学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 武蔵ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高いとは思うが、平均的な価格だとは思うので多少仕方ないと思う。 講師担当教官がつくので進路や勉強の進捗について相談ができた。子どもたちは楽しそうだった。 カリキュラムある程度個人の自由度が高いカリキュラムと思う。強制的に多くの課題が出るわけではなく、あくまで自分中心で進めるプログラム。 塾の周りの環境広い駐車場もあり、送迎に特に問題ない。車どおりは多いが信号を渡るときも押しボタン式の信号であり、問題はない。 塾内の環境きれいな塾舎である。整理整頓はされていると思う。自習室があり、勉強できる環境は整っている。 良いところや要望テストの結果や周りの友達とのクラス分けにより、刺激を受けることができる。自分なりに危機感を持って、取り組むきっかけとなると思う。 その他気づいたこと、感じたこともう少し価格が安くなるといいのでは

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業の内容に対して、料金が高い、また、じゅぎょういがいの料金が高い、 講師子供のことより塾のほうを向いてる、もっと子供の考え方を聞いて、その考えと実力を良く見て指導するべきだ。 カリキュラム個人の能力らにあった内容ではないが、一般的な指導としてはいいようだ。 塾の周りの環境交通量が多いが、建物のぼうおんこうかは、あまり高くないように感じた。 塾内の環境建物のせいそうや、せいりせいとんは、良くつできていたようです。 良いところや要望しっかりした講師がいる。子どものことを良くみて指導してる、

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 戸畑校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はやや高めと感じている。 講師講師は30代から50代とベテラン陣が揃っており、指導内容も子供は分かりやすいと言っている。 塾の周りの環境送り迎えがやりづらい立地だが、とおりが多いところであり、夜も暗くない。駐車場10台分がある。 塾内の環境整理整頓はされている。土足で教室には入るが、きれいだと聞いている。 良いところや要望勉強を教えてもらうことも大事だが、勉強のやり方を教えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと塾が終わったあと、生徒たちの見送りおよび親へのあいさつは欠かしてなかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金月謝はそれほど高くないが、夏季講習などのテキスト代や合宿費や3年次の特別講習代などはかなり高額だった。 講師子供の好きな先生、嫌いな先生があり続けるかどうか迷った時期があった。 カリキュラム地元であり、入試傾向や対策がしっかりされていた。授業もよくわかると言っていた。 塾の周りの環境家から一番近い所を選んだ。親が送り迎えするほどでもなく楽だった。 塾内の環境広さもちょうど良く、明るい室内だった。冷暖房も完備で勉強する環境が整っていた。 良いところや要望自宅ではなかなか学習しないが、塾がある事で学習習慣ができたように思う。わからないところも先生に聞いて理解していたし、多くの模試で自分がどのレベルまできているか客観的にみることができた。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。公立高校希望だったので目標高校に合格できたことは塾でしっかり対策していただいたおかげと思う

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 曽根校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金パッと見高いように感じますが、日数と時間で考えた場合は他のところと変わらないように感じます。オンラインコンテンツが使えるのでその分お得かなと。 また、季節ごとの講習はテキスト代だけになることがあるのでそこはいいなと思いました。 講師みなさん熱心で親身になって話をしていただけるので助かっています。 様子を電話で伝えていただいたり連絡事項も連絡があったりするのでいいと思います。 カリキュラム学校より1ヶ月かそれより少し先の内容を行っているので最初は戸惑っていたが慣れてくると学校が復習になるので本人が楽だと言っていました。 塾の周りの環境駐車場はないですが、大通り沿いにあるので分かりやすい。また、ショッピングモールやコンビニもあるので夜でも比較的明るいと思う。 塾内の環境成績によってクラスが分けられているのでいい刺激になっているみたいです。テストは毎月ではなく2、3ヶ月に1回くらいのペースなので次こそはクラスアップすると意気込んでいます。 授業も分かりやすいと言っています。 良いところや要望校舎が綺麗です。また、入った時職員の皆さんが元気に挨拶をして頂けるので心地よかったです。本人も困ったら質問や相談がしやすい先生たちと言っているのでこのまま通わせ続けようと思います。 成績の面でも、もちろん本人の努力次第にはなりますが上がってきています。復習を習慣づけて頂いているので助かっています。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 健軍校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、お高めだと思います。それでも成績が上がればいいかなと思っています。 講師子供が楽しいと思う授業をされています。塾に入る前にテストを受けたのですが、初めての場所なので一緒に行くと、子供だけ説明され親には挨拶もされなかったところはマイナスでした。 カリキュラム無理のない進め方だと思いました。見直しの指導もお願いしたいです。 塾の周りの環境先生が駐輪場に立たれていますが、駐車場が少ないので帰りを待つ場所がないです。 塾内の環境少人数の教室なので、質問もしやすく先生の目が行き届いていいと思いました。 良いところや要望別の塾にも行きましたが、そちらと比べると親への連絡が(事務的なもの)がきちんとされてないような感じがします。子供はこちらに通いたいと言うので、子供の意見を尊重しました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金うちは中学受験をしていないので、コマ数も少なく、料金もそこまでなかったような気がします。 講師入試を受けて進学するクラスではなかったためか、それほど熱心さは感じられなかった。 カリキュラム学校で習っているより先の内容をするため、子どもにとっては混乱が生じていることもあった。 塾の周りの環境車の通行が多く危険だが、駐車場も狭くなかなか入れなかった。今はバスがあるようなのでいいと思います。 塾内の環境もともと別の建物だった所なので古いし、教室も狭い所があったようです。 良いところや要望中学受験をする生徒さんにとっては、熱心でいいと思います。それ以外の子どもにももう少し関わってほしいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金あくまでも私は高いな、と感じました。 講師厳しさもあり、希望校合格に向けて塾外でもサポートしてくれる。 カリキュラムとにかく宿題は多かったようですが、合格に向けて、それを嫌でやめるか、必死に取り組むかで合格率に関わってくると思います。 塾の周りの環境昔ながらの狭い道沿いにあるので送迎される方は大変かも。近くに駐車場を借りているので塾の目の前でなければあります。 塾内の環境狭い教室に机がびっしり。廊下の雑音もなくはないですが、私語は出来ない雰囲気だし、授業に集中してたら気にならない程度の雑音だとおもいます。 良いところや要望ライバルかもしれないけど、みんなが、成績アップ・合格に向けて通っているので刺激しあえると思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の入室、退室がわかるし(子供がきちんとカードを通せば)、宿題してないと、先生方から、連絡あります。さぼりに目を光らせたい保護者は安心できます!

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大分校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、コマ数に応じたものとなるので、たくさん受講すれば高くなりますが、それよりも長期休業中の特別講習の料金が高いと思います。 講師分からない問題や進路についてしんけんに相談に乗ってもらえたり、一通り終了した科目を何度でもやり直すことができるので、しっかり定着できるから良いと思います。 カリキュラム教材を子どものレベルに合わせて一緒に選んでいただけるので、子どもがやる気になり、目標を決めて今まで以上に頑張るようになりました。 塾の周りの環境駅から少し遠く、雨の日に通うのが大変です。大通りに面しているのですが、駐車場が少なくて、交通量が多い道路を横断して迎えに行くのが困難です。 塾内の環境教室は、大通りに面していますが、道路からの雑音などは聞けえないので、勉強に集中できているようです。 良いところや要望頻繁に子どもに励ましのお電話をいただいたり、子ども同士で励まし合いながら頑張ろうという気持ちを奮い立たせてくれるようにグループミーティングなども組んでくださってるのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと翌月のスケジュール表や子どもの受講具合などをお手紙で郵送してくださるので、それもありがたいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 中間校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高額だと思います。夏期講習や冬期講習では別途教材費がかかるため、休みがはいると高額になります。希望の高校へ進学が出来なかったため、正直ここまで塾へ通わせる必要もなかったと今では思います。 講師全体的に若い先生が多く、生徒の年齢に近いため仲良くしていただきました カリキュラム英検まえには個別授業のほうではカリキュラムを組んでいただいたり、子供に合わせたものを準備してもらいました。 塾の周りの環境駅前にあり、電車でも通いやすい立地です。ほとんど車での送り迎えですが隣に広い駐車場もあり、車での不便も感じません 塾内の環境受験が近くなると広い教室へ移動しますが、かなり生徒がギューギューになっています。静かで落ち着いた教室です 良いところや要望全体的には意思疎通がしにくかったです

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験期にかなり授業料が通常の授業とは別に、合宿や特別講座増え、生活費が圧迫された。 講師苦手分野の克服が難しかったように思います。他人と比較して、しょげる子よりは、ガッツを燃やす子が向いているように思います。 カリキュラムオリジナルの教材が多く、試験対策には的を絞った内容であったと思います。 塾の周りの環境駐車場が近隣の駐車場になり、送迎時間に込みあうので、警備員の方の見守りがありがたかった。 塾内の環境自習室が自由につかえないので、授業以外で自分で学習するスペースは欲しかったです。 良いところや要望先生の厳しさにはまる子は向いているとおもいます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高い。テキスト代、夏期合宿、冬季合宿をあわせると高い。 講師子供がなかなか自分が受験生という自覚をもつことが出来なかった。子供を本気にさせる雰囲気をもっと作って欲しかった。 カリキュラム学校が土曜出校の日など早めに振替の日程を家庭に知らせて欲しかった。 塾の周りの環境電車沿いではありますが、慣れなのか子供は雑音などあまり気にしていなかった。 塾内の環境電車沿いではありますが慣れなのか子供はあまり気にしていなかった。 良いところや要望クラスごとに目指す学校が同じなので常に自分の立ち位置を意識させられる。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金あまりにも料金が高すぎる。テキスト代金が別なのは要注意。 講師何でも相談にのってくれる。休みのときでも電話対応があって心強い。 カリキュラム学力にあわせてカリキュラムが退屈しない環境がある。指導がしっかりしている。 塾の周りの環境駅の近くだが駐車場がせまくて止めにくい。バスがあるが時間がかかりすぎる。 塾内の環境可もなく不可もなくといった印象です。清潔ではある。 良いところや要望総合的にみて受験に特化している塾です。本気で進学校を狙うならここしかないです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はあまり何処とも変わりないように思いました。 合宿とかあるみたいでしたので、それは高いかな?とは思いました。 講師授業以外はフレンドリーに、授業の時は先生として、とても切り替えができていたらしく、楽しく通えていました。 カリキュラム教材は受験対策重視で、苦手な部分も教えて下さり、塾じゃない日も行けて勉強やわからない所を聞けたり出来ました。 塾の周りの環境交通手段は車か塾のバスで行ってました。 一応停車場所は決まってましたが、家の近で降ろしてくださり助かりました。 塾内の環境見た目は狭そうに見えましたが、教室は沢山ありました。 その日の人数によって、壁を自由に出来るように見えました。 良いところや要望駐車場の出入口が1箇所にしかなく、駐車できる場所もすくないです。 もう少し駐車場を出入り出来やすくしていただきたいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にはございません。 子供が特に言わなかったので、良かったのだと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金適切な値段設定だと思う。しかし、どうしても合宿の費用だけは高額である。 講師志望校の傾向を的確に捉えて、テキストの開発、指導を先進的に進めてくれる。 カリキュラム子供の士気が常に高まるように、季節ごとの講習、勉強合宿を行なっている。 塾の周りの環境近くに大きな駅があり、交通の要所に位置しているため、どこからでも通いやすい。環境め緊張感があるスクール形式の教室が多い。 塾内の環境教室内は整理整頓されており、雑音等も気にならない。問題ない環境である。 良いところや要望最先端の授業内容を提供してくれ、常に子供の士気を上げ続けてくれるので、感謝している。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾のため、定期的に講師の交替があり、よい先生と巡り合っても別れてしまうこともしばしば。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 京町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金近隣のどこの塾も学習塾も料金的には大差なかったのではないかと思う。 講師特にはないが、自宅より近かったし、適当な塾がそれほどなかった 塾の周りの環境クルマまで5分程度の立地だったので、送迎がしやすかったと思う。 塾内の環境他所と比較して特に良いとか悪いとか言うことはなかったと思う。 良いところや要望今の塾は、パソコンで何回も繰り返して聴けるようになっているので、大差はないと思う その他気づいたこと、感じたこと子供が行きたくなるような環境となっている

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金妥当な金額ではありますが、夏季や冬季が高いです。高い割に日数は少ないし、学力が上がることもなく、やってないテキストやプリントがたまっている印象でした。 講師3年の進路相談があるまで、先生たちとの交流は年に1度くらいの面談くらいだったので、評価をできるほど、よくわからなかった。進路相談の時は熱心に色々教えてもらえたので好感が持てました。 塾の周りの環境公共交通機関を利用する場合は、駅が近いので良いと思いますが、送迎は街中なので、駐車スペースもありますが、駐車券をもらいにいかないといけなかったり手間がかかって利用しづらかったです。警備員立っているのは良いと思います。 塾内の環境特に悪くもなく良くもなくという印象です。自習もできるようですが、うちの子は落ち着かないからと行きませんでした。 良いところや要望夏季や冬季、臨時の授業変更などの確認がわかりにくかったです。子どももちゃんと把握してこないし、変更になった場合のお知らせがなかったので、授業があるのを知らなくてムダになったこともよくありました。最近は確認システムが新しく出来たけど、クラス別に確認できるものにしてほしい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 武蔵ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は普通ではないかと思います。合宿は高いと思ったので参加しませんでした。 講師子供が国語を苦手としていましたが、解き方のコツが少しはわかったようで、苦手なことに変わりはないものの、国語の問題を解くことへの抵抗感は減ったように感じました。また、長期の体調不良に陥った際も、土日のみの受講コースを提案していただいたり、親身に相談に乗ってもらえました。 カリキュラム季節講習は無料キャンペーンをされることが多く、教材費のみで済んで助かりました。 塾の周りの環境駐車場が塾にはないのですが、送迎の際は近くのスーパーの駐車場を利用できるようになっており、安心して送迎が出来ました。 塾内の環境面談等で行くことがありましたが、きれいに整理整頓されていました。 良いところや要望模試の度に面談の機会が設けられており、家庭としっかり連絡を取りながら学習を進めていこうとしてくれていると思いました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、教材、カリキュラム等から見ると妥当かなと思います。 講師楽しくもあり、厳しくもあり、教育熱心な先生方です。中には授業がつまらない先生もいると子どもが言っていますが、ほとんどの先生が楽しく、分かりやすい授業のようです。 カリキュラム復習、予習、テスト対策等、対応しやすい教材のようです。学校の定期考査対策もしっかりしています。 塾の周りの環境塾の前の道が狭いので、車で送迎するときの渋滞と交互通行の妨げになっています。 塾内の環境建物が古いせいか、トイレなど汚いところがあるようです。また、通路、教室も狭いと思います。 良いところや要望学力の把握がしやすい、分かりやすい、分からないところは丁寧に対応してくれるところはとてもいいと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の負担はそんなもんかと思いますが、季節ごとにある講習(宿泊講習等)の料金は高いと感じた。 講師親身になって相談にのってくれた。自主性に任せてくれるところもあったので、いやがらずに通うことができた。 カリキュラムカリキュラムや教材、季節講習等、どのような目的、内容、方法で行われるのか情報がもう少し欲しかった。 塾の周りの環境JRの駅に近く公共交通の便はよかった。車での送迎では駐車場が狭く、待機しにくかった。 塾内の環境教室では自習等もできる環境にあり、特に問題はなかったと考えます。 良いところや要望学習に取り組む姿勢をもっと厳しく指導してもらいたかった。進学先も含めなぜ勉強が必要かという根本的な指導も必要だと感じる。 その他気づいたこと、感じたこと子どもは喜んで通ったが、成績は現状維持といったところで、そんなに成果は上がらなかった。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.