TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金通塾の回数や時間を考えると料金が安い。夏休みや冬休みの合宿も思ったより安かった。 講師面談等でも、本人の話をしっかり聞き、丁寧に対応するので、納得して進路を決めることができた カリキュラム教材等については、本人が取り組むことなので、その良し悪しはわからない 塾の周りの環境バス停が近く、少し歩くと駅もあり、便は良い。人通りも多く、街灯もあるので安心である。近くにはコンビニもある 塾内の環境子供の話では、環境が悪いような話は聞いたことはない。人数は多いようだが、充分な広さがありそうである。 入塾理由高校入試に向けて、金額や本人の希望、送迎などを検討して決めた 定期テストテスト対策はあったと思うが、本人の取り組みなのでよくわからない 良いところや要望総合的に良いと思う。生徒も多いので、誰にとってもある程度良い環境が整っているのだと思う。 総合評価丁寧な対応で、環境も整っているので、良いと思う。通っている子どもが多いのも納得できる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期、春期講習は割引があったので、他の塾よりは負担が少なかったと思う。 講師子供達がみんな希望の公立高校に合格したので、良かったと思います。 カリキュラム受験にあわせてカリキュラムが組まれていて良かったと思います。 塾の周りの環境場所は中心地にあるのですが、ウチからは遠かったので送り迎えが大変でした。あと駐車場が遠かったので、もっと近くだったら良かったです。 塾内の環境教室は人数のわりには狭かったですが、自習室もあって勉強できたのが良かったです。 入塾理由友達が通っていて良さそうだったので長女を通わせた。良かったので下の子も通わせました。 定期テストいろいろな中学校の生徒が来ていましたが、それぞれの学校に合わせて対応してくれました。 宿題量は三年生になって徐々に増えていった感じです。難易はクラスによって違うのでちょうど良かったのではないでしょうか。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会の参加、あとは食事面でサポートしました。 良いところや要望三者面談等を何回かして頂きました。いろいろアドバイスをしてもらって良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生が教科ごとにいらっしゃるので、わからないところは質問できるのでいいと思います。 総合評価子供が塾の先生のサポートにより志望校に合格できたので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金集団塾なので個別に比べたら安いかと思う。テストも多くあり、今後の対策に良いかと思った 講師受付の方が明るくて、先生方も話をしやすそう。クラス分けについては、あまり詳しく分からなかったが、聞きにくかった。 塾の周りの環境車での送迎がしやすい場所。送迎ができない場合でも、明るい大通り沿いにあるので、待たせるときに少しでも安心できると思った 塾内の環境建物自体は古いが、ビルなのでしっかりしているかと思う。トイレを新しくしてくれたらと思う 入塾理由通塾しやすい場所であり、個別より集団塾を探していた。価格も思っていたよりも高くなかった。テストも多くあり、対策的に良いかと思った 良いところや要望価格的に高くはないかと思うが、集団塾なのでどのように進めていくのか(今後の進路相談的に)不安な部分もある その他気づいたこと、感じたこと終了する時間がパンフレットに記載されている時刻とずれることがあり、子供の迎え時間がずれることがある。今は退塾がメールでくるので、大丈夫ですが、記載されているので合わせて欲しい 総合評価子供が楽しく通っている事が一番大事かと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
英進館の保護者の口コミ
料金料金は普通だとおもいます。 1度本人が違う塾に行きたいと言ったので調べたところ高くてビックリして止めたことがあります。 講師本人から何も聞かなかったので、特に問題なかったように思います。たまに面談がありましたが、気になる点もありませんでした。 カリキュラムテスト問題がなかなか最後までできなくて、こまっていましたが、何度もテストが受けられるので早く問題がとけるようになっていったと思います。 塾の周りの環境市電の電停の近くであることと、大型スーパーの近くであったので、便利であったと思います。 車で迎えに行く時はスーパーで買い物してました。 塾内の環境人数のわりにはこじんまりとしている印象を受けましたが、特に問題ありませんでした。 入塾理由子供の通っている学校の子供がよくかよっていたところだったため 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでしたが、テスト近くになると授業をやめて自習にしてくれることもあったようです。公立と国立がテストの時期が違ったので仕方なかったと思います。 宿題宿題はあったようですが、本人はなかなかやりませんでした。最初は数回、親にも連絡がありましたが、諦められたんだと思います 家庭でのサポート塾の送り迎えと受験前は説明会にも参加しました。 引っ越し先の受験があったため、塾の先生と相談しながら受験校を決めました。 良いところや要望1度辞めたいと申し出たとき、話し合ってくださり、この塾でできることがあればと一緒に考えてくださりました。 総合評価子供のことを考えてくださる塾でした。 特に引っ越し先の受験の相談では大変お世話になりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金レベルの高い授業と、一人一人のことをちゃんと見ている丁寧さがあった。 講師生徒のテンションをあげるような授業で、板書や説明のパフォーマンスも良かった。 カリキュラム予習して分からないところの解説、その発展をする授業方式だったので、無駄な時間がなかった。 塾の周りの環境街中にあってバスや電車を利用しやすい環境だった。駐車場はないので送迎はしづらいだろうと思われる。治安はよく、近くにコンビニがあって便利。 塾内の環境自習室がちゃんとあり、机やトイレなどの設備もおおむねきれいだった。雑音はない。 入塾理由合格実績が県内で高い方だったから。同じ中学校の生徒の親から評判を聞いたから。 良いところや要望予習重視の授業なので、宿題の負担が大きいかもしれないが、有意義で充実した授業が受けられる。 総合評価授業は完全に正職員だけが行っており、クオリティは高く保たれている。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと感じていますが、致し方ないとも思っています。 塾の周りの環境夜でも人通りはあり、送迎のコインパーキングにも困る状況ではありません。塾の警備員もいるので、立地的には良いと思います。 入塾理由ママ友さんからの良い塾との口コミがあり、この塾を利用することを決めた。 定期テスト特に対策はないのではないでしょうか、生徒の学校もバラバラなため。 家庭でのサポート塾の送迎を自家用車で行っている程度です。その他は特筆すべきものはありません。 良いところや要望志望校の合格実績、合格者数が良いので、塾としては良い塾と評価します。 総合評価塾の合格実績などを考えるとこの評価となります。その他は特にありません。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金前行ってた塾よりもめっちゃ安かったから。それに親や友達もやすいって言ってたから 講師先生がわかりやすくとてもおもしろく教えてくれて快適だった。それに質問にも軽く答えてくれた カリキュラムいろいろわかりやすいことが書いてあってわかりやすかった 塾の周りの環境バスとか電車もあったり、治安もめっちゃよかったり、便利だった。しかも、交通の便も簡単だったからとても行きやすくて便利だった 塾内の環境とてもきれいでとても快適で整理整頓されていてよかった 入塾理由とても分かりやすそうで友達や親におすすめされたから。それに、前いってた塾よりも体験したら成績が上がったから 良いところや要望とてもたのしかったし、質問にも応えてくれた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習や冬期講習などでは、塾の模試である一定の偏差値を超えると何割か授業料が割り引かれたりして安くなったりするのでコスパがいいと思う。 講師分からない所を質問すると熱心に分かるまで教えてくださり、子供としっかり向き合ってくれた。 カリキュラム学校の授業の先取り学習のような形で授業が進んでいくので、学校の授業が復習のような形になり学校の定期テストの点数が格段に上がったように思う。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、一日中塾で自習をすると言った場合には、子供達はコンビニでお昼ご飯を買って塾で食べることが出来て便利そうだった。 塾内の環境割と車が多く通っている場所であるため、少しバイクなどによる騒音も感じるが、特に勉強に支障をきたすほどの目立った雑音では無いと思う。 入塾理由進学実績があり、周りの友達にも通っている子がいてお勧めされたから。 定期テスト定期考査前の1週間前になると学校の課題を解かせ、分からないところを先生に質問するという方式の対策がなされていた。 宿題宿題の量は多い方だったと思う。学校の課題に加えて塾の課題もこなすとなるととても大変であると感じる。 良いところや要望先生方が常に子供達に将来のことを考える機会を与えてくださって、勉強をするモチベーションを上げてくださっていたのでとても感謝している。 総合評価先生方が熱心で授業も分かりやすく、質問にも根気強くわかるまで教えて下さり、立地も便利な場所であるため助かった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金あまり金銭的な余裕がなく個別に入れるだけの経済力はありませんでした。ですが、英進館はふつうに安い。 講師声が大きくて、授業中に寝るということはまずない。そして、親身になって寄り添ってくれる。 カリキュラムテストの回数が入試に近づくに連れて多くなっていきました。授業はクラスが分けられるのでわかりやすいと思います。 塾の周りの環境谷山なので目の前に市電の駅があり、JRも通っています。近くに松陽や開陽があるので治安は悪いかもしれないです。 塾内の環境街中なので車の音や工事の音が気になる人は気になるかもです。建物自体は古いような気もします。 入塾理由鴨池校が家から近かったのですが、友人が多く勉強に集中できない恐れがあるため谷山校を選びました。 定期テスト定期テスト前になると自分で授業を選択して受けれます。苦手な科目を中心に受けてました。 良いところや要望先生がとても優しいのがいいところですね。そして、立地がよすぎる。 総合評価先生も立地もよくとても通いやすい塾だと思います。正直悪いところよりいいところのほうが多いですね。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金安くも高くも無いと思った。 金額的には、ここの塾は妥当と思う 講師偏差値にあったクラス分けをしていたので、授業についていけないことがなかった カリキュラム自分達にあった授業だったので、やりやすくて、身に付いていたと思う 塾の周りの環境市電の駅が目の前にあり、バス停もあるので、交通の便は非常に良いと思います。 交通量が、とても多いので車の送迎が少し大変かと思う 塾内の環境教室は、人数とあっていたと思います。 音も気にならずにやれました 入塾理由高校受験にあたり、塾を探していたところ、ここを知り合いに勧められたから 定期テスト定期テスト対策はしていた。いままでのテキストを元に対策していた 宿題宿題の量は、平均的だと思います。 復習と予習もできて、ちょうどよかった 家庭でのサポート塾の帰りが遅くなるので、クルマでの送迎をしていました。 ネットで情報も見ていました 良いところや要望長期の休みの時は、塾にカンヅメですが、その分成績は上向きました その他気づいたこと、感じたこと特に気になるところは無く、安心して通わせることができたのでよかった 総合評価志望校に合格したのが、1番良かった。 本人も成績が伸びたのであっていたと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金周囲の塾と比べると高いかもしれません。但し、模試やテストが充実しているため、納得感は、あります。 講師質問には、適切に対応いただいているので、良いと思います。講師の教え方に対し、子供の不満は聞きません。 カリキュラムトップクラスは、カリキュラムの進度が速いです。但し、週テストなど、理解度の確認もされており、取りこぼしもありません。 塾の周りの環境学校から、電車で20分程度であり、近くには、コンビニもあります。塾の提携駐車場なら、駐車料金も無料です。 塾内の環境建物が古いため、教室が狭い印象があります。自習室が広く整備されていれば良いと思います。 入塾理由個人塾での成績の伸び悩みがあり、講師の指導力不足が、あったため、大手塾へ変更しました。変更後は、質問にもしっかりと対応いただき、塾の不満を言わなくなりました。 宿題量も多く、難易度も高いと思います。塾のスタート時刻前に、自習室で、済ませており対応出来ています。 良いところや要望翌月の予定が前月末なので、別の塾との調整に苦慮しています。進路指導や面談は、充実しています。 総合評価子供の成績が、全体的に上がっており、中学入学当初の希望校を上位校に変更できました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金先生たちの質は良く、友達と切磋琢磨し勉強に励むことが出来るので安く感じた 講師勉強合宿では毎朝テストを行い、生徒をいい程度に刺激しており、素晴らしい カリキュラム他の塾よりも実績があるため確立したカリキュラム 隙がなかった。とても良い 塾の周りの環境市電から徒歩5分でとても良いところに塾があって、とても良いと感じた。 塾内の環境街中であるため騒音は少し気になるところがあり、少し古い校舎だが良き 入塾理由友達からの勧誘ではあったが、まあまあ入ってよかったと思う楽しかった 良いところや要望もう少し、鹿児島にも良い先生特に英語の先生が来ていただけると助かる 総合評価とても良かった。他の友達に進めてみたいと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
講師子どもが土日、クラブチームでの練習やら試合があったので、他の日に振り替えたりオンラインで受けたりできることがよかった。 カリキュラム土日に対策授業、休みに別のカリキュラムみたいな感じで参加するなら別料金の部分がある。コミコミでない分別にいかなければならない、払わねばならないものが多い。 次の月の予定表がその月にならないとこない。 塾の周りの環境迎えの車が待てる場所がない。 有料駐車場にとめて印をもらう形。面倒。 こどもじゃなくて親がわざわざいかないといけない。 塾内の環境良くも悪くもない。普通。一度だけ靴を間違えて帰ってる子がいるとのメールが配信された。靴を脱ぐ形。 入塾理由他の個人塾に兄弟が通っていたが思うような結果がえられなかった。そこで鹿児島県内だけでなく九州全体福岡を含む進学さきをみすえて。 定期テスト定期テスト対策あり。 大きな中学校じゃないのでそこにはこだわらず、市内での試験対策の方が重要視されている。 宿題あまり多くなく、少なく思う。タブレット貸与されているので。タブレット提出が多い印象。子どもの話ではしてこない子もいるらしい。 良いところや要望電話で話したことを、担当者から折り返しでまた一から説明させられること。基本的に誰が誰かわかっていないと思う。なら録音して共有してくださいと、何度か思った。 その他気づいたこと、感じたこと建物が古い。女子はトイレが嫌って言っていた。電話が二度手間三度手間。送迎が面倒くさい。それが我慢できる範中ならば勉強ちゃんとする子にはいいと思う。 総合評価勉強のために通う。自分から自習しに行きたいような綺麗さはない。迎えが一手間面倒。警備員、先生が違法駐車を見回るならばその手に駐車サービス券を持ってくれたらいいのに。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金塾の平均的な額だと思うし、先生方が親身になって指導してくださり満足してるから。 講師わからないところを丁寧に指導してくださり、達成感を味わっているようだ。辞めたいと言ったことがない。 カリキュラム子どもにあった教材で指導してくださり、子どももわかるようになったと満足しています。 塾の周りの環境市電もあり、通いやすく、落ち着いた住宅街と、イオンや交番も近くにあるので明るく、暗くなってからの帰り道も危なくない。安心。 塾内の環境敷地が狭いので、教室や自習室のスペースに余裕がないのは否めないとは思いますが、工夫されてると思います 入塾理由自分で通える距離で体験に行って本人が雰囲気が気に入ったので。 定期テスト苦手なところを日常のミニテストや授業での課題によって把握してくださり、そこを重点的に繰り返し対策してくれた。 宿題量は学力を上げるためにはちょうど良いと思います。難易度も個々に合わせてちょっとがんばれば解けるようなレベルを考えてあったようです。 家庭でのサポート送り迎えや食事のサポートが中心です。なるべく気持ちが安定して目標に向かえるように心がけています。長期休みには毎日手作りお弁当など、親としてできる健康管理を頑張りました。 良いところや要望感染予防の観点から充分配慮してあると思います。毎日登校時や下校時に職員の方が子どもたちに明るく声をかけて、出迎え、見送りをしてくださるのがありがたいです。 総合評価子どもの方をしっかり見て指導してくださる先生方が多いです。親として安心感があります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月謝は安いと思います。夏期講習や冬期講習、教科書代等が別途必要でした。 また、AIを使用した個人別のカリキュラムを作成するのにも別途料金がかかりました。 講師私立受験対策が多かったように感じます。うちの子供は公立志望だったので、必要以上な内容の授業だったように感じます。 カリキュラム教材は大量でした。問題をこなすのに時間を割いて定着していなかった気がします。 定着度を見て進めてほしかったです。 塾の周りの環境市電電停から徒歩2分ほどでしたが、多くの生徒は車で送迎でした。しかし駐車スペースがなく、不便でした。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、窮屈そうでした。廊下や階段も狭くすれ違うのが大変そうでした。 入塾理由知人から塾のことを聞き、決めました。また、自宅から近かったのも理由の1つです。 定期テスト受験コースだったためか、定期テスト対策はあまりされていなかった気がします。 宿題量は適量だったようですが、難しかったと思います。学校の授業の予習になったようです。 良いところや要望授業内容はハイレベルなので、難関校を受験する方にはお勧めします。 総合評価難関校受験には適していると思います。学習意欲が高く、より深く学びたい方は向いていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金あまり多くの塾を比較していないので安いか高いか分からないが、まずまず妥当かと思う。 講師まだ通い始めて2ヶ月程度なので講師の質の善し悪しはよく分からない。 入塾理由仲の良い友達が通ってたため。 塾の授業時間、曜日が通いやすかった。 良いところや要望送り迎えがしやすい。そんなに難易度の高い授業でなく、今のところ子供もついて行けており、良いと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金個人塾だと2教科程度の料金かと思います。集団塾なので五教科学ぶことができるので、妥当かなと思います。 講師授業は面白いようで興味を持って受けています。タブレット学習もあるのですが、それは授業よりは興味がもてないようです。 カリキュラム教材は決まったものがあり購入しました。定期テスト前はその対策講座があったので良いと思いました。 塾の周りの環境大通り沿いにあるので車は停めとにくく迎えは車を離れた場所にあるコインパーキングに駐める必要があり、少し面倒です。 塾内の環境早めに行っても待つ部屋が無いので困るようです。テスト前は自習室が使用できるのがよいです。 入塾理由通っている友達の話を本人が興味を持ちました。体験に行き、本人に合っていそうなこと、五教科学べるところが良いと思い決めました。 定期テスト定期テスト対策の授業もありますが、授業をとらず自分で自習することもできるようです。 宿題通いだしてまだ一ヶ月位ですが、さほど宿題は出ていないようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしています。必要な模試の申し込みなどもします。 良いところや要望しっかりとした教材、カリキュラムだと思います。入塾退塾の通知が来るのがよいです。テスト結果もマイページ上で見ることができるのがよいです。時間割などタブレット端末で確認できますが、紙媒体のほうが見やすいと思うものもあります。 その他気づいたこと、感じたこと送り迎え、迎えの時は提携しているコインパーキングに停め、受付で申請すると、その分のコインは帰ってきます。 総合評価まだ通い出して一月ほどなので成績の向上などの結果はまだ出ていないようです。模試などもあり、モチベーションの向上にはなっているようです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高い方だとは思いますが、値段にあった授業の質や量なのでそこまで気にはなりませんでした 講師年齢の近い講師が多く、苦手教科や成績の伸ばし方の相談にも乗ってもらえました カリキュラム教材は苦手教科に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分の得意に合ったもので納得感がありました 塾の周りの環境市電からすぐのところにあり、教室までの道には信号機もあるのでとても便利で、通いやすい場所になっています 塾内の環境教室は普通の大きさですが文字がよく見えて授業が分かりやすかったです。 良いところや要望授業予定の連絡がいつも事前に教えてもらうことができ予定が組みやすくなっていました。 その他気づいたこと、感じたこと用事などて授業を休んだ際、スケジュール変更は急だったがしっかり対応してくれました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、中学3年生になって授業料が半額になるまでは高い方だと思います。合宿や、なんらかの特訓、テキスト代などで多く取られます。 講師講師は、生徒の進路などの相談にも真摯に対応してくれ、授業も分かりやすく面白いため、割と生徒との距離は近いと思います。友達のように接してくださる講師も何人かいて、過ごしやすくまた、周りの子たちはやる気のある生徒が多いため切磋琢磨しながら自分を高めていくことができる環境だと思います。 カリキュラム受験前のテキストは、私立高校受験直前は、私立高校の傾向に合わせたものを解きしっかり対策ができ、公立高校受験前も同じような感じなので傾向をしっかり掴み、慣らすことができます。 塾の周りの環境駅から徒歩10分ほどなので、割と交通の便は良いかと思われます。近くにコンビニもいくつかあり、非常に便利です。 塾内の環境教室は30人近く入れるほどの広さで、そこに30人近くの生徒が入る教室もクラスによってはあるため、狭いと感じるかもしれません。 良いところや要望模試の成績によってクラス分けがされるため、自分のレベルに合ったクラスメイトと切磋琢磨しながら自分を高めて行くことができる最良の環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと公立高校受験の1ヶ月前くらいから、高等部への勧誘が始まります。個人面談がある毎に、勧誘のようなことをしてくるので少ししつこく感じることもありました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。夏期講習なども負担は少なくないですが、入塾時に購入したものが使わないこともあったので使うものだけを揃えるといいと思いました。 講師塾に通え、普段勉強嫌いな癖がなくなり、自ら進んで行うようになった。 カリキュラム学校で頂くような教材とはまた別に、基礎から応用まで全て記載されている教科書は、とても良いと思った。 塾の周りの環境市電のすぐそばにあるため、交通の便には不便なく通わせることができた。 塾内の環境塾内は、環境整備も良く子供達も勉強嫌いにならないような作りになっており安心した。 良いところや要望先ほども記載しましたが、いいところは交通の便などです。でも、連絡などが直近などが多く予定を組むのに一苦労かかることもありました。 その他気づいたこと、感じたことクラス別によって講師が変わったりもするので、クラスの雰囲気が学校のような感じもあったりしました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します