TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。料金よりも学力の向上に繋がることに期待します。 塾の周りの環境電車などの公共機関を使うのには非常に便利ですが、車で送る場合、交通量が多く、なかなか停車できない。 良いところや要望到着した時のメールでの連絡等しっかり送信してちただいて、とても安心できます。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。今後も今のように実施してもらいたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金比較するものにより事なり、結果を考えた場合のメリットはあった。 講師気付きを都度連絡を貰えた。ポジティブな声かけがあった。個性を大切にしてくれた。 カリキュラム受験地域の分析に長けており、かつ個人の特性を考えた資料となっていた。 塾の周りの環境大通り沿のため、駐車場や通学に多少の不安が感じられることがあった。 塾内の環境人数は適正な程度であり、普通であった。また、換気等も特に問題はない。 良いところや要望やはり分析力は長けていると感じる。目指す位置により感覚は異なる恐れはある。 その他気づいたこと、感じたこと他校と比べてトップ層が少ないと言われるが、本人なやる気次第のためあまり関係ないと感じる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べれば、高めです。夏期講習、なども考えるとかなりの出費です。 講師経験豊富で、進学のアドバイスを的確にしていただきました。子供に自信をつけていただきました。 カリキュラム高校入試に合わせたカリキュラムで、成績も上がり良かったです。 塾の周りの環境交通手段は、香椎駅も近く、JRで通いました。大きな通りに面しています。 塾内の環境塾内のことは、よくわかりませんが、雑音などは無いと思います。 良いところや要望高校入試に関しては、地域で一番の塾だと思います。通わせてよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。講師、カリキュラム、など特に不満もなしですよ。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金金額だけ見ると高いと思うが、内容とか教材などをみると妥当なのかなと思う。 講師志望校を決めるにあたり、いろいろと個別にいろいろと話をしてくれた。本人がやる気にねるように声かけをしてくれた。 カリキュラム教材に、スマホを活用したものもあり、移動中の合間に勉強ができる。確認テストなどがあるので、本人自身が理解度を確認しやすいと思う。 塾の周りの環境駐車場がないので、路駐がやはり多くなるので、徒歩で通うのは少し不安。また大通り沿いなので時間帯によっては交通量も多いので心配。 塾内の環境自習室があるので、授業がない時でも利用はできるので本人にとっては良いと思う。 良いところや要望お知らせなどが、アプリなどを通して受け取れるので助かります。子どもが出し忘れてたりする事もあるので。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直なところ高いことで結構知られているし実際かなり高いため厳しい 講師個人を理解しきれてないところもあったが、やる気は感じられたので カリキュラム人気があり生徒数が多く受験に焦点をあてているので内容は充実している 塾の周りの環境家から遠かった、夜遅くは暗い、交通の便はよくない方なのでわりと大変 塾内の環境親にしてみれば、使っているわけではないのでそこまで判断はできない 良いところや要望受験という目標に対してはやる気を出せば得られるものはありますが、ペースがあわなかった その他気づいたこと、感じたこと自分のこどもは受験よりまず部活があってスケジュール的に厳しかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金今までに塾へ通わせた事がないので、こんなものなのかなぁという感じでした。でも、高い、、、 講師追い込みの時期になった時、子供達への圧迫感があったため、息苦しさを感じていた様子だった カリキュラムカリキュラムが子供には合っていたようで、効率よく挑む事ができていた 塾の周りの環境目の前にコンビニがあり、食事の面では心配しなくてよかった。 塾内の環境駐車場がなく、送迎時に道路で待たないといけなくて、不便に感じた 良いところや要望良いところや要望は、特段ありません。通って、無事に合格したので その他気づいたこと、感じたこと一年未満しか通っていないので、特段ありません。スリッパがあればよかったような、、、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はやや高めの設定でしたが成績も上がり希望の高校に入れましたので良かったです。 講師親身になって進学の相談に乗っていただき教え方も非常に丁寧で大変お世話になり助かりました。 カリキュラムカリキュラムは能力に合わせて設定され季節講座はやや高めなお値段の設定でしたが成績もあがりました。 塾の周りの環境塾は道路に面しており車の往来もありましたので安心してやれました。 塾内の環境皆が一丸となって受験を乗り越えようと切磋琢磨していましたので環境は素晴らしく良かったです。 良いところや要望特にありませんがお値段がもう少し安ければなお良かったと今は思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思います。各種講習(夏季講習や冬期講習)には別途料金がかかりますので、親としての負担は大きかったです。 講師進学に関しての相談によく乗っていただいていたと聞いています。 カリキュラムしっかりとした指導をしていただいたと聞いています。 塾の周りの環境住居の近くであり、立地環境は良いと思います。人通りも多いことから安全と思います。 塾内の環境自習室もあり、先生への質問もしやすい環境だったと聞いています。 良いところや要望全体を通して、個々の学習が不十分なところを重点的に対応していただけるとよりよいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高めの料金で、他塾のように学校での成績によっての割引などあると嬉しい。 講師定期的に面談があり、子供の成績や学校での内申点の相談などできる。 カリキュラム今年度から一人1台タブレットを貸与され、宿題などをすることができるのが便利。 塾の周りの環境家から近いことと、夜帰宅する際に途中暗い道を通らなくてよいので安心して通うことごできる。 良いところや要望大手なので、必ず学校に同じ塾の友達がいて子どもは楽しく通えてます。 その他気づいたこと、感じたこと校区一番校への入学をやたらに勧めるのが気になる。子どもに合った学校を勧めで欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は人それぞれの価値観であるが、合宿等、一時負担金は高いように感じた。 講師勉強だけでなく、生活面でも相談にのってもらった。もっと子どものことについて、連携がとれるとなお良かった。 カリキュラム教材やカリキュラムが子どもの能力、実態にあっているのかわからない。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りに面しているので安心ではあったが、駐車場が少なくいつも混雑していて車の駐車はしにくかった。 塾内の環境自習室は確保できているようで、自習にはよくとりくんでいた。特に施設面で気になることはなかった。 良いところや要望学習する環境であるという意識が子どもに芽生えたのはよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月額料金は高い。また夏季講習も別途費用が必要なので負担は大きい。 講師正答率を考慮して弱点を生徒とともに分析し、次回に備える準備をしてくれる点 カリキュラム志望校に見合った分量を用意している点。夏季講習では、それを、こなせるタイムスケジュールを組んでいる点 塾の周りの環境自宅より近く、校区内にある。同じレベルの友人が通っており切磋琢磨出来るので。 塾内の環境受付がいつ見ても整理されており、気軽に入室しやすい雰囲気がある。 良いところや要望帰宅時間が遅くなりがちなので、もう少し効率的にカリキュラムを組んでほしい。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場がないので、周囲の道路が混雑しがち。駐車場を作って欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金想像塾にしては高いと感じました。もう少し安くても良いのではないでしょうか。 講師クラスによって先生の質が変わる。下のクラスだったため、良い先生をあてがわれなかった。 カリキュラム夏期講習などを強制させられて、あまり意味がなかった。お金がかかる。 塾の周りの環境登下校は、先生方が外に出られていて、安全であったと思います。 塾内の環境真面目に授業できない生徒もいたため、何のため勉強に来ているのか不思議です。 良いところや要望成績が良くない子でも成績が上がる工夫をしていただければ良かったなと思います。効果がないと行く意味がありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金英数だけのコースがないなど、柔軟にコースを設定、選択できないところが不満である。 講師最近になって相談がしやすい講師ができたと娘が話していて、テスト前には自習にまで行くようになった。 カリキュラム塾の勉強も家でやっているようです。季節ごとの講習は、自分の学力に合わせて、ではなく友達に合わせて決めているところは不満です。 塾の周りの環境家が周りに店もないような場所にあるが、塾は交通量も多く、飲食店等が多数ある駅前にあるので、いろいろな誘惑や危険をはらんでそうで怖いと思っています。 塾内の環境家で勉強しないのに困ってますが、塾だけでも勉強の時間をとれるのでありがたい。駐車場がないので、送り迎えに車の行列ができるのがなんとかならないものかと思う。 良いところや要望人気の学習塾なので、娘の友達も多く自ら行きたいと言ってくれるは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと行きはじめの頃、習ったことを聞いてみたら、テストの回答のテクニックを教えてもらっていた。受験が目標だからだとは思うが、答えをだすことより、勉強の上手な仕方や勉強する意識づくりなどを今の時期はやってもらいたいと思っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。兄弟割引などがあるので、少し安くなる。 講師年齢が近い講師も居るので、講師の受験の経験だんなどが聞ける。 カリキュラム教材は、単元ごとにまとめられており、学習の進捗、成熟度に応じて、利用できる。 塾の周りの環境交通手段は、徒歩か自家用車による送迎になる。近くに駐車場がない。 塾内の環境教室の大きさは、人数に応じた広さだと思います。個人学習のための学習スペースがある。 良いところや要望コロナの中、オンラインで授業が受けることがてきて良かった。塾に着いたら、メールが入る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金毎月の月謝に夏季、冬季、正月の特別講座代が必要でかなり高くついた 講師担任がおり数回、懇談会で進路についてアドバイスを貰えたヤル気のない子供に何とかヤル気を出させてくれた カリキュラム受験前のカリキュラムが充実していた高校合格後も数回、高校の勉強を実施してもらえたので先取り学習ができた 塾の周りの環境塾周辺の治安がよくないまた塾に駐車場がないため送迎が不便だった 塾内の環境設立されたばかりなので設備は新しく教室の他に自習室もあったので早目に行って自習室で勉強することができた 良いところや要望定期考査前に塾の休館日があり勉強できない点が不満だった定期考査前の休館日は辞めて欲しいと思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、特に高い、安いはなく、九州の塾としては平均的だと思う。 カリキュラム教材は、内容が、しっかりしている。 塾の周りの環境むさしヶ丘の住宅地に近く、特に悪くはない。幹線道路にも面しており便利。 塾内の環境塾内は、透明性が高く、よく整理整頓されているのが、外から見える。 良いところや要望講師たちが若いが、熱心に指導しているところではないだろうか。 その他気づいたこと、感じたこと英進館は、九州一円に教室があり生徒数も多いので、データは当てになる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金学習塾では割高。真ん中位の成績の子はなかなか伸びない環境だと思える。 講師講師や塾には不満ないが、英進館は勉強方法が確立している子に向いている。引っ込みじあんで質問ができにくい子には向いていないと思えた。 カリキュラム頭の出来がいい子に向いたカリキュラムであったと思える。自分で勉強をする工夫をさせていない印象でした。 塾の周りの環境徒歩2分で立地状況は抜群であった。自習室もあり、綺麗で静かな環境でした。 塾内の環境清潔で静か。冷暖房完備でその点はいいです。ただ、向いていない子はたくさんいます。 良いところや要望成績が良い子に向いていると思えます。詰め込み授業で合わない子も多いと思えます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金安くはないけれど、諸々考えるとこんなものかと思ったから。但し季節講習は割高に感じる。 講師真面目にやってくれているとは思うが、工夫が足らないのか成績に変化がなく苦手なものはずっと同じレベルで苦手なまま向上が見られない。そこに対して何のアプローチもない。また、同じクラスの生徒に休み時間に繰り返し嫌がらせをされていても「どちらの味方でもない」と言われて、親がきつく言わないと管理下にあった筈のことなのに責任も取ろうとしなかった。両家の話し合いの後で今は様子を見ているところで、当初の対応に不信感を抱いた。 カリキュラム教材はちゃんと作ってある。カリキュラムは数学と英語に力が入っていて、AIRPORTも活用されている。しかしまだ使いこなせていない感がある。 塾の周りの環境家から近く、徒歩で十分通える。バス停が近く、大通り沿いでもあるので、自転車やバス利用者にも便利。通行量がある分安心感もある。 塾内の環境休み時間に繰り返し嫌がらせを受けていたことがあり、それを受けて本人が行きたくないと感じて守内かさ神できないことがあったから。 良いところや要望入塾前の授業参観や見学もなく、動画配信もないので授業がどのような雰囲気で進んでいるのか様子がわからない。生徒たちの背面からでも良いので一部配信して、授業の質や生徒たちの反応を見せて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと全教科同じレベルではなく、教科毎にレベル別にして欲しい。あまり得意でない分野はもっとてこ入れが必要なはず。また、クラスをもっと細分化してほしい。クラスの幅が大きすぎてライバルとしづらいし、授業のレベルが上げられないのが勿体ない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は平均的と思うが、合宿の料金が高いし、自由参加といいながら、妙なプレッシャーから参加させると、割高感がある。 講師子供の修学に対して親身であるが、じぶんの尺度として、もう少し厳しく教えていってもいいのではないかと、感じているため。 カリキュラム季節ごと、ホテルの合宿を案内されるものの、そういうのをない前提ですべきと思うから。 塾の周りの環境塾の終わる2100以降、人通りの少ない所を帰らなければならないため。 塾内の環境比較的問題なく良いようだが、コロナでリモートの時期があったため。 良いところや要望生徒に対して親身に指導してくれているので、とても良いと思ってます。要望を強いて挙げれば、駐車スペースに乏しく、車での送迎に苦労することくらいです。 その他気づいたこと、感じたこと車で送迎するときに見かけるが、講師が挨拶して迎え入れていることからも、大事にしてるとかんじる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金IT機材やメール等のシステムへ投資を行っているため致し方ないかもしれないが,もう少し安くてもいいのかもしれん 講師年齢が若い講師が多いように感じるが,熱意は感じられる.システムが良いように思う カリキュラムITを活用した教材を導入している.しかし,本人のやる気次第なので,機材が充実していても一長一短 塾の周りの環境雨が降っても徒歩圏内であることがよかった.送迎時に渋滞が起こるのは致し方なしか 塾内の環境教室が狭いのかもしれない.人数が多いためしょうがないかもしれない 良いところや要望メールでの出席状況把握は,プリントなどが電子化されて見える化されているのがよい.
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します