TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(866)
九大進学ゼミ(641)
進学塾アクシア(山口)(20)
個別指導の明光義塾(9250)
ナビ個別指導学院(4597)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は割と高めです。 苦手な教科、得意な教科共に単元ごとに習熟度テストを受け、クリアするまで次に進めない為、わかるまでとことん勉強するスタイルです。 講師習熟度に合わせてカリキュラムを組み、予定通りに進まない時は担任の講師が軌道修正してくれるので、安心しておまかせしています。 カリキュラム受験に必要なノウハウ、学校の定期テスト対策等無駄なく徹底的に勉強出来るので良いです。 塾の周りの環境観光地に近いので車通りが多く、少しうるさいようです。 バス停は近いので、通いやすいかと思います。 駐車場がないので、自家用車で送り迎えが大変です。 塾内の環境個々で集中して勉強するので、静かだと思います。 夜22時まで自習室が使えます。 入塾理由獣医学部志望なので、苦手意識のある化学や英語を重点的にみて欲しいと思い、入塾しました。 定期テスト定期テストの勉強でわからないところがあれば、臨時に授業をしてくれました。 宿題塾の宿題はないので、自宅でするのは単語熟語テストの勉強のみです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、保護者説明会、個別面談などに参加し、サポートしました。 良いところや要望気になる事があれば、担任から細かに連絡がきます。 特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと体調を崩しても、自宅で受講出来たり、臨機応変な対応が素晴らしいです。 総合評価大学合格まできちんとサポートしてくれる心強い塾です。 子供が楽しく勉強出来るのが何よりの安心感です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金対面授業じゃない割にはかなり高い。伸びるか伸びないかは人によると思う。先生はいい人だしちゃんとインターネット授業を聞いて真面目に受けることができれば伸びる。 カリキュラムやっぱり対面授業じゃないためほんとにわからないとこの沼にハマってしまった時ですらその場で質問できないのは悪い点だと思う 塾の周りの環境山口高校や山口駅からとてもちかいため通いやすかったとおもう。 でもコンビニにら行くまでがすこし遠いのがやや不便だでった。 塾内の環境スマホは一応禁止しているが使っている人は多い。でもみんな正直イヤホンしているので何も聞こえない 入塾理由みんな行っていて学校から近くて通いやすそうだったため。時間も自由に設定できてとても良かったと思う。 良いところや要望通う時間が自分の自由に任されているのは対面授業とちがっていいと思う。でも、いかない生徒に対する対応もしっかりしてほしい 総合評価あんまり先生が好きではなくなるべく関わらないようにしていたためそこまで不快な思いはすることないかったと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は高額だとおもいます。夏期講習冬期講習と別料金なので、結構かかります。自習室の使用料と考えて自分を納得させていました。今考えると高校は結構手厚い指導がありましたから、夏期講習冬期講習だけ受けてもよかったのではないかと思います。 講師かなり高レベルな指導も受けられるようで、自習中にも個別に教えてもらえる点がよかったと思います。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選んであり、よかったのではないかと思います。 塾の周りの環境学校からも近く、大通りに面していたので、夜遅くなってもわりと安全でした。 ただ自転車を盗られたことがあり(鍵をかけていなかった)そういう注意は必要かと思います。 塾内の環境自習室はいつでも利用できてよかったと思います。 室内も雑然とした感じはなく整理されていたとおもいます。 入塾理由自分で勉強できる子にというスローガンを掲げられていたので、それが気に入って選びました。また学校自宅から自転車で通える場所であったことも決め手になりました。 定期テスト定期テスト対策としては特に無かったと思います。 自分からわからない所があれば教えてもらうという感じだったと思います。 宿題小学校中学校の時はかなりの量の宿題があり、とても大変そうでした。でもそのお陰で自分で勉強する習慣が多少ついたのではないかと思います。 良いところや要望保護者説明会が定期的に行われ、受験情報など必要な情報を知らせてもらえて良かったと思います。 総合評価付かず離れず接して頂き、家の子供たちには良かったと思います。受講料がもう少し安くなればよいのにと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金授業内容など他の要素も考慮しても、料金ひ満足は出来なかったです。 講師厳しい先生だけでなく、中には楽しく授業をし楽しく通えたと思います。 カリキュラム季節毎のカリキュラムなどあり大変難しい事もあり悩むこともっちゃんありました。 塾の周りの環境駅からすぐ近くなので電車で通う事も出来ます。ただ交通量が多い為気をつけて下さい。 塾内の環境駅前なので気になると思いますが雑音などは特に気にならないと言っていました。 良いところや要望駅から近い事が一番の魅力かと思いますまた駅前なので人通りがあるので不安な事は少ないです。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾と比べて少し不満もありますが、色々な学校の友達と情報交換ができるのでいい所でもあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金1年分の受講料を一括で払わないといけないので、契約月は結構な金額を払うことになります。 講師授業が大変わかり易いと子供が言います。講座の種類が多く、志望校合格レベルに持っていくためどの講座を受講したらよいか、担当の先生がきめ細かく説明してくださり、子供のモチベーションも保たれるようです。期間内に何度でも同じ授業を受ける事もでき、毎日受講できることで定着しやすいと思います。また、疲れて教室へ行きたくない日は、一眠りした後、ネットで自宅受講をし、体力的に無理せず、本人のペースで進められることも負担が少なく助かっています。 カリキュラムカリキュラムは、現在の本人のレベルと志望校合格レベルの差をどれだけ縮められるか、沢山の講座の中から先生がアドバイスをくださり、プランができます。大量のデータに基づき、色々なパターンを提示頂くので安心しています。三者面談や、毎月送付される前月の受講状況等で親も様子がよくわかります。先生も気さくに子供に話しかけられ、人見知りするタイプですが、先生とのコミュニケーションが取れているようです。 塾の周りの環境市役所周辺で人通りもあり、大通りに面しているので比較的に道路が明るく、治安は良い方かと思います。ただ、駐車スペースがあまりないので、送迎の際注意が必要です。 塾内の環境教室は、一人一人のスペースが区切られていて、それぞれの顔が見えないので集中できるようです。 良いところや要望良いところは、授業が良い、先生が気さくで話しやすい。講座は全国共通のため、地域差がなくレベルの高い授業が受けられる。契約期間内だと何度同じ授業を受けても良い、夏季合宿などが充実している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気