学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 螢雪パーソナル東京の口コミ

ケイセツパーソナルトウキョウ

螢雪パーソナル東京の評判・口コミ

総合評価
3.603.60
講師:3.8カリキュラム:3.5周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:3.5

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
螢雪パーソナル東京の詳細はこちら

※別サイトに移動します

螢雪パーソナル東京 大曽根校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金まだスタートしたばかりだが、平均的な価格設定だと思う。5科目を自由に振り分けられるのは大きなポイントであると思う。 講師アルバイトの学生ではなく、社員が教えているところが良い。またいろいろな科目も同じ先生が指導するので、子供としてはやりやすいのではないか。 カリキュラム同じ先生が一貫して指導するところ。体験授業での印象が良かった。 塾の周りの環境交通の便は良く地下鉄・電車・バスなど何でも行ける。塾の周辺の環境も静かで 安全な立地だと思う。塾まで徒歩でも行ける環境が良かった。また近くには飲食店やコンビニもあり便利な場所にある。 塾内の環境スペースとしてはコンパクトではあるが、静かで集中しやすい塾の環境であると思う。 入塾理由個別で先生がしっかり対応してくれる。子供の性格、スキルやペースを理解して 分からない部分をしっかり教えて頂けそうだから。 良いところや要望5科目の授業がその都度選べるのが良い。たた金曜日、土曜日、日曜日が休みになっているので週末にかけて塾での勉強の習慣が途切れてしまうのはマイナス。 本当は自習室なども開放して毎日行けるようにして欲しい。 総合評価まだ始まったばかりなので、成果などは分からないが、子供が少しやる気になってきた気がします。勉強が苦しいものではなく、出来るようになるとどんどん楽しくなる部分もあることを学んで欲しい。今後の塾での成果を期待しています。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 小豆沢教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金6年生で5教科で個別指導での値段なので妥当なのかなとは思いますが、低学年との金額に差があまりないので、低学年はもう少し安くしてほしいです。 講習費用は高めかなと思います。 講師先生は優しく、分からない所があれば個々に教えてもらえる点は良いが、スケジュールが自由に決められる点だけあって、日によって生徒の人数が多かったり、少なかったりするので、先生1人に対して人数が多い時にはすぐに対応してもらえない事があるのが悪い点です。 カリキュラム1教科に対して各3、4 ページずつ問題を解き、問題が解き終わったら答えを取りに行って、自身で丸付けをつける。 毎回ここまでやる設定は決めてくれているようです。 毎回何をやったかを連絡ノートを使用して、保護者に伝えてくれる点は良いと思います。 塾の周りの環境立地については良いかと思いますが、交通の便が駅から歩いて10分くらいはかかるので、車や自転車で通わないと行けないので不便です。 塾内の環境道路沿いに面していますが、雑音などは気にならないです。 教室は全体的に小さめで、教室と面談室があるくらいで、必要最低限につくられている感じです。 1人々の机も小さく、仕切りはあるものの狭く感じます。 入塾理由・5教科(国語、算数、英語、理科、社会)教えてくれる。 ・ノートの取り方の指導をしてくれる。 ・プロの専任講師による個別指導。 ・塾のスケジュールが自由に組み立てられ当日でも予定が変更でき、振替が可能な点に魅力に感じた為。 良いところや要望その子のペースに合わせて進めてくれていて、先生が ひとりひとり見て回ってくれて、止まって声を掛けてくれて指導してくれるので、安心して集中して取り組めている点について良いと思います。 総合評価まだ始めたばかりなので、様子を見てみないと分かりませんが、全体的にはとても良い塾だと思いますが、交通の便が悪いので続けられるか心配です。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 小豆沢教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金生徒時間帯数十名に対して先生1-2名ということなので高めの印象ですが、同じ先生が変わらず見てくれるそうなので良いかと思いました 講師初回面談の際は子どもにわかりやすく説明をされていました。 ただ、勉強習慣がついていない前提な感じを受けました。 カリキュラム毎回、先生が決めた範囲が終わると、アプリで漢検などの勉強か先にやるか子どもに聞くようです。 5教科で週2ですが、学習計画など予め渡されず、先生が決めるので果たして応用まで網羅されているのか?わかりません。 塾の周りの環境セブンタウンのとなりで大通りに面しているので、人通りも多く安心です。時間ピッタリにきちんと終わります。 ただ入退室の連絡メールのシステムなどはないです。 塾内の環境個別ですが、私語をする状態がなく10人くらいいても静かで集中できる環境だそうです。外の音も気になりません。 入塾理由時間の融通がきくこと。実体験授業があること。子どもが体験して楽しいと言ったこと、プログラミングもできるから 宿題宿題は3教科やった日でも1教科みたいな形で少ないです。教材レベルは学校レベルかなと思います。 良いところや要望振替がかなり自由にできるところ、LINEで振替や欠席連絡ができるところ、遠足のような実体験ができるイベントがあるところ 総合評価ただ、振替は融通が効きますし、対応も早いので助かります。唯一気になるのは、学習計画が事前に見えない点です。

投稿:2025年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 練馬西大泉教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金月額で料金が設定されているため、変動がなく費用の計画が立てやすい 講師アルバイトではなく専任の講師が継続してみてくれるため、子供も慣れやすく通いやすい カリキュラム入塾時にテストをして苦手分野を確認し計画を立ててくれるため、子供に合った指導が受けられる 塾の周りの環境塾前の道路は車通りが多いので注意が必要だが、住宅街の中にあるため周囲の環境は静かで通いやすくて良い 駐輪できるスペースが狭いので、人が多い時は停めにくい 塾内の環境座席に個別の区切りはないが、先生に見てもらいやすくていいとは思う 入塾理由5教科受講できるのと、提出物やノートの取り方の指導があったため 良いところや要望5教科見てもらえるので、勉強の仕方があまり分かっていない子供に向いていると思う 総合評価通い始めたばかりで授業内容などまだ分からないこともあるが、本人は嫌がらずに通えているため

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 田柄教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金5教科見てくれるにしては安いと思っていた。夏期講習などはプラスで3万から5万くらいするので少しきつかったですが。 講師子どもの性格をよく把握してくれ、合わせてくださっていたのがとても良かった。厳しく言ってくれることもあり、親として安心できた。 カリキュラム良くも悪くも本人に合わせてくれるので、本人があまりやる気がない場合はあまり進まなかったと思う。自分でモチベーションを維持できる子、疲れている日も淡々と努力できる子ならば伸びると思う。 塾の周りの環境割と交通量のある歩道のない道が途中にあるので、自転車では走りにくく、通い始めは少し心配した。塾付近は街灯など明るめなので治安は大丈夫。 塾内の環境狭いけれど整頓などはされている。環境も雑音などはないようでした。真夏は、ドアの開け閉めで蚊が入ってくるようで、外に蚊取り線香をたいてくれていましたが、息子は気になるようでした。 入塾理由日にちや時間の振替がしやすかった。 勉強があまり好きではなかったのですが、プログラミングに興味があったので、小学生の時はプログラミングが楽しみで行っていました。 定期テスト中学の範囲に合わせた定期テスト勉強の日を無料で1回設けてくれていました。参加は任意。 範囲に合わせたプリントなど用意してくれていたみたいです。 宿題中学になると宿題は割と多く出ていました。でも集中してやれば1時間かからないくらいの量でした。 良いところや要望良いところは、振替がしやすいところです。中学に入りたての頃は、部活の予定が定まらなかったり、他の習い事が入ったり、交友関係だったり忙しく、しょっちゅう日程変更していましたが、LINEで日程変更の連絡が簡単にでき、助かりました。 総合評価子どもをよく見て理解してくれるよい塾でした。 ただ、振替ができること、先生が優しいことに甘えてしまう怠け者な息子だったため、思ったより学習習慣をつけることができませんでした。自分で自分を律することができる子であれば良い成果もでると思います。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 武蔵野教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金月謝は安いが、季節講習が予想以上に高かったです。内容に期待してます。 講師以前は大学生の講師の塾でした。その塾はきちんとしていそうで適当だったので、大学生講師ではない別の塾を探していました。 こちらの塾を体験をしたら、子供本人もわかりやすくて、こちらの方がいいというので、決めました。 カリキュラム子供のできない部分に戻って、そこから始めてくれる。学校の宿題も見てくれる。 塾の周りの環境スーパーがあり、人通りはある。遅くなっても、バス通り沿いなので、少しは明るい。近くに学校があるので、学校帰りに来る子が多そう。 塾内の環境中学生の時間帯はそこまで、騒ぐ子はいないと思う。早い時間帯は低学年のお子さんなので、どうしても話したりはすると思う。 入塾理由先生が大学生でなく専任でついて下さること、通学路の途中にあること、通う中学のことをよく理解していること。 良いところや要望勉強する習慣がついてくれることに期待しています。やらないといけないことはしっかりやるという心構えを覚えて欲しいです。 総合評価季節講習の金額は高く必須なので、通うかどうか悩みましたが、体験もわかりやすかったようですし、期待を込めて。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 緑徳重教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金個別対応指導なので、教材はただなので、ほかの塾と比べると高いと思いません。 講師勉強のやり方が身につくノート指導で、考える力、書く力、読み取る力を高めるために、素晴らしい勉強法だと思います。 カリキュラム学校の教科書に対応したオリジナルテキストに活用しています、学校の成績向上につながってると思います。 塾の周りの環境悪いところは駐車場がなくて、交差点の近くにあるので、車が止まるのが不便です。毎回の授業が終わって迎えに行く時近くのコンビニに泊まっています、迷惑だと思います。 塾内の環境きれいに整理、整頓されています、道路に近いけど、外の雑音ほとんど聞こえない。 入塾理由家に近くて、知り合いがずっと通って、いろいろとアドバイスをもらって、体験させていただいて、授業の説明がすごくわかりやすくて、助かります。 良いところや要望個別対応指導で、独自の指導法を持って、タブレットとパソコンで楽しく勉強できる。 総合評価子供にあって勉強できるし、勉強に対して興味を湧いてくるので、成績を伸ばすのが期待しています。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 つつじヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金夏期講習だけの利用で教科数とコマ数により料金が変動する。 講師子供からもあまり感想も聞けなかったのであまりうちの子にはあっていなかったのかもしれない。講師、塾からのフィードバックもなかったのでよくわからない。 カリキュラムフィードバックも子供からの感想や受講内容もあまり聞けなかったのでよくわかりません。 塾の周りの環境自宅から徒歩でも通える所にあったので通塾には便利でした。住宅地あるので騒音などはほとんどない環境だと思います。 塾内の環境少人数制だったのでそれほど騒いでいる子やおしゃべりしている子はいないと思います。 入塾理由夏期講習だけの利用だったので自転車や徒歩で通える塾を探して、料金やスケジュールがあっていたので決めました 定期テスト夏期講習のみの受講だったので、定期テスト対策はありませんでした。 宿題宿題は毎回出ていたようで量もなかなか多く少し大変そうでしたが頑張って取り組んでいた。 良いところや要望電話が繋がりづらかったのとフィードバックが少ない点は改善したほうがいいと思う。 総合評価自宅で自学自習する習慣のない子には向いているかもしれないです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 国分寺教室の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金5教科で週に2日、1回2時間ずつですので、高いとは感じませんが、実際始めてみると、子どもの学習するスピードが遅いからか、思ったようにきちんと週に5教科勉強できてはいません。個別のカリキュラムは良いと言えば良いですが、進捗が遅い者にとっては、予習とはならず、結局自転車操業的に学校の復習をしている感じです。 講師お一人で5~6人の個別指導を見ているので、1人の講師に2人までとは把握や宿題の仕方にも甘さがどうしても出てしまう気がします。 カリキュラムKeyワークというテキストを使っていますが、息子は平均行かないタイプなので、数学はより簡単なもの、英語に至っては、教科書理解を進めるだけのものになっており、文法をきちんとおさえたテキストは渡されていません。イラストが少ないワークです。 塾の周りの環境駅からは10分以上かかりますが、自宅からは5分もかからないので、楽です。駐車スペースはほとんど無いので、子供たちは自転車で来ている子が多いです。近くにコンビニも2軒あるので、夏期講習の際のお昼ご飯の購入はしやすいと思います。 塾内の環境教室は狭いですが、皆さん静かに利用している子が多いそうで、特に集中できない環境では無いみたいです(衝立は個室風ではありませんがいくつかあるようです)。自習室はありません。 入塾理由家から1番近く、無料体験授業の際に、担当の先生の解説が分かりやすく、優しそうだったからです。 定期テスト実際直前に2時間用意されていますが、特に自習なので、予想問題などが用意されるわけでもなく、ポイント解説講義などもありません。 宿題うちの子は学校のワークで手一杯だと思われているのか、少なめです。少ないと言えば増やしてもらえるようです。 家庭でのサポート塾の体験教室の際に一緒に見学し、子供が体験している間に保護者は説明を受ける形でした。家庭連絡簿があり、毎回どのようなことを学習したのか、書いてくださいますので、保護者がサインをすることになっています。学習の進捗具合を知ることができます。また、気になったことや疑問は連絡簿で質問したり、家での学習状況をお伝えしたりすることができます。1学期に一度、面談もあり、塾での学習状況の報告を受けたり家庭での相談をしながら、夏期冬期春期講習のコマ数を決めます。 良いところや要望欠席は振替を取って良いとのことだったので、体調の崩しやすい我が子には大変ありがたく、LINEで連絡できるのも助かります。 その他気づいたこと、感じたこと現状、日常の学習の補習が主な内容なので、果たしてこれで受験期に間に合うのか、謎ではあるのですが、まずは内申を上げることが現状一番大事だそうなので、信じて通っています。 総合評価自分のペースでゆるく学習したい子には、集団塾で宿題も多い所よりは良いと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 武蔵野教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金五教科対応してくれること テスト前は日曜日も開講してくれることです。 英検や漢検などの対策も本人のペースに 合わせて、行ってくれます。 講師子供のやる気を出すように声かけしてくださったり、多すぎず少な過ぎず宿題を出してくれます。 カリキュラム独自の教材もありますが、一番は学校の教科書に沿って、テスト前などは対応して下さいます。 子供の苦手な分野には無料で使いやすいアプリなども教えて下さいました。 塾の周りの環境学区内にあり、近くに遅くまで営業している大きなスーパーなどもある為、夜でも人通りはあります。 またバス停も近くなので、とても通いやすいです。 塾内の環境室内は狭く、子供達が多くいるので、 感染流行期などは心配ではあります。 入塾理由五教科に対応して下さることと、 テスト前は日曜日も開講してくれること また課外授業も色々とあることです。 良いところや要望予定変更しても、いつも同じ先生がいてくれる。 また予定変更をほぼ断られた事がないが、返信はやや遅めです。 総合評価こちらの塾に通うようになり、勉強方法が変わり、塾がない日も、自宅学習を行うようになりました。 定期テスト前は日曜日学習も行って下さり、(追加費用なし、自由参加)大変助かっています。 また課外授業もあり、楽しそうです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 井草教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金5教科で個別対応しているのにこの金額で通えるのは普通に安いと思います。 講師いつも急な変更等に対してスムーズに対応していただき感謝しています。面談等で色々お話は聞いているのですがまだまだ子供の結果に結びついていなく。これからに期待しています カリキュラム教科も教科書に沿ってやってくれています。苦手が割とハッキリしているのでそこを強化してもらいたいなぁと個人的には思ってます。 塾の周りの環境家から近く歩いても通えるのと大きい道路沿いで明るいので帰りが遅くなっても心配なく通わせられるのは嬉しいです 塾内の環境ちょっと狭いかなと感じます。後は自習等が1人でやってるのか質問等に答えてくれるのかわからないなと思います 入塾理由ノートの取り方等が学べるのが良いと思い決めました。後はプログラミングにも興味あったし時間の融通が聞くのがありがたいと思い決めました 定期テスト定期テスト対策は毎回やってくれてるのですが部活の都合で出られない時もあり、その時に他の日にも対応してもらえたらと思いました。後は自習をさせてくれたり終わってない課題を持って来てやらせてくれるのは凄く有り難いと思いました 宿題量自体は多くないです。ただ、部活が忙しくたまに終わらないで行くことも1,2度ありましたが対応していただきました。 良いところや要望急な体調不良や遅刻の連絡も電話だけじゃなくラインでも出来るので夕方バタバタしているときは凄く助かります。 その他気づいたこと、感じたことお休みしたりした時も気持ちよく対応していただき振替も希望したら大体受けられますので凄く助かります。こちらがお願いするとその科目を授業してくれるのは有り難いです 総合評価子供も嫌がらず楽しく通っているのは良いと思う。近いし送り迎えも要らない。後は子供がもう少しやる気になってくれるのと成績が上がってくれたらと思ってます

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 富士見ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金5教科対応であり、週2回120分/回 の料金設定ではリーズナブルと感じた。 講師個人塾は学生が講師のところが多い中、こちらは社員が対応しているので、個性をわかった職員がずっと見てもらえる安心感があった。しかしながら、曜日で講師が変わるようで(塾によるのかも)、合う合わない、質の違いもあるのは確か。体験を通じ、子・親両方で納得のいく講師に出会えたので良かった。 カリキュラム通っている学校の教科書に対応した授業内容であり、5教科に対応してくれるので、普段の基礎学習能力UPだけではなく、定期テスト対策もしてもらえるのがなお良い。120分の授業内で、与えられた課題をこなすこともよいが、自ら学習したいものや苦手なものに特化してもらえるのも魅力。 塾の周りの環境駅近ではなく住宅街だが、駅からの一本道で、車や人通りもほどよく有り、通うのに怖さはない。敷地内に自転車置き場があるので通いやすい。 塾内の環境個別塾だが、区切られた学習スペースがあるわけではない。長机がいくつかあり、壁やつい立てで、集中できるようには工夫はされている。騒ぐ生徒がいると別だが、そこそこ勉強しやすいのではないかと思う。外は車通りがそれほど多くない通りなので静か。外から中は見えないようになっている。 入塾理由学習をどう進めてよいかわからず、資料請求、体験塾を通し、わが子の通塾理由と塾のコンセプトが一致していた為 良いところや要望昔でいう寺子屋のような感じで、個人塾というよりは、個々が各々の課題に取り組み、わからないことに対応してくれる塾。学校の勉強をどこから手をつけてよいかわからない子、基礎学習能力をつけたい、学習習慣をつけたいという子には、学校の教科書対応で5教科指導してもらえるのでとてもよいと思う。個人的な意見としては、高レベルの受験には不向きかとも思う。 総合評価全ては塾のコンセプトと我が家の塾通いの要件に合っていたこと 講師の質は体験をして人によって違うと思った。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 練馬西大泉教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金まだわかりませんが個別指導はマンツーマンでやるので、他の塾に比べて値段が高いのは当然だと思います カリキュラム頑張りに応じてプレゼントとか、塾内での課外活動とかイベントがあったりするのは、このご時世少ないのでとてもいい 塾の周りの環境車通りが多いので(目の前の道)出入りの際は注意が必要。 自転車を止めるところが少ない。(うちは自転車で行かないので問題ないですが) 塾内の環境雑音などはなくよい塾かと 室内が狭いのが気になるが、場所的にも仕方ないのかなとおもいます 入塾理由近い、その他諸々 先生が子供のことをよく理解している。 学生さんが教えてないのもすごく安心できる。 良いところや要望先生や塾長の人柄がいい。 子供に対しても優しいし、子供の意欲を沸かすような言動がやる気になるので、いいと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 富士見ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金以前通っていた集団塾とあまり変わらない金額で個別であり5教科対応してくれるので比較的リーズナブルだと思った 講師アルバイトの大学生ではなく社員の先生が対応してくれるところで安心感があった カリキュラム個別なので本人のペースに沿ってカリキュラムを組んでくれるところ、質問しやすい環境 塾の周りの環境家から近いのも決めてのひとつだった。駅前ではないけれど 明るい通り沿いでありコンビニも近いので便利だと思う。近所の子も多い印象。同級生も何人かいるのですが安心感がある。 塾内の環境速い時間帯は小学生が多く少しざわつきがあるとのこと 19時以降は中学生がほとんどなので皆さん落ち着いて勉強できる環境だと思う 入塾理由以前通っていた集団塾と違って個別であり日程の融通もきくし振り替えをしても料金がかからないところが良い 良いところや要望入塾の際にはわかりやすい説明があり料金も明確であった 家からも安心の道のりであった 個別なので本人のペースに沿って教えてくれる 日程の変更も快く相談に乗ってくれる 家庭とのやり取りも毎回ノートでわかるような配慮があり安心感がある

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 田柄教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金料金は良心的だと思う。個人指導だと高いと思っていたが、大手の集団学修塾より安かった。 講師子どもの学習習慣がついたし、不満なども子供から聞かなかったので、良かったと思う。 カリキュラム教材は独自のもので、成績が上がるという成果までは得られた実感はなかったが、学習習慣がついたので、良かったと思う。 塾の周りの環境閑静な住宅街で交通量も多くないし、治安も良い場所なので、特に問題なかった。自転車を停めるスペースが小さいのは改善余地あるかもしれない。 塾内の環境ひとりひとりのスペースも確保されている印象で、静かに勉強していたため問題なかったように思う。 入塾理由学習習慣をつけるのが目的だったが、塾の中で学校の宿題をみてくれる個人指導が決め手だった。 定期テスト小学生低学年のため、定期テスト対策はなかったと思うし、必要性も感じなかった。 宿題学習習慣をつけるのが目的だったため、宿題は多くなく適切だった。宿題が終わらないということはなかったように思う。 良いところや要望都合に合わせて日時を変更してもらえ、共働きの家庭にとっては助かった。 総合評価学習習慣をつける目的で、週1で通う程度で、効果は得られたと思うので、良かったと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 田柄教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金塾の費用としては妥当かと思います。人数が思ったより多いため、指導時間が少ないと少し割高かなと思う時もありそうです。 講師本人は、楽しい先生だと言っていました。 カリキュラム算数のテキストが細かく分かれていて、スモールステップで進められるのがよいと思いました。 塾の周りの環境住宅街で、それなりに人目もある場所なので治安は悪くはないと思います。街灯が暗いため夜遅くなる場合は少し心配です。 塾内の環境机や席は狭いため長時間快適にいられる環境ではなさそうです。でも小学生にはちょうどいいのかもしれません。 入塾理由集団授業だとできているところは退屈で、スピードが早いとついていけないなどモチベーション維持が難しいため、個別対応してくださる塾で探しました。また先生との相性が本人のやる気に直結するタイプなので、体験授業で先生を確認できたことと、 いつも同じ先生が指導してくれるのが安心だと思いました。 総合評価評価はあくまで個人のニーズによって分かれるところだと思いますが、まずは学習習慣をつけ、苦手克服したいうちの子には合っていそうです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 国分寺教室の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

講師息子の特性をよく理解してくださっていますが、まだ成績としては結果が出ていないので カリキュラム学校で使用している教科書をきちんと把握してくれている。先取りして学習したいわけではなく復習メインで進めてくれているので。 塾の周りの環境駐輪スペースがあるところが良い。交通量の多い道沿いにあるので、人通りもあり、帰りが遅くてもそんなに心配ではない。 塾内の環境教室内はさほど広くないが同時間で少人数で学習しているので落ち着いて学べる環境であると思います。 入塾理由自宅から近く通いやすい場所にあることと、個別に対応してくれるから。 宿題出されません。希望すれば出してくれると思いますが本人のやる気やペースに合わせてくれているので、うちの息子にはそんなに多く宿題を出してもこなせないと思ってのことだと思います。 家庭でのサポート定期的に行われる懇親会という名目の先生との面談で、進捗状況や進学希望などを伝えて情報共有させてもらっています。 良いところや要望先生が本人の特性をよく理解してくださっていて、それに合わせた対応をしてくださるのが良いところだと思います。 総合評価先生の対応や塾の環境に不満はありませんが、まだ成績向上という結果が出ていないので。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 井草第二教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金細かい金額が明確に分かり、教材費も含まれているため毎月の金額は安い設定だと思うが、季節講習に全員参加しなくてはならず、年間費に換算すると結果的に他塾と同じくらいだと思う。 講師先生1人に対して、生徒の人数が多く個別指導とは言えないが、質問はしやすい環境。大学生などのアルバイトではなくプロの先生が指導してくれるので安心出来る。 カリキュラム進学塾ではないため、基礎固めや苦手克服で通っているお子さんが多いと思う。各学校の進み具合に合わせてしっかり教えてくれると思う。 塾の周りの環境大通りに面していて、住宅街の中にあるが目の前にスーパーなどがあり、比較的明るい道で治安はいい。 アパートの2階にあるため1階が自転車置き場になっている。 塾内の環境古い建物で天井が低く狭い教室ではあるが、教室内は整理整頓されている。自習室はないのが難点だか、席に仕切りがあるため、集中はしやすいと思う。 入塾理由説明して頂いた先生の対応が良かった。家から自転車で通える距離だった。ノートのとりかたなど、基礎的な部分を固めてくれると思ったから。 良いところや要望先生1人に対して生徒数が多く、分からないところをきちんと指導してもらえるかが心配。定員が60人と多いのでもう1人先生を入れて欲しい。 総合評価通い始めたばかりだが、先生に質問しやすいようで人見知りな子だが楽しく通っている。 子どもの性格、進み具合に合わせて教えてくれる。保護者会や連絡ノートなどもあり、親としても子どもの状況もわかりやすく有り難い。とにかく苦手な教科に自信を持って取り組めるよう期待している。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 井草第二教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金5教科学べるため、安いほうだと思います。また、教材費はかかりますが、毎回?10分プログラミングを学ぶことができます。 講師基本は黙々と学習を進めていきます。わからないことは挙手して質問しますが聞きやすいようです。 カリキュラムオプションでプログラミングを学ぶことができる。一人一人にあわせて進めてもらえる。 塾の周りの環境車通りの多い道路に面しており、塾が入っているアパートの前の歩道が狭いので、自転車で通うには少し危ないように感じます。 目の前にスーパーがあり人通りが多いため、その点は安心です。 塾内の環境入口で靴を脱いで入室します。室内は整理整頓されています。風が強い日に入口のドアが開いてしまうのが気になったようです。 入塾理由今まで色々な塾に通わせましたが、集団塾では定着する前に先に進んでしまうため、わからないことなど聞きやすい個別指導塾を選択しました。また、通塾日時が自由選択制、振替可能なため、他の習い事の隙間時間に通えることがありがたいです。 良いところや要望我が家にとって1番魅力に感じたところは、通塾日時が自由選択制で振替可能なところです。 5教科のほか、学習の進め方、ノートの取り方なども指導してもらえるため、中学生に向けて期待している。 総合評価・1対1の完全個別指導ではないが、集団塾が合わなかったなら試してみる価値あり。 ・プログラミングが学べる。 ・ノートの取り方の指導がある。 ・ノート5冊を用意するだけでOK。 ・通塾日時が自由選択制、振替可能。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

螢雪パーソナル東京 めじろ台教室の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

螢雪パーソナル東京の保護者の口コミ

料金時間以内にやりたい教科を好きなだけやることができるので集団塾に比べたら安いと思った。 講師塾長はフレンドリーな方で親しみやすいので質問などはしやすいようです。 しかし、問題を解かせるだけで間違ったところの解説をしてくれない。また、子供自体成績は良かったほうなので親は成績を上げてほしいと思っているのですが、成績を上げるのではなくキープしようという気持ちが感じられてもう少し力を入れてほしいなと思います。 カリキュラム自分のペースで解くことができるので時間にとらわれずにわからないところを追求することができる。 時間内なら沢山の教科を学習することが出来るので集団塾のようにこの教科だけというのはないのでいいと思います。 また、1人1人の学校の進度にあったところをやってくれるので理解度が高ければ授業に困ることはないでしょう。 しかし、先生がわからないところに沿って問題を作るなどということはないので独自の問題集などが欲しい人にとってはおすすめしないだそうです。 塾の周りの環境教室自体は狭いですが、個人のスペースはしっかり確保されています。 しかし、夏や秋は虫が入ってくることが多いそうです。 塾内の環境学習にスマホを触っている生徒を多く見かけます。 先生は自分の机に座って作業をして呼ばれたら行くということが多いのであまり注意をしません。 見かけたらもちろん注意はしますが奪ったりなどはしません! 設備について気温調整は生徒にちょうどいいかなど聞いてくれるよで心地よいですが、窓側の席だと冬は寒いなと感じることはありようです。 入塾理由引っ越す前に通っていた塾と系列だったので引き継ぎが楽だったから。 定期テスト定期テスト対策はないです。 しかし、テスト2週間前になると塾に学校のワークを持ってきたりテスト勉強していいよなど自習室のようになります。 宿題基本出されると思います。 しかし他の塾に比べたら少ないですし、しっかり宿題を出してほしいと思っているならおすすめしません。 次の日が塾なら出してきません! 良いところや要望私は子供を家で勉強しないのでせめて、自習室のように行ってほしいと思い通わせているので諦めていますが、もう少し成績を上げて欲しいなと思っていました! 総合評価偏差値が現在、50くらいで上げたいと思ってる子には丁度いいでしょう。 しかし、目指している高校が65以上など目標が高いのなら他の個別塾や集合団塾がいいと思います! 私の子自体、目標が高いところに設定しているので塾を変えました。 学校で上位にいない子など点数が平均点くらいな子にとってはいい塾なのではと思います。 同じ学校の子も数人いるので友達と近くの席だったらお話し出来て楽しいそうです!

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.