学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.373.37
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 大分別府駅校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金何もかもが高い。受講する時間がなくても料金は取られる。一年分。 講師信頼できる先生だけを頼っている 塾の周りの環境駅に近いし、コンビニも近くにあるので、何かと便利である。お迎えにも行きやすい。 塾内の環境みんな大人しく、静かな環境ではの中勉強している。高校生だけのブースがある。 良いところや要望1人の先生だけを頼りに通ってます。他の先生はそうでもないのですが、嫌がらないので良いと思う その他気づいたこと、感じたこと特別ない。後は、我が子が頑張るのみだと、常日頃からいっています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 北千里駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高校の学費については公立だったので安く抑えることができたが、塾の料金が高く、結局、私立高校の学費と変わらなくなってしまった。 講師受験のノウハウを含めた学習指導をしてくれた。 カリキュラム基本的にビデオ収録された授業をモニタで受講するので、わからないところを何度も聞き直すことができる反面、その場で質問ができない。 塾の周りの環境自宅から自転車で5分と近く便利。千里ニュータウン内にあるため、比較的治安が良い。 塾内の環境入塾当初は教室が狭く、勉強しづらかったが、その後、教室の拡張工事があり、広々とした環境になった。 良いところや要望何度か塾の講師と親子面談があったが、学習指導方法について親子ともども不満を持ったことはなく、講師にお任せした結果、志望大学に合格することができた。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムについて、なぜこのような組み方になっているのかについて、もう少し詳しい説明がほしかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 熊本大江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金やはり高い。夏休みや冬休みの合宿も参加したかったが、とてもじゃないが手が出なかった。合宿に参加してれば、もうワンランク上の高校に行けたのでは、と思うと残念。 講師勉強だけでなく、入試問題の戦略方など、試験の時間配分などを教えてくれた。 カリキュラム夏休みや冬休み、集中的に勉強出来る環境を作ってくれた。塾に行けば嫌でも勉強する環境が整っていたのが、良かった。 塾の周りの環境自転車で通える距離だったが、雨の日には送迎していたが、周りに駐車場などなく、混雑していたのが良くなかった。 塾内の環境子供が集まるとどうしても騒がしくなるが、ご飯食べる時さえ私語も禁止だったらしく、少しの休憩時間もたるむ事なく勉強出来る環境だったらしい。 良いところや要望もっともっと厳しくして頂き、もっと上を目指したくなるような精神と言うか気力と言うか、もっと伸ばして欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと順位等を公にして、本人のやる気をあげて欲しかった。希望校にのみ焦点を絞った指導だったため、入試の結果、もう2ランク上位の高校に合格してたのに、そこまでは目指してくれなかった。本人がもっと上を目指す指導が欲しかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 三宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金夏休み等の追加講習の料金が少し高い設定のようであるのでもう少し考慮してほしい。 カリキュラム教材は高いわりに、一部の教材を除きあまり使っていないイメージがあります。 塾の周りの環境公共交通機関も近くにあり、人通りも多いところにあり夜遅くなるときは安心感があります。 塾内の環境教室は、広くもなく狭くもなく問題ないと思いますが、自習室の広さの割りに詰め込みすぎのようで、もう少しゆとりをもった配置にしてほしいです。 良いところや要望自習室の開放時間が意外と長いのはいいことだと思います。ただ、夜遅く急ぎでもない連絡を自宅へするのはやめてほしい。 その他気づいたこと、感じたこととスケジュール等の変更があった場合の連絡は、もう少し早くしてほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 甲東園駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金どこの塾も同じかどうかはわからないが、総体的に高いと思う、特に夏期講習とか 講師好きな時に好きな場所で講義が受けれるので、部活で忙しい人には良いと思う カリキュラム都合のいい時間場所で講義が受けれるので、部活などで忙しい人には良いと思う 塾の周りの環境自宅から近いので、特に問題はなかったが、駐輪場が小さく自転車が止められないのが不便 塾内の環境そもそも静かな環境のところにあるので、騒音なく集中できたと思う 良いところや要望特にはないが、費用の見直しとテナントごとの設備を統一して欲しい その他気づいたこと、感じたこと価格や講師については良くわからないことが多いが、大学受験するにあたり情報を多く持っている必要がある

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 上杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金1つの強化にたいしての講座数が多く、講師別になっていて、わからない。講座別の料金設定で、受けたいと思うものを受けると莫大な費用がかかってしまう。 講師塾の先生という感じで、受験に対する心構えや、情報提供など的確に指導していただいていると思います。塾偏重というか、学校の定期テストや、課題を軽視する傾向を感じ、本人もそうなりつつあるところが気になっています。 カリキュラム映像授業で、保護者も体験授業を受けたが、とてもわかりやすかったと思います。 授業はよいのですが、映像なので、本人がどこまでいかせているか疑問です。 塾の周りの環境地下鉄出口のすぐ前のビルの中にあり、雨が降ってもほぼ濡れません。。 遅くなっても人通り多い道路に面しており、不安は感じません。 塾内の環境手狭な印象でしたが、きれいでよかったです。 こまかい自習室などは見れませんでした。 良いところや要望本人の取り組み状況をもう少しまめに教えて頂きたいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと面談の日程など、仕事に合わせて対応していただき助かりました。 営業色がこく、「受けるでしょう」前提の計画のたて方が気になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 下松中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金高価格です。しかし、とても分かりやすいため、お金のだしがいはあると思います。 講師全教科それぞれの先生に個性があってとてもおもしろかったです。そして、動画授業のため戻りしたり止めたりできるので、自分のペースで授業を受けることができるところも魅力的でした。 カリキュラム自分の実力が不足している教科を定期テスト等をみて選びました。一教科でもたくさんの講師がいるのでその中から体験授業を受けて好きな講師を選ぶスタイルでした。 塾の周りの環境部屋にはパソコンと個別の机があり、私語禁止、飲食禁止だったので集中できる環境でした。治安も良く、前にゆめタウンがあるため気分転換もできよかったです。 塾内の環境教室の温度も30分に一回程度先生が確認して適切な温度に保ってくれます。教室も常に清潔なため勉強がしやすい環境になっています。 良いところや要望それぞれ個別に向き合ってくれるため、適切な受験対策ができる。大規模な予備校のため、全国でどのくらいの位置にいるかなどが分かる。 その他気づいたこと、感じたこと先生が優しく、適切にアドバイスしてくれるので勉強が楽しくなった。ここの予備校だから受験を乗り越えられた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西神中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金年2回しはらうシステムであるが1回に支払う金額が大きいのできつい 講師通信制なので全国の優秀な講師の講義が受けれることはよいとおもう カリキュラムこれまでの実績に裏付けられたカリキュラムなので安心して任せられる 塾の周りの環境駅から徒歩圏内のなので通学には非常に便利、また治安もよい地域であった 塾内の環境自習室では私語が厳禁で通学回数によるポイント制もあるので受講生のやる気を出させる仕組みになっている 良いところや要望本人のモチベーションが低下してきた時にもう少し早めのフォローがほしいところ

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌琴似校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金が少し高いと感じた。実際の講師と直接対面のほうが緊張感があってよかったと思う。 講師テレビに出ている講師が多くいるので興味をもって塾に通っていたが画面越しなので緊張感がない。 カリキュラム全国レベルの授業なので学校のレベルよりも高いところで授業を受けることができたのが良かった。 塾の周りの環境家から近く自転車で行けるので特に送り迎えをすることなく熟字通えた。 塾内の環境現地のスタッフもいて色々相談に乗ってくれたのが良かった。学校の先生より親身になってくれた。 良いところや要望本人の意識が高ければ伸びていけると思う。インターネットで出席の確認ができるがよかった。遅い時間までやっているので部活が終わってからでも通える点は良かった。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に公立大学に入れたので授業料が高かったけど通わせてよかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 西新校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金については、あまり言いたくありませんが、折角子供が受けたいと言ったもの。高くてもためになるならという思いで通わせました。 講師子供曰く、少々期待外れの感あり。要点が捉えられず、結局次期講座には応募せず行かなくなりました。 カリキュラム前途の通りで、親としては定期的に通わせたいのですが本人の興味が薄れてしまった感があります。 塾の周りの環境これに関してはとても助かりました。近所であり判り易い所に通わせていただいたので良かったと思います。 塾内の環境この近くにたくさん塾があり勉強するにはいい環境と思います。友達が近所にいたらわかりませんが(ファミレスが横にあります)。 良いところや要望微妙な心理あるところ。結局子供がなぜ行かなくなったかわかりませんが体質に合わなかったんでしょうか? その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、子供が興味あって始めたはずなのにやめてしまったことは少々気になります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 熊谷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金とにかく高額です。学年があがると料金も上がります。 講師映像授業なので親としては、学力がどうなってるかがよくわからない。 カリキュラム教材やカリキュラムは、予備校で決めてくれるので安心だけど、それが子供に合ってるのかがわからない。 塾の周りの環境駅の近くに校舎2つあって便利。日によって空いてる校舎が違うので学習環境も変化があって気分転換になって良いです。 塾内の環境皆が、静かに集中してできる環境だと思います。もう少し朝早くやってるとありがたいです 良いところや要望部活をやっていて忙しい子も柔軟に対応してくれて、助かります。 その他気づいたこと、感じたこといろんな塾や予備校を見たけど、若干の違いは、あるがどこも良い環境でやってると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌駅北口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金については、他の塾などと比べて大きな差はなく妥当であったと思う。 講師ビデオなどのカリキュラムが多かった カリキュラム全国一律の教材を使っているので、地方だからラベルが落ちるという心配がない。 塾の周りの環境JR札幌駅のすぐそばでアクセスがとても良く、オフィス街なのでとても安全な環境だった。 塾内の環境多種多様な教材が揃っており、一人一人にあったカリキュラムを組むことができ、他の人は気にせず勉強できた。 良いところや要望JR駅からとても近くアクセスが良いのと、周辺環境もオフィス街なので落ち着いている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 浦添伊祖校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の塾に比べたら多少高いと感じるが、本人が選んだ塾なのでそれはそれでいい 講師全国レベルの講師の授業を沖縄でも受講できることがとても刺激になっています カリキュラム沖縄ではなかなかない教材を揃えてくれているので、とても勉強になっている 塾の周りの環境通り沿いにはあるが、中にいるとそんなに外の音は気にならないとのこと 塾内の環境自習室等も完備されており、行きたい時に行けることがとてもいいと言っている 良いところや要望通信での授業なので、部活や行事で忙しくても自分の都合で時間をみながら通塾できる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌北24条校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金教材レベルは高く満足してますが、それでも価格は安くはないかとおもいます。 講師各教材の講師陣の教え方、伝え方はさすがに上手な人が多く、満足感は高いようです。 カリキュラム教材は本人の意向に沿う形で校舎長の先生が選んでくれました。特に英語はハマったみたいです 塾の周りの環境交通手段は多く通いやすいです。ただ、繁華街なので夜は多少ざわついて心配な面もありますね 塾内の環境個人の席が当たるので比較的集中しやすい環境かと思いますが、たまに持ち込み禁止のスマホを触る子や騒ぐ子も若干あるそうです 良いところや要望校舎長の先生の力量が意外と生徒に影響を与えてるようです。合う合わないもあるので、一概に何とも言えませんが

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 名駅西口校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金まわりの塾と比較しても同等程度の費用。何より本人のやる気が保たれているから問題はない。 講師有名で実力がある講師がおおく、みずから選んでこの塾を選んだ。 カリキュラム苦手分野の映像授業を繰り返し受けることで、苦手分野を克服している。 塾の周りの環境周りには塾や予備校が多くあり、まわりから影響を受けて勉強しやすい環境。 塾内の環境塾の生徒の質も高く、集中しやすい環境にある。室内は整理整頓されている。 良いところや要望本人の意思で選んだ塾であり、親の視点から見ても特に問題はない。 その他気づいたこと、感じたこと映像を教材に使うやり方は、私たちの年代からは理解しにくいものであった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南千里駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はそんなものだと言われればそうなのかもしれないが、やはり高いと思う 講師塾の講師は、子どもの進捗状況を把握して教えてくれたので理解が進んだ カリキュラムテキストやカリキュラムは、多くこなすのに一生懸命になっていたように思います 塾の周りの環境駅から近く明るいが、その分色々な人がいて怖さも感じることがあった 塾内の環境自習室はあったがしっかりと勉強していない人の私語が聴こえて来ることがあった 良いところや要望勉強で悩んだ時は気軽に相談にのってくれることで不安なく勉強することができた その他気づいたこと、感じたこと新しいところと比べて施設が古くなっているので改装してはどうかと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 甲東園駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金全体的に高いイメージで、特に夏期講習など休み期間が別に費用がかかる 講師評判の良い講師もいればそうでもない講師もいる カリキュラム授業内容も面白く良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境自宅から歩いて5分ぐらいのところなんで立地については良かったが、ビルの駐輪場がないので不便 塾内の環境おそらく何も話を聴いたことがないので、特に塾内の環境が悪いとは思わない 良いところや要望クラブ活動をしていたので、自分のペースで勉強ができるところが良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 光校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は全国一律と思います。動画視聴ですので・・・。教育費では仕方ないと思います。その後予備校で浪人していますので、もういくらかかったかかんがえたくないくらい使いました。 講師動画視聴ですので…しかし塾長のアドバイスは的確であると思います。 カリキュラム差異はないと思います。むしろ親の思い込みが敗因だったと大変反省しています。 塾の周りの環境送り迎えしていましたので、悪くないと思います。上の子は完全に一人で行き来させていましたが、男の子だから心配していませんでした。 塾内の環境勉強する環境だったと思います。集中できたし、機能的でした。よく子どもを見ていらして、居なかったり、寝ていたりしていたら即連絡をいただきました。 良いところや要望時は金なりです。時間を金で買いました。子どものことを考えれば親はこんなに無力なのか…しかもどんなに良い塾であろうと本人しだいなんですね。。 その他気づいたこと、感じたことすごくよく考えてあると思います。何度でもいいますが、予備校に行ってもダメなものはダメなんですね。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 相馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金先の設問に対する回答のとおりで、ユーザーが求めているものに対する対価としては納得のいける価格です。 講師そもそもが高度な学習能力を求められる地域性ではないので、学習塾に対しても、あくまで学校教育の不足分を補う程度の指導レベルがあればよいという考えであることから、極めて高い指導力を求めてもおらず、可不可なければ納得といった判断に基づく私見です。 塾の周りの環境駅前立地という利便性は高いものの、自家用車必須の地域にあって駐車場を備えていないのは、設備投資として不充分と想われます。 塾内の環境商用目的の雑居ビルにテナントとして入居しているため、学習環境が整っているとは言い難いと思われます。 良いところや要望学校も親もそして学生も「高みを目指す」という意識が欠落している地方都市特有の競争意識のない地域性にあって、学習塾(地元の個人塾ではなく中央資本系列)には、それを改善するきっかけづくりを期待したい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 泉中央校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金子供のためには、いくら払っても良いと考えていますので高いとも安いとも感じていません。 講師残念な講師に変更になった。 教育環境が変わった。 塾に魅力が感じられなくなった。 塾の周りの環境近くが歓楽街でたばこ臭かったりしました。車での送迎時に渋滞などの難がありました。 塾内の環境自習室が途中で無くなったりしてしまい、自習できる環境が変わってしまいました。 良いところや要望成績を上げるために通っていました。成績が上がるかどうかが一番のポイントです。要望としては成績を上げてほしい。それだけです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.