TOP > 東葛進学プラザの口コミ
トウカツシンガクプラザ シュウダンシドウ
※別サイトに移動します
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金まだ通塾して間もなく、費用に見合ったものかはこれから評価になると思います。 講師良かった点は質問しやすい講師の方であること。悪かった点はまだ通塾して間もなくテスト等の実績がないのでわかりません。 塾の周りの環境駅からは少し離れており、昼間は目の前にスーパーや公共機関があり明るいですが、夜は住宅街のため、やや暗く静かです。 塾内の環境ビルの一角などではなく、自社ビルのため、周りに左右されず環境は良いと思います。 良いところや要望保護者会なども定期的に開催しており、塾内も入りやすく、先生方も明るくモチベーションが高い先生方なので、ありがたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金講座が別に開かれ、その都度費用がかかります。年間の費用がわかりにくいです。 講師熱意が感じられました。早いスピードで説明されるようなので子供はついていくのがやっとのようです。 カリキュラム週二回しか行かないのでほかの塾と比べると行く回数が少ないと思いました。 あとでYouTubeで授業を見直せるのはいいと思いました。 塾の周りの環境大きな道路に面しています。治安は悪くなさそうです。駐輪場はないです。 塾内の環境きれいで自習室も完備されています。雑音もなさそうです。 靴を脱いではいります。 良いところや要望先生の熱意が良かったです。上を目指すのには良さそうと感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて授業料が高いなと感じる。 テストや教材等、設備費用も今年度から値上がりしたようなので負担が大きい。 講師保護者面談が定期的にあり、塾での勉強の様子を教えてくれたり、家での家庭学習の様子を伝えて宿題など進め方を考えてくれる。 カリキュラム夏期講習や春期講習は家庭の都合などで出席できない日があると、後日個人的に進んだ所を教えてくれるので、周りから遅れをとらずに安心できる。 塾の周りの環境通っている学校にとても近いので、通い慣れた道で行けるのが良い。 塾内の環境自習室でいつでも学習できるので、早めに行って勉強したり、授業が終わったあとに宿題をやることもできるのが良い。 良いところや要望2ヶ月分の予定表を出してくれるので、予定がわかりやすい。 アプリで出席と退出が送られてくるので子どもが塾にいる時間がわかり安心できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金一般的な塾として相場相当かと思います。安くはないですが無茶苦茶高いわけでもないです。 講師今年(2023年度)は特に八潮教室の講師陣が最高に良いと聞いていますので、期待しています。 入塾時に対応してくださった先生はとても感じが良く熱意が感じられました。 カリキュラム季節講習は春休みで4日間のようです。初めて受けるので楽しみにしています。中3は週3回コースです。 塾の周りの環境女の子なら、送迎が必要かもしれません。治安が悪い地域ではないのですが、これから開発が進む地域で現在は寂しい環境です。線路脇にあります。子供からは電車の音が気になるとは聞いてませんので、静かで勉強に集中できるともいえるかと思います。 塾内の環境新設校なのできれいです。定期テストの順位が張り出されており、皆さんよい成績でした。 良いところや要望千葉がメインで展開している塾かと思い、埼玉を第一志望と考えている息子に合うのかが一番迷い所でしたが、県内志望校への合格実績がありお話を聞きに行きました。子供がこちらが合いそうだ、と言ったので通塾を決めました。合いそうだと判断した理由は「先生の話し方」だと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと模試は総進テストを行うので千葉を視野に入れてる方には便利です。北辰テストも塾内で受けられると良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金個人と集団がありますが個人の方が高く設定されています。料金は安いとも言えず高いとも言えませんが普通の値段ですね。 講師先生が多く教えが上手い人が少ない。 スマホは塾内でいじってはいけないため一定の生徒がトイレ内でスマホを20分ほどいじってしまう。 カリキュラム教材は5教科で渡されるのがそれぞれ2つ、もう一つ追加で教材を渡されます。13冊貰いますが殆ど5冊ほどしか使いません。 塾の周りの環境駅が近いため行きやすく近くにはコンビニが2つあり食事などを買うとき便利です。駐車場もあるので車を使っての迎えなどにも向いています。 塾内の環境駅が近いためたまに電車の音が聞こえたりしますが相当大きな音でない限り勉強中に聴こえることはありません 良いところや要望定期テスト直前に無料でさせてくれます。 もっと塾全体のスペースを大きくして欲しいです その他気づいたこと、感じたこと中学生では正社員が2人しかいないため教え方が下手な方が多く集団でわからない場合は個人にいきましょう
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金料金は集団学習なので個別指導より安いと思います。五教科選択する必要がある 講師年齢の近い講師が多く、緊張せず学習に取り組めているようだが厳しくないのかあまり勉強をしている所を見かけない カリキュラム教材は学校の進捗状況に合わせたものと塾の進捗に合わせたものがあるので分かりやすい 塾の周りの環境自宅から歩いても自転車でも行ける距離にあるので便利です。車の往来が多いので少し危ないです。 塾内の環境教室はできて間もないのできれいな状態です。換気も行き届いているので問題ないと思います 良いところや要望教室での態度について全く報告がないのできちんと取り組んでいるのか分からない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金月額料金は他の塾とほぼ同じ。2023年に値上げしたので、少し高い程度。ただテスト費が高く、受験がマストなので、出費がかさみがち 講師講師によって教え方の質が違う。なかには時間通りにカリキュラムを終えることができない講師もいる。ただ、子どもとの接し方はフレンドリーで、子どもは楽しんでいる様子 カリキュラムテキストは四谷大塚のものを使用しているので、内容は簡単なものから応用まで充実。回答と解説が別冊で丸つけしやすい。 塾の周りの環境スタバの駐車場と兼用なので、車が飛び出してきたりして危ないことも多い。また、駅から遠いので、車か自転車が必要 塾内の環境自習室はきれいで勉強しやすいが、食事もとれる休憩室があると長期休暇の講習とかでお弁当が必要なときも対応しやすい 良いところや要望講師が受付事務も兼ねているので、電話しても出てくれないことと多く、緊急連絡が難しい。教室自体は上履きとかがないので、子どももリラックスしている様子 その他気づいたこと、感じたこと受付事務を講師が兼務するのはやめてほしい。また、テストも費用が高いので、受験は任意にするか、費用を下げてほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金追加講座が多い。月々の費用は安いが、追加講座の料金が結構な負担になっている。 講師子どもの得意科目、苦手科目それぞれ応じたアドバイスをしてくれます。 カリキュラム特別講習が多いのは、ありがたい反面、費用が掛かるのがネックです。通常授業を充実させてもらいたい。 塾の周りの環境印西牧の原駅から近いので、車での送迎が不要なのは良いです。駐車場が少ないのがネックです。 塾内の環境教室はきれいで、ゴミが散乱したり、掲示物が多くて気が散ることもなく、勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望面談の日程調整が直前なのでもう少し早い時期に連絡してほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思う。長期休みの講習に更に料金が発生するのは納得がいかない。 講師本人が塾に行きたがるので通わせて良かったと思う。 成績も上がっている。 カリキュラム子供が塾に行きたがり、成績も上がっているので、教材は良いのかと思う。 塾の周りの環境駅近くで、自宅から自転車ですぐで、雨の日も駐車場が広く車で送り迎えしやすい。 塾内の環境新しくできた塾で、敷地が広く自習室も広く清潔そうで居心地が良さそう。 良いところや要望せっかく塾のアプリがあるのに、入退室のお知らせしか機能していないので、面談の予約や、先生とのメッセージやり取りに使えたら良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾での様子があまり分からないので、面談などもう少し頻繁にしてほしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金ほかの塾をあまりリサーチしていないが高額と感じましたが、他の方から聞くとこれくらいはかかるらしい。 講師わからないところの質問に答えてくれるのと、生徒への声掛けがあり良い。 カリキュラムAIの講義ができないと終わるまでに相当時間がかかってしまうので、できない子にはキツく、その他の勉強時間が圧迫される 塾の周りの環境生徒の自転車がバラバラと広がっていて、もともと駐車場が狭くて停めにくいのをさらに圧迫している。 塾内の環境自習室も広く、勉強しやすい環境のようだ。施設もきれいでその点はよい。 良いところや要望子供は今のところ塾にいきたがってるのでよいです。勉強のテクニックとともに精神面のヒントも希望します。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金大手塾でも無く、集団授業形式でもあり料金は高くはないが、夏期講習や、6年生になると、土日に追加授業などもあり、負担は小さくない。 講師無償の補習を行ってくれるなど、熱心な部分がある半面、人が少ないのか事務的な連絡が雑。連絡しますと言ってすぐにきた試しがない。 カリキュラム教材は四谷大塚のものを使っており、教材やカリキュラムはそれに沿ったものになっており一貫している。 ただし塾の規模もあり、組み分けテストをしても分けるほどの組みがなく(一組み)競争原理は働かない。 塾の周りの環境駅から徒歩2、3分だが、田舎のため夜はくらい。また駐車スペースが無く、近隣に迷惑かけるため、娘を送迎する際にはだいぶ遠くで下ろす等、気を使う。 塾内の環境東松戸教室はまだ開校して三年目ということもあり綺麗で、自習室なども整っている 良いところや要望先の質問にあったが三年目の校舎であり、施設は整っている。事務的な部分で連絡が雑だとは感じる。手紙になどでの記載事項の間違いなど。 その他気づいたこと、感じたこと東葛進学プラザの名前の通り、東葛中学を元々目指している方にはノウハウもあり、マッチしているが、私立や、入塾時点で進路が未確定の方にはお勧めしない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金決して高額ではありませんでしたが、あまり使わないテキスト代が高かった。 講師目標がはっきりとしていて、特化したカリキュラムが行われていた。 カリキュラム専門のカリキュラムで、面接の練習などを行っていて参考になった。 塾の周りの環境駅から徒歩3分で、塾終了後は駅まで講師が引率していただけた。 塾内の環境一クラス20人程度で、落ち着いて講義を受講することができた。 良いところや要望合格者の体験を直接聞く機会などを設けてくれて、充実していました。 その他気づいたこと、感じたこと合格後も、先輩として塾の後輩へアドバイスを行うなど、声をかけていただいています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金大手に比べると料金は安価なのかもしれませんが、季節講習となると負担が大きく大変でした。 通期でもオプションで色々付けると大手と変わらない料金になるような感じでした。 講師教科の先生にもよるのですが、娘の生活上わからなくても質問出来ず、わからないまま帰宅したり、一応自習室を利用はするのですが質問せずに帰宅するという日々でした。 先生には話してはおいたのですが、受験生とはこうあるべきという考えなのか先生から娘には特に何も聞いてくれたりはなかったので、親としてはもう少し対応して下さると有難いと思いました。 娘は、授業は楽しかったと言っておりました。 カリキュラムコロナ禍での通塾でしたので、休塾が続き端折ってでの授業があったりとで理解力に欠ける娘にはカリキュラムが合わなかった感じでした。 教材は四谷のテキストだったので娘には難しめではありましたが、大手受験塾では基礎として使うくらいのテキストだったので良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境東松戸駅にも近く、スーパーもあり飲み物なども購入出来たので、季節講習で長時間授業があったりした際は便利でした。 塾内の環境新設されたばかりだったのでとても綺麗でした。 塾側の通塾生の見込み数の間違いだったのか、自習室で自習出来る人数が少なくほとんど自習室が利用出来なかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金良かった点 集団授業は安いと思った 悪かった点 英語だけ他塾に通っているため、英語が開設され英語を含めた料金設定があると助かる 講師良かった点 分からない問題をどの講師に聞いても教えてもらえる。 悪かった点 体験授業の時に授業された講師が担当と言っていたのに、違う講師が授業を担当している。 カリキュラム良かった点 季節講習のスケジュールが子供に合っていた。 悪かった点 個人的な希望になりますが 今年のカリキュラムはいいのですが、送迎できる時間帯を考えて、来年から開始時間を少し遅くしてほしい。 塾の周りの環境良かった点 駐車場がある 悪かった点 自転車では(交通ルールが理解しきれておらず)距離があるため、子供1人で通わせられない 塾内の環境良かった点 自習室が混雑していない時間帯なので良かった 良いところや要望個人的な要望ですか来年5年生から開始時間を少し遅らせていただきたい。 子供の性格で、分からない箇所を自ら質問できないまま過ごしているため、先生から声掛けしてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金授業料については平均的ではないかと感じるが、フォローも手厚いので良い。 講師授業以外の時間での質問を受け付けていただき、丁寧な解説をして下さる。 カリキュラム難易度が高めの問題も多く、家庭学習のボリュームもあるため教材は充実している。 塾の周りの環境駅からの距離が近く、授業終了後は先生が駅まで誘導してくれるので、安心して通塾させることができる。 塾内の環境周囲の交通量が多く、コロナ対策で換気もしているため、外部からの雑音は多めである。 良いところや要望授業の内容はもちろん、授業以外もめんどうを見てくれるので成績アップを期待できる。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金 中学になるといきなりあがるのでうちは退塾しました。 講師子供が休んでも何も連絡がなかった。 もし何かあって通塾できてないとかでも 連絡がないので気づかないと思う カリキュラム季節講習は受けていなかったのでわからない。 教材も特に本人にあったものとかではなかったように思う 塾の周りの環境駅前なので、明るい。 しかしそこに行くまではちょっと距離があったので 冬はちょっと怖かった 塾内の環境綺麗に見えました。 そこまで隅々みていないので詳しくはわかりません。 良いところや要望良いところ 小学生のうちはコスパ良い。 学力は週1、1コマではなんとも… 夏期講習は受講しなくても週1、1コマの分はいけるのが良い その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだ際、振替はできるが面倒なのでしなかった。 受験は視野に入れてなかったのでわからない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金色々な塾を検討したところだだい同料金だったので3点をつけさせていただきます。 講師通い始めたばかりなので評価出来ないので今回は3点としました。 塾の周りの環境駅前になるので人通りも多いし近くにお店もあることから4点をつけました。 良いところや要望塾がある立地が良いです。自由室もあるそうなので勉強したい時に利用出来そうなところも良い点です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金月謝については平均だと思います。季節講習必須で自動的に月謝と別に徴収されます。 教材費は別なので他の塾と比べるとどうなのか。 講師悪い点)先生によってばらつきがある。 良い点)先生によってとても面倒見が良い カリキュラム教材は四谷大塚予習シリーズでわかりやすい。 季節講習はこれからなのでわかりませんが、集中的に指導してくれる予感。 塾の周りの環境駅からは遠いですが、車で送り迎えする分には駐車場もあり送り迎えにも、待っている間の買い物にも便利な立地です。 塾内の環境自習室完備。数年前の建物のため、新しく清潔な環境。数カ所、塾を回りましたが清潔さは一番でした。大規模な塾ではない為、子どもがここに行きたいと言い出しました。 良いところや要望保護者会がありアンケート用紙記入形式で、日頃言えない、質問したいことが記入できます。 その後手厚く連絡をいただけます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金料金は普通です。家の近くの塾何件調べて、比べたら、特に安くもないし、高くもないです。 講師話しやすい人で、明るいです。 説明がわかりやすいです。 分かるまで教えて頂けるのがいいです。 カリキュラム季節講習はきちんと行っています。 これからの夏期講習申し込み済です。 沢山勉強できると思います。 塾の周りの環境交通便利です。駅から歩いて5分くらいです。 我が家は近いので、徒歩5分くらいです。 塾内の環境塾内はとても清潔で、きれいです。 自習スペースもあります。 集中できる環境です。 良いところや要望集団講習受けています。 本人の話しによると、お友達もいますので、皆一緒に楽しく勉強しています。 先生の説明は分かりやすくて、分かるまで説明して貰えます。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく勉強ができ、良い学習習慣を身につけて、成績アップ目指す塾なので、入れて良かったと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
東葛進学プラザの保護者の口コミ
料金割高感はありますが、親が出来ないことをしてもらっているので、良しとします。 講師初めて、通う日から、比較的子供が馴染んでいたのはとても良かったです。塾なので、学校の様に叱られる事もなく落ち着いて授業をしてくれる所が良いです。 カリキュラムやってないものも宿題に出るので、付き合う親も大変。苦手と向き合ったり、簡単だけど考える問題が大いいのも特徴かもしれません。 塾の周りの環境駅近なのはとても良いが、治安の面では、帰宅が夜になる時は心配。 塾内の環境まだ3年生なので、クラスの子が少なく、集団塾なのに、個別の様でとても良い。 良いところや要望平日はもっと早い時間からスタートするクラスがあるといいなぁと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気