学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金テキストはしっかりしている。授業も成績分けしたクラスでわかりやすい。カリキュラムもしっかりしていて、授業数も多かった。そもため授業料は高かった。プラスで冬期講習などがあり、別に講習代金がかかった。 講師入塾の説明も丁寧な対応、わかりやすく相談しやすかった。子供は、授業がとてもわかりやすいと言っていた。進路説明会などあり、受験に対して親身に相談してもらえた。 カリキュラム教材は受験に特化したもので、今年度の予想問題が含まれていて、しっかりしていた。成績によってクラス分けされており、クラスによってしっかりカリキュラムが組まれていた。 塾の周りの環境交通手段は小倉の街中に近いため、バス停、駅はすぐ近くにある。コンビニエンスストアもすぐ近くにある。有料駐車場がとなにあり、1日1回、30分無料券がもらえた。 塾内の環境教室は狭過ぎず、勉強するのに特に問題はなさそうだった。自習室があり、誰かが勉強しているので、自分も勉強しなきゃという気持ちになるらしい。 良いところや要望勉強する環境はしっかり整っていて、受験生は確実に成績が上がるだろうと思った。実際子供も成績が上がった。その分料金はかなり高額だった。金銭的に余裕があればおすすめする。 その他気づいたこと、感じたことネットで子供専用の番号でログインすれば届出等の手続きが可能。お知らせも届く。子供がいつ入館して退館したかもわかる。追加の資料などPDFファイルでダウンロードできたり、フォローはしっかりしていた。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾に行ったことがないため比較はできないが、ただ、もう少し低額で良いのではと思う。これが2人目となるとかなりな負担になる。 講師講師の授業を受けることはないので、はっきりしたことはわからないが、成績が上がることはあっても下がることがないため、講師があってるのかと思う。 カリキュラムコロナの影響もあり授業がなかなか受けれない時期も早い段階でオンライン授業で対応していた。 塾の周りの環境家から遠い。駐車場が少ない。塾の前の通りが狭いにもかかわらず車通りが多い。 塾内の環境質問の内容は直接自習などをすることがないためわからない。ただ、自習室などがある。 良いところや要望授業が始まると職員室に誰もいなくなり連絡が取れなくなるのは問題だと思う。急用で子供に連絡が取りたい時は問題であると思う。誰か1人は職員室にいるべきだと思う。オンラインの調子が良くない時も連絡が取れないため一コマ無駄にしたこともある。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金どこも高いと思うが家庭教師とあまり変わらない。受ける教科数や講習も多く、支払いはかなりの高額になる。 講師うちの子は成績も悪く飲み込みも悪かったため、この塾は合わなかった。 カリキュラム成績を上げる優しいプログラムが無かった。結果的に上がらなかった。 塾の周りの環境交通手段は徒歩であるが、繁華街のため子供がひとりで通うには良い環境とは言えない。 塾内の環境狭い教室のうえ、人が多すぎて友達からの誘惑も多い。自習室は常に塞がっているし、教員に質問もしにくい環境であった。 良いところや要望自主的に勉強する人やライバルがいた方が集中する人には良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学習塾は通う時間と講義を受ける時間が多いのが難点だと思う。テキスト読んで理解できるのなら分からないとこだけ聞ける方がいい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金やや高いようにも感じましたが、それに対して指導時間も多く確保してもらいました。受験生ということもありましたが、追加でのカリキュラムも多く感じました。 講師勉強のことだけでなく、プライベートな悩み事にも相談にのってもらえたので、よかった。 カリキュラム本人の学習進度に合わせた難易度で課題を作ってもらえていたが、やや課題数が多く、苦手克服のための時間確保が難しかった。 塾内の環境自習室もあり、自由に使うことができた。分からないところもいつでも聞くことができ、丁寧に教えてくれた。 良いところや要望勉強についてはもちろんですが、プライベートな悩み事にも真剣に相談にのってもらえた。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金冬季講習や追加講習などで気がついたらけっこうな額になっていたことが多い 講師生徒の事に対して親身に相談にのってくれていたと子供から聞いていた 塾の周りの環境駅前なので人通りもほどよくあり、駅前交番も近くにあるので治安は良い方だと思います 塾内の環境設備は充実してるようだが、子供本人が、あまり設備を使っていなかったみたいなので評価は分かりません 良いところや要望出欠のための専用ICカードがあったのは良かったが、本人があまり使い方を把握していなかったため、機能がもったいなかった。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 谷山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は平均的なのかもしれないが、下位クラスの生徒にはテキスト代の負担感が多い 講師プロの教科専門講師が在籍しており、マニュアル、カリキュラムがしっかりしていた。 カリキュラムオリジナルテキストや模試予想問題など対策が実績通りのものだった。 塾の周りの環境駅前と立地は良かったが、自転車通学の駐輪場、雨の日の迎えの駐車場が不便だった 塾内の環境学習意欲の高い生徒さんが多く、自習室の完備もしっかりしており環境は良いと思う 良いところや要望学習意欲の高い生徒にはとても良い塾だと思います。下位クラスは少し考えるところがあった。 その他気づいたこと、感じたこと挑戦する事は悪い事では無いが、志望校を実力以上に上げさせている気がした。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 荒江本館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金決して安くはないと思います。夏期講習、冬期講習、正月特別講座など、受けられるオプションはできるだけ受講したので、負担は大きかったです。 講師とても熱心に指導していただき、高校受験に必要な学力向上、試験のテクニック向上につながったようです。 カリキュラム通常の教材に加え、アタマプラスも導入されており、子供の学習意欲につながっていたと思います。 塾の周りの環境適度に大きな通りに面しており、夜間でも明るく、徒歩で通うのに安心な環境でした。 塾内の環境建物自体は新しくはないのですが、きれいに使われており、学習に集中できる環境だったように思います。 良いところや要望塾への登下校時、保護者にメールが届くシステムが導入されており、安心感がありました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 JR久留米駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金やや高い気もしましたが、進学実績などを外の塾と比べた場合に結果が出ている分、仕方ないと思います。 講師きちんと子どものことを見ていらっしゃるようで、三者面談の際には適切なアドバイスをいただけた。 カリキュラム夏期講座や冬期講座など長期休みの際には部活動とのバランスも考慮されていた。 塾の周りの環境公共交通機関もあり、送迎が出来ない場合でも、自分で通うことができた。 塾内の環境施設はきれいであり、勉強に集中できる環境は整っていたと思います。 良いところや要望台風などの場合の急行の連絡や、登下校時に保護者あてメールが来ることなどは、非常に良いと感じました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 武蔵ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

英進館の保護者の口コミ

料金特に夏期講習や冬季講習の料金設定が非常に安くて良心的であるのは良い 講師教え方が下手であまり内容が身に入らなくて、あまりよくなかった カリキュラム夏季休暇、冬季休暇などの講習に合わせたカリキュラムで講習された 塾の周りの環境家から比較的に近くて、周りにはスーパー、コンビニがあり、夜安心 良いところや要望職員の対応が非常にいい加減なところがあり、塾とのコミュニケーションがとれない

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾はどこも高い。商売なので不満はあるが仕方ないでしょうと思う 講師そんなに親身に対応してくれたと印象があまりなかった感じでした カリキュラムターゲットにあった教材だったかなと思います。ただ難関高偏重? 塾内の環境教室にはいったことがないので分かりませんが集中出来てたと思う 良いところや要望教室数が多く、有名な塾ですがシステマチックな印象のある塾でした

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 明野校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

塾の周りの環境交通量が多く危険。駐車場が少なくお迎えの時間帯は大混雑不便。 塾内の環境教室の広さや生徒の人数がちょうどよく勉強に適した環境だった。 良いところや要望同じ中学の生徒がほとんどで友達と仲良く学習ができて安心だった

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業の回数や内容の割には金額は高いのかなと感じた。安ければなおよい カリキュラムまず教材費が高すぎるし、無駄に数が多すぎて最後まで使わなかった。 良いところや要望色んな人が集まっているので競争力が生まれ学力の向上につながる。 その他気づいたこと、感じたこと結局は本人のやる気次第なので、むずかしかった。人それぞれである

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金安いとは言えない。講習の度に更にテストやテキストの料金がかかるし、毎月毎月思っていたより倍の金額がかかっていたように思う。テキストはほぼ真っ白。どのような授業をしたのか分からないが、ほとんど貰ったテキストは使わず、何をしていたのだろう…といった感じである。 講師直接授業を見たり聞いたりしたわけではないが、子どもにとっては厳しい塾だったと思う。進学コースの授業であるうえ、学校の宿題や課題があるのに、さらに宿題を出す。受験生は仕方ないのだが、親から行かされて仕方なく通った、という状況だったと思う。講師が、ひとりひとり個人の学習能力に合った指導はできていない、できない状況だったと思う。 カリキュラム教材はたくさんあった。ルーズリーフやノートなど必要なものは買わなくても良かった。ただ、すごく難しい問題が掲載されているようで、分からない問題ばかりだったと思う。学校でもらう問題集とは違う、と親の目からみても分かるようなものだった。個別指導ができる、ひとりひとりに合わせられる授業のできる所を選べば良かったと思っている。フクトや塾独自のテストがよく行われていると思った。偏差値を知るにはいいが、難しすぎて余計にテスト嫌いになったようであるし、わからん、と諦めが早くなったようにも感じる。 塾の周りの環境車を停める場所が目の前のコンビニしかなく、でも規定上では停めてはいけない。帰宅時には時々車が混んでいるし、車の多い場所であるし立地はよくないと思う。家から近いとはいえず、仕事と重なり、送迎を誰かに頼まないといけない時もあった。 塾内の環境生徒は自分達の制服できており、学校の教室のようなつくりで、もうひとつの学校のようだった。大きな黒板があり、覚えてないが、努力とかなんとか、受験生には必要な言葉が書かれていて、親としてはとても素晴らしい環境のように感じられた。外の車の音や隣の授業の音は、聞こえなかったと思う。その子自身、自分に合えば、学ぶにはとてもいい塾であると思う。 良いところや要望その子の能力に合わせて、ここの塾にはついていけない、ついていけてない、など、はっきり伝えて欲しいなと思った。少しでも成績がよくなれば、と親は期待するため、どんなに金額がかかっても行ってもらいたいのだが、それでは解決しないこともある。 その他気づいたこと、感じたこと進学塾であるが、まず入塾前にテストがあった。あまりに基礎ができておらず、他の塾生徒とのレベルが違うのであれば、入塾を拒否してもらっても良かった。そんなことはできないと思うが。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金について、通常の授業に関しては他塾よりも低い設定と思うが、冬季講習等の料金は、若干高い。 講師生徒に対する指導が各講師により、まちまちで、生徒が迷ってしまうことがある。 カリキュラムクラスレベルによって教材の難易度、講師にもよると思うが、簡単な問題を何回もさせることがある。 塾の周りの環境国道に面しており、送迎の際に混み合った時、事故が起こらないように講師が交通誘導をしてくれるが、それでも、国道脇で乗り降りする生徒がおり、たいへん危険。 塾内の環境常に、図書館並みの静かさがあれば、自習等でも集中ができるが、実現できていない。 良いところや要望成績以外の生徒指導に対して、保護者も理解できないようなことがあるため、もっと理解できる指導が必要。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 舞松原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はちょっと高い感じがしました。もう少し安ければ良かったです。 講師先生たちは中々いい先生が揃っていた感じがしたようなきがしました。 カリキュラム教材は学校のカリキュラムに合わせた感じがしましたので良かったです。 塾の周りの環境交通手段は自転車でしたが、明るい道ばっかりだったので、良かったです。 塾内の環境教室は、ちょっと狭い感じがしました。少し心配な感じがしました。 良いところや要望一人一人、しっかりと生徒を見ていらっしゃったところが非常に良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだときは、後日にちょっと見てくれるみたいで、そこが良かったです。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金に関しては進学塾とあってさすがに高いですよねしかし子供のためなので頑張りたい 講師様々な講師がいてどの先生も楽しいようです楽しかったと言って帰ってくることがほとんどなので耳に付いている カリキュラムカリキュラムは多いですが学校との両立に頑張っています見守っていきたいです 塾の周りの環境家からも近く駐車場などもしっかりありますので助かっていますね 塾内の環境友達も多くみんなと競い合って仲の良い雰囲気ですがライバル関係にもあるので 良いところや要望子供の能力に応じた進め方だったりしていると思うので助かっています今後も続けていきたい その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しいと言って帰ってきてるのでこのまま見守っていきたいですよね

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 姪浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高い気はするが、子供の成績が上がったので不満はありません。 講師学校より塾の先生のほうがわかりやすいと子供が言っていた。その教科の成績も上がったので満足している。 カリキュラム学びやすい教材で子供が自信がついたようだった。学校の授業に出遅れることもなくなった。 塾の周りの環境駅の近くでごみごみしているので、子供が事故に会わないか少し心配。 塾内の環境中に入ったことはないが、子供の話を聞く限り、不満はなさそうに見える。 良いところや要望先生によって差があるようなので、どの先生に当たっても損がないよう、会社として努力してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾で子供によって合う合わないがあると思う。個人のペースで成績を上げたい子は、個別指導の塾のほうがいいと思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 明野校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金選択科目、教科によって違うが今のところ許容範囲内だと思う。長期講習などで、今後様子を見たいと思います。 自習も含めている為、良いと思う。 講師接した先生方は皆さん明るく活気があり、やる気を引き出してくれそう。子供の気持ちに沿うのが上手いと思った。 カリキュラム春季講習は要点が絞れていて、子供にも負担にない量だった。また、学校の授業に沿ったカリキュラムになっている。 塾の周りの環境大通りに面している為、通塾するにも明るいので安心できる。また家から近い為、通塾しやすい。 塾内の環境少しの自由度があるようだが、それが息抜きにもなってて良いようである。また同学年の子供が頑張っている様子が肌で感じることができるので他の子供の良い影響を受けれる環境。 良いところや要望塾という環境で集中出来るようで、本人のやる気がかなり出た。当人の気持ちが1番なので、今後にも期待します。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鴨池校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金有名進学塾の為、月々の料金も高く、特別講習、合宿の料金が特に高かった 講師教科事のプロの講師人が揃い、ポイントと受験テクニックを教示してくれていた カリキュラム長年の実績があるだけ、オリジナルテキスト、カリキュラムがしっかりしていた 塾の周りの環境自宅から遠く、送り迎えが大変なうえ、コイン駐車場も少ない場所だった 塾内の環境テナントビルでは無く、ビル全体を使用し、勉強に集中できる環境が整えられていた 良いところや要望講師人、カリキュラムもしっかりしているので学習意欲のある方にはお薦めします。 その他気づいたこと、感じたこと補習などは、有名進学校志望者しか無いなど、一般校に進学希望者には不向きだと思った。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金毎月の授業料は妥当だと思う 講師中学3年になると頻繁に保護者面談があり、子どもの成績状況や目標校合格への進捗を教えてくれるため、安心して通わせることができた。子どもにとっても、基本的には褒めてくれるため、やる気を落とさず最後まで頑張ることができたようだ。 カリキュラム私立高校の入試対策、公立高校の偏差値別のカリキュラム、また、コロナ禍での集中講義で自信がつく講義。毎回テストがあり成績順で座席が決まるため、競争心が芽生えた。 塾の周りの環境西鉄電車沿線であるため、電車の走行音がかなりうるさい。しかし、駅から30秒程度であること、人通りが多いため治安は良い。 塾内の環境校舎が古いこと、電車沿線であるため窓を開けるとうるさい。しかし、勉強に集中していればなんの問題もないとおもわれる。 良いところや要望連絡事項はアプリに配信される。子どもが入退館する際はICカードで管理され、親の携帯に情報が届くので安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと直前講義や予想問題模試はほぼ100%で的中するので、塾生以外でも受けたほうがいい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.