TOP > キタン塾 光の泉の口コミ
キタンジュクヒカリノイズミ
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
キタン塾 光の泉の保護者の口コミ
料金週に3回、2時間半でこの月謝は、競合している某塾よりは安いと感じた。 講師特に熱く激励されることも、受験は団体戦だ!と言ったような、士気を高めるための口上もなかったが、それが逆に私には好みだった。 カリキュラム前期後期で学校の範囲を2周することで、2周目には難しいテキストを使い、応用問題も解けるようになった。 とにかく毎週テストがあり、順位が出るのでそれがモチベーションにつながった。数学と英語はテストを受けて直すことの繰り返しで身についていった。 塾の周りの環境岐阜駅から徒歩1分。電車、バス乗り場からかなり近く、立地はかなり良い。 駅南なので飲屋街もなく治安も良い。 塾内の環境トイレの数が少ない。 各階一つしかなく、男子トイレと女子トイレも分けられているのでトイレのために階をまたぐことも多い。 入塾理由自分の子供の頃からある歴史ある塾で、岐阜高校への合格に関しては良く知っていると思ったから。 入塾テストもあり、高いレベルの子たちと学べるから。 定期テスト対策用の問題集が配られ、それを各自でやる。 娘はきちんとやっていたので、定期テストもほぼ満点でした。ただ塾での確認はないので、自己責任ではある。 宿題量は塾としては並の量だと思う。 小学生のうちは宿題チェックがある。中学生になるとだんだん無くなってくる。 基本的に週テストの点数を取るためにがんばる。 良いところや要望毎月のテストの順位で席順が変わるところが、娘にはよいモチベーションとなっていたようです。 総合評価最終的に隣の県の私立高校の対策までしていただいて合格できましたし、もちろん県内の公立高校も第一志望に合格できました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
キタン塾 光の泉の保護者の口コミ
料金先生方の指導力が素晴らしかったので、対価と思えば安くもあると思ったので 講師精神的に通うことが難しかったのですが、行けばちゃんと声掛けもしてくださり、子供に向き合ってくれた カリキュラム予習をし、授業を受けるような感じでした。 しっかりとやる癖がある子には向くと思います 塾の周りの環境駅から近いこともあり、駐車場がありません そうなると、送迎のときの車を停める場所が無いので苦労をします。 塾内の環境ビルの中にあるので、本来はエレベーターなのですが、事故が有ったらいけないからという理由で、子供たちは階段で昇り降りをします。 入塾理由岐阜の上位校を目指すのなら、ここだと聞いたので入塾テストを受けました 定期テスト定期テストはありました。 土曜日に丸一日使い、全県模試という形でした。 宿題一覧表を渡されて、その日までに何をやらなければならないかが明確にわかります。 家庭でのサポート塾の送り迎え、また受験に対する説明会も開催されていたので、参加をします 良いところや要望カードを渡されるので、入塾また退塾の時間がわかるので迎えの目安ができます その他気づいたこと、感じたこと先生方は、とても熱心に子供と向き合ってくださいます 話しかけてくださいます 総合評価さすが上位高校を目指すと豪語するだけはあり、先生方もちゃんとしてらっしゃいます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
キタン塾 光の泉の保護者の口コミ
料金通常の料金も少し高めで、長期休暇の特別講習は別途料金が発生するので、もう少しお手頃になるといあ 講師学習面だけでなく学習に向かう姿勢やノートの取り方なども見てくれている。 カリキュラム基礎を半年、応用を半年、指導してくれる。学校の学習ではやらない応用を勉強できるところ。 塾の周りの環境家から近くて便利。駅が目の前なので、人通りが多くて、あかるいのでいい。講師の方が外に出ていてくれる。 塾内の環境人数がそこまで多くなくて、成績順に並ぶので、自分がどのあたりなのか常に理解出来る 良いところや要望毎週テストがあって常に自分の順位がわかる状態なので、親としても子供が理解できているのか確認しやすい。質問を自分から出来る子はいいのだけど、出来ない子にも声を掛けてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に、自分で進んだ分を自習するだけで、特に何もないのは、困る。授業の内容の録画を見れるようにしてもらえると嬉しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
キタン塾 光の泉の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較して通わせなかったので分かりませんが、特別高いとは思いませんでした。 講師週3回あるので勉強する習慣が身に付いたと思います。個人的には宿題やノート整理が出来ていないなら残してでもガッツリやらせてほしいです。 カリキュラムテキスト等はたっぷり購入するので、自主的に勉強するときの教材には困りません。 塾の周りの環境警察署前なので治安はよいかと思います。コンビニ等がないので、お昼をまたぐ場合はお弁当持参になります。 塾内の環境自習室があるので、中3になると塾のない日でも自習室に通い自宅学習より集中して勉強出来ると思います。 良いところや要望岐高、北高に合格するという目的がありレベルの高い授業を受けることが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと他校の同じ目的を持つ友人ができ、共に切磋琢磨しながら勉強に励むことが出来ました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
キタン塾 光の泉の保護者の口コミ
料金他の塾よりは、お値打ちな価格設定だと思います、今は分かりませんが。 講師特になしです、だいぶん前のことなので、記憶にないのが現状です。ただ、各先生方が、優しい感じは今でも覚えています。 カリキュラム特になしです。 塾の周りの環境塾の立地が、岐阜駅前にあるので、交通の便が良い方だと思います。治安等もいいと思う。 塾内の環境特になしです、塾の建物は古かったのですが、今は建物を立て替えてキレイです。 良いところや要望大手の塾のような、マニュアルどおりではなく、講師の先生方が、全員で、取り組むようなアットホームな雰囲気の塾です。 その他気づいたこと、感じたこと特になしです、塾のレベルは分かりませんが、アットホームな雰囲気の中で、受けることには、子供たちにはいいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
キタン塾 光の泉の生徒 の口コミ
料金料金は親が払ってくれていたので分からない。しかし、塾の中ではあまりメジャーでは無かったので、他の大手の塾と比べれば比較的安かったのだと思う。 講師苦手だった数学の証明問題や英作文について、段階を追って、どのような理由でどうするといいかというのを細かく教えてくださり、総合的な学力が上がったと思います。 カリキュラム最初からレベルの高い内容でしたが、受験前になると受験に特化した教材を使用したり、学校や県でやっていることも絡めながら進めていたので、その時に合った学習ができた 塾の周りの環境大きな駅の目の前にあったため!、比較的すぐに行くことができたので良かった。ただ、駅の目の前なのに回って行かなければいけないので、その点が少し不便だった。 塾内の環境エアコンが完備してあったので快適に学習できました。しかし、自習室では携帯は使い放題で、友達とも話せるのであまり集中できませんでした。 良いところや要望定期的にクラス分けテストがあり、やる気が出た。また、毎回の小テストで順位がでるので、自分の塾内でのレベルがどれくらいなのかよく分かったことが良かった。普通の授業の後に希望者はさらに学ぶことができたのも良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気