学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は受けるコマや追加の指導にて多少上がることはあるが、そこまで高くはなく普通のサラリーマン家庭でも負担にはなりにくいと思います。教材は必要以上に購入するといったことはなかった、場合によっては学校教材を利用する場合もありました 講師高等教育や学習指導のプロが多いという感じです。ただ頭がいい、成績がいい、だけでなく子供の心理もよく掴んでいると思います。教え上手が多いですね、合理化されたスタイルで無駄がないと思います。考え方も現代人であり、子供との相性はよいと思います カリキュラム塾のスタイル的には中学受験高校受験、大学受験といった場面への対応をよく考えてあるので受験に向けたカリキュラムが強いと思います。ハイレベルな学校を目指すには向いています、それだけの教育を与えてくれる。少しスピードの早さはありますが、ついてはいきやすいと思います 塾の周りの環境周りは市内でも居酒屋や繁華街といった場所から離れているのでよいと思います。オフィス街のそばなので治安や風紀の部分では安全と思います 塾内の環境塾の中はあまり騒がしくなく学習に取り組みやすい環境にあると思います。通う塾生の質、モラルは良いほうと思います、その為静かで快適な環境になっていると思います。自学自習のスペースが不足していて、狭いと思います。あまり足りていないとは思います 入塾理由インターネットの広告で見て、気になったので問い合わせをしてみて下調べも並行して行った。他の塾と比較して中学受験に強みを感じたので、体験講座を受けて、正式に通うことにしました 定期テスト各進学受験を想定した内容の定期テストで問題や内容も過去の事例を使っている。そのまま過去問題を利用するのでなく、加工されているので暗記攻略にならず、しっかり技術と、して身に付くと思います 宿題それぞれの項目に 無駄がない内容と思います。 学校宿題より量は多いけどバランスよくこなすことはできると思う 家庭でのサポート同居する家族はあくまで 補助員サポート要員としておく。 できる範囲の学習 協力や 送迎は家族の協力が必要と思います。 受験に備えた大人自身の 意識も必要になると思う 良いところや要望指導員や講師の質が大変良いと思う しっかりした高等教育やハイレベルな教育を受けている。 特に 受験対策に対する ノウハウをしっかり持ってあるので信頼はできます 受験をする学校の 情報や 指導路線などもよく理解してあります その他気づいたこと、感じたこと様々な世代の受験に対する 向き合い方 指導方法 ノウハウ これをしっかり押さえてあると思います 進学塾としては十分な安心感がある 費用面では多少 かかるが その分の 効果は期待できると思います 進学してから先のプランも相談ができると思う 総合評価少し スピーディーな部分もありますが 中学受験 高校受験 大学受験と できるだけ 志望校に入りたい場合は 入塾した方がいいと思います 受験に向けた 特性のある 指導教育 をしっかり受けることはできる いろんな人を教えてきただけのノウハウがあり 教材 もしっかりできています

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高いなと感じました。でも、授業を受講して勉強を理解して楽しそうに勉強していたので結果的に良かったなと思います。 講師分からないところを分かるまで丁寧に教えて下さったと子供から聞きました。楽しそうに話す様子を見て嬉しかったです。 カリキュラム生徒が分かるまで丁寧に教えてくださって、とても分かりやすかったそうです。テストでも徐々に点数が上がって嬉しそうにしてる娘を見るとこちらも嬉しかったです。 塾の周りの環境交通は車で送迎していました。少し大変でしたが、成績が上がると考えたら私も頑張れました。 バスや電車などの交通機関で通っている生徒さんもいらっしゃいました。どちらでも大丈夫そうですよ。 塾内の環境ゴミが落ちてなくて、とても綺麗で静かな環境でした。娘も勉強しやすいと言っていました。 入塾理由周りのみんな行ってたから。子供も行きたいと言っていたので英進館に行ってもらいました。 良いところや要望全体的にとても勉強しやすくて、勉強するにはとてもいい環境だなと思いました。とてもオススメです。 総合評価総合的に環境もいいし、先生の教え方も良いのでオススメです。成績をあげるのにはぴったりな塾です。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金高い。生活費を圧迫してたので、時期を見計らって退会した。 講師やはり個別指導じゃなかったので、まわりと比べられてた。基礎を身に付けてほしいのに競争意識ばかりにかたむいてる気がする 塾の周りの環境自宅からまっすぐで近かったから特に気になることはない。しかし子供にしては怖いと感じることもあったのでは 入塾理由基礎をにつける為に通わせてた。そのうち自分で勉強できるようになる為です。 定期テスト定期テスト対策はあったと思う。が、何やってたかは分かんない。 良いところや要望良い学校に進学させるのが目的の塾なので、レベルは高いと思う。しかし勉強ができる子ばかりを伸ばしても意味がない塾。それなりに基礎力は身についたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと子供のサポートをしてるのかわからない塾。任せっきりの部分もあるような、もっと生徒に近づいてほしいところもおる。 総合評価全体的に任せっきりになってるところもあると思う。さっき書いたように生徒に近づくことも大事だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高めと思うが将来への投資と思えば妥当と考えており通塾させるつもり。 講師分かりやすく親身に授業をしてくれており、やる気を出させてくれるなら カリキュラム週2回の通塾であり、無理のないスケジュールとカリキュラムになっているから 塾の周りの環境駅前であり、近くに警察の交番もあり、治安は良い。駐車場が少ないのが難点であるが、駅前の地価を考えるとやむを得ない 塾内の環境教室の生徒数が少なすぎることもなく多すぎることもなくちょうどよい。 入塾理由学力と集中力をつけてほしいと思ったから。 勉強に対する興味を持ってほしかったから。 定期テスト単元テストなどでの対策を考慮してくれており、点数アップに繋がった 宿題量は適正であるが、時折難問が組み込まれており、教えながら宿題をしている 家庭でのサポート自宅から塾までの距離があり、毎回自動車で送迎をしている。 良いところや要望特に不満はなく、有名な塾で実績もあるため不満な点はなく満足している その他気づいたこと、感じたこと通塾を続けるにあたり特に不満な点はなく、これからも通塾を続ける 総合評価九州では有名な塾であり、実績もあるが、本人の取り組みで成果が変わってくる

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。これが普通なのかもしれませんが。やる気がついてくれば払う価値はあるのかなと 講師楽しみながらできそうだとは思ってましたが、なかなかそうはいかず成績が次第に上がればやる気も出てくるんじゃないかなとは思ってましたが カリキュラムやはりできる子できない子では差が出てしまい、なかなかやる気には繋がらなかったみたいです。 塾の周りの環境駅前であり駐車場もあり通いやすい立地でした。近くに、コンビニもあり待ち合わせはそこでもできました。明かりもたくさんあり安心安全でした。 塾内の環境集中するには丁度いい広さの教室でした 入塾理由本人のやる気がそこに向かなかった。今やりたい事が別にあったので長続きはしないと思ってしまいました。 定期テストよくあり的確なアドバイスもあり大変役に立ちました。色々な角度からの質問もあり大変的確でした 宿題量は普通かなとは思っていました。難易度も普通かなとは思っていました。 良いところや要望たいへん和気あいあいな感じがありみんな仲良く成りそうで、新しい友達もでき、その辺ではいったかいがありました 総合評価向上心があり我慢強い子なら通う意味があるのかなとは思いました。なかなか金額も高いので。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金小学生低学年の塾では高いと思われる。しかし、それに似合う内容ではある。 講師とにかく、わかりやすいし、話し方など、集中力がさほど続かないのに、長く話を聞いている。 カリキュラム難しいものも多いが、説明を聞けば解ける。本人の理解力を育てる必要がある。 塾の周りの環境駅から徒歩で行けるし、バスなどの公共機関もある。また、駐車場も契約のところがあるため、車での送り迎えも問題無い。 塾内の環境部屋が何室もあり、立派である。基本的には何でも大丈夫だと思われる。 入塾理由とにかく、実績の面では、当県で突出しております。レベルの高い学校を目指す場合は、概ねこの塾は相当と思われ、他の保護者も同じ意見である。 定期テストまだ入塾してまもないため、定期テストは無い。対策はある模様。 宿題まだ入塾してまもないため、宿題の内容は不明だが、基本的に毎日、大きな負荷が無い程度の量が出される模様。 家庭でのサポート塾に一人で通えるようにバスなどの公共機関の使い方や、注意すべきことなどを伝えた。 良いところや要望とにかく、競争力が高いため自分のレベルを肌で感じれるところが良い。また、同じ目標の子供が集まるので、話が合う。 総合評価とにかく、競争力があるので、自分のレベルが肌で感じれるところが良いため、努力次第でどこまでも伸びる可能性がある。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金一般家庭にはやはり月謝は高い。加えてテキスト代などもあり、小学6年だと季節講習も必要。これ以外にも日曜に特訓講座が組まれたり、出費は次から次にやってくる。長時間授業はされているが、費用対効果で見ると納得いかない部分も多々ある。 講師先生にもよるが、全体的に元気で熱心な方が多い。こちらがやる気を見せればどんどん引っ張ってくれそうだが、逆に成績がふるわない&やる気がないと放置される印象。 カリキュラムテキストだけでなくプリントで何度も確認して下さるので定着しやすい。季節講習でも復習としてしっかりやり直し見直しが出来て良い。出来る子には物足りない時もあるかも。 塾の周りの環境駅も近く、バス停も近い。隣にはコインパーキングもあり、受付で申請すれば30分無料券がもらえる。近所にドラッグストアやセブンイレブンもある。 塾内の環境人数はクラスや学年でばらつきがあるので、ぎゅうぎゅうの印象の時もあるがそうでないことも。フォロータイムを設定されているので聞きに行きやすいが、自習室はうまく使えないこともある。先生によってエアコンの設定温度が違い、寒過ぎる時もある。 入塾理由自宅から近く、駅やバス停にも近いため利便性が良かったこと、先生達の雰囲気が良く、生徒をきちんと見て下さる印象がありました。また、合格実績がしっかりしているところに期待して入塾しました。 定期テスト塾の定期テスト対策としては、別途プリントを配布して下さり、何度も練習ができました。 宿題高学年になると隔日通塾のため、宿題が追いつかない。日曜特訓もあると週末すら使えない。週末はテストもあるため、その勉強もとなるとかなりの負担。 良いところや要望やはり合格実績は出しているため、先生に真面目についていけば成績は上がる。 総合評価勉強をしたい!○○に合格したい!と強い意志がある子は向いている。させられている感の子だと負担に感じることが多く、親子共に苦痛になることもある。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金比較的安い方ではないかと感じました。子供も分かりやすいと言っていたので、行って損することは無いと思います。 講師明るく笑顔で生徒に教えて下さり、ありがたかったです。分からないところがないか聞いて下さっているみたいでした。 カリキュラム学校の授業と同じペースで進めて下さり、とてもやりやすかったそうです。教材も学校と同じものだったりしました。 塾の周りの環境交通の便もよく、治安、立地も比較的いいと思います。遅い時間に塾に行かせるのもそこまで心配ではありません。建物の周りは人通りも多いですし、なにかと便利なものも沢山あるので困りません。 塾内の環境授業中は先生の声だけが聞こえる感じで雑音はなかったそうです。教室もきれいでした。 入塾理由子供の友達の親御さんにいいと聞き、友達もいるなら入ると子供言っていたので入らせました。 良いところや要望なにより先生方がとても明るく、分かりやすく授業を教えてくださるそうでそこがいいところだなと感じています。 総合評価特に困ることはなく、保護者にも子供にも優しく接して下さりとても良い塾だと感じました。オススメです

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金効果が見えない時期には金額相当なのか疑問に思った。また成績によるコース分けがあるが意図的に高いコースに入れているのではないかと思ったこともあったで。 講師先にも書いたが、コース分け等、正当に評価しているのか怪しい感じがしたことがあったので落とした。本人の学習意欲の維持にはつながっているところはいいと思っている程度。 カリキュラムあまり良くわからないので評価できない。受験対策は問題集任せの感じがしたのはあまり気に入っていない。 塾の周りの環境そもそも佐賀自体が田舎なため、一人で通塾することが難しいのだが、佐賀にしては良い場所、駅から10分以内の良い場所だと思う。 塾内の環境子どもからはコースによってうるさくて集中出来ない等、同級生に振り回されることがあったようだ。 入塾理由学校の学習を補完する意味での学習習慣をつけてもらいたく通わせた。現在でもレベルの高い同級生達にいい刺激をもらえていると思う。 定期テスト定期テスト対策についてはあまり詳しく聞いていないので評価できない。 宿題問題集任せな感じで、ボリュームだけはあった感じを受けている。 家庭でのサポート家の場所が悪いこともあり、母親が車で毎回送り迎えをしている程度。 良いところや要望佐賀校だけかもしれないが、コース分け等少し経営の都合に偏った運営をしてるのではないかと疑わしくなる。 その他気づいたこと、感じたことタブレット等も導入されて、リモートでの授業参加も柔軟に対応してくれる点はよいと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金季節講習は、別の費用としてかかってくるので、かなり高額になります。六年生は、もっと高いので… 講師先生によって、指導力にばらつきがあり、しっかりと指導される先生のコマに当たるといいのですが カリキュラムカリキュラムは、予習シリーズを取り入れていて、フォローもしっかりとしてくださるのでいいです 塾の周りの環境駅に近い。駐車場が横にあるので、停めて迎えに行きやすい。そこの駐車券も発券してもらえるようになって助かります 塾内の環境教室にたくさんの子どもたちが入っていて狭そうです。昔より、選抜の基準が緩くなってきている気がします 入塾理由地域の中で中学受験塾として有名なところだったため。先生も経験豊かな感じだったから 定期テスト定期テスト対策は特にありません。受験クラスは、どうにかなるとの考えからだそうです。 宿題宿題は出ますが、学習を進める上で必要なので、取り組むのは大変そうですが、時間を作って取り組んでいます 家庭でのサポート塾への送り迎えや学校から直接向かう際には、夜用の軽食(おやつ)も持たせています 良いところや要望季節講習の案内を早めに教えてほしいです。電話をすると、どの先生もハキハキと答えてくださり気持ちいいです 総合評価子どもによって、好き嫌いがすごく分かれるなぁと思います。学習ペースについていくのは大変ですが、つまずいている時には、声をかけてくださることもあり、しっかり見てくださってるんだなぁ

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いです。 6年生になるとオプションもつき相当な金額になります。 しかし、拘束時間を考えると金額に見合ってると思います。 講師先生方がフレンドリーで、授業がとても楽しいそうで、いつも楽しかった!と帰ってきます。 勉強の意欲を高めるようにご指導をされてるようです。 カリキュラムクラスによってはとにかく進度が速いので、自分の学力に合ったクラスに入っていないとついていけないかもです。 カリキュラムは四谷大塚に準拠しています。 塾の周りの環境駅の周辺なので送り迎えの時間は大変混みます。 塾から送り迎えの際に、受付で内田駐車場の券を頂けます。 塾内の環境学力別にクラスが分かれていて、クラスによっては騒がしいこともあるようです。 良いところや要望面談が少ないです。 もう少し保護者会などの開催や親へのフォローが欲しいと思います。 その他気づいたこと、感じたことクラスによるかもしれませんが講習時間外でのフォローや特訓がありました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金今後、費用がかかるが、今後のことを考えた初期投資と思えば、支出は理にかなっていると思料。 講師競合他社と比べて、トライさせてくれる点。 授業も丁寧と聞いており、予習、復習を余念なくやっている。 カリキュラム途中から入塾したため、最初に追いつくのが大変であった。 ただ、その点も考慮してくれたみたいで、休日に補講を開催してくれ、追いつく体制を整えてくれた。 塾内の環境雑音はない箇所に建設されているため、音によるトラブルはないはず。 良いところや要望クラスが複数あり、上を目指す環境が準備されている。 また、、同じ目標に向かって一緒に頑張れる仲間もいるようで、モチベーション高く勉強している。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金英才教育を徹底しているわけではないのでまぁ妥当ではないでしょうか。 講師同じくらいの学力の子供が多いということもあって、復讐を何度もいれてくれて助かっています カリキュラム学校で使っている教材より理解しやすい内容です。小学校尾で行うであろう内容を予習の形でとってくれています。 塾の周りの環境周りは暗くななりますが大通りにも面しているので安心感はあります。 塾内の環境コロナなどの感染対策には有効でななさそうだと感じています。子供にはハンディタイプを持たせています 良いところや要望子供同士のコミュニケーションはとれているし講師の方もやさしい方なので不満がありません。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高かったです。合宿も行かせてますがかなりの金額でした 講師成績の良い生徒には一生懸命なところがあります。難関校合格の看板がほしいのかなあと思っていた カリキュラムプリントが多いし、テストの結果でくらすがきまるのがなんとなくプレッシャーでした 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあって小学生の頃は1人で行かせてたから不安はなかったです 塾内の環境少しは気になってましたが本人たちがしっかり集中出来れば大丈夫じゃないかなあどう思う 良いところや要望挨拶はちゃんとされてて気持ち良かったでが、やっぱり成績の伝え方とかは気になってました

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾としては平均的な値段だと思います。受験を考えないなら高いと思います。 講師テストの点数ではなく、内容について解説があり、点数の伸ばし方やいいところについて話をしてくれました。 カリキュラム子どもが興味をもち、かつ、学習になるようなこともしてくれました。 塾の周りの環境佐賀駅から徒歩5分ほどですが、専用の駐車場はないので、不便でした。 塾内の環境駅に近く、車の通りも多いので、多少音はしますが、そこまで気になりません。 良いところや要望しつこい勧誘はないので、テストだけ受けることもできますし、安心して次も行こうと思えます。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高いかなとは思うが、しっかりとしたテキスト等もあり納得感のある料金だった。 講師先生の指導方法のフィードバックが少ないように感じた。もう少し増やしてもいいのではないか。 カリキュラム夏休み等はしっかりと補習があり、子どもが遊ばずにしっかりと勉強出来た。 塾の周りの環境自分の勤務先から近かったため、送り迎えが楽に出来た。また駅の近くでもあったので、交通の便もよかった。 塾内の環境教室はキレイで空調設備も整っていた。また、静かな環境で、集中出来た。 良いところや要望テストの結果など、オンラインで確認してくれとのことだったので、紙でも渡して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと最近はzoomでの在宅も可能となったが、もう少し早く導入して欲しかった。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金設定はわかりません。ほかの塾と比較した場合は高額だと思います。 講師個人個人を把握した非常によい熱心な講師でした。次の学年でのことを説明いただきました。 塾の周りの環境駅に近く、一般的にはよい環境です。ただ、自宅からは若干離れており、当然かもしれませんが送迎が必須でしたが、駐車場がないため苦労しました。 良いところや要望意欲のある生徒が集まっているため、切磋琢磨できる環境にあると思います。 その他気づいたこと、感じたこと良い生徒が多いため、切磋琢磨でき、よい緊張感が生まれると思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は平均だと思います。夏期講習などの料金も特別高額だとは思わない。 講師熱心な講師に指導してもらい大変良かった。急な休みにも丁寧に対応してもらった。 カリキュラム教材は子供の学力にあった物を選定してもらったので大変良かった。 塾の周りの環境交通手段はバスまたは親の車での送迎。夜遅い時は先生が一緒にいてくれて助かりました。 塾内の環境教室は狭いが生徒の人数も少なく問題はなかった。もう少しフリースペースがあれは良いと思います。 良いところや要望エアコンや加湿器・空気清浄機など完備されていて一年中快適に勉強ができた。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムに特化しているので通常の学力向上には合わないのかと思う。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金凄く高い印象でしたが、現在は相場なのかなと思います。 夏期講習などかやや高めだと聞いてます。。。 講師問い合わせや体験、入塾の際の説明など、とても丁寧にして頂きました。 他の先生方の対応もよく、印象が凄く良かったです。 子供も体験をしたその直後に「通いたい」という反応で、凄く積極的に、宿題や授業に臨んでいるようで嬉しいです。 カリキュラム理科の実験、論文など とても興味をひくカリキュラムも良かったです。 子供も好奇心をくすぐられています。 塾の周りの環境送りか 迎えのときが駐車場もなく、一方通行なので渋滞し、子供も危なっかしいなと感じました。 塾内の環境感染対策や掃除などは徹底されているようで良かったです。 良いところや要望基礎プラス応用の力が凄くつきそうなので、期待しています。 今は子供本人もまだ中学受験には積極的ではないのですが、勉強していくうちに自分で進路を決めていけるようになって欲しいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

講師楽しく通っています。先生は分かりやすい先生と分かりにくい先生はいるみたいです カリキュラム休校期間中もリモートですぐ対応され良かった。それが楽しみになっていた。授業と違い、YouTubeだと聞いてたからテストがわかったなどがあった 塾内の環境お友達が多い。先生がいい。契約駐車場は少し離れているが、駐車券をもらえるし、歩いて遠くはなく、車の渋滞の中にいるよりいい。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.