学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 豊田梅坪駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高額だと思います。 本人希望する進学の道は進めたので、親子共に満足はしています。 講師映像授業のため。講師の質は良かったが、すぐ質問できない不便さはあった、 カリキュラム教材は本人の実力に合ったものを選択することができ、とてもよかった。 塾の周りの環境駅の目の前という立地で、近くにコンビニやスーパーもあります。 駐車場スペースは限られているため、親子面談の際は不便をかんじました。 塾内の環境教室の広さのわりに生徒が少なかったせいか、自習室などはいつも余裕を持って使用できた。 入塾理由大学進学にあたり、苦手科目を強化したく、自由な時間に映像を見て勉強できる点が、本人の勉強方法もあったのが理由となります。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。 あくまで大学受験対策として利用していたので、問題ありません。 宿題特に宿題を課せられることはなかったので、本人はなんとも言っていません。 家庭でのサポート希望大学へ進学することができたので、親子共に満足しています。 良いところや要望施設が古いため、トイレなどがあまり綺麗ではなかったようです。 総合評価希望していた大学へ進学できたため、親子共に満足しております。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 広島大町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は一括払いで分かりやすく良かったが、経済的には大変だった。 講師科目に特化した先生で授業がわかりやすく、質問もしやすかった。 カリキュラムタブレット授業で何時でも授業を受けられ、繰り返し見れるのが良かった 塾の周りの環境駅から近く、夜遅い時間でも安心して塾に行っていました。駐車スペースがないのが大変でしたが、 家から近いから良かった 塾内の環境教室の場所によっては空調がきつく、夏に寒くなりすぎることがあった 入塾理由評判がよく、立地もよく、通いやすかった。 友達もいたので安心だった。 定期テスト定期テスト対策は良かった。基本中心で分かりやすく、娘に向いていた 宿題宿題はなく、自由度が高く、娘の性格に向いていて良かったです。 家庭でのサポート塾の送り迎えは、私の時間が許す限り基本、車で送迎していました。 良いところや要望この塾は自由度が、高いので、自己管理が出来る子が向いていると思う その他気づいたこと、感じたこと有名な先生もかなりいるので安心して勉強出来るとおもいますよ。 総合評価授業もわかりやすくオススメです。 車送迎が難しいのが欠点です

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 藤枝駅前三丁目校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。塾からのサービスで毎年何コマか無料にしてもらっていましたが それでも負担は大きかった。 講師講師は親が接することはほとんどないので 詳しくわからないです。わからないことは 講師に聞くより講座を受けて理解していました。室長の考え方は素晴らしく おすすめです。 カリキュラム講座の種類が多すぎて どれを受講していいのかわからなかったので室長のおすすめする講座をとっていました。今の成績でこの大学に行きたかったら これ みたいな。合格できたので 正解だったのかなと。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で通うのには便利です。ドラッグストアがすぐ横にあり ちょっとした食べ物は皆そこで買っていました。 塾内の環境携帯電話の持ち込みが禁止されており 入口で預けなければいけなかったので それはよかったと思います。 入塾理由中学生の時に 数学特待生の存在を知り入塾した。 無料で高校の数学を先取りして教えてもらえるのは大きい。 定期テスト定期テスト対策はありません。子供も定期テストはほとんど対策していなかったです。でもこれは 高校から推薦制度がほとんどなく 共通テスト・2次試験と受けることが前提になっていたからかもしれません。 宿題宿題はなかったです。自己管理で講座を進めていく感じです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会は参加しました。説明会は親子で参加できれば 参加したほうがいいです。 良いところや要望コロナ禍ということもあり 食事などはなかなかしにくかったです。 その他気づいたこと、感じたこと料金は高かったですが 繰り返し勉強することで身についていったものが多かったです。 総合評価大学受験をしたければ 早めに入塾することを勧めます。模試のデータなどを元に 本人が苦手としているところを集中して勉強できるのがメリットです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 広島舟入校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金特に理由はありません。妥当ではあるが、多少高いのかなとは思いました。 講師講師は動画なのでエピソードはありませんが、授業の質は高いと感じてます。 カリキュラム指導力のある講師の授業が動画で塾や家でも受けられるので良かったと思います。 塾の周りの環境立地は良いところにあると思います。路面電車沿いでもありますし、雨が降っても帰る手段があるのは良い点であると思います。 塾内の環境冬は床が寒いということは聞いたことがあります。中履きなどで対策をすればマシにはなると思います。 入塾理由衛星予備校なので、塾以外でも授業が受けられますし、自分のペースで学習を進められるため。 良いところや要望指導力のある講師の授業を動画で自分のペースでみることができるので、良いと思います。 総合評価自分のペースで学習ができ、レベルにあった授業が受けられるので、とても良いと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 青森ドリームタウン校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金東進独自のシステムで高速マスターというものがあるが高い。実質単語帳みたいな感じなのにほぼ全員がとる。 講師割と頻繁に面談をしていた。メンタルケアは十分だったと思う。良かった。 カリキュラム自分のペースですすめることができて良かった。ただ値段が高く簡単に授業をとるのはオススメしない。 塾の周りの環境ドンキホーテやヨーカドーが近く買い物もできるため立地としてはいいと思う。治安はやや悪い。自分的には他の塾より誘惑が多いように感じたが子供の気持ち次第だと思った。 塾内の環境整理はされていると思うが雑音として工事や子供の声は多少するが勉強に支障は無い。 入塾理由交通に便利で友達もいた。新しい塾で清潔感もあり立地も良かったため良いのではないかと考えた。 良いところや要望特にないが通って正解だったと思えたのはやはり国立に受かったからだと思う。結局受験は受かるかどうかではないだろうか。 総合評価東進のシステムはしょうがないとしてドリームタウン校にいる人たちはいい人が多かったのではないかと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 四日市駅東口校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金大学は文系を目指していたので対面授業の塾より安いと思いました 講師先生が子供の話を勉強以外の事でも親身に聞いてくれて良かったです 親では理解できない事も先生に話してストレス発散してました カリキュラム子供に合ったカリキュラムでしたので 最後までできたと思います コース変更もできたので良かったです 塾の周りの環境駅に近く交通の便が良かった スーパーも近くにあったのでお昼ご飯や夕食も買って一日中いる事もできました 塾内の環境いつも綺麗でした スタッフの人達もいつも礼儀正しくは 気持ち良かったです 少し狭い気はしました 入塾理由自分のペースでできるので理解できるまで何度も視聴する事ができる 講師の先生が一生懸命で信頼できた 良いところや要望保護者との対話をもう少し増やして欲しかったです 特に高校3年生のときは試験の内容や対策がわからず アドバイスは先生だけしたのでもう少し知りたかったです 総合評価国立大学はダメでしたが、地域の1番なら私立に合格したので良かったかなぁ 最後まで先生達の応援もありました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 盛岡駅前通校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金塾にいない時でも単語練習などができる。何回でも動画を見ることができるので学校で学ぶ前と後で動画を見ることで知識をより定着させることができた。 講師進みを定期的に確認し遅い時などに声をかけてくれた。面談を行って自分の得意な教科と苦手な教科で難易度を分けてくれる。参考書などを貸してくれた。 カリキュラム自分に合わない先生の動画の場合があったので変更してもらえた。 塾の周りの環境駅前なので通いやすいが入口が分かりにくいと思う。入口も狭く入りにくく毎回エレベーター前で並んでいた。コンビニが周りに多いところも良かった。 塾内の環境防音室のような感じでとても静か。机一つ一つにあるメッセージがやる気を促進させてくれる。 入塾理由通いやすく友達も通っていていいと聞いていたから。有名で人気があると聞いていたから。 良いところや要望少し狭いがとても集中できる。毎日声をかけていただきありがたかった。 総合評価動画の量と質がとてもよくやる気と努力の分だけどんどん学力向上させることができる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西条神拝校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金安くもなく高くもない個別指導に満足しているまた特別講習の負担も高くもないと思う 講師個別指導個別相談が熱心丁寧に行われ本人も家族も満足しています カリキュラム学習指導教材は内容も実績豊富で良かったですまた本人も家族も満足しています 塾の周りの環境自電車通だったためかかる自電車通時間は10~15分で交通の便も良くなんの問題なく利用できました満足してます 塾内の環境教室の環境は良く個別指導個別相談が十分に図られていたと思います 入塾理由希望公立大学入学実績あり 個別指導個別相談あり 個別の能力に合う学習指導があり 定期テスト定期テスト対策も毎回ありテスト前テスト後も個別指導個別相談がありました 宿題予備校の宿題等は本人の希望で行われており強制はなくまた強い指導もなかったです 家庭でのサポート家庭では本人に学習指導方法や学習相談方法を十分に図られていました 良いところや要望個別相談個別指導個別面接および家族への指導相談面接が良かったです その他気づいたこと、感じたこと通ってた予備校は受験スケジュールに基づいた個別指導個別相談あり良かったです 総合評価通ってた予備校は個別相談個別相談および家族への指導相談あり良かったです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 四日市駅東口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業をいくつか取るにあたってその一つ一つが高額。 講師生徒一人一人の個人面談やわからない箇所の質問などは基本的になんでも受け答えしてもらえる。 カリキュラム高校3年の始め頃には必要な授業はほとんど終わっているため、受験勉強の期間には余裕があった。 塾の周りの環境駅近ではあるが駅から歩いて10分くらいかかるので少し面倒、また自家用車の場合の乗降場も近くにはないので少し歩いたところまで行く必要がある。 塾内の環境環境や設備は特に不便なところはなく、周囲の雑音などもそこまで気にするほどでは無い。 入塾理由高校の授業を円滑に学習し、大学受験に失敗しないようにするため。 良いところや要望生徒への対応や環境は十分整えられているがその分料金はかかるのでもう少し下げて欲しい。 総合評価料金の面以外は申し分ないと思う。比較的通いやすい立地で周囲の環境も悪くないと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 松阪駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金前の塾と比較して倍ぐらい高かったのですが、有名塾なので仕方はないかと思いました。 講師生徒にとても親身で、目標とする大学への対策を得意不得意をしっかり把握して一人一人違うやり方で教えてくれました。 カリキュラム教材で1番良いと思ったのはパソコンによる個人の映像授業です。 家でもできるのと、分からない所があれば止めて戻して見直せたのが良かったです。 塾の周りの環境自転車で通える範囲だったので送り迎えは必要なかったのですが、家からは少し遠かったので時間が遅いと少し心配してました。 塾内の環境一人一人パソコンが使えて仕切りもあるのでイヤホンをすれば集中して勉強に取り組めていました。 入塾理由以前行っていた塾が個人塾で進路について不安を覚え始め、評判を聞いて通い始めました。 良いところや要望設備はとても充実していてとても良いです。 ただ息子が受験の進捗などをあまり話してくれなく、情報があまり得られなかったので、先生と親との面談のような機会を増やして頂きたいです。 総合評価月謝は少し高いですが、設備は整ってますし先生も親身なので学ぶ意欲があればとても成績を伸ばせる塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 京橋駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高いけど、講師のレベルは高いから文句はない。しっかり身につけたら価値のあるものだと思う。受講する授業を決めるときにたくさん取らされそーになるが、押し切れば大丈夫。 講師チューターの人が話を聞いてくれる点はよく、志望校の相談や、悩みなど話せる。 カリキュラムやすこーちの英語長文講座は楽しく、受講しやすかったので、しんどくなかった。テキストの内容も数学と英語をとっていたがレベルの高い内容だった。 塾の周りの環境ご飯食べる場所もたくさんあって松屋もあるので、食べ物には困らない。治安は悪い街だけど、校舎の周りは明るいので安全だと思う。 塾内の環境高一高2の、ところではお菓子を食べている子もいたりしてうるさいが、高3のゾーンでは静かでみんな集中している 入塾理由学校から近く、同じ学校の子が何人かいて安心できる環境だった。飲食店が周りに多く、コンビニもあるのでお昼ご飯も困らなかったから。 良いところや要望いいところは、チューターの人とコミュニケーションがとれることや、模試の数が多くて実力の伸びを確認できるところだと思う。 総合評価志望校の提案など、しっかりしてはいるけど、高いコースを選ばされるような無理な勧誘などはある

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高知はりまや橋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金基本的な受講費用の他に、特別な受講や様々なテストを受けることを予定すると、高くなってくると思います。 講師本人の現在の能力を把握して、弱いところを伸ばすことができるノウハウを持っている塾と思います。 カリキュラム教材は本人の現在の能力を見極めて、次の上位の段階へ進めるように組まれ、実行されていくものと感じています。 塾の周りの環境現在の通学校からも近く、自宅からも幹線道路で通いやすい位置にあります。自転車で10分以内で通えるところなので良いと考えます… 塾内の環境塾に通っている子供は、意欲的に時間やクラスを選択しているので、勉強に適していると思われます。 入塾理由大学受験にあたり、本人のにがてな科目をなくし、得意な科目は伸ばすことができる塾と思いました。 定期テスト定期テストに対する対策は現在のところまだ受けていません、が、他の塾生の中に、現在通っている子供と同じ学校に所属している者がいるので、対策はできると思っています。 良いところや要望現在学校で属しているクラブ活動の予定表も塾が把握していて、時間の配分にも配慮されています。 総合評価子どもの現在の立ち位置を把握して、その子に適した道を本人が選択できるようにされているので、バックアップはしていかなければならないと思える塾です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 大阪住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金思っていたより授業のクオリティがよく、内容がとても頭に入ってきたので、安いなと感じた 講師人柄がいい講師や、若い講師、ベテランで授業がわかりやすい講師などの講師がいたのでとても良かった カリキュラム高校3年からの入塾だったので授業の進みは大丈夫か心配だったのですが、受験までにしっかり全て終わり、復習までできたのでよかったです 塾の周りの環境自宅から近い場所に位置していたので自転車で通っていたのですが、近くに南海高野線が通っていて徒歩15分くらいのところにJR線が通っていたので遠くから通うには便利だったと思います 塾内の環境車通りは少し多かったですが、そこまで気になる程うるさくはなかったです 入塾理由第一志望に合格するために、大学受験の勉強で学校以外でも集中して勉強できるようにと思い入塾した 良いところや要望進路相談の時、しっかりと自分の発言を聞いて相談に乗ってくれていて良かったのでそのままでいいと思います 総合評価通塾、治安、講師たちの良し悪しなどを踏まえると、特に不便や不満は感じなかったので、総合的に見るとまあ良かったという感じです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 高岡駅南校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高いと思ったけど、子どもが希望するし、意欲にもつながるとと思って金額は仕方ないと考えました 講師マンツーマンではないことがデメリットとおもいましたが、有名講師の授業も受けれたのでよかった カリキュラム色んな時に指導を受けれたこと、色々な相談にも乗ってもらえてことがよかったです 塾の周りの環境高校からは近かったけど、家からは遠かったので送り迎えとかが大変でしたが予備校周辺は特に問題ないです 塾内の環境隣との距離が近く、もう少しひろめの机が良かったのではないかと思いましたが、子供からはなにも言われてません 入塾理由本人の希望で、友達と一緒の予備校に決めました。また、高校から近かったことも理由の一つです 定期テスト対策講座とかは頑張って出てました 宿題課題は出てなかったとおもいますが、受講テストは確実に理解しないと次に進めないので、良い形だと思いました 家庭でのサポート塾の送り迎えとかは子供の希望どうりにしてあげたことや、説明会にも一緒に参加して、情報収集をしました 良いところや要望予備校事態は悪くなかったが、家からは遠かったので送り迎えとかがたいへんでした。 総合評価やる気のあるこ子は頑張れる予備校だと思う。が、やはり本人次第はどこの予備校でも同じではないかと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 岩見沢四条通校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金先生が親身に対応してくれてよかった。困ったことはよく相談して、真剣に対応してくれた 講師親身に対応してくれたが、自分が思った答えがなかなか返ってこなくて困ったこともあった。 カリキュラム自分のレベルにあったものを選べ、授業時間も融通がきいてよかった。 塾の周りの環境学校の帰り、休みの日などに通いやすく、自分のライフスタイにあった通い方ができた。来校できないときは、オンラインで授業をきけたりと様ざまなコンテンツがありよかった。 塾内の環境雑音などもなく集中できた。しかし、隣の人との距離が近かったのは難点。 入塾理由近くにあったから。通いやすく、いきやすい場所にあり学校の後に行きやすかった。 良いところや要望親身に対応してくれ、困った時は頼りにしてた。学校だけでは解決できない問題を塾に持っていき対応もしてもらえた。 総合評価授業時間を自由に選択でき、困った時は親身に対応してくれる。通いやすく良い環境だった。サボり癖があると通わなくなってしまうのが難点。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌北24条校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に比べても値段が高過ぎず適切な値段で料金には満足していた。夏期、冬季講習の値段も丁度良かった 講師個別授業など質が高かった。また質問があれば真摯に答えてくれて分からないところはすぐに解消することができた カリキュラム適切な授業進度で行えていた。動画を見る授業形式で動画ひとつひとつが質が高くとても満足している。 塾の周りの環境バス1本で行くことができ、距離的に夏には自転車で行くことも出来て冬には徒歩で通塾も可能で適切な距離だった。 塾内の環境騒音はなくエアコンで気温調整もしっかりしていて外気温に関わらず勉強できいい環境が整っていた。 入塾理由口コミや知人からの紹介を受け、体験を得て相談をし納得した上で通塾を決めた 良いところや要望先生が親切で真摯に質問などに答えてくれていたし塾内の環境がとても整っていて良かった。 総合評価環境・先生・授業進度・模試の頻度・交通の便全て適切で丁度よくとても良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急川西能勢口駅北校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業の先生はとても賢いため、とてもわかりやすい授業だったので比較的良い値段だと感じました。 講師チューターはあまり当てになりませんが、授業をしている講師は非常に賢いので、わかりやすくかったです。 カリキュラム生徒の考えより、とにかく授業を取れとばかり言われるので、意思が堅くない子にとってはとても厳しいと感じました。 塾の周りの環境駅が近く、コンビニや飲食店も近いので、昼食の際に困らなかったりするところが良かったです。またゲームセンターなどが近くになく、娯楽に誘惑されない点も良かったです。 塾内の環境雑音はなく静かで、みんなが集中してそれぞれの目標に向かい勉強できる環境でした。 入塾理由周りの評判がそこそこ良く、CMでもみるくらいの有名な塾だったので、名も知らない塾で失敗するよりは安定した有名な塾に通うのが良いと考えたからです。 良いところや要望授業を取れというばかりではなく、もう少し生徒目線に立って、細かく分析し、もっと生徒のためになるような授業のみを選択させるようにするべきだと感じました。 総合評価塾の社員がとりあえず取っておけと言った授業であっても、個人的には要らなかったなと思うような授業がいくつかあったので、授業をとれとれと言うだけではなく、もっと生徒の分析をし、生徒メインにするべきです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 芦屋南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。選んだ講座数などによっても金額が大きく変わってはきますが、チャーター代のようなものが思ったよりもかかりました。 講師わからない問題があると、親身になって教えてくださいました。 カリキュラム過去問演習などがしっかりしていて、志望大学によって対応した演習ができてよかったと思います。 塾の周りの環境比較的阪神線からもJR線からも近く、通いやすいと思います。ただし、駐輪場が校舎から少しだけ離れているのが少し面倒だと思いました。 塾内の環境人数も少ないので、教室はそんなに窮屈に感じたことはありませんでした。 入塾理由家から遠くなく、モチベーションも保ちやすいのではないかと思ったから。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。ですが、テスト範囲の問題でわからない問題があったらチャーターの方に質問できました。 宿題宿題という宿題はありませんでした。が、講座の予習などは自主的にするのが前提といった感じでした。 良いところや要望良いところは、映像授業なので、決まった時間に来校しないといけない、という縛りがなく、自分の生活スタイルに合った勉強ができるところだと思います。 総合評価やる気のある生徒には適している塾だと思います。そのため、逆にモチベーションの低い生徒は映像授業に飽きてしまったりする人も出るのかな、とは思いました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 三国ヶ丘駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金ビデオにしては高いかと思いましたが、個人個人の勉強の不足部分は補えると思う。 講師年齢の違いチューターが親身になって相談に乗ってくれたりしました。 カリキュラム教材は個人個人のレベルにあったものを使用し、レベルアップしていくカリキュラム。 塾の周りの環境駅からも近く、安心して通うことができました。駅前にはコンビニなどもあります。夜食なども購入することができ便利。 塾内の環境館内はきれいで、個人ブースのような机で勉強できるので捗ると思う。 入塾理由大学受験のために、時間を有効に使えるような授業カリキュラムだったので。 定期テスト定期テスト対策は特になく、受験対策中心のカリキュラムでした。 宿題宿題などは特になく、受験対策に必要なものは何度も繰り返し行う。 家庭でのサポート保護者向けの進路説明会や、志望校を決める三者面談がありました。 良いところや要望生徒数が多く、それぞれのレベルにきちんと合っているのか行き届いているのかは分からない。 その他気づいたこと、感じたこと特に印象的なことはありませんが親身になってくださったように思います。 総合評価自分で明確にしっかり学習できる生徒には向いていると思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年間で払う。 そこから受講したいのを付け足す感じで金額はかなり必要。 結果がよければいいが、結果がついてこなければ親はつらい 講師子供は着々とのびてきていたので講師との相性は良かったとおもいます カリキュラム結果が良かったのでよかったと思います、 塾の周りの環境駅近だし、下にはスーパーもあるので買い出しいけるし場所はとてもいい場所だと思います。 少し車通りが多いので騒音などは気になりました 塾内の環境1人1人区切られていてイヤフォンでオンライン。 自分だけの空間だから集中できたみたいです。 質問などは教室でてきくみたいです 入塾理由大学受験をするにあたり偏差値がたりない為、知り合いがいる東進に行きたいと本人が言い出し本人が行きたい、頑張ると言うので東進にきめました 定期テストないです。 大学受験の為に通い始めたので。 定期テストは聞けばみんな教えてくれたみたいです 家庭でのサポート子供の進学なので親はなにもしていません 子供にまかせてしんじていました 良いところや要望厳しいところが良かった。 休みずらい、だから塾にいく。 その他気づいたこと、感じたこと厳しさがあるからみんな頑張っていました。 みんな頑張ってるから頑張れたみたいです 総合評価とりあえずは合格できたからよかった。 厳しかったですがそれが良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.