学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 南ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師初めてだった為、とても息子が緊張していましたが、優しく色々なことを丁寧に教えてくださったので安心出来る先生だなと思いました。 カリキュラム一人一人違うカリキュラムをわざわざ組んでくださってくれたので、とてもありがたかったです。指導などもしっかりとして頂きました。 塾の周りの環境近くにある程度の設備が整っていた為、帰りが遅くなってしまった時も食事などをとることができるのでここにしてよかったなと思いました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 福間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し授業料は高いです。でも本人のやる気先生方の授業内容はとてもいいので妥当な金額 講師個人面談で日頃の塾での様子を丁寧に教えてくれた。少しの疑問点でもいろいろ相談にのってくれる。 カリキュラム毎回楽しい授業を行ってるようでルンルンして通ってる。 教材は分かりやすい。 塾の周りの環境車通りが多くて送り迎えは大変です 特にお天気悪い時は車を止めるのも大変です 塾内の環境清潔にお掃除をしてあり整理整頓もきれいです。 分かりやすく展示物もしてあります 良いところや要望個々の事情に理解してくれて親身になって相談にのってくれます。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといった事はないが塾のおかげで学校の授業内容では教えてくれない所まで習える

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 守恒校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は月謝だけを考えると、最初から全てコミコミで請求されるので、テストの度に追加料金を払うなどもなく、他と比べてもそう高額と感じませんでした。しかし、夏休みや冬休みは合宿などの参加にかなりのお金がかかったので大変ではありました。 講師中学受験の時に他の塾で「国語は捨てましょう」と言われたくらい国語が大の苦手の息子でしたが、熱心な先生が根気強く付き合って下さり、克服とまではいきませんでしたが(笑)、人並みの点数をとれるまでになりました。テンション高めな明るい先生が息子には良かったようです。 塾の周りの環境帰りの時間が遅いため、車での送迎が必要だったのですが、塾の立地条件の関係で、送迎の際に車をとめる場所がなくて毎回不便でした。警備員を雇ってくださっていたのですが、あまり意味がなかったです。 良いところや要望息子が入塾した当初は到底無理と思っていた高校に晴れて合格しました。気分にムラのある息子のモチベーションを最後まで維持して下さった先生方には感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと息子には本当に良かった塾でしたが、勉強が苦手な下の娘にはちょっとハードルが高く馴染めなかったので一旦やめることにしました。全体的にレベルが高い印象があり、やる気のある子は成績アップがのぞめる気がしますが、そうでない子にとってはちょっと難しいのかなという感じはありました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金月の授業回数の割合を鑑みると少し高いように思いますが、成績が上がれば問題ない金額に思う。 講師自主的に勉強をするようになり、朝早く起きて宿題や塾の予習をするようになった。 カリキュラム今まで、通ってない人にも自然に入れるカリキュラムで、成績も上がっている気がする。 塾の周りの環境自然災害で授業が中止になり、補講が平日になりスケジュールを組むのが大変だった。 塾内の環境特にはない問題ないようですが、塾生の中で、時々さわぐ子供がいるらしい。 良いところや要望もう少し、授業のコマ数を増やして欲しいし、子供の弱点などを親に教えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと先生がみんなやさしいので、塾に行きたくないと言うことは起きない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は周りと比べても、同じくらいだと思う。 合宿など、テキスト代が別途かかるとかきは、高いかなぁ、と感じた。 講師先生方も子どもの部活動などの活躍などしっかりと褒めていただき、引退してからのその後の勉強の進め方など、しっかりと見てくださっていたと思う。 先生方とも、気さくに話せて楽しそうだった。 カリキュラムその子に合わせて指導してくださり、空き時間を上手く自習勉強するように促してくださる。 テスト対策なども、よくできていたと思う。 塾の周りの環境駅からも近く、周りに塾がいくつかあり、市役所近くにあるので、安心。 車も市役所で待つことができ便利だった。 塾内の環境特にきれいとは言えませんが、塾らしい雰囲気だと思う。自習室も確保されており、勉強するのには十分です。 良いところや要望先生方も、子ども達と話しやすい雰囲気で接してくださるので相談しやすかった。 高校でも続けたかったのですが、高校になると料金がかなり上がるので、辞めましたが、もう少し安くしてもらえれば通わせたかった。 その他気づいたこと、感じたこと楽しく通えてたので、ヤル気にもつながったと感謝している。 クラブチームに所属していて決まった日に通えないのを、通える日に面倒みてくださり、こちらの都合にも合わせてくれて感謝です。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 熊本本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金プロ集団なので、高くても仕方ないのかと思います。 個別指導になると、料金が半端ないのですが、学力アップの為には…。 講師講師はスペシャリスト集団だと思います。 ただ、指導力にばらつきがある様に思います。 カリキュラム集団指導、個別指導とその子に合わせて選べるので良いと思います。 わからないところを個別で補えるのは良い点だと思います。 塾の周りの環境街中なので、駐車場がないというのが不便だったのと、塾の目の前を車がじゃんじゃん走っているので、子供1人歩かせるのは心配でした。 塾内の環境面談の時にしか入れないので、あまりわからないけど、悪い印象はなかったです。 クラス別けもしてあり、環境的には申し分ないと思います。 良いところや要望とにかく熱心な先生がいらっしゃるので、その先生を頼って色々相談させてもらい、有名私立中学校合格しました。 その他気づいたこと、感じたこと片道1時間半かけての通塾で大変でしたが、英進館熊本本館を選んで良かったと思います。良い先生に巡り会えた事が一番良かったです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 春日本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金クラスにもよるのですが、他の塾に比べてかなり高いと思います。しかしながら、レベルの高い学校を目指す方には、非常に熱心な指導をされますので値段以上かもしれません。 講師春日本館に行く前は、久留米本館、その前は朝倉街道校に行きました。公立高校受験に向けて春日本館に2年生から移動しましたがたくさん支店がある上に受験の情報が豊富なので移動も楽でプラスになります。 カリキュラム講師の方々の知識をふんだんに子供達に教えていただけます。先生の経験談は、娘の受験にもとても役にたちました。 塾の周りの環境電車の沿線にあるので、自宅近くの駅に迎えに行けばいいので楽です。 塾内の環境教室は、綺麗に掃除されています。駅に近いですが防音されてあり静かな環境です。 良いところや要望クラス分けがあるため、子供達が競争意識が生まれて切磋琢磨出来るようです。 その他気づいたこと、感じたこと先生たちが子供達を楽しませるのがとても上手だと感じています。 塾に週4日通っていますが楽しそうです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 宮崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金中学生の3年間通わされたんですが 小学校の時にも他の塾に通わせてましたがその時の方が 正直月謝は高かったです 他の塾の金額を詳しくは調べたことはないですが 平均より 高くはなく逆に安いではないかなと思います。 講師大変分かりやすく授業指導で子供も3年間一度も休む事なく学校から帰宅してすぐ宿題を終わらせ塾に進んで行っていたのには当時驚きと喜びを妻と話したのを覚えてます。結果志望校にみごと合格し感謝しております。 カリキュラム先生との月に一度の面談もあり 話しやすく 理解しやすい言葉をもらっていました。 子供の方も 正直 学校の先生より 塾の先生の方が すごく分かりやすいと 言っていましたのを覚えています。 塾の周りの環境塾とはそれほど離れていませんでしたので自転車で通う距離でした ただ たまに送り迎えを私がすることもありましたが何も問題はありませんでした あるとしたら 子供が授業後 分からないことを個別に先生に質問をして たまに待たされることがあったぐらいですでもそのことに関しては すごく 感謝しております。 塾内の環境一見見た感じは塾とは思わないおしゃれな待合室があり ガラス越しに 授業風景も見れる とても良い環境でした。 塾ないで できたお友達と 我が家に訪れて二人で勉強することもありました 時には図書館に二人でお友達と 行くこともありました。 良いところや要望とにかく何も問題なく 子供が進んで 1日も休まず塾に行くこと自体が物語っていると思います この宿の環境の良さが それを持って志望校に合格することもできましたので その他 何か問題があったという話を聞いたこともありません。 その他気づいたこと、感じたこと何か他に問題があるとすれば正直 学校に行くより 塾に行く方を子供が重視 していたような気がします そのことはどんな問題があるかもしれませんが私はそれで良いと思っていますそれくらい良い環境でした。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金個別に比べると、比較的安いほうなのですが、それでも年間にすると出費は大きいです。 講師定期的に勉強をする時間が取れた。夜の帰り道の治安がやや不安。授業は早く進み、子供が付いて行くのにやっとな感じです。 カリキュラム本人がしっかりとテキストをやっていけばいいのですが、時間があまりなくついていくのに一苦労です 塾の周りの環境人通りの多い場所ではあるのですが、帰り道は暗いので周囲に十分気をつける必要があると感じます。 塾内の環境静な環境で勉強はできるのですが、本人が疲れていて集中できない日がありもったいないと感じることがあります。 良いところや要望テスト前にはテスト対策をきちんとしてくれるところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと英検なども行っていて、他の会場に行かなくておいいところがいいと思います。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 石丸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金まだ週1日の2教科なので、こんなものかと思うが、これが来年から週2日か3日の4教科になると、月の負担が大きくなる。 講師講師というよりは、授業のペースが早く、家での復習が必須。授業だけではカバー出来ず、結局、親の手間がかなりかかる。出来ない子はそのまま置き去りに近い状況。 カリキュラムテキストはとても良いと思うが、やはり授業ペースか早い。季節講習はまだ受けてないので、よくわからない。 塾の周りの環境家からも近いし、大通りに面していて、夜も人通りが多く、明るいので、心配はない。 塾内の環境入り口近くの教室までしか入ったことはないが、掃除なども行き届いている様子。 良いところや要望良いところは、中学受験の情報をたくさん持ち、対応出来るところ。要望としては、授業後のフォローまで、しっかりしていただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと面談の回数がもう少し増えると、子供の状況がよくわかるような気がします。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 志免校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金通常授業に関しては他の塾と変わらないと思います。 合宿は高いかもしれない。 講師学生アルバイトではない。 生徒一人一人をよく見てくれている。 カリキュラム夏の勉強合宿で子供の気持ちが良い方に変わって、残りの夏休み、積極的に勉強していた。 塾の周りの環境駐車場が少なく、通りも狭くて、車の行き来も比較的多いので送迎が厄介。 塾内の環境建物が古いので外からの大きい音は聞こえるようですが、特に集中できない事はないようです。 良いところや要望塾の持つ受験の情報がすごく多いです。あと、生徒数も多いので競争しながら勉強できると思います その他気づいたこと、感じたこと先生方の指導と塾でのルールの徹底した取り組みが子供を安心して通わせられます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高めの料金設定だが、個別に近い環境で教えてもらえるクラスもあり、テストの結果のフィードバックもあるので適正価格。 講師学校の授業で習って分からない点は子どもが理解するまで丁寧に教えてもらえた。 カリキュラム学校方式のクラスだけではなく、個別に近い方式で教えてもらえるクラスもあり、子どもの習熟度に合わせて教えてもらえた。 塾の周りの環境駅前に立地しており、バス停もあるため、親が送迎できない場合は子どもが自分で塾に行くことができた。 塾内の環境授業は静かな環境で受けることができたようだ。清掃も行き届いており、勉強に集中することができる。 良いところや要望進学塾なので、目標設定が明白であり、子どもの競争意識を持たせるには大変良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わった後も親が迎えに行くまで担当の先生が子どもの相手をしてくれて大変助かった。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金ははやり高い。特に夏期講習や合宿になると高くなるし、テキスト代は別なのでお金がかかる。 講師集団塾なので、個人でみてくれているわけでないのでそこまで手厚くない。自分で勉強、または他で勉強しないと厳しい。 カリキュラム教材は四谷大塚のものを使っているので良いと思う。また、テストも受けるコースであれば2週間に1回あるので良いと思う。 塾の周りの環境駅に近いし、大通りに面しているので暗くはなく安心。自宅からも比較的近いのでよかった。 塾内の環境中学生も通っている校舎なので、ざわざわしているところはあると思う。 良いところや要望合格実績は出しているので、その面でも良いかもしれない。しかし、個人でもう少し一人一人を見て欲しいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと宿題や勉強しない子はどんどん置いていかれて勉強がわからなくなる。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 二日市校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金近隣の塾よりは若干高めで、月額の受講料と別に期初にテキスト代がかかります。また、合宿などがあると別に料金がかかります。 講師生徒にアンケートをとったりして、先生自身の質を保つあるいは向上させる努力をしていると感じました。子供も授業がわかりやすいと言っていました。 カリキュラム四谷大塚系のテキストで内容がバランスよく出来ているのではないかと思います。 塾の周りの環境駅に近いのはいいのですが、その分土地が狭く、送り迎えの際の駐車場の数が足りず、迎えに行った時に離れた場所に停めなくてはならない。自転車通塾であればいいのでしょうけど。 塾内の環境駅が近いため、電車が走る音、踏切の音は聞こえてしまいますが、授業に集中していれば問題ないのではないでしょうか。 良いところや要望子供がわかりやすいと言っていたので、丁寧に授業はしていただけていると思います。受験に関する情報は豊富で十分に知ることが出来ると思います。まだ受験期を迎えていないのでなんとも言えませんが、安心して任せられると思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の実力テストの間、保護者へ向けて受験に関する情報や教育についてのセミナーがあります。詳しい内容になっているので、大変勉強になると感じました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 香椎本館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はまあまあって感じ、ただ合宿のときは、ちょっと高いなぁ...と思いました。 講師理科の先生の授業がとてもわかりやすいと聞きました!面談の時はいつもアドバイスをしてくださって、とても参考になりました! カリキュラム目標に合わせていろいろアドバイスをいただき、とてもわかりやすい説明をしてくれなした。 塾の周りの環境交通の方は便利は便利ですが、駐車場がなくて困りますねー、雨の日はちょっと不便かなぁと感じますねー。 塾内の環境教室内は清潔に保たれてますが、建物自体が古いので、とても狭く感じますねー 良いところや要望もうすこし面談の回数は増やして欲しい、勉強の状況など子供の様子を詳しく教えてもらいたいです その他気づいたこと、感じたこと塾のおかげで,自ら勉強ができるようになって,いい習慣見につき,とても関心しました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は、月額およそ4万円。夏期講習・冬期講習は別料金で、五年生・六年生になると、さらに値上がりするので、なかなか高額だと思います。 講師数学の先生が、息子の志望校出身の方のようで、いろいろその学校のお話を聞けて、楽しいようです カリキュラム学力に合わせたクラス編成で、同じような学力の子と一緒に学習できるのが楽しいようです。 塾の周りの環境スクールバスがあるので便利ですが、もっと自宅近辺まであるとより便利です 塾内の環境駐車場が狭いので、送迎しにくいところ困っています。もっと広ければいい 良いところや要望進学実績があるので、ここに住んでいる以上、ここ以上の塾はないと思っています その他気づいたこと、感じたこと塾での勉強は楽しいようで、いい刺激をうけて、楽しんで通っているようです。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 薬院本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金については親が払っているためよくわかりませんが、厳しいとよく言っています 講師あまり熱心に教えてくれない。仕事として講師をしているだけのような感じ。不潔な感じ カリキュラム公立難関校に合格させるように指導させるというよりは、偏差値を上げるための授業のよう 塾の周りの環境市街地にあるため、夜も人通りが多い。呑み屋さんも多くあるため、少し怖い思いをすることもある 塾内の環境誰でも入塾できるために、授業をまともに受けず騒ぐ人が多い。自習室もおしゃべりする人が多くどうにかしてほしい 良いところや要望本校が役員にあるため、英進館有木ですが、本当はいろいろな塾も見てみたい。 その他気づいたこと、感じたこと学校の授業は塾に行ったからと言って上がるわけではないため、学校の成績も上がる授業もしてほしい

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鹿児島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金地方にいながらにして都市部の生徒と同じ内容の講義なので、割高なのはやむを得ない。 講師東進の衛星授業なので、ある程度講師や講義内容の質は担保されています。 カリキュラム学校の都合で週に2回しか通塾できないので、毎日通う生徒と同じカリキュラムが組めなかった。 塾の周りの環境ターミナル駅から徒歩圏内にあり、交通の便は良いが、歓楽街も近いため夜は治安が心配。 塾内の環境雑居ビルの賃貸の教室で、周囲の雑音はどうしても避けられない。 良いところや要望衛星授業なので、自分の理解度に応じて進むことができるので都合が良い。 その他気づいたこと、感じたこと授業は基本は東進なので、全国のライバルと同じ内容が聴ける。ただし、一方通行なので、モチベーションが低いとメリットが生かせない。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 赤間校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金はとにかく高すぎます。他の塾に比べても高いと思います。特に上位クラスの料金が高いです。 講師算数の講師だった先生(現在は他県に転勤されたとのこと)は、子供に算数の魅力を授業を通して沢山指導して頂く中で、算数をもっと好きにして頂きました。またこの先生は、沢山ほめて伸ばしてくれました。算数の解けた時の喜びを一緒に共有してくれ、授業の中でも色々先生の体験談など楽しくお話してくださいました。 息子が尊敬していたので、中学になったら再度赤間校に戻ってきてほしいまた一緒に勉強したいと言っていました。 カリキュラム小学4~5年生の教材は高度な内容ではありましたが、今後中学に役立つ内容や解けた時の達成感がある教材でした。また宿題計画や授業計画表のプリントがあり、子供が計画表を見ながら自立して出来るので助かりました。ですが、中高一貫校の夏期講習を受講したテキストやプリントは内容がかなり浅くかなり残念なテキストでした。 塾の周りの環境交通の便は駅から5分ほどなのでとても便利です。ただ、塾近くの横断歩道の信号がなかなか青にならないので焦るのと交通量が夕方は特に車が多く街灯が少ないと言っていました。飲食もとなりにパン屋や近くにうどん屋、ほっともっとなどあり困ることもありません。 塾内の環境教室から隣の騒いでいる声は聞こえるそうです。もう少し壁が厚いと静かな環境が保たれる。自習室はとにかく私語が多くうるさいときがあるそうです。 良いところや要望料金を保護者アンケートを取るなどして考えてほしいです。面談もあるので中学からは2者ではなく3者面談を希望性ではなく必ずにして子供に自分の事をもっとわかってほしいです。先生の指導も必ず予習を徹底して頂きたい。子供には必ず今日した授業の復習の徹底を強化してほしい。 その他気づいたこと、感じたことこの塾が子供は今は気にっています、算数の先生が他県からこちらに戻ってきて算数の楽しさを中学生になっても教えていただきたい。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 折尾校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金トップクラスになると、合宿費用などがかかり、受験前にはかなりの金額になります。 講師先生が生徒のわからないところをわかっていないです。料金が高いです。 カリキュラム教材は四谷大塚の問題なので、難しいけど役に立ちます。冬季講習の間に全てを教えてもらえていないようです。 塾の周りの環境通塾用のバスが定期的にでています。自家用車で来る方も多いです。 塾内の環境見たことは、ありませんが、自習室があります。定期テスト前には利用して、集中できるようです。 良いところや要望夏季講習などを安く設定して、学生がかなり入塾しますが、その後人数が多すぎて、先生が生徒を把握できていないように思われます。 その他気づいたこと、感じたこと2020年に向けての入試対策など、勉強方法などが詳しく教えてもらえます。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.