TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金やすいにこしたことがないが、たかくはなかったかなとおもいます 講師とくにエピソードはないが、わかりやすく、丁寧に説明していただいた カリキュラム学校の長期休みの期間だけ通うことができたのが良かったと思う。 塾の周りの環境車で移動可能なところでよかったが、駐車場かま少ないのが欠点と思う 塾内の環境あまりよくわかりません。とくになにももんだいはなかったのでは? 良いところや要望とくになにもありません。まんぞくしています。いまのままでよいのでは?
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金近くの塾より、結果につながる教え方で、決して、高くはないと思いました 講師高校受験間際でしたが、英進館にかよわせたことで、なかなか点数が伸びない国語の解き方が良くわかり、高校の国語の回答方法に活用できたと感謝しておりました 塾の周りの環境駅に近く、電車を利用し、自分で通うことができた。お店も近くにあり、学校終了後、軽食を購入することも可能だった 塾内の環境街中にあっても、館内は静かで、集中できる環境だった。ただ、アレルギーを持っていたので、とうじ、古いビルだったこともあり、埃っぽく、咳、鼻水語出るので、マスクは欠かせなかった 良いところや要望高校受験間際に受講したにもかかわらず、結果が出たことに感謝しています。やはり!長年積み上げられた、実績は素晴らしいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金一教科事の金額がかなり高いけど、それだけの対応があれば納得できるがそれを感じられなかった。 講師先生があまり真剣になって対応してくれてる感じがなかったです。 カリキュラム点数があまり上がってなかった時でも真剣に対応してくれてる感じがなかった。 塾の周りの環境塾の周りに車があまり止める環境にないので渋滞が常におきていた。 塾内の環境本人にあまりあってなかった感じがする。 もう少し手厚く対応してほしかったです。 良いところや要望もっと一人一人にあう対応をしてほしかったです。 個人、個人をもっと大切にしてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたこと集団の授業を受けている訳ではないのでもっと個人、個人にあった対応で指導してほしかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、非常に高額だと思った。が、これまでの合格実績と指導方法を考えると妥当だと思えた。 講師合格するための詳細な勉強方法の指導と、成績低迷の時期には、激励があった。 カリキュラム徹底的に分析された問題集を解くことで、効果があった。また、塾の入試本番までの詳細なスケジュール通りに学習し、無事に合格できた。(私立中学校の授業料免除の特待生) 塾の周りの環境塾選びには、アクセスを重視した。自宅から近く、日中は、自転車でも通うことができた。 塾内の環境塾内の環境は、とてもよかった。雑居ビルではなく、塾の自社ビルだったため、安心できた。 良いところや要望何より、これまでの合格実績を考えると、不安ながらも期待できた。また、面談でも改善策を相談でき、非常に親身になってもらえた。 その他気づいたこと、感じたことハードな授業だったが、内容は密度が濃く、無駄な時間は一切なかった。また、モチベーションを常に維持できる環境を作ってもらえた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金頑張って支払いましたが、ほかの塾に比べたら割高 講師「授業が楽しみ!早く次の塾の日にならないかな!」と言ってました。授業は本当に楽しく参加出来るようです。先生によって熱に差があるとは思います。塾では平均以下の子供は基本的に放置のように感じます。親との面談の際、わからない所はドンドン質問して来てください!と言われるが、本当に積極的に質問できる子供以外は置いていかれると、思う。 カリキュラム週に2、3日ですが、秋頃になると「日曜特訓」などオプションがあり、いくらあっても追いつかない。。。 塾の周りの環境夜になると飲食店街なので少し心配でした。コイン駐車場も近くにあり便利 塾内の環境綺麗で清潔感が感じられました。 駐輪場も広くて良かった 良いところや要望自習室があり、自由に使えるが、マナーの悪い生徒もいる。相談してもあまり解決にはならない その他気づいたこと、感じたこと担任の先生との相性が全てかな、と言う気がします。ウチは、イマイチでした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金進学校への合格が目的なので、どこのご家庭でもお支払されているのだと思います。 講師子どもは成績が良く、いい意味で目をつけていただいたようです。そのためか、「この本を読んだ方がいいよ」とか「こういう資料があるよ」とか、いろいろとお声かけをいただいていたようです。 カリキュラム九州では一番の進学校と言われる中学校の合格者数がダントツ1位だけあり、情報や資料、教材は豊富だったと思います。 塾の周りの環境駅の近くなので遠方から通う人には便利だったのでは。ただ、送迎の際の交通ルールを守らない保護者に対し、あまり注意をしない姿勢には共感はできません。 塾内の環境教室が新しくなったので、環境的には以前より恵まれていたと思います。 良いところや要望合格へ向けて的確な授業とアドバイスを提供してもらえるところが一番いいところだと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金他のところは行っていないので、判断できない。 授業料に見合う成績が取れれば良い 講師分からない箇所を授業の前や後に個別で補習をしてくれているところ カリキュラム学校の授業より少し先取りでの学習なので、学校での授業にはついていけている 塾の周りの環境終わる時間が重なる際には、送迎の車で道が混み合うので一般の方に迷惑をかけていることもある 塾内の環境掲示物など見やすいように貼られている。 人数にあった広さの部屋 良いところや要望定期的にテストがあり、今の実力がわかる。 苦手なところやよく間違えるところもはっきりする その他気づいたこと、感じたこと自分から学習に取り組むことができるようになってきた。 わからないところを頑張ろうとしている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の生徒 の口コミ
料金料金は非常に高い。お金持ちの方が多く通っている印象である。また、合宿にも参加するのだが、その料金もとても高い。 講師教え方がいい先生もいればなんじゃこりゃっていう先生もいる。また、宿題が鬼のように多い。成績が悪いと家に電話をしてきたり、居残り補習をさせる先生もいる。 カリキュラム綿密に計画立てられているため、生徒はやりやすいと思う。しかし、教材の量が非常に多く、こなしきれているかと言われたらそうですと胸を張ってはいえない。 塾の周りの環境駅が近くにあるため、交通の便はとても良い。また、コンビニやスーパーなどもちかくにあるため、ご飯を買うことも出来る。 塾内の環境教室内は広々としていて、比較的綺麗だと思う。しかし、自習室は小学生が騒いでいることがあるため、あまりオススメ出来ない 良いところや要望とにかく、勉強させるというスタイルは嫌いではない。なぜなら、高校生になれば否が応でも勉強しなければならなくなるから。そのくせを付けておくと非常に楽。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金内容からみて高く感じる。この価格なら休んだときのフォローなども行ってもらいたい。 講師宿題を出すが、宿題のチェックが甘い。やったかどうかだけで、その中身は見ていないようだ。 カリキュラム基本的に夏期講習には全員参加だが、復習がメインなのは不満である 塾の周りの環境塾の目の前にマンションがたち、送迎のときの車の駐車が話し声が問題になっているので、子どもが車に気がつくのが遅いと塾の回りをぐるぐる回ることになる 塾内の環境新しく自社ビルになったばかりなので、基本的にはキレイ。ただ、階段などの掃除が不十分なときがある。 良いところや要望この地域では大手だし実績もあり、安定感はあるが、講師のレベルの差が大きく感じるので、統一出来るように塾全体での教育が必要だと思います その他気づいたこと、感じたこと送迎時に利用できる駐車場を準備してもらいたいと思います。今、駐車場の補助はありますが、場所が遠いので不便です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します