TOP > ビジョン進学塾の口コミ
ビジョンシンガクジュク
※別サイトに移動します
ビジョン進学塾の保護者の口コミ
料金少し高いが、それ相応の値段だからまあ大丈夫 儲かってないと厳しい 講師教え方が上手で、その人の苦手に着目して教えていた。 先生達が優しい カリキュラム学校の授業の少し先を先取りしていて、とてもわかりやすい進度だった 塾の周りの環境近くに本八幡駅もあって、自転車でも通いやすいところにある 周りも明るくて、夜遅くてもそんなに心配が要らないようなところにある 塾内の環境トイレや部屋が綺麗にされていて、勉強がしやすい環境だった 自習しやすい環境 入塾理由まわりの人がおすすめしてて、入ってみたいと思ったから 進学実績が良かったから 定期テスト毎回定期テスト対策してくれた 定期テスト対策がものすごく良い 宿題多すぎず、少なすぎずって感じで、毎回毎回の授業の復習のような内容だった 良いところや要望この塾は模試を沢山受けさせていて、それが受験の役に立ったと思う 総合評価目標の学校にも受かって、それは難関校だったからとても良かった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ビジョン進学塾の保護者の口コミ
料金とても高いですがそれだけせんせいがたの質が良いので我慢できます頑張れば料金以上の結果が返ってくるので頑張ってください 講師中3になると急に宿題が増えすごく忙しくなります 中1から中2までの内容を半年で終わらすのでとても大変です カリキュラム教材はトップレベルです たくさんの教材が出ますがどれもわかりやすくとてもタメになります 塾の周りの環境夜でも人通り何多いです しかし授業中バイクがたまにうるさいです 塾内の環境基本的に私語禁止なのでとても静かです 自主室もとても静かですがとても勉強に集中できます 良いところや要望先生方のレベルが高くとても分かりやすいです ただ宿題何あまりにも多く子どもの時間が取れずに休みの日もずっと宿題をしなければ終わらない多さなので減らしていただきたいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
ビジョン進学塾の保護者の口コミ
料金料金も比較的良心的でした。別口座も自由に選択でき安心でした。 講師厳しく指導してもらって勉強する習慣がみについた。テキストも良かった。 塾の周りの環境自転車で行ける距離でラインで入退出も教えて頂き安全でした 塾内の環境自習室も自由に使えまた騒いだら退出というルールで集中していた 良いところや要望子供の勉強の習慣が大事だと思いますので厳しく指導してもらって良かった。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合のリカバリーが大変なのでネットワークを使ったやり方も検討して欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ビジョン進学塾の保護者の口コミ
料金料金は高くないと思う。その値段以上によく見てくれていると思う。 講師コドモが授業内容がとても分かりやすいと言っていた。程よく厳しいので宿題やテスト勉強もきちんとしている。 カリキュラムごく普通のカリキュラムだと思う。季節講習は日数が少な目である。 塾の周りの環境自宅から近く、駐輪所もあるので、我が家からは通いやすかった。 塾内の環境私語禁止。先生が程よく厳しいので、ふざける生徒がいない。ある程度の学力がある生徒が集まっているので、やる気がある生徒が多い。 良いところや要望やはり程よく厳しいので、子供のやる気がある。入塾テストがあるため、ある程度の学力がないと入れないので、ふざける生徒などがいない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ビジョン進学塾の保護者の口コミ
料金春休み夏休みなどに倍増3倍増するのが地味に痛いと感じている。 講師申し訳ないが、各講師の名前までは把握していない。子供を通じて話を聞く限りでは塾長と呼ばれる先生が良い意味でも悪い意味でもワンマンに近い経営を行っている塾なのではないかと感じている。 カリキュラム公立高校への進学を主目的にした塾だと口コミで伺っていた。子供の送迎時に塾の外観を眺めるのだが、これまでの進学実績を詳細に記した目張りを貼り出されており、目的意識が持ちやすいのではないかと思う。 塾の周りの環境最寄の駅から徒歩5分程度であり、交通の便はいいと思うが、本八幡という土地柄はあまり学習に向いたものではないので、致し方なし。我が家からは隣駅にあたり、子どもは通常自転車で通学している。 塾内の環境駅近くで街中ということで決して静観な環境ではないと思う。最近では選挙カーの声がうるさいと言っていた。 良いところや要望よいと感じるところは通っている本人が楽しそうにしていること。学校の友だちなども多いそうなので、部活のような感覚でいられるのかと想像している。 その他気づいたこと、感じたこと天候が悪い時などは車で送り迎えするのだが、おなじような車が狭い路地に集中し、かなりひどい状況になる。慣れるのには時間がかかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
ビジョン進学塾の生徒 の口コミ
料金料金はよくわからないのですが、定期試験で学年5番以内になると表彰があります。 塾報にのったり、みんなから拍手をもらえたりして、うれしかったし、やる気になりました。 講師授業がとても分かりやすかったし、質問したらすぐに教えてもらえたので良かったです。 数学や理科は、学校では習わない解き方も教えてもらえて、むずかしい問題を速く解けるようになりました。 むずかしい問題は、いろいろな解き方を教えてもらえたので、他の問題も解けるようになってうれしかったです。 模試の都度、何をしたらいいか、アドバイスがもらえたのが良かったです。 カリキュラムぼくは上位の公立高校や私立高校を受けたのですが、それに必要な応用問題をたくさん習得することができました。 学校別対策講座を受ける前と受けた後を比べると、得点がすごく上がって、合格することができました。 塾で指示されることをちゃんとやっていれば、特にほかのことを追加でしなくても、成績が上がっていきました。 中3は、三者面談が4,5回あって、進路と勉強のアドバイスをしてもらえました。 塾の周りの環境自転車で通っていたのですが、専用の駐輪場があったので便利が良かったです。 塾内の環境中3の夏からは、同じクラスの友達と毎日自習室で勉強をしました。 自習室から質問に行ったり、自習室から授業に行ったりして、また自習室に戻るといった感じでした。 自習室はとても静かだし、同じ学校を受ける友達と一緒に勉強できたので、やる気が出て良かったです。 良いところや要望ぼくの弱点を見つけてそれを改善するための課題を個別に出してくれたり、受験校について悩んだ時も塾長にいろいろ相談にのってもらえたので、安心して受験をすることができました。 その他気づいたこと、感じたこと塾長をはじめ、先生たち全員に支えられて、第一志望に合格することができました。 ありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気