TOP > 横浜みなと進学教室の口コミ
ヨコハマミナトシンガクキョウシツ
※別サイトに移動します
横浜みなと進学教室の保護者の口コミ
料金季節講習の料金が一月分の料金と同じくらいだったので大変でした! 講師辞めることなく、この成績では難しいと言われていた高校に合格できたということは、講師の能力が高いからだと思います。 カリキュラム実際どのような授業内容かわからないが、成績が上がった上、高校に合格しているのでカリキュラム等は子供に合っていたんだと思います 塾の周りの環境自宅から自転車で通いやすく、長く続けられた要素の一つだと思います 塾内の環境子供から不満を聞いたことなく最後まで休むことなく続けられたので、学びに適した環境だったと思います 良いところや要望不定期で講師から子供の近況や家庭での受験に関する取り組み方等アドバイスをいただき参考になった その他気づいたこと、感じたこと目標となった高校に合格できたので本当によかったです。授業料が近隣のの塾より圧倒的に安いので、これがこの塾の強みになっていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
横浜みなと進学教室の保護者の口コミ
料金料金は、プラスアルファが無い月は、一般的な金額ですが、夏季講習などのプラスアルファは時折あるので、若干の負担を感じる 講師子ども一人一人の特徴を知っていて、丁寧に分かりやすく教えてくれているようです。 カリキュラム春季、夏季、冬季講習や合宿など、徹底した講習を設けている所。 塾の周りの環境交差点に塾があるので、交通に関して心配はしている。交通手段は自転車、雨の日は徒歩ですが、交差点に塾があるので、出入りが心配。 塾内の環境教室は、人数の割には狭く感じたが、二階にも部屋があるので、分散できるのかなとも思った。 良いところや要望2者、3者面談を学期ごとにしてくれるので、その時の子どもの勉強の進み具合などを細かく知れて、とてもいいと思う その他気づいたこと、感じたこと一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれてアドバイスしてくれるので、親目線では気付かない部分をフォローしてくれると思った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気