TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金子供が小学校のときで、もう15年以上も前の話で、安くは無かったとキオ行くしているが、特に高い訳でもない。 塾の周りの環境英進館西新本館は、繁華街の近くにあって、交通の便もよく、通いやすかった。 良いところや要望15年以上も前の話が、子供から嫌だとか聞いたことが無いので、悪くはないだろう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業料は高くもなく訳すもなく普通だと思う。教材費もそれなりの値段だと思う。 講師定期的に親との面談があったりして、子供の塾での状況などを教えてもらえてよかった。 カリキュラム中学時の塾に通っていたが、わかりやすく、よくできた教材だと思った。 塾の周りの環境電車で通学して通うなら駅近くにあるため、とても便利な立地だった。 塾内の環境冷暖房が完備されており、勉強するにはとてもいい環境だと思った。 良いところや要望定期的に保護者の面談もあり、塾での授業態度なども教えてくれるところがいいとおもう その他気づいたこと、感じたことこまめに小テストを行い、塾生同市競い合わせて頑張らせてはいかがかと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金必要時だけ参加させる形式だったため、評価しにくいが、コスパとしては微妙に感じた。 講師大人数によるクラスでの教育のため、評価しにくかった。また娘自体も引っ込み思案のため、先生への質問などもできなかった カリキュラム大手のため教材などは良かったと思う、ただ学校の授業の延長という印象もあった 塾の周りの環境交通の便はよく、駅からも近いことはあったが,毎日の送り迎えは必要だった。その場合の駐車場はほしかった 塾内の環境塾内の雑音などより、友達も多かったこともあり、授業にだけ集中できていたかは微妙だと思っていた 良いところや要望遠方の場合はバスによる送り迎えがあったが、場所がよいところには逆になかったが、駐車場もないため、送り迎えが大変だった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金わたしの息子は、基本の冬期講習のみであとは自習をしていたので助かりましたが、人と比べて焦るご家庭の方はこの時期多額の授業料を払う羽目になります。 講師一人の人間として認めてくださり、叱咤激励がありやる気が出るようになり将来の夢が描けるようになりました。 カリキュラム教材費は高いなぁと思いましたが、分析をしてくださった教科書で対策が万全だったところは良かった。 塾の周りの環境駅からは近いが夜10時近くになるの塾から最寄りの地下鉄、地下鉄から自宅までの夜道は心配でした。 塾内の環境都会の中にあるので、車の往来や飲み屋があるので酔っ払いの声などが気になりました。 良いところや要望利用していたのは中学まででしたが、高校の時、大学に合格した時に立ち寄ってもいつでも歓迎してくださり、子供にとっては良い心地の良い場所のようです。 その他気づいたこと、感じたこと費用は高いですが、三者面談や父兄懇談など、情報の共有化が図れてよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業料は上のクラスにいくほど高いのは納得できますが、他の塾に比べて高いです。今のクラスは3年になると長期講習以外の合宿が強制参加っぽいので金銭面で不安になります。合宿はする必要があるのか疑問です。 講師教え方が上手で分かりやすい。特に数学の先生は凄いと子供から聞いています。 カリキュラムテキストだけでも充分理解できる。現在のクラスは数学の進むスピードが早く大変そうだ。もう少し学校のテストに対応した授業もしてほしい。 塾の周りの環境バスのルートが少ないので送り迎えをしなければならないのが不満だ。兄弟で通うようになると始まる時間が違うので何度往復しなければならないのかと思うと、下はバスのある塾に行かせようかと思ってしまう。 塾内の環境外の音は聞こえません。教室の数も多く良いと思う。トイレが一箇所しかないので教室によっては遠いと思う。 良いところや要望レベルによってクラスが細かく分かれているのが良いと思います。受験に対しての情報量が多く安心出来ます。うちの子は受験しませんが、難関私立高校受験に対してよく保護者説明会が開催されているようですので安心なのではないでしょうか。兄弟姉妹で通えるように近い場所でもバスルートに入れて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと子供から塾の不満も聞くことがなくよく頑張っているので安心して預けられます。苦手な科目も少しずつ出来るようになってきていますので塾のおかげだと思っています。テストが少し多く感じられますので、学校のテストと重なると学校の成績が落ちるのではないかと思います。本人もかなりしんどいと言っていますので減らして欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いと思えば高い、安いと思えば安い、結果が伴えば満足ですね。 講師各教科の指導のあり方が、甘いと思います。本人が理解するまで、指導して頂きたいと思います。先生も本人もつらいとは思いますが、後で良い結果が出ればお互いに成長すると思います。 カリキュラム以前は、テスト結果が悪くても、フォローは、しなく次の課題を次々と進められるだけでしたが、先生が、代わると指導のあり方も違い今は満足しています。 塾の周りの環境交通の便は、とても良い。見守りもきちんとされています。個別のタクシーも契約してますのでとても安心です。 塾内の環境特に問題無いと思います。子供が何も言わないので勉強が出来る環境が整っていると思います。 良いところや要望勉強のできる人は、料金offがあるのでとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、昔のことわざのように、鉄は熱いうちにたたけ、の教え方が、今も昔も変わらないと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金安いようで安くない。ただ、他の塾よりかは安いと思う。きょうだい割、母子家庭割などあった。 講師通っていた当時(3年前)の先生方は、授業の教え方、生徒との関係などよかった。 塾の周りの環境道路に面した場所にあり、わかりやすい場所にある。塾の駐車場が広い。近くにコンビニもある。 塾内の環境物がなく、スッキリしている。窓も無いので、ボーッと他に気が散る事がない 良いところや要望先生方の人間性も、講師採用する時にきちんと見てほしい。 その他気づいたこと、感じたこと当時の先生方は、生徒に寄り添ってくれて、わかるまで教えてくれた。教え方もわかりやすく、生徒から評判良かった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は虫賀宇2年生まで比較的リースナブルです。中3からは金額があがりますが、その分塾の講習時間や日数も増えるので他の塾とかわらないぐらいの金額と思われます。 講師先生は厳しい一面もありましたが、受験にあたっての心がまえなどの意識に対しての必要性を教えてくれて子供のそのことを理解できたし、よかったと思います。この高校まではこの対策など受験学校に対しての対策もこまかく、詳しかったです。 カリキュラム最初はスピードが速く感じられたみたいですが、夏期講習冬期講習もあり、受験前の9月からは週四日も塾があり、最後の受験前一週間は毎日あったりと徐々に受験モードにもりあげてくれたような気がします。私立対策の教材、公立高校前は公立対策ときめ細やかに対策してくれたと思います。 塾の周りの環境JR近くなのでJR利用者は便利がいいです。駅前なのですが、治安もそんなに悪くはないです。しかし、保護者用の駐車場のスペースがないので送迎などの場所がないのが残念です。その代わりにスクールバスが巡回しています。 塾内の環境教室も細かく分かれており、習熟別のクラス分けになっています。教室も多いので、早めに来た時は、そのあいた教室を自習室として利用している子も多いです。すっきりと清潔に保たれている印象を持ちます。 良いところや要望テキストが多いし、宿題が多いので勉強をきちんとする子にはいい塾だと思います。集団塾なので個別の指導がないので、問題がわからない時の質問タイムがなかったりして、そのところが子供は不安がっていました。時おり、そのような時間を設けてくれるともっと成績が伸びる子が増えると思います。 その他気づいたこと、感じたこと比較的上位高校に進みたい子が多い塾です。毎日コツコツ勉強する子はかなり成績があがると思います。うちの子供も成績が1学期から2学期で偏差値が13くらい上がりました。あと先生がときどき個別相談があるともっといいと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金今までの実績を考えると妥当な料金かもしれないが、ほとんどの生徒が通う雰囲気もあるので、これがスタンダードになりつつあるのには抵抗がある。 講師偏った考えが見え隠れする先生がいるようで、子供に悪い影響がある カリキュラム今までの実績から考えられたカリキュラムで受験に則した教材であることは魅力である。 塾の周りの環境駅から10分ほど歩く必要があるが、途中に居酒屋やスナックもあり帰宅時に悪い影響がある 塾内の環境特に不満はないが、古い建物で教室も狭く通路なども広くなく何とも言えない。 良いところや要望塾の宿題が少ないので、通うことに満足するような子だと伸びない気がする。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金に関してはやはりそれなりの金額がかかるもっとやすければもっといいと思う 講師きちんと生徒に教えてくれる学校の勉強と進学に向けての勉強をしっかりしてくれる カリキュラム進学に向けてのきちんとしたカリキュラムができており、教材もしっかりしており、講習会も充実している 塾の周りの環境家から徒歩圏内にあり、立地もいい場所にあるしたがって安心して通わせることができた 塾内の環境塾の中に入ったことはないので、その点に関してはよくわかりませんよいのではないでしょうか 良いところや要望きちんと希望した高校に進学できたので、総合的にみてよかったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金入塾したのが中三の夏休みからでしたが、特に法外な費用がかかることはありませんでした。塾も競争が激しいようで、昔に比べれば料金もだいぶ安くなっています。 講師カリキュラム等、ちゃんとシステム化された塾ですが、生徒の状況を個別にちゃんと把握されていて、随時保護者への報告もありました。 カリキュラム成績によって席順やクラス替えが毎週のようにあります。上位者名の掲示もします。中~上位の子には励みになります。通常のクラスとは別に個別指導も選択できます。 塾の周りの環境駅からは距離がありますがバス停のすぐそばです。駐車場スペースが8台くらいなので迎えの車は混雑します。治安の悪い場所ではありませんが、塾が終わる時間はやや暗いので車で親としては迎えに行きたくなりますコンビニとファミレスがすぐ近くにあります 塾内の環境授業中は静かです。玄関を入ってすぐの廊下スペースでも自習している子を見かけます。塾内で勉強以外のことをしている子は見かけません。 良いところや要望普通の公立中学校では合否ラインのどのへんにいるのか今一つ分かりませんでしたので、確認のために通わせていました。塾を楽しんでいましたし、勉強の習慣づけになったと思います。 その他気づいたこと、感じたことどのスタッフも生徒一人ひとりの名前を把握して丁寧に対応してくれました。大きすぎず小さすぎず、ちょうどよい規模の塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、他の塾と比較して不満はありませんが、入塾時の説明のときもう少し詳しく説明して欲しかった。 講師入塾当初は、戸惑いや不安感がありましたが、先生方の親切な指導やアドバイスのおかげで、無事に過ごすことができました。 カリキュラム学校の授業、定期テストなどの対応がスムーズにできるように、指導方法が工夫されていることが良かった。 塾の周りの環境大通りに面していて、車での送迎の際に、駐車場所がないことが、大変困った。 塾内の環境室内は、整理整頓が工夫されていて、とても良い感じを受けました。 良いところや要望毎年、多数の合格者をだしていて、とても良い印象を持っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金だいたい 平均的な金額だと思います。教材費も授業料に入っていたと思いますがあまり記憶が定かではありません。 講師先生によって教え方が上手、下手があるので一概には言えない。うちの子は 熱したに勉強しないので(宿題など)あまり 効果がなかった。 カリキュラム成績にあわせて クラスわけされていて 定期的に保護者との面談などもありました。授業の内容などは わかりません。 塾の周りの環境ほとんど徒歩や自転車で通える範囲の生徒が来ていました。駅に近く大通りから入ったところで心配も少ない場所だったと思います。途中 コンビニ、スーパーなどお店の多いとこらです。 塾内の環境途中で新しく建て直し移転したので設備も新しく より通いやすくなったも思います。 良いところや要望定期的に親との面談があり テストの結果を元に志望校のランクなどの説明を受けることができ学校よりもわかりやすかったです。 その他気づいたこと、感じたこと真面目な子には コツコツと勉強できると思います。成績があがると 上のクラスにあがりますが そうなると天神校まで行かなくてはいけなくなり 部活もあるので通うのが難しく下のクラスのままでいる子もいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金決して安い料金ではありませんが、子供たちの成績向上ができている状況にあるので、満足できる料金だと感じられています。 講師まじめで有能な講師の先生方が多くて、教え方も上手で子供たちの成績も順調に伸びており満族できてます。 カリキュラム子供たちの習熟状況に応じて、適切なカリキュラムに基づく教え方をしていただけているようで子供たちの成績にも満足できてます。 塾の周りの環境地域的に親御さんたちの教育に対して熱心な地域にあり、そう一地域の中心に立地していて、交通の便もよく、子供たちだけでも通わせやすいので安心して通わせられています。 塾内の環境教室内の勉強に取り組む環境も清潔感があり、程よい広さの空間で子供たちも勉強がしやすい環境を作っていただけているような気がします。子供たちも学習に積極的になれているように感じます。 良いところや要望これからさらに成績を伸ばすためにこどもたちがたのしくまなべるかんきょう、しどうをしていただけることを期待しています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の講師だけでなく、事務のスタッフを含めて子供たちの学習意欲を高めるような配慮をしていただけているように思うので、通わせることに安心感と期待が持てます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高い。 講師個別指導はなかなか本人になじまずどうしたものやらと思っている。場所は至近距離にあり申し分ない。 カリキュラム志望校がまだ決められず、どんな方向を持って行けばいいかがわからない 塾の周りの環境至近距離にあり申し分ない。歩道が広い幹線線道路沿いなので安心できる 塾内の環境幹線道路道路沿いだが遮音性はキチンとしており申し分ない。自習室がないことが蹴ってん 良いところや要望地場最大手だけあり受験情報の蓄積とノウハウは特筆するものがあるが自習室がない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金については、他の塾があまり分からないけど、やっぱり高く感じました 講師親切・丁寧に教えて頂いたところが、非常によかったと思っています。 カリキュラムカリキュラムについては、中学校で習っているよりも進んでいました。 塾の周りの環境国道沿いであったために、暗くて危険なところは無かったのがよかったです。 塾内の環境割かし新しい塾だったので、いつも整理・整頓がされていました。 良いところや要望要望としては、料金がもう少しやすくなれば、非常に助かります。 その他気づいたこと、感じたこと他に気付いたところは無かった感じがします。子供も特に話をしていません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金講習会ごとに費用が発生して思ったよりたかくなったが、仕方がないと思う。 講師学校の責任者の人が講師で教えていた。とても熱心だったと思う。 カリキュラム合宿講習もあり、日々も毎日かよっていたので、本人は勉強づけの生活をおくっていた。 塾の周りの環境駅なら近くにあり、とてもべんりだった。治安もそんなに悪くなくよかった。 塾内の環境部屋は狭いと思うし、机なども古かった。もう少し新しくしてもいいのでなはないだろうか。 良いところや要望やる気がある子には十分だが、やる気のない子には向かないと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金集団授業の割には高いかと思いました。長期休みの時に合宿があり、それにかかる費用が大きかったです。 講師授業ないようは面白かったようです。実際に授業をきいたわけではないので、どのような内容か具体的にはわかりません。 カリキュラム入試前に入塾したので、受験対策が中心でした。テストがよくあって、そのたびにクラスが変わるのが大変でした。 塾の周りの環境駐車場が少ないので、送り迎えの車は近隣の商業施設に駐車許可をもらって止めれるようにしていただいてました。 塾内の環境教室の中には入ったことがないので、様子はわかりません。自習室もあって、勉強に取り組める雰囲気ではあったようです。 良いところや要望長年の実績があるので、受験対策や過去の問題などの資料は多くあったと思います。保護者面談で進学してからのコースの説明のほうが多かったので、今のことを聞きたいと思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金とても高く、自宅で勉強するほうが良いし、もとから成績は優秀なので、塾へ行く必要もない カリキュラム学ぶ事が無かったので、子供方から、行かなくなった。自宅で勉強するほうが良かった 塾の周りの環境久留米市内は、環境は何処でも良いので、心配する事はないので、安心です。 塾内の環境子供達が騒いでいて、そういう面から見ると、環境尾は良くないです。 良いところや要望子供の勉強する環境をもっと良くし、先生の教え方も、もっと研究した方がよいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生との触れ合いをもっと重視し、先生の教え方ももっと研究してほしかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金授業料は他の塾と比べても同じ程度だと思いますが、半年に一度のテキスト代が高く、ほとんど手をつけてないテキストもあり、教材が多すぎるような気がする。 講師科目、また在籍するクラスによって、ものすごくわかりやすい講師とそうでない講師がいて差が大きいと感じました。 カリキュラム進み方が速く、テキストも多いうえに、宿題のプリントも大変多いので、子供が消化しきれていない感じがあった 塾の周りの環境駐車する場所がなく、路上で待っている子供を拾う形でした。お迎えの車が狭い道沿いに駐車、停車しているので塾側から何度も車での迎えの注意をお願いするプリントが配られた。 塾内の環境自習室はあったのですが、私語が多くうるさく勉強に集中できないとあまり利用しませんでした。 良いところや要望大変スピード感のある塾だと思います。どんどん先に進むので、必死についていく子は成績が伸びると思いますが、そうでない子はどんどん取り残されていく感じのする塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します