TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師新3年生のカリキュラムが、2月から始まって居たという事で、3月の日曜日に追加でお勉強を教えて頂いて、本人も凄くわかりやすいと、喜んでいます。 カリキュラム内容を拝見し、今までの、小学校の勉強と余りにも違い過ぎて驚きましたが、本人も最初はビックリした様子でしたが、親切に教えて頂いて、すぐに楽しみに代わった様で安心しました。 塾内の環境自宅が市内の中心部から離れている為、後々日数が増えたりする事を考えると、バスがあり大変助かります。 その他気づいたこと、感じたこと初めての塾で、本人も親も分からない事だらけで不安でしたが、塾の皆さん親切で大変良かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の生徒 の口コミ
料金普通だと思います。 友達の中では安いほうだと言われました。 講師自分は特Sだったので、先生はいい人が多かったですが、SやAは苦手な先生がいました。 カリキュラム授業内容は充実していて、とてもわかりやすかったです。 また、宿題プリントも多く、復習ができました。 合宿などもあり、とても良かったです。 塾の周りの環境家から近く、友達といっしょにいけて楽しかったです。 また、近くにコンビニや文房具屋があり、ごはんや文房具の調達はしやすかったです。 塾内の環境クラス授業では、集中でき良かったですが、自習室ではAクラスの人がいてかなりうるさい時もありました。 しかし、質問ができたのでいいと思います。 良いところや要望放送をもっと綺麗な音にしてほしい。 また、クラスで自習室を分けてほしい。Aクラスがかなりうるさかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師窓口での対応は印象が良かったです! カリキュラム入試直前ということで詰め込んで山かけなどのカリキュラムもあり満足しています。 塾内の環境自習室もあり不安な所が質問できていつでも使える環境にあるのが心強いです! その他気づいたこと、感じたこと受験直前の焦りが全ての講座が終わる頃には自信がついている事を願いたいです!
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師熱心に話を聞いてくださったり子供に理解できているかを確認しながら進めて頂けたみたいで良かったです。 カリキュラム難しい問題もわかりやすく解説してくれたみたいです。 一人一人をきちんとみてくれてる事が子供を通じてわかりました。 塾内の環境入口で先生方が挨拶しながら迎えてくださり帰りも見送ってくれ安心できました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方の配慮がしかっかりされていたので助かりました。 冬期講習で行った子供も最終日には沢山友達もできて楽しく行く事が出来たみたいで良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の生徒 の口コミ
料金生徒である私に料金のことを親が話すことはなかったので、正直わかりかねますが、中三生限定で講習を無料にする等のキャンペーンは行っていたので、その点はたいして他の塾とは変わらないのかなと感じました。ただ、向こうも商売でやってるので、決して安くはないと思います。 講師自分から見た印象としては、非常に個性的な先生が多く、生徒自身も先生方と一体となって学習に励んでいたように感じました。先生方の雰囲気に関しては、やや厳しいというのが妥当かと思います。ただ、生徒が普通に勉強をし、最低限のマナーを守っていれば、怒られるなんてことはありません。授業は非常にわかりやすかったと思います。塾特有の「テクニック」もそうですが、何よりも「本質」を大切にされてる先生が多かったです。それ故、英語が苦手だった私も、本質から学べる授業のおかげで、英語を得点源とすることができました。先生方には今でも感謝しています。 カリキュラム英進館のカリキュラムは、クラスごとに違う部分があります。学力の一番高い特Sクラスは、少し詰め込みが激しいようでした。その一つ下のSクラス、Aクラスは普通、適切と感じました。ちなみに私はずっとSクラスで学びました。 塾の周りの環境校舎が本館と別館にわかれているのですが、どちらも商店街に近い為に車通りが多いです。かといって塾専用駐車場があるわけでもないので、車で通塾していた人達は結構苦労してたように見えました。また塾前の歩道も、人や自転車が大変混みあうので、どっちみち通塾には少し注意を払う必要があります。夜遅くの帰宅となりますので。 塾内の環境概ね良いかと感じました。ただ、校舎が本館と別館にわかれているため、授業は別館なのに面談は本館、ということがあります。これに保護者が戸惑うことはありました。また、本館のトイレの数が人数のわりに少ないです。クラスごとの雰囲気に関して言うと、学力の一番高い特Sクラスほど、生徒も先生方も雰囲気は比較的緩いようでした。そこから下のS・Aクラスは、上に這い上がらなければならないので、特Sと比べると厳しいように感じました。 良いところや要望ここまで私なりに口コミを述べてまいりましたが、一番は本人のやる気次第です。英進館、特に健軍校の先生方は情熱をもって生徒一人一人に接してくれます。それ故、厳しい指導を受けることも多々ありましたが、今思えばそれら一つ一つに意味があったんだと思っています。また、英進館は学習指導だけでなく、アクティブラーニングにどの塾よりも力を入れてるので、普段はなかなか体験できないようなことも体験できますし、なにより他人との交流が深まります。そういった点でも本当にお世話になりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します