもう。 塾内の環境校舎にいる人の声、または校舎にいる生徒のくしゃみぐらいしか悪かった点はないと思う 入塾理由授業がいつでも受けられ、また自主的に勉強に取り組めていたため勉強を楽しめていた。 良いところや要望自由を尊重してくれる塾だったため自主的に勉強ができて成績を伸ばせたと思う。 総合評価本当に大事なことが何かを明確にしてくれるので、自分の真の成績を伸ばすことが可能になったと思うが、授業料が高かった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福知山駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に比べると安い また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に?? 講師基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。 生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。 カリキュラム自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。 高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。 周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。 塾の周りの環境駅近なため、どこからでもすぐ通える また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです 通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。 塾内の環境個人スペースがしっかり確保されている 飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。 また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。 入塾理由映像授業が分かりやすかった。 子供が気に入った 塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。 良いところや要望もう少し、現場の先生を増やして欲しい 毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。 また、先生がたがフレンドリー?? 総合評価やる気にさせてくれる →頑張れる 特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。 そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪箕面校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高く感じますが、他の塾と比べてみると妥当なのかと思うので、3にさせていただきます 講師みなさん真摯に向き合ってくださって相談もたくさんさせていただいたことが良かったと思います カリキュラム早期からの復習や、共通テスト対策などによって、余裕を持って、受験に挑むことができました 塾の周りの環境行きやすい場所にあり、治安もそんなに悪くないと思います。夜遅くに帰ってくることも多かったですが、危ない目に遭ったりしたことは一度もありません 塾内の環境静かな環境で、みんな集中していたと聞いています。自習しやすくて、勉強も捗ったようです 入塾理由近所であったことと、レビューが良かったこと、先生が真摯に向き合ってくれそうだったことです 良いところや要望みなさんが寄り添ってくれて、分かりやすく教えてくれる授業があったり、フレンドリーに話してくれるところだと思います 総合評価この塾に通うことで、娘の成績が上がり、学習への意欲も高くなりました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.