TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金内容の質や量を総合的に判断して、適当な料金設定であると思っている。 講師一人一人に対して丁寧に対応していただいているところが良かったところ。 カリキュラム一人一人のレベルに合わせたものであったため、このような評価とした。 塾の周りの環境市内の駅から徒歩圏内で通える立地条件であるのに加えて、コンビニなどの設備も近くにあったため、通いやすかった。 塾内の環境整理整頓はきちんとされており、雑音等勉強を妨げる要素も無かった。 入塾理由知人の紹介およびインターネットでリサーチをした結果、入塾を決めた 良いところや要望カリキュラム含めた学習内容と、予備校内の雰囲気が良いという評判がある 総合評価カリキュラム含めた学習内容と予備校内の雰囲気が良いという評価
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。費用効果としてはいいですし、この金額になんの不満もなかったです。 講師有名講師も多く、受験対策もしっかりしています。 レベル高い勉強ができる カリキュラム教材は受験用に選別してくれるので、短いあいだに無駄なく勉強ができる。 塾の周りの環境駅からも近く、近くには飲食店もある 塾内の環境きょうしつ内にははいったことがないので、よく知りませんが、こどもいわくちょっと狭いとのことです。 入塾理由受験対しての姿勢が非常に強く、過去の問題なども適切で、講師のレベルも高い 宿題量は適切で、質は、高かったとおもいます。 適度に復習もできたいたようです。 家庭でのサポート塾への送り迎えをしていました。成績をもとにさまざまな情報収集をてつだいました。 良いところや要望自由に質の高い勉強ができるとおもいます。休憩所があまり広くないようなので、広いといいのではないでしょうか その他気づいたこと、感じたこと特に気づいたこと感じたことはありませんが、非常にいい予備校だと思います 総合評価受験対策に非常に対応した塾だと思います。講師の質も高いのでレベルアップになります
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金他の予備校がどうかわからないし、何にどれだけかかったのかは細かくわからないが金額だけ聞くと高いと感じる 講師歳の近いお姉さんが良かったと聞いています。理由は具体的で身近な話が聞けるからと。 カリキュラム自由に自習室が使えるし、静かな環境で勉強が出来る点は良かったと聞いています。 塾の周りの環境塾の場所は名駅からも近く通っていた高校からも通いやすかったと思う。周りにもコンビニなどがあり便利だった。 塾内の環境繁華街ではあるが、塾のある階は上だし比較的静かに勉強出来る環境だったと聞いている 入塾理由体験をして本人がここに通いたいと言ったので、決めました。それ以外には特に理由はないです。 定期テスト定期テスト対策はどの程度ためになったかはいまいち効果はわからない 宿題特に宿題が多くて、宿題に追われているという話は聞いていない。 家庭でのサポート名駅からは近かったが、そこまで定期が通ってなかったのと遅い時間だったので車での送迎をしていた 良いところや要望連絡もすぐに取れるみたいだし、要望は特にない。 強いて言うなら面談が面倒と聞いていた その他気づいたこと、感じたことどちらかというと自由な感じだったと思うが、どれだけためになったかはあまり感じる事ができなかった 総合評価もともとは国立の大学を狙いたいと入塾したが、結果途中で諦めて推薦で私立に入ったので、効果があったとは感じない
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金質の高い講師の授業を受けられることのに安いと思った。しかし自分から行動しないと学習できないことが多かったのでそこを考えたら高いかなと思った。 講師個別なので自分にあったやり方、やるべきことをやることができるのが良かった。たまにあるグループワークも良かった。 カリキュラム身につくまでクリア出来ないアプリがありそれを活用していたのが良かった 塾の周りの環境都会なので治安は悪かった。特に夜遅い時間帯。居酒屋の呼び込みやトラックの音などが迷惑。だが、駅から近いので通いやすかった。 塾内の環境外の雑音は座る席によってよく聞こえた。机や椅子、パソコンは整備されていた。ご飯を食べるところは少なかった。 入塾理由駅から近いこととオンライン授業なので家でも受けられることと個別であること 良いところや要望自由が聞くところがいい所である。自由であっても講師が一緒に計画を立ててくれるところがいいところである。 総合評価苦手なことにコミットして学習計画をたてられることが効率的でいいと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金大学受験向けの塾はそれなりにすると聞いてはいましたが…映像授業のわりには想像より高かったです。 講師映像なのでよくわからないか、本人は気に入っているようで、よくその日に見た授業の話をしてくれます。 カリキュラム予算や時間のある無しなど都合に合わせて自分でコマ数を選択できるのがよいと思います。 塾の周りの環境名古屋駅が最寄りですが意外と駅から歩くので、もう少し近いと思っていました。 塾内の環境申込みのときに一度行っただけですが、食事や休憩を取れるスペースがもう少しあればいいと思いました。 良いところや要望基本的には本人と塾とのやり取りで、親はほとんど何も把握できないので…。電話も歓迎されておらず、メールで質問しても返事が遅いです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金予備校の授業料はどこも変わらないと思います。結局取りたい授業を取るとそこそこの値段位なる 講師教え方が良かった、親切、進学の相談をしてくれるところがよかった カリキュラムカリキュラムが選べるところが良かったと思います。難易度に合わせたカリキュラム有ります。 塾の周りの環境交通の便が良かったと思います。その他は特に無し。立地はそこそこ。 塾内の環境環境は特に目立って悪いとか良いとかは無く平凡。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金東進衛生予備校の場合、1講座追加するごとに料金が加算されるが、大学を受験するためにはかなりの講座を受講しなければならず、結果的にかなりの高額となった。費用に見合ったオンライン(映像)授業なので仕方ないが、家計に負担がかかったことは否めない。 講師オンライン(映像)授業なので、東進衛生予備校の優秀な講師の授業を受けることができた。 カリキュラム難関大学を目指すカリキュラムとは別に、基礎から学ぶカリキュラムのものも豊富であり、自分に合ったレベルのオンライン(映像)授業を選ぶことができた。正式に通い始める前に、無料で春期講習を受講することもでき、コロナ禍で勉強が不十分であった微分・積分を習うこともできた。 塾の周りの環境名古屋駅かた徒歩5分かからない場所であり、自宅からも高校からも通いやすかった。周囲には他の学習塾もあり、学生が多い場所だったので、治安も悪くなかった。ビルの上層階なので、教室に入れば外の喧騒と完全に隔離されるのも良かった。 塾内の環境名古屋駅のすぐ近くであり、どうしても騒がしい感じがあるが、ビルの上層階に位置しているので、教室に入れば外の喧騒と完全に遮断されるのが良かった。一人一人違うオンライン(映像)授業が受けられるようにまじ切りされており、隣の人に邪魔されることもなかった。自習室もあり、オンライン(映像)授業を受ける以外でも活用できるようになっていた。主要な私立大学の大学案内なども置かれていた。 良いところや要望職員の方々の生徒への面倒見が良かったので満足しています。定期的に職員の方から父兄にも状況を連絡する電話があり、きめ細かい配慮も感じました。登下校の通知もあり、子供の登校・下校時間を把握することができるのも良かったです。料金についても、安いだけで大学に入れなければ意味はないので、費用対効果としては問題ないと考えています。 その他気づいたこと、感じたこと1階に案内板はありますが、ちょっとわかりにくい場所です。模擬試験ではお弁当を食べる場所についても配慮してくれたので(コロナ禍でしたので)ありがたかったです。模擬試験の開催時期、頻度も適切だったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金この部分に関しては人それぞれだと思います。安心のために講座をたくさん取ったほうがいいのですが、普通より高くなってしまいます。す志望校に受かるのには必要経費だと考えれば仕方ないとも思います。 講師目指している国公立大学出身の講師が多く、平均的にみていい講師を揃えているように感じます。基本は録画映像を見ながら自分で進めていくので、集合塾で対面式で進めるタイプより自分に合っていると思います。オンライン映像の授業を何度かやっていれば苦手なものもなくなってきますが、理系希望者はいろいろな講師の講座を取ったほうがいい(講師によってバラツキがある)と思います。 カリキュラム映像学習は自分に合ったタイミングで進めていくことができるため、どこでつまずいているのか分かりやすいと思います。選りすぐりの講習を何度も繰り返し見て覚えられることが、他にはない点で良いと思います。学校の教材にそっているというよりは、あくまでも受験に対応していると考えたほうがいいでしょう。 塾の周りの環境駅から近く、夜遅くなっても明るいので周りの環境は良いほうだと思います。人通りもほどほどに多く、小腹が空いたときにちょっと食べに行ったり、買い物もできるので助かります。 塾内の環境雑音はちょっと聞こえますが、自分は気になりません。周りがおとなしく学習しているので、真面目にやらなければという気になります。後期に入ってより集中できるようになった気がします。 良いところや要望コロナ対策はしっかりされているようで、このまま続けていただければと思います。これからインフルエンザや普通の風邪も流行る時期なので、塾だけでなく生徒全員に一緒に管理を呼びかけてもらえれば助かります。 その他気づいたこと、感じたこと部活をして眠たくなった時や、学校のテスト勉強前後は疲れて身が入らないようなので、休憩を促すようにしてもらえると良いです。居眠りしそうになった時、続けてやるように言われたそうです。個人個人のことを考えていると難しいでしょうが、集中出来そうな状態かどうか判断が必要かと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金高いと感じる。これで第一志望に合格出来るのであれば講座にに合った対価だと思う。 講師映像授業なので自分のレベルに合った講習を受けることができる。ただ、数学に関しては学校の先生の方が分かり易い。 カリキュラム子供の目標に向けてのカリキュラムを組んでくれる為、信頼している。 塾の周りの環境学校の経由地なので通いやすい。名駅にあり駅からも近い。突然の雨でも地下街を通ればあまり濡れない。店舗が多いので明るい。 塾内の環境一人一人仕切られているので安心。全てのパソコンが埋まる事はないのでいつ行っても受講出来る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金やはり1講座当たりの料金設定が高い。受験の為にはどうしても複数の講座を受講する必要があり、かなり費用がかかる。 講師全国有数の講師の授業を録画して配信しているので、外れがない。 カリキュラム厳選されたカリキュラム、教材、講習が準備されており、安心できる。 塾の周りの環境名古屋駅から近く、非常に便利である。人が多いので、安心である。 塾内の環境一人一人のブースが区切られており、隣に邪魔されず、受講に集中できる。自習にも適している。 良いところや要望東進衛星予備校だと、自分のレベルに合った講師が選べ、学習レベルも自分に合ったものが選べる。多くの塾は講師が選べず、教材も自分に合っていないことが多い。 その他気づいたこと、感じたこと進路指導についてもう少し力を入れて欲しい。本人の希望を聞くだけでなく、本人の適正も加味してもらいたい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金まわりの塾と比較しても同等程度の費用。何より本人のやる気が保たれているから問題はない。 講師有名で実力がある講師がおおく、みずから選んでこの塾を選んだ。 カリキュラム苦手分野の映像授業を繰り返し受けることで、苦手分野を克服している。 塾の周りの環境周りには塾や予備校が多くあり、まわりから影響を受けて勉強しやすい環境。 塾内の環境塾の生徒の質も高く、集中しやすい環境にある。室内は整理整頓されている。 良いところや要望本人の意思で選んだ塾であり、親の視点から見ても特に問題はない。 その他気づいたこと、感じたこと映像を教材に使うやり方は、私たちの年代からは理解しにくいものであった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師英語が好きなので、外国人講師と話す機会が増えて楽しそうに通っています。 カリキュラム4月から通い始めたばかりなので、なんとも評価し難い。立地については、駅から近いが繁華街なので治安が心配な面がある。 塾の周りの環境交通の便は、名古屋駅から徒歩5分くらいで近いが、飲み屋が多く、夜遅くなる時、心配な面がある。 塾内の環境教室は、ビルの三階にあるが、うるさいという事は本人からは聞いていない。 良いところや要望良いところは、本人の不得意なところも、解るまで丁寧に指導してくれるようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気