学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 加古川中央校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はそれなりに負担となるので、満足というわけではないが、仕方ないとは思っている。 講師勉強するくせがつき、適度の進捗状況を確認してアドヴァイスをいただいている。 カリキュラム教材については豊富に用意していただいており、本人もそれに従って学習できている。 塾の周りの環境場所は自宅から至近であり、本当に便利である。自宅ではあまり勉強せずに、勉強は塾で行っている。 塾内の環境塾で勉強するという意味ではよかったが、淡々と学習したい本人とは異なるモティベーションで塾を利用する学生もいて、気になるようである。 良いところや要望カリキュラムの個人に沿ったものがあり、自分のペースで学習ができることが、本人にはあっているかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと結局は本人の学習意欲の問題であると思うが、本人の性格に合わせて適宜留意していただきたいと思っている。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福山駅家校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金については他と比べたことがないのでよく分かりませんがもっと安くならないかと思っています。 講師各個人それぞれに応じた進行、やり方を考えているようで大変ありがたいと感じています。 カリキュラム教室の時間も学校の終わり時間にあわせて自由に調整出来るようで助かっているようです。 塾の周りの環境夜遅くなっても街灯で明るいので安心しています。 塾内の環境教室の周りの道は交通量が多く無いし、閑静な住宅地となっているようなので良いと思っています。 良いところや要望受験までのすごし方や、対応などについても細かく指導いただき大変助かってます。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 出雲駅南ガーデン通り校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金ふだん田舎では受けれない有名な講師の講義が受けられるだけあって、高め 講師優しく丁寧に教えてくれるし、融通がきくから。高度な事もどんどん教えてくれる カリキュラム衛星で、ふだん田舎では受けれない講義が受けれて、レベルアップに繋がるから 塾の周りの環境ふだん通ってる学校から目と鼻の先にあり、学校帰りに寄れるから 塾内の環境ちゃんと自習室もあり、授業だけでなく、自習だけでも寄れるから 良いところや要望自分が通いたいと行って、満足しながら通って、休むこともないので続けて通わせたい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福岡新宮校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金とにかく割高、3年時のコースは最低でも(4講座+α)今のサラリーマン世帯には厳しい料金設定になっている。前期1講座、後期1講座とバラバラでカウントするのも足元を見られているような気がする。映像を全国共通で見て学習するのであれば人件費等も含めた費用はもっと抑えることができるはず。また、成果が2年間出ておらず(下がっている)3年次の受講は現在検討中 講師著名な講師の講義を聴講でき、コースに入っていれば在宅でも学習が繰り返し可能である。 カリキュラム陽視されているカリキュラム、教材、講習は申し分ない内容で本人次第で実力が充分身につく内容である。 塾の周りの環境JR福工大前駅の傍にあり、JRを活用した利用がしやすい。自宅から近く、開けた場所にあるため通学も安全 塾内の環境実際に中に入って確認したわけではないが、整っていると思われる。 良いところや要望正社員の職員の先生には本当に親身になって指導頂いており、1年次に成果の出なかった科目について講座を配慮いただいた。ただ、結果成績は伸びずむしろ下がっているため効果的な指導について相談させていただきたい。 また、面談・電話相談は都度実施してくださり、頼りにしています。 その他気づいたこと、感じたこと特に受講料や進路指導については正社員の職員の方とコミュニケションを取らせていただきたい。 何よりも料金設定についてもう少し下がると幸いです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福井駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金受講駒数の決まった単位での申し込みになります。受講したい科目が増えると料金が重なって割と高額になります。受講出来なかったら返金の制度は聞いた事ないですが、ないと思います。もちろん夏期講習など特別講習は別料金になり受験前はかなり高額になりそうな予感です。 講師ビデオ授業のため、有名講師の受講が選択出来ます。科目やレベル、また、講師のタイプから生徒が自分にあったコマの受講が選択できます。 カリキュラム受講内容について、生徒のレベルやタイプに合ったものを視聴してから選べます。また、ビデオ受講なので、倍速で見たり戻ったりでき、生徒の理解度に合わせ、自分で調整できるのでいいと思う。 塾の周りの環境駅前近くにあり、学校帰りに毎日通えるところにあります。大通りに面してて外にでると少し賑やかな時もあると思いますが、教室内は学習雰囲気で集中して学習できる環境だと思います。 塾内の環境生徒数が多いので混んでることはあるみたいですが、今までに席がなく困るという事はないです。塾から外出する際にも申請が必要で、フラフラとサボりにくいよう管理出来てると思います。また喋ってたり寝てたりすると注意してくれてます。 良いところや要望定期的に面談があり、子供の学習状況やレベルの説明があり、今後の指導方針も話できるので安心です。また、今はコロナ禍なのでzoomなどですが、定期的に受講者親子の学習会をしてくれるのも良く安心です。 その他気づいたこと、感じたこと暫く受講できてないとか、進みが悪いと個別に連絡あり、指導してくれてます。放ったらかしにせず、フォローが手厚く安心です。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 中百舌鳥駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金周りに聞いても値段は安いそうです。 講師動画をみての授業で、自分にあう先生を選べば良いので、授業自体は問題ないと思います。ただ、サポートしてくれるスタッフが年に何回も変わるので、毎回自己紹して次に繋がらないという状態なのがマイナスです。 カリキュラム教材は充実していて良いかと思います。季節講習はうけていないのでわかりません 塾の周りの環境駅近で良いと思う。ただ自転車置き場がほとんどないのが困るらしいです。 塾内の環境自習室があり自由に使えるらしいので良いと思います。ただコロナ禍ということもあり、うちは利用していません。 良いところや要望最近、アプリが導入されて連絡がスムーズになりました。ズームも活用されてます。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、この塾は本人にやる気が有ればある程、利用価値のあるところだと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 名駅西口校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金予備校の授業料はどこも変わらないと思います。結局取りたい授業を取るとそこそこの値段位なる 講師教え方が良かった、親切、進学の相談をしてくれるところがよかった カリキュラムカリキュラムが選べるところが良かったと思います。難易度に合わせたカリキュラム有ります。 塾の周りの環境交通の便が良かったと思います。その他は特に無し。立地はそこそこ。 塾内の環境環境は特に目立って悪いとか良いとかは無く平凡。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 千早駅西口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金全額を一括で払わないといけないのが大きな負担でした。かなり高額なため、分割での支払いもできるとよかったです。 講師年齢の近い講師が多く、相談しやすいようでした。未だに連絡も取っているようです。 カリキュラムレベルに応じたカリキュラムで、またその都度追加で教材が選べたのでよかったです。 塾の周りの環境千早駅からも近く、3号線にも面していたので、車でも送迎しやすかったです。 塾内の環境あまり中に入ることがないので、よくわからないのですが、子どもは集中できる環境だと言ってました。 良いところや要望子どもの進路や成績に応じたカリキュラムだったため、成績もかなり伸びました。また、子どもも積極的に通っていたため、いい塾だったと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 折尾駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金最初に支払った金額に加えて、夏期講習だの、模擬テスト代だの、かなりの額を請求されたので、全部込み込みなら納得するのですが。受験の結果が出なかっただけにがっかりです。 講師親身になって相談することができたのがよかったです。しかし、国公立のの看護科を受験するにあたって、子どもの成績で大丈夫なのか、数でしか判断していただけなかったのが残念です。 カリキュラム教材をこなすので精一杯だったようで、本当に苦手な分野の学習ができなかったようです。 塾の周りの環境駅に近く、コンビニもあり、自宅からも近くて安心して通うことができました。 塾内の環境自習室が寒かったり暑かったりと、体温調節が結構難しかったようです。 良いところや要望塾に置いていた傘が盗られたことがあり、同じことが起こらないよう対応をお願いしたところ、すぐ対応していただきました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの成績にしては、授業内容が結構ハイレベルだったので、もう少しいろいろ調べてから塾を選べばよかったと思いました。部活もしており、自宅から近いということも踏まえて選んだ塾ですので、ちょっと後悔しています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 熊本大江校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高い!県外の高校で寮に入っているため、長期休み位しか利用しておらず模試や担任指導の恩恵をほとんど受けれていないが加算される。 講師映像授業で有名講師の授業が受けれる映像授業なので特にそのようなエピソードはない カリキュラム選択した講座ごとのテキスト各単元に別れているのでテキストが薄く 受ける単元のテキスト持っていけば良いので重たくならない 塾の周りの環境天気の良い日は自転車で行き 天気が悪い時も車で送って行きやすい。近くにスーパーやコンビニもあり弁当や飲み物など購入してから行きやすい。 塾内の環境映像授業で個別にブースが別れている。その個別ブースで自習も出来る。 良いところや要望地元の高校で日常的に受講出来ていれば良いのかもしれない。映像授業なのでもう少し安くして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと受験生は受けれる模試が多いが1年生はどうしても少なくなる。力試しでもっと受けれる模試を増やして欲しい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 日田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金東進に変わってから料金が値上がりし、その後の各種講習も右へ倣え的だった カリキュラム途中から東進に変わったので辞めた料金が高くなり、教材も良くなったのかどうかわからなかった 塾の周りの環境市役所のそばで、高校からも近く、コンビニも近くにあって環境は恵まれている 塾内の環境自習室もあり、開放している時間も長く、講師も対応してくれるので良い 良いところや要望ラインでの連絡がありましたが、コロナ禍の連絡や対応は後手後手で不親切に感じた その他気づいたこと、感じたこと講師は熱心で好感を持てた

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 中百舌鳥駅北口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金安くもなく高くもなくこんなもんじゃないかな?という感想しかない カリキュラムすべてネットでの授業らしいので教材がいいかどうかはわからない 塾の周りの環境南海高野線と地下鉄御堂筋線が通っているからいきやすいかもしれない 塾内の環境イヤホンをつけてきくだけなので集中できるかどうかは人それぞれ

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 福井駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金基本的に高いです。まとめて、複数教科を履修すれば、割安になりますが、それでも高いです 講師レベルに合わせて、上手に指導してくれるようです。あとはわかりませんね カリキュラムプリント学習が中心ですが、回数を重ねることで成績を上げ、基本的な学力が身につくのがよいと思います。 塾の周りの環境駅周辺なので、交通機関が多く、家からも近いので送迎には困りません 塾内の環境新しい建物で、自習室も多く完備され、個人学習も気軽にできます 良いところや要望特に、求めるところはないですね。やはり、価格がもう少し下がってくれればと思います

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 阪急梅田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業の為本来の授業とは緊張感もなく、本当に身についてるのか、不安性もあるが、テストを8割以上出来ないと、次のカラキュラムに進めないので、その点は良いと思う。 講師映像の為、緊張感に欠けるが、鑑賞受講後はテストがあるのできちんと観ないと、合格できない カリキュラム映像授業の為カリキュラムは自分で選択できる。わからない所も質問等はできる 塾の周りの環境通学帰路にあり、交通の便が良く人通りもあり、地下道を通って通塾できるので、天候を気にする必要がない。 塾内の環境個々で選択した映像を観る為、周りを気にするか必要がないが、隣りとの仕切りがせまい。 良いところや要望自習室時間等が決まっており、中々使えない事があります。もっと使える時間を増やして欲しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 徳島阿南校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は適性だとは思うが、一括払いしか方法がないので個人的にはそこが少し悩ましい。担任料を支払わなければならないが、まだあまり面談も少ないので学年別に料金が異なっていればいいのになとも思う。 講師入塾の際の説明も細やかで詳細の説明も的確出分かりやすかったです。 カリキュラム子供の希望(文理)や志望大学に合わせての講座の選択の仕方など、親にも分かる様に説明してくれた。 塾の周りの環境すぐ近くにコンビニもあり、迎えが必要な時でも駐車には然程困りません。駅からも程よい距離で、学校からも通いやすいと思う。 塾内の環境入退室のメールも届くので親は把握しやすい。教室内もひと席ひと席区切りがあり、静かな環境で集中しやすい空間だと思う。 良いところや要望親の疑問点や不安点に、電話でも嫌な素振りを見せずに丁寧な対応をしてくれるので安心感があります。ただ東進の内容でなければ質疑応答はしてもらえないのが惜しいと感じる。直接質問できるのではなく、専用の電話やFAXでなければならないのが難点。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 四日市駅東口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金月謝ではなく一括支払いの為、高く感じられるのが正直なところです。 塾の周りの環境駅から近いので便利がいいです。道も暗くないので安心しています。 塾内の環境自習室や教室が集中出来るように環境が整えられているように感じ為。 良いところや要望子供と先生とのコミニュケーションが取れていると感じています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新津駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金それなりの金額でしたが、入学イベントの重大さを感じさせ、教えて導き結果を出さなくてはならない立場の自覚と覚悟が伺えました。 講師熱心である。情報やアドバイスが、学校とは違う。適切かつ丁寧である。 カリキュラム熱心に教えてくれる。情報やアドバイスが学校とはまた違い私立大学の選択肢を広げてくれた。 塾の周りの環境近く、駅前で人通りもほどよくあり、子供の頃から見慣れた場所であり、安心感が大きい。 塾内の環境基本は個別指導だが、閉鎖的ではない印象。騒音も少なくかつ暗くもない。 良いところや要望最大限に気を使っておられる様子がうかえます。それゆえに、人員をもう少し増やせれば理想的なのかとは思いますが、企業理由なのはわかります。頑張りすぎは子供への影響を考えても心配です。 その他気づいたこと、感じたこと休まざるを得ず休んだ場合の補償する選択肢が用意されていて、すぐにあらたな計画を明確にしてくださるのは、有り難く、安心出来る。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 香椎駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高い。高校の塾なので仕方ないのかもしれないが…。 講師2年生までの担任はとても良かったが、3年生になって担任が変わり、明らかに子供の学習意欲が落ちた気がする カリキュラムデータに基づいていろんな対応ができているし、説得力があると感じたから。 塾の周りの環境家から遠いので、通うのが大変。また、コロナの影響もあり、公共の乗り物に乗って通わないといけないのが心配。 塾内の環境子供に聞くと、座る席によって、暑すぎたり、寒すぎたりして集中できない事もあるらしいので。あと、昼食を食べる場所などが狭いので、食べない事もあるとのこと。 良いところや要望データをたくさん持っているところはとても良いと思う。席を自分で選べるようなシステムになれば、暑さで集中できない事もないので良いと思う。あと、荷物を置く場所が狭いので、大荷物でも席の近くに置いて置けるようにして欲しい。 その他気づいたこと、感じたことせっかくLINEに登録しているのだから、LINEでお知らせを送って欲しい。封書よりも見る確率が高いし、手軽なので。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 宇部新川校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金期待していた授業内容では無かったので、料金についてはいくらだとしても同じ評価になります。 講師子供から特に良いとか悪いとかの話がなかったので、良くもなく悪くもなくという評価をしました。 カリキュラム学校の授業の方が進んでおり、学校の授業だけで十分であるという子供の意見があったから。 塾の周りの環境大通りに近く、交通量が多いがちゃんと歩道がある道路に面していた為。 良いところや要望個々の要望に応えれるようなカリキュラムだと続けていたかもしれません。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新津駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金有名な塾だけあってやはり料金も割高でした。受けたい講義を全部選択してしまうと破産してしまうので、最低限のものを受けました。 講師有名な講師や、分かりやすく教えてくれる講師が多かったため。 オンライン講義だったため、細かいまでは聞けなかった。 カリキュラム中学の時に数学の成績が良かったため特典を受けて無料で講義を受けしてもらいました。 相談員の方のアドバイスを受けて、大学受験に向けたカリキュラムを組んでもらって助かりました。 塾の周りの環境中学時代は家から歩いて通える距離にあったこと、高校に進学したあとは駅に近かったため学校帰りに寄ることができ助かりました。 塾内の環境集団による座学形式ではなく、個別ブースでのオンライン講義だったので、周りを気にすることなく集中できていたようです。 良いところや要望近くて通いやすいはとてもよかったのですが、やはり割高なのが悩ましいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業料が割高で受けたくても断念することがよくあったため、内容を削って半額にするなど工夫して欲しいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.