TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり、月謝、夏期講習等の受講料金含めて、費用負担はキツイです。 講師子供が、学校の先生より、信頼を持っていました。日頃のコミニケーションが、無ければ、出来ない事だと思う。 カリキュラム志望校に絞ったカリキュラムで、子供は講師を信頼して、頑張る事が、出来たと思います! 塾の周りの環境交通手段が、自転車、バス中心でしたので、降雨日、遅い時間帯は、仕事合間に迎え行きました。 塾内の環境家、学校より、教室で勉強する時間が多かったと記憶しています。子供には、環境が、合っていたと思います。 良いところや要望子供の勉強しやすい環境を大事に整えていると思います。換気が必要ですよね。 その他気づいたこと、感じたこと優秀な人材を確保して欲しいかな!講師だけでは、細かなフローに欠ける恐れがあると思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金志望校に合わせて各教科の授業を勧められるが、その通り受講すると結構な金額になる。授業には不要な物もあり、自分なりに厳選してから講座数を減らした。 講師自分で講師を選んで授業を選択するが、科目によっては自分に合わない講師もいた。 カリキュラム志望校をまず決めてから授業を選択していくが、まだ自分の実力もわからないのに志望校を決められ、教材を選ばれ、結局それが適正であったかどうかわからなかった。 塾の周りの環境駅から近いのは良かったが、食事の環境がコンビニ一件しかなかった。 塾内の環境パソコンで授業を受けるので、集中出来る時は良いけれど、やる気がなくて授業ではない映像を見ていても気づかれない。 良いところや要望担任がコロコロ変わるのはやめて欲しい。空気が悪いので人が密集してる場所だから空気清浄機くらい置いて欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと料金が高いのに、分割払い、月払いがなく、ローンを組まないといけないのは少ししんどいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金費用対効果は高く感じる。 講師得意、不得意等について率直に指摘してくれ、分析に基づいて今後の方針等について、保護者に説明してくれる。 カリキュラム実際のカリキュラムについてはあまり理解していないが、とにかく本人にやる気が出ており、比例して成績が飛躍的にアップした。 塾の周りの環境自宅前の電車から直通で行け、付近にバス、電車も接続し、車での送迎も安易にできる。 塾内の環境教室は静音が保持され、集中できる環境が整っている。本人は集中できるからと言って、豆に通っている。 良いところや要望なにより、本人のやる気を引き出してくれるところだと思います。これまでの塾に比べて、積極的に通っており、比例して成績が飛躍的に上がりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金パッと見高い感じがするが、年間模試代やその他総合的に妥当だと思った、 講師定期的なミーティングで学習の進み具合など見てくれたり、アドバイスが頂ける点は良いと思う。 カリキュラムレベルに合った教材で、自分のペースで進めていけると思ったから。 塾の周りの環境公共機関は良いと思う。通りに面しているので、車での迎えも便利で物騒ではない。 塾内の環境大通りの音は外では気になるが、中に入ると気にならない。ブースも分かれてあるようで、集中できる。 良いところや要望自分で意識をしっかりと持ち、計画的に進めていかなければいけないので大変そうではあるが、忙しい時など自宅受講ができるので良いと思った。 その他気づいたこと、感じたことなかなか忙しく受講できないとどんどんたまって大変になるが、定期的に先生からも指導が入るので進めやすい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金講師、カリキュラム、教材は内容に見合った料金ではない。 高すぎる。 講師ビデオを見るだけで直接講師からの指導は受けていない 質問も回答までに時間がかかり、自身で調べたほうが速い カリキュラム既に学習済みの資料ばかりで、あまり価値のある教材はなかった。 塾の周りの環境繁華街から遠く近所に警察署があり、夜でも安心できた。 交通量が多く事故の危険性は高い。 塾内の環境自習室はいつも満員で利用はできない 隠れてスマフォで遊んでいる学生が多く、悪影響が心配される 良いところや要望ビデをを見るだけなので過剰な期待は持たないほうがよい 事前の調査が必要 その他気づいたこと、感じたこと居眠りをしている学生が多く、やる気のなさが充満している 事務員も居眠りしている人のほうが多かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いイメージでしたが、映像授業は繰り返し一定期間繰り返して見れましたし、授業の取り方進度を自由に選択できるのは良かったと感じています。 講師映像授業の講師についてはさすがの講師陣と感じていました。わからない質問には塾でするのですが、特に問題なく回答してもらっていたようです。 カリキュラム映像授業に合わせた質の良い教材で、授業を受けると目から鱗的な回答があったようです。 塾の周りの環境駅が近く、学校からも近く、放課後や雨の日でも通いやすい立地でした。 塾内の環境自習スペースの一人一人の間が狭く、椅子が固くてお尻が痛いといっていました。 良いところや要望センター後の出願についての相談がいまいちでした。センターリサーチだけではなく、個人個人の細かい実力を考えて相談を受けてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受ける授業のおすすめが多く、少なくするのが言いにくかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金月払いではなく一括納入なので、支出が嵩む。続けるとお安い感じにはなると思うが、途中でやめたくなった場合、損してしまう。よく考えて塾選びをしないといけないと思う 講師先生が熱心に指導してくれる。自習室もあり、休みの時に利用もできる カリキュラム目指す大学の指導方法も的確で、安心してお任せできる。志望校へ合格させてもらえると信じている 塾の周りの環境JRの駅も近く、学校帰りに利用しやすい。帰りもJR通学なので便利 塾内の環境静かに勉強できるスペースがあるんじゃないかと思う 良いところや要望塾側に指導もお任せしている。安心して子供を預けています。 その他気づいたこと、感じたこと
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金1教科短期間なのでよくわからないが、こういうカリキュラムでこれにはいくらかかり合計がいくらです、と最初に提示された金額のみだったので助かりました。長期休暇の講習は無料の物もあったと思います。 講師自分で計画を立てて行ける人には良いのだろうが、我が子には無理だったようだ。分からないところだけ勉強したい、自分からモチベーションあげられない人には不向きだと思う。 カリキュラム昔のことなので、親子揃って忘れてしまいました。薄い教科書の様なものを使用し、映像を観ながら勉強するようです。 塾の周りの環境学校からも駅からも近いので便利でした。まわりはマンションが多いイメージですが、車通りが多くコンビニや飲食店はそれなりにあり、治安の悪さは感じなかった。 塾内の環境静かで両サイドには衝立?があり、集中して勉強できる。背もたれにすがり背伸びをすると、隣の人の背中が見えるらしい。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気や性格、親の協力など塾に通わせるにあたって色々と勉強不足だったと後悔。塾自体は良いところだったとはおもいますが。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金じぎょうないようからしてほぼてきとうなりょうきんたいけいであるとおもう。 講師こべつにわからないことをていねいにしどうされるのでよいとおもう。 カリキュラムがっこうではおしえてもらえないないようのかりきゅらむがあり、せいちょうできた。 塾の周りの環境こうつうのあくせすがややわるく、あるくきょりがながいのでふべんをかんじる。 塾内の環境せつびがぼうおんせいがあるようで、ざつおんなどがつたわりにくい。 良いところや要望しんがくりつがたかく、せいちょうもかんじられるのでよいとおもう。 その他気づいたこと、感じたこときょうしつのかずがすくないのでせつびめんのじゅうじつをはかってほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師入塾について、カリキュラムや授業の内容について丁寧に教えて頂きました。 カリキュラムパンフレットを通して説明がありましたが、少し複雑でわかりにくい所がありました。 塾内の環境交通の便がよい場所にあるので、生徒がとても多く活気がありました。少し賑やかな雰囲気です。 その他気づいたこと、感じたことこれから通うので、志望校の合格目指して、しっかり力をつけてくれればと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の生徒 の口コミ
料金詳細は覚えていないが、高かった印象がある。動画での授業であり、結果も伴っていないため、正直不満足である。 講師動画の数学と地理の先生はわかりやすく、かつ面白い先生だった。一方で、実際にその場にいる生はレベルの差が激しく、質問してもわからないということもあり困った。 カリキュラム動画を見て学習し、それでもわからないところは、校舎にいる先生に質問するという形がだった。動画は繰り返し見ることができるので、自分の理解スピードに合わせて進められる点がよかった。また、センター前にはセンター過去問が大量に置いてあり、自由にとって解けるようになっていた。ただ、自主性が問われるものである。また、基本的に料金が高い。 塾の周りの環境新しくできた駅のすぐそばで、高校もとても近く交通の便はよかった。すぐ下にコンビニエンスストアもあり、夜遅くまで勉強するときなどには便利であった。 塾内の環境自習室は私語禁止で基本的には静かであるが、パソコンを使うため、使い方の悪い人がいると音が気になることがあった。 良いところや要望立地はいいため、交通の便やコンビニなどでは便利である。どの先生がどの教科に対応できるのか、同じ時間帯に、全教科対応できるような先生の組み合わせにすべき。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金1年分を前払いで一括で支払うので、その時は結構大変でした。提携ローンは金利が高いので使えず。受講する講座を1年分まとめて決めるので、本当に本人に合ってるのか、必要なのか見極めるのが難しく、結局この講座は必要なかったという事もあった。1講座いくらという料金設定で、多くなるほど割引率が良いという料金設定ですが、基本的に高めの料金設定。必要以上の講座を取りすぎてる人もいるのではないかと。 講師パソコンで個別受講するので自分に合った講師と授業を選べ、好きな時間に受講出来、聞き逃した部分は巻き戻せるので融通が利く。授業内容は完成度が高い物が多く、分からない内容があれば塾の先生に聞く事が出来る。 カリキュラム最初に志望校を決め、それに沿って受講内容が決まるようです。1年間の授業を最初に決めて、自分のペースで受講して行く。塾に行けない時は自宅受講も可能。定期的に模試も行われています。 塾の周りの環境交通の便は駅のすぐそばですので抜群です。学校帰りに電車を途中下車して塾に行っています。建物の一階にコンビニ、近くにマックがあり、ほとんどそこで間食を取っています。 塾内の環境あまり広くない談話スペースで、生徒がたくさんいるので食事は塾内では取りにくい。個々でパソコンで受講するので、授業は集中して受けれるようです。狭いのに、換気など行なわず、空気清浄機もないので冬は空気が悪いと感じていました。 良いところや要望本人のペースで勉強出来るので、わが子には合っているようです。雨の日や休みの日は自宅受講出来ますし。定期的な模試、月間レポートでわが子の近況もわかりますし、このままお任せしたいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり、少し高いと思います。また特別講習料金など度々発生する事もあり、共働きでないと2人を通わせる事はしんどいと思います。 講師子供は、塾の先生については学校の先生以上に信頼感・進路相談を実施していましたので、先生との距離も近く信頼出来ると思います。 カリキュラム最後の追い込み指導含め、子供へのやる気・頑張りを引き出して頂き、100%ではありませんが、何とか大学受験が無事終了致しました。 塾の周りの環境学校帰りに通える場所でしたので、問題なく、コンビニもあり便利でした。 塾内の環境道路を隔てた場所にあるので、騒音などの話は子供からはありません。 良いところや要望定期的に保護者面談での情報は頂きましたが、もう少し大学受験志望校に対して細かい情報が頂きたかった。 その他気づいたこと、感じたこと共通一次で失敗したが、先生に励ましを受け、立ち直り私学には何とか合格出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気