TOP > 東進衛星予備校の口コミ
トウシンエイセイヨビコウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金 1年間トータルでの支払いになるので、高額に思えるが、夏期講習など都度払うものがないため良い 講師担任制で勉強の進度をみてもらえるのは良い また映像授業なので、自分のペースでできるのが良い カリキュラム映像でわかりやすく教えてもらえ、都度確認テストがあるので習得しているかわかりやすい 塾の周りの環境大通りに面していて、夜遅い時間でも安心 また教室や自習室が広くて良く、集中して勉強できる環境だと思う 塾内の環境高校生以上の生徒なので、あまりうるさくなく、休日も空いているため通いやすい 入塾理由家が近く映像授業で効率的に勉強できそうなため また、合格実績が多かったため 定期テスト定期テスト対策はあまりないが、受験勉強が目的なので、かまわない 宿題宿題などは特になく、塾に行くのに準備しなくて良いので通いやすい 家庭でのサポート特にサポートはしてないが、担任の先生からもらうスケージュールに沿ってできているか確認している 良いところや要望特に今のところ困っていることはないが、受験対策がどんな感じか楽しみ その他気づいたこと、感じたこと気づいたことや気になることは特にないが、他の生徒との交流などは全然ないのが良いのか悪いのかわからない 総合評価本人の希望で入塾したのもあるが、続けられているので良かったと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金ははっきり言って高い。これが一番のネック。 講師時間が自由に使える点はよい。 カリキュラム自分のペースで学習できるので、その人のペースで進めていける点はいい。 塾の周りの環境駅から近いので、通塾には非常に便利。ただ、周辺環境は学生にはあまりよくない。 塾内の環境飲食店が周囲に多く、そう音も結構ある。 良いところや要望コンピューターで自分のいい時間に講義が聴講できるのが一番でしょう。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、もう少し親へのフィードバックがあってもいいように思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
講師生徒の学習意欲を向上させる指導が徹底しているように思われ、子供にあっている。 カリキュラム子供の弱点を補強してくれるかるきゅらむがととのっているように思われる。 塾の周りの環境周辺に予備校は多いし、飲食店なども多いため、他の生徒と友達になったりして勉強に集中できないのではないか不安。 塾内の環境静かで自習室も勉強に集中できる環境が整っているし、テキスト類も豊富に感じる。 良いところや要望学校の時間以外にも、他の生徒さんたちが勉強しているところを目の当たりにするので、本人もやる気がでるようだ。ただ、学校の勉強とは必ずしも一致しないので、学校の成績も、受験の勉強もと両立は難しいかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと自分の子供がこの塾に通うことによって、志望校に本当に合格できるかどうか、塾に任せていいかが不安。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金始めに半年分や1年分を一括で支払ったのでかなりの高額になりました。料金設定はコマ数に応じたものになるのですが、夏季講習や模試代など追加で掛かるので負担は大きいです。 講師映像の授業なので、実際に会うことは出来ないが、有名な講師ばかりで、授業も分かりやすい。 カリキュラム志望校に合わせて必要なカリキュラムを組んでもらえるので、スケジュールがたてやすくて良かったです。 塾の周りの環境地下鉄の駅のすぐ近くにあるので、交通の便はとてもいいし、夜でも人通りが多いです。 塾内の環境個別にブースが分かれているので、集中して映像を見ることができます。教室はきちんと整理整頓されています。 良いところや要望定期的に面談を実施してくれますし、保護者にも電話で進捗状況を連絡してくれるので、安心感はあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金正直高いと思われます。しばらく通って理解出来れば辞めればいい。 講師懇切丁寧に様々なアドバイスを頂き、また心配までして頂けます。 カリキュラムパターンかしてスケジュールをたてる訓練をして頂けるのはいいアドバイスと思われます。 塾の周りの環境駅チカで防犯対策もいい場所にあり、安心が出来る場所にあると思われます。 塾内の環境テクニックは教えてくれようとするが、もう少し深い教育があればいい。 良いところや要望友人との切磋琢磨が意識できることやテクニックの知識の広がり。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金料金は、我が家にとって安いとは言えないです。やはり塾の出費は家計には重荷でした。 講師子供が通い続けていて、相談にも乗ってくれて、よく指導していただいたと思います。 カリキュラム教材は塾にあったのを使用していたと記憶しています。カリキュラムも問題ないと思います。 塾の周りの環境名古屋でも良い環境の地域で大きな通りに面して良かったと記憶しております。 塾内の環境子供たちからはその様な不満は聞いていませんので問題ないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供を預けて安心できる環境で良かったと記憶しております。講師も良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進衛星予備校の保護者の口コミ
料金国立大学を受験したので、受験科目が多い分教材費や授業料は予想していた以上に高額な請求であったと思う。 講師相談時の会話力が低かったことと志望校の合格に向けた能力アップの進捗状況等情報があまり配信されなかった。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習に関しての内容は、本人と塾とのやり取りで行われていたためあまり理解していなかった。 塾の周りの環境通学していた高校のすぐ近くに塾があったので、学校が終わり次第塾にかよっていたようなので時間的には効率良く勉強ができていたと思う。 塾内の環境塾の教室については、本人から聞いた限りでは、学習に集中できる環境が整っていたとは言っていた。 良いところや要望学習塾についての良し悪しなど、あまり情報を持っていなかったため、本人任せにしてしまったが、結果的に第一志望に合格できたので要望事項等はない。 その他気づいたこと、感じたこと学習塾の料金設定に関しては、わかりずらい部分があるので、もう少し理解しやすいパンフレットがあると親としてはありがたいのではのではないかと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気