学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思いますが、指導内容等を考えると仕方ないかなと思います。 講師生徒数が多いので、目が行き届かないのではと心配していましたが、そんなこともなく、ちゃんと気にかけていただいて、しっかり指導していただきました カリキュラム学年が上がるにつれ、学力別に細かく分かれ、教材もそれに合ったものを使用している 塾の周りの環境西鉄久留米駅から徒歩2分ほどで、バスや電車でも通いやすく、人通りも多いので、夜待ち合わせ場所まで来てもらうのに、心配も軽減された 塾内の環境きちんと整理整頓されています。たまに騒がしい子もいるようですが、そちらもきちんと指導されています。 良いところや要望担任の先生に連絡したいとき、授業中以外であればたいていすぐに連絡が取れる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、高いと思います。中3になると夏期講習や特別講習などでどんどん料金がかさんで高くなっていくようで、かなりの負担があります。テキスト代も学期はじめに徴収されますが、そんなに高いのかと思います。 講師授業内容は、わかりやすく説明しているようです。本人もきちんと理解して次の単元にうつっていけてると思います。 カリキュラム教材もクラスによって分けられているので、簡単すぎたりすることなく勉強を進めていくことができていると思います。 塾の周りの環境駅から近く、教室に通いやすいです。しかし、駐車スペースがなく、乗り降りするのに大変です。あと、電車の音が気になります。 塾内の環境教室は、駅近く線路がすぐ横にあるため、電車、踏切の音、揺れが気になります。本人はもう気にならなくなったようですが。 良いところや要望テストの結果もきちんとメールで教えてくれます。夏休みなどの講習日程も早めに教えてくれるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと一回休んだら、振替などが無いのでもったいないです。テストを受けたら受けっぱなしのようなので、もう少しテストの内容をきちんと説明ややり直しをしてもらえるといいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 武蔵ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金夏期・冬季などはテキスト代のみなので大変お得です 親としては助かります 講師国語の先生が大変ユニークな方で国語が苦手な子供もおかげで成績アップできた カリキュラム問題集の量が少し少ないかと思います 宿題用の別冊があれば良かったかなと思います 塾の周りの環境お迎え時にすぐ近くのスーパーの駐車場が利用できるので駐車場所を気にしなくて良かったかなと思います 塾内の環境建物は明るくてきれいですが教室が人数の割には少し狭そうに感じました 良いところや要望私立の超難関校を目指す人にはお勧めの塾です 難易度別に細かく分かれており上位の人に合わせたカリキュラムがあるから良いと思う その他気づいたこと、感じたこと休んでも何もないところがマイナスポイントです あと基本的に個人のやる気がないと効果はでないかと思います 塾で管理はしないので自分でやらないと成績アップはないです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金時間が長いために適正価格だと思います。 長時間なので学校後に集中できるかが心配ですが。 講師見学に行った1回のみしか見ていませんが、騒がしい生徒もいて先生の手を止めていましたが注意しつつも厳しくはせずに楽しく通えるようにしているのかなと思いました。 カリキュラム大手のためカリキュラム、教材等は充実していることを期待してこちらに決めました。 塾の周りの環境大通り沿いで交通の便、治安は良いと思います。 バス停すぐで助かります。 塾内の環境賑やかな生徒さんが何人かいて先生の手を止めていました。 学校よりもうるさくてびっくりした、との事ですが本人は気にしていないようで まだ3年のため厳しいよりもストレスなく通えるなら…と思っています。 良いところや要望少人数なところ。 先生や受付の方が入口にいらしゃって、すぐに声をかけて下さってとても親切です。 子供本人が他と比べてこちらに通う、と決めました。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールが出るのが前月の下旬です。長期休み前等、もう少し早いと助かります。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金高すぎる!値段以外に問題ありません。不景気なので安くしてほしい 講師声かけが多かったようだ。それ以上のことは分かりませんが良いと思う カリキュラム分かりやすかったと言った。友達が多いのがモチベーションになるようだ。 塾の周りの環境バスに乗れるのが良い。21時に終わるとしても駅まで歩かなくて良いのは親として安心だ 塾内の環境集中できると言った。入り口でスマホを没収されるようなのでサボらなくて良いと思った 良いところや要望声かけしてくださると本人のやる気が出るのでよろしくお願いします。放置されるとサボるので声かけしてほしい その他気づいたこと、感じたこと先生も熱心なように見える。他の塾はフワーっとしてるけど、ここはキリッとしてると子供が言った

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金良い所 その子に応じて臨機応変に対応してくれる 悪い所 料金が、相場より若干高い 講師良い所 何事も指導熱心でいてくれる 悪い所 電話連絡がやや遅い時がある カリキュラム良い所 毎回変わり、いつもあきないと思う 塾の周りの環境良い所 夜でも明るいので、安心しています 悪い所 無料の駐車場がないので、送迎に困る 塾内の環境良い所 たふん騒音少ないとおもいます 悪い所 教室が賑やかなのか、ふざける子もいる 良いところや要望教育に対しては、あまりないです 待つための無料の駐車場がほしいです

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 近見校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金高いか安いか分からないが満足しています。 補修に行くときは逆にこの値段で補修も受けれてすごいいいなと思う。 講師まだ分からないが今のところしっかり教えてくれる先生方ばかりな気がしています。 カリキュラム授業以外にも自習できる時間があり、分からないところの補修をしてくれる。 塾の周りの環境塾の場所がちょっと交通量が多いのが怖い。車など危ないから自分一人では今のところ通わせられないかも。(仕方がないが…。) 良いところや要望気合が入った先生が多くて好きです。分かりやすい先生や、分かりにくいなど合う合わないはあるだろうけどみんな一生懸命なのは間違いない。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾はどこでも高いので仕方ないところもあるけど、夏休み中の夏期講習などはやっぱり高い 講師いつも、元気よく明るくて、たくさんのことを、ほめてくれる。こどももたのしんでまなべている。 カリキュラムこどもにたいして、無理のない程度の教材や宿題の内容なので、とても楽ししみながら学べている 塾の周りの環境狭い道路にあり、交通量が多いので、歩道のスペースもせまいため、少し危険です。 塾内の環境建物の外はお買い物するお店が周辺にあり、にぎわっていふが、建物内は静かな環境になっている。 良いところや要望連絡帳で何かあるとひとことあったり、少しの変化に気づいてくれるのですごく安心して学べます その他気づいたこと、感じたことコロナで学級閉鎖になった時にはオンラインでzoom授業を受けられるので助かります

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金塾の料金は、他の塾と比べても高いと思います。 学年が上がるにつれて、どんどん上がっていくので、もう少しお安いと助かります 講師学費は高いですが、信頼できると思います。 駅前ですが、車送迎の保護者が多く、道路が渋滞します。そこが難点です。 カリキュラム中学受験の時に通いました。 自分のペースでできたし、苦手な所を中心に教えていただいたので良かったです。 塾の周りの環境専用の駐車場がなく、車が多いので、迎えの時間はかなり混みます。 塾内の環境古いですが、それなりに清潔感はあると思います。駅前ですが、騒音はないと思います。 良いところや要望塾からメールが届くので、お休み等の連絡はわかりやすいし、受付の方も電話では親切なので、特に問題はありせん。 その他気づいたこと、感じたこととくにないです。 コロナで心配な人はオンライン授業も受けれるのでありがたいと思っています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 熊本本館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金小中学生が通う学習塾としては、適正な料金形態であると思った。 講師熱心な講師とそうでない講師と極端な印象を受けた。多人数クラスでの授業であり、子供が置いて行かれる不安があった。 カリキュラム県内一の実績を誇る塾であり、カリキュラムや教材はそれなりの内容であったが、下校後3時間もかけて学んだ割には学習効果がイマイチの印象を受けた。 塾の周りの環境市内の繁華街に近く、専用駐車場なし、送りも迎えも周りの交通に気を遣い、英進館渋滞と揶揄されていた。 塾内の環境元々銀行の建物を流用しており、いくつかの個室が複数階に用意されていた。保護者説明会で教室に座った時は、繁華街に近い割には雑音は少ない印象だった。 良いところや要望県内でも有数の合格率を誇る塾であり、そこに通うだけでも子供にとっては誇らしい気持ちであったと思う。 反面、学力が伸びない生徒に対する指導意欲が各講師から感じ取れなかったのも事実。出来の良い生徒は勝手に伸びるので、出来の悪い生徒を伸ばす努力を塾には望む。 その他気づいたこと、感じたこと夏季・冬季合宿は子供にとって楽しい行事であったと思う。可能であればこれからも続けていただきたい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金月謝は高い。 教材などを含めるとかなり負担は大きくなる。 学年が上がるごとに授業時間が長くなるため、当たり前だが高くなる 講師楽しく通塾できている。 クラスの中に騒がしい生徒がいても静かにさせてくれない時もあるらしいのが残念。 自分から勉強に取り組める子には良い塾。 カリキュラムテストや実験などを組み込んで毎日どんどん進んでいくので、一生懸命取り組めるのが良い 塾の周りの環境通いやすい場所だし、近くに大きなスーパーがあるので買い物してお迎えに行けるのが助かるか 塾内の環境教室は広い方ではないので、このご時世では少し気になるが整理整頓されているので良い 良いところや要望何かあるときは先生方から電話してもらえるので、安心できる。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 JR久留米駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は学年が上がると高くなり高学年になると高いし中学受験コースになるとかなり高額。 講師料金は高いが講師の先生がわかるまで親身になって指導いただけるので評価できる。 カリキュラム学力と進路希望に合わせたカリキュラムが組まれてクラス分けされているので必ずしも中学受験を目指していない人も通いやすいクラスがある。 塾の周りの環境JRの近くでバスの本数もあるので交通の便はいい。ただ塾は少し人通りが少ない暗いところにある。 塾内の環境定員は目の行き届く人数に設定されているので環境はいいと思う。 良いところや要望保護者が気になる点を質問すると的確には答えてもらえると思う。 その他気づいたこと、感じたこと通常の授業だけでなく夏期講習や春季講習、受験直前対策と中学受験希望の生徒には豊富なカリキュラムが用意されていると思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 明野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金無料のとき受講したため、評価はできない。定期的に通うとなると大変だと思う。 講師短期しか通ってないのであまり言えないが、フレンドリーな感じでした。 カリキュラム春季講習だけなのであまり評価できないが、テキストは復習にも活用できました。 塾の周りの環境自家用車でないと通学できない。田舎なのて仕方ないと思っている。 塾内の環境中をしっかり観察したことがないのでよくわからないが、災害時の避難経路がきちんとあるのか気になった。 良いところや要望先生方がみなさん感じがよいです。子どもも先生が好きなようです。 その他気づいたこと、感じたこと都合つかずテストが受けられないときに、1人でも別日での受験に対応してくださり助かります。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。少し安ければよたいへんたすかります。お願いいたします。 講師教えてくれている内容がよくわからないが、面談を定期的に行って成績の向上の要因になった。 カリキュラム受験に対してはっきりした教えがあまりわからなかった。より決定要因を絞った教えがあってほしかった。 塾内の環境塾内は、静かに授業は行われていた。大丈夫でした。良いと思いました。 良いところや要望要望はよりこまかなめんだんをおこまなって欲しいです。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムををより特価したおしえがあれば良いと思います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はかなり高かったです。合宿も行かせてますがかなりの金額でした 講師成績の良い生徒には一生懸命なところがあります。難関校合格の看板がほしいのかなあと思っていた カリキュラムプリントが多いし、テストの結果でくらすがきまるのがなんとなくプレッシャーでした 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあって小学生の頃は1人で行かせてたから不安はなかったです 塾内の環境少しは気になってましたが本人たちがしっかり集中出来れば大丈夫じゃないかなあどう思う 良いところや要望挨拶はちゃんとされてて気持ち良かったでが、やっぱり成績の伝え方とかは気になってました

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 久留米本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金特別クラスが無料でした。 1つの科目についてだけ、学費を払えば、良かった。 特待生みたいな感じ。 講師受験勉強のカリキュラム、教え方が上手い。 講師の勉強以外の雑談が多すぎてムダに感じる時間も多かった。 カリキュラム受験校に適した難易度だったと思う。 自宅でリモートで受けるビデオ教材が良い。 塾の周りの環境公共機関で通うのは適した場所。 車の送り迎えでは、駐車が困難。 塾内の環境自習スペースも有り、不満は感じなかった。 比較的、静かで集中出来た。 良いところや要望年間を通じ、ほとんど開校されている。塾によっては、日曜、祭日は休み。 その他気づいたこと、感じたこと個人別に、しっかり対応されていた。 久留米の塾の中では、1番良いと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 藤崎校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。成果がわからない低学年については、もう少し安くすべき。 講師若い講師が多く、学習レベルについてはまだわからない。しっかり教えたくれているか不安。 カリキュラムまだ小学校一年生なので教材についてはあまりわからない。夏期課題は少し難しい気がした。 塾の周りの環境迎えと送りをお願いしているが、料金がかなり高い。複数日数利用に伴う割引をもっと効かせてほしい。 塾内の環境教室は古くて昔ながらの感じ。環境的には可もなく不可もなくといった感じ。 良いところや要望バスの送りの先生は感じが良いが、人手をかけすぎてコストがあがっている気がする。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更は柔軟にやってくれている。学習成果がわかるような仕組みを検討してほしい。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鹿児島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金多少自分の友達に尋ねてみても、他の塾に通っている人よりも高い印象を受けましたので 講師英語と数学の講師は居残りまでして、わからないところを徹底的に指導してくださいましたが、理科の先生がわからない生徒を多少ほっておく傾向にあったので、やめるまで好きになれず、苦手が克服できなかったので カリキュラム教材は、実践的に対応しており、苦手な点をその場で克服しながら進んでいけるカリキュラムを要しておりましたのが良い点でした。 塾の周りの環境自転車で通える距離で、大雨などで使用できない時は、バスや電車を利用し通えましたので 塾内の環境生徒数を制限しておりましたので、静かな環境で学ぶことが好い点でした。 良いところや要望自分が苦手だった理科の先生のように、我の強いエリート意識の高い講師は指導することのない塾であれば嬉しいです。 その他気づいたこと、感じたこともう少し、経済的に困窮している生徒の方にも参加できるような講習料金を設定してあげる等の工夫を施してくれればと願います。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金特にこれがいいという感じはない。 基礎学力が上がったと言う感じでもないし。 講師基礎学力及び、勉強のやり方を基礎から教えて欲しかったと感じている 塾の周りの環境バスで7停程度なので、一人でもいけるが、基本、送り迎えをしていた。 塾内の環境英進館は、出来る生徒にはよいが、あまり出来がよくないと、その他大勢のような感じもする 良いところや要望個別指導的な要素は少なく感じる。 優秀な生徒にといっては良い環境下とは感じる

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 JR久留米駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高い。夏期講習や冬季講習、合宿なども高い。 講師講習はピンキリです。厳しさを全面に出して生徒から嫌われている講師もいれば、優しく接して人気の講師もいた。 カリキュラム進学塾だけあってカリキュラムはしっかりしていた。生徒の成績でクラスも分けられ、モチベーションにつながっていた。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅から歩いても行ける距離だった。治安もとてもよい場所にあり、すぐ真横に進学を希望している難関高校があったので立地的には最高。 塾内の環境30人ほどの教室が複数あり、きれいにされていた。自習室は少なかったように思う。 良いところや要望レベルの高い塾だったので、ついていくのも大変だったようだが、同じような難関校を希望している生徒が多く、切磋琢磨できた。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはない。とにかく授業料が高いので無駄にならないように合格するように願っていた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.